• 締切済み

大学在学中にバイトで学費の一部をまかなうことは

わたしは今年から私立の4年制の大学に通います。そこで奨学金(日本学生支援機構-JASSO)から10万の予約をしました。 ただ地元の大学であるため実家通いのため奨学金をできるかぎり減らそうと考えています。 特待生制度もあり、今の自分の実力では難しいですが出来る限り取れるようにしていきたいとも思っています。ただ大学自体は地方文系私立なのでそんなに頭はよくありません。多分偏差値40くらい...?地方国立だめだった人などが少しいるため特待生は結構むずかしいかなあと思っている感じです。 ただ学費なのですが、私立文系で年間約100万計400万かかるのですが、奨学金8万ですこし足りない分(20万くらい?)をバイトで補なうか考えていました。 ただ利子がそうとうつくことや40近くまで払うことを考えて5万にして足りない分を長期バイト、短期バイトで稼げるかということを考えています。 ただ正直、学費を稼ぎながら特待生を狙いながら勉強をしっかりし、サークルもやる、というのは難しいんじゃないかなとおもっています。親はけっこうあっけらかんといいましたが、正直高校のときバイトをして学業との両立がきちんとできなかったため難しいんじゃないかなとおもっています。 そこで、頑張れば学費を稼ぎながら特待生を狙えるようにできるとおもいますか? また大学在学中に車もしくはバイクの免許、卒業後の独り暮らし用のお金、旅行にいくおかねをためられるとおもいますか? むしろ学費のことを考えて就職してから免許を取るお金を考えたり就職して落ちついてから一人暮らしをしてバイト代はすべて学費にあてるべきでしょうか? よかったらアドバイスおねがいします。

みんなの回答

回答No.6

> 毎日アルバイトして学力とか持ちましたか?? あまり遊ぶのが好きじゃなかったので。飲み会とかもほとんど行かなかったですし。 講義は必須以外の単位もけっこう取っていて、朝イチから夕方まで入れられるコマはできるだけ入れていました。ただ、その分、空き時間も多くて、予習の時間は取れていたと思います。 受験する際から分かっていたのですが、入学直前に入院して、1年次前期の単位は全部取れなかったので、勉強はけっこうまじめにしましたよ。2年次に単位が足りずに仮進級(2年次に不足単位を取り切ることを前提に進級を許される制度が私の出身大にはありました)でしたし。 けっこう、必死でやっていました。 就活に失敗して、思いつきで院試を受験して受かるくらいの学力は確保していました。

  • ibkyns
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

現在大学4年生です。 私もアルバイトでの収入の一部を学費にあてていました。私の場合、もともとお金の無駄遣いが嫌いなのが幸いして、学費以外での出費は学校で時々買う昼食代くらいでした。なので平均6~7万の収入のうち多いときは月4万ほどを学費として親に渡していました。 免許を取ることを考えているなら、学生のうちがいいのではないでしょうか。知り合いの社会人で免許を持たないほとんどの人が、学生のうちに取っておけばよかったと後悔しているみたいです。社会人になればそれだけ時間が限られてくるので。親からお小遣いをもらっているわけではないのなら、アルバイト代をすべて学費にあてるのはやめておいたほうがいいです。浪費癖のない私でも必要な買い物はありますし、親がそのつどお金を出してくれるわけではないので、ある程度は手元に残るようにしていました。 勉強・アルバイト・サークルのすべてを全力でやるのは難しいと思います。私はサークルをあきらめました。おかげで、3年生終了の時点で卒業に必要な単位をすべてとることができ、さらに4年目の学費も納入が終わったので、あとの1年間はゆっくりできます。 おうちのことも考えてのアルバイトなのだとは思いますが、無理をしすぎてはなにもうまくはいかないので、ほどほどに頑張ってくださいね。

love_wheat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バイト代平均6,7万ってすごいですね...!わたしが住んでるところはホントに田舎なので最低賃金700くらいなので稼げて多分5万弱じゃないかなあと思ってます。 やはり学生のほうがいいのですね...学生のうちのほうが少し安く教習に通えますものね。早めに貯金ためていけるようにしてみます 親からお小遣いは貰ってないのですべてバイト代からですね。そこからケータイ代とコンタクト代を出すので全額渡すことはないとおもいますが、、貯金とかできますかね.. サークルやっておくとやはり就活のときに話作りできるかなとか思ったんですが甘いですかねw 個人的にボランティアサークルくらいならそんなに厳しくなさそうだなあとか思ってます 無理は禁物ですよね^^アドバイスありがとうございました!頑張ってみます

