• 締切済み

利用停止の通告(理由の説明)も無く止められました

ここの偏向管理には辟易してますが、 ついに、理由すら告げずに利用停止してきました。 そこで質問です。 あなたはどんな偏向をされたことありますか?

みんなの回答

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.5

ここってどこ? 利用停止の案内は必ずあるよ

NNN000NNNN
質問者

お礼

無かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180711
noname#180711
回答No.4

 利用停止まではないです。ただし削除の際に、あらかさまに相手を罵っている時は、説明の必要もねーだろという感じで、削除の通告が来ますね。相手の方では悪質だと思ったのか。それとも、説明が面倒だったのか。人によったら、発言力を強めようと、OKWaveの株まで買うそうですよ。株主である以上、ちゃんと扱え、というわけです。

NNN000NNNN
質問者

お礼

削除の通告すらありませんでしたよ? 発言力ねぇ(^^; やっぱ偏向管理してるんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.3

そのユーザーが常識が欠如した、非常識な人間だからじゃね? これも、ちがうID取り直しての書き込みだろうし・・・。 管理方法に辟易しているなら、戻ってこなくてもいいじゃん。 なんで戻って来るの?

NNN000NNNN
質問者

お礼

このサイトがネット上で悪臭をばら撒いているからです。 こういうサイトは潰れるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2058/7686)
回答No.2

 削除してから理由を説明されて抗議した事は何度もありますが、利用停止を受けるような行為をした事は無いですね。利用停止されたとすれば、考えられる理由は次の中にあるでしょう。 1.盗難IDの不正使用 2.迷惑条例違反 3.虚偽捏造情報の流布 4.暴言卑語を伴う歪曲宣伝 5.その他の違法行為  偏向などではなくて、自分で認識出来ないだけでしょう。

NNN000NNNN
質問者

お礼

どれも当てはまりませんね。 管理・運営者側は当てはまると思いますがw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

俺も好き勝手書いてよく削除されるけど、10年以上になるがそこまではないなぁ。品格のなさと筋が通っていないということじゃないかな。

NNN000NNNN
質問者

お礼

筋が通ってないのはここの管理でしょw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 利用停止になってた理由

    事実を書きます。 このID。一度も使ってないのに利用停止を食らいました(爆笑) しかも通常、利用停止には理由を通知するのが基本なのにその通知もなし。 明確な理由を提示しろと問い合わせして1週間後、「すみません、間違って利用停止にしてしまいました」だって。 嘘八百な言い訳。 こんな杜撰な管理を行うサイトは初めてです。 同様な目に遭った人いますか?

  • 利用停止になる基準は?

    利用停止になるおおよその基準を教えてください。 例えば、同じ人が色んな方のQ&Aに嫌みっぽい書き込みをしては、それが削除されていますが、 利用停止には至りません。他方、一発で利用停止になる人もいます。 その差はなんでしょうか? また他人のQ&Aを引用して誹謗中傷を行う質問を立てても、Q&Aが削除されるだけでID停止には 至っていないようです。 それはなんででしょうか? 失礼なお礼を書いたり挑発する行為を繰り返す質問者も居ますが、ID停止にはなりません。 個人的に、管理者達に「お気に入り」されたユーザーはよほどの事が無い限りID停止にはならないと推測しております。 つまり、判定に大きな幅がある気がしてなりません。 皆さんはどのように感じていますか?

  • ここは一度利用停止になると再利用は不可なのですか

    質問をしたら違反質問でもないのに削除されて利用停止になりました。 ここは一度利用停止になると再利用は不可なのでしょうか。 そういうルールになったのですか。 運営からの通知です。 ■対応理由 過去にご利用停止とさせていただいたアカウントが存在することが確認されたため。 =================================== 当サイトの運営趣旨にご理解とご協力が得られていない状態であると考えられるため、ご利用を停止している状態で、別カウントを取得し投稿することはご遠慮いただいております。 そのため、本アカウントの投稿はすべて削除し、同時にご利用の停止とさせていただきました。 今後、新規のアカウントを取得した場合も、全てご利用停止のうえで、投稿も削除いたします。 以上、ご了承ください。

  • 利用停止

     教えてgooにログインしようとしたところ、 「当サイトのご利用の仕方に問題がございましたので、ご利用を停止させていただきました。」  と表示されましたが、質問した内容は、nonemeという表示にならないで、登録ネームのまま残っています。  「ご利用停止」とはどういうことなんですか?