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

http://www.jasso.go.jp/henkan/oshirase/kuriage.html 一部繰上げ返済制度 借りれるだけ借りておいて、卒業時(ここから利子がつく)に返済すればいい。 だから、借りれるお金は借りておく。 ※ 借りて手元に金があると使っちゃうのというのは別の話。

love_wheat
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 繰り上げ使って出来る限り長くならないようにしたいと考えています。 早く返還できれば利子もその分減りますよね? ただやはり借りた分だけ返すことは大変なので...ちょっと頑張ってみようとおもいます ありがとうございました^^

回答No.3

2つの要素を真剣に考えてください。 その大学の卒業生の就職率を調べてください。今後、経済が好転しても、国内市場は大きくならずに、海外への進出が進むでしょう。これまでのように、上位大学生を採用する大企業の業績が好転することで、下請けの国内産業が潤い、下位大学生の就職状況が好転するということは期待できないと思います。今、ご自身の大学が、どのくらいの就職率か、特に「正社員」について確認をされることです。そして、その人たちの就職先の初任給を調べておきましょう。 卒業しても就職できなければ、奨学金の返済は「バイト」で返すことになります。そのリスクを把握しておきましょう。 私はけっこう就職ランキング上位の会社に就職をしましたが、一番生活が苦しかったのは、就職後の3年間。特に2年目です。住民税(所得にかかる税金のひとつ)は、1年遅れでかかります。学生時代は、もらったバイト代は、天引きされた税金以外はすべて自分のものになりますが、就職後は、いろいろと収入から天引きされます。私は学生時代、月10万円以上バイトをしていました。(毎日2時間、土日7時間、時給2000円、長期休みもやっていたので) 就職後は、生活に苦しくても、バイトを増やすことができません。仕事を覚えるので、四苦八苦しますしね。それでも、初任給20万円の会社だったんですけどね。 就職できても、最初の昇進を経験するまでは「正社員の方が稼げる」とは思わない方が良いです。 もうひとつは、「大学を卒業できるか」です。 大学に入学した人のうち、卒業できる割合は8割ありません。下位の大学ではこれがもっと多く、問題になっています。一方、下位の大学ほど奨学金(しかも有利子の)を得る割合が高いです。 単なる高卒として就職を探しながら奨学金も返すという状況にならないか、ご自身のこれまでの学校生活と照らし合わせて、考えてみてください。 ちなみに、高卒でも収入が低いというわけじゃないんですよね。中堅私立を卒業した人たちの平均収入よりも、学歴を問わない街の花屋さんで働いている人の平均収入の方が高いって調査結果もあるくらいですから。花屋さんも、「正社員」クラスは技術を売る仕事の一種ですから、売り上げに応じた収入が得られます。名が通っているような一部上場企業に就職できる学生って1万人いません。大半がそれ以外の就職になります。 理想の人生設計をあるければ返せる なんてのは、計画とは呼べないかな、と思うので、私は、ご質問者さんが今悩んでいるのは当然だと思います。 ただ、私からいえることは、「今の大学で就職できそうなところの収入はどのくらいか」と「自分は大学を卒業できるか」の2つは真剣に考えて、結論を出すようにかな。あとは、情報を集めて判断すること。「気持ち」も大事だけど、それだけで何でもできるというのは間違いだと思うので、「知ること」は大事だと思います。「聞くこと」で振り回されないようにね。「判断すること」を他人任せにしないことです。

love_wheat
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 就職率は96%と言っていますが正社員率はオープンキャンパスのときにちょっとタブーかなとか思って聞きませんでした...ただ正直あまりよくはないとおもいます.. やはり2年目が苦しいんですね...やはり学生時代の貯金は必要となってくるのでしょうか?いきなり一人暮らしは厳しいですかね? 時給2000円とかすごいですね...バイトは地元のコンビニ(多分時給700円くらい)でして、できれば長期休暇中に別荘地?の多い観光スポットでバイトしたりスキー場でのバイトを探してみようと思います。 毎日アルバイトして学力とか持ちましたか?? 卒業できるか...そうですね...今のところ不本意入学?なため正直その学校に行きたいと思えてないのが現状です。ただ高校も一応一度も休まずに卒業出来たので大丈夫だと..思いたいです...w そうですね、自分で判断することも大切ですよね。若干聞いたことで振り回されてた気がするので頑張ります。ありがとうございました!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

1.バイトをして金が貯まるなら、奨学金共々貯めて、4年次は奨学金を貰わないようにする、等の手があるでしょう。 取らぬ狸の皮算用をして、奨学金の額を云々するのでは無く、現物を持ってから考えましょう。 2.よく考えましょう。 10万円の奨学金が5万円にできるということは、10万円の奨学金を借りて4年で半分返済した(利子を除く)のと変わらないでしょう。 であれば、もう4年+利子分で、奨学金を全額返せるはずです。 バイトで正規社員より稼ぐつもりでしょうか。 3.あなたはサークルをしに大学に行くのですか