  • yahoo利用停止について

    yahoo 利用停止について教えてください。今朝、ヤフーから利用停止の連絡が来ました。昨晩、ある方から、私の出品について「ホームページを紹介し、そちらに誘導し、システム手数料逃れ」との指摘を受け、その後、利用停止を受けました。確かに、ホームページを開設しましたと、書いていましたが、それがルール違反だとは思っていませんでした。又、そのような考えはありませんでした。理由はそのくらいしか思い浮かびません。それが理由だとすれば、私の無知だったのですが。質問ですが、今まで出品してきた品を、又、出品したいのですが、娘がヤフーのIDを持っています。その商品を娘が、出品するのは、問題はないのですか?よろしくご指導願います。(商品自体は問題ありません。)

  • ヤフオク 利用停止

    こんにちは、ヤフーで出品していたのですが、突然 利用停止になりました。ヤフーからメールなどの連絡は受け取ってません。 理由を知りたいのですが、ヤフーに問い合わせても 定型文が帰ってくるだけでどーも納得できません。 以前、利用停止の理由を調べれることができると聞いたことが あります。 どなたかこのあたりご存知であれば、アドバイスいただければ 幸いです。 ありがとうございました。

  • Okwaveにログイン「一時的にご利用を停止させていただきました。」理由がわからない

    Okwaveにログインしようとしたら、ある日ログインできなくなっていて「メールアドレスの登録を完了されていないため、一時的にご利用を停止させていただきました。ニックネームと登録メールアドレスを添えてサポート宛までご連絡ください。【info_oshiete@goo.ne.jp】」と出ました。「メールアドレスの登録を完了されていないため」とは言うものの、はじめに、メールアドレスの登録をして、質問、回答を何回かしています。なのに、何故「一時的にご利用を停止させていただきました」なんですか。ほかに違う理由があると思います。理由は言えないので「メールアドレスの登録を完了されていないため」と書いてあるんだと思います。Okwaveでのそんな話聞いたことありませんか?もしくは体験した人いますか?

  • 利用停止されたのに新規IDで

    利用停止されたのに新規IDですぐ復帰する人がいます 利用停止されたのはそれなりの規約違反があり、 このサイトを利用させないと運営側が判断した筈です でも実際は恥ずかしげもなく新規IDで復帰しています 1.こういう方は羞恥心とか無いのでしょうか? 2.このサイトに固執する理由は? 3.運営側の処置もID停止のみでアクセス制限とかはしないのでしょうか? (抜け道はいろいろありますが、しないよりは効果あると思うのですが)

  • 利用停止

    ねんきんネットを利用停止したのですが利用停止のメールが届きません。ねんきんネットに相談しましたがわからないとの事。どうしたらいいですか?

  • 利用停止で質問が締め切れない

    このサイトを利用途中で何の通知も無く、いつの間にか利用停止になっていて 利用途中で質問していた質問を締め切り出来なくなってしまいました。 強制ログアウトにされて ログインが出来ないので何も出来ません。 現在は別IDを取得して質問しています。 何も知らない回答者は回答していただいてますが 通知も締め切りも出来ません。 利用停止にした時点で質問も締め切るシステムには出来ないのでしょうか。 ここの運営は締め切り出来ない質問をそのまま放置して、それに回答している回答者に対して欺いた行為をしていると思います。 運営の都合さえ良ければ利用者に欺いた行為をしていいのでしょうか。 質問に利用停止の通知をしてわかるようにするぐらいのことしてもいいのではないでしょうか。

彼氏の誕生日祝いについて
このQ&Aのポイント
  • 彼氏の誕生日祝いについて悩んでいます。プレゼントやディナーの予定を考えていますが、予算の問題があります。
  • 普段は私の家に泊まることも多いので、誕生日もお家で過ごすことができるか悩んでいます。
  • 社会人の誕生日祝いの感覚がよくわからず、どのようにお祝いすれば喜んでもらえるか迷っています。
回答を見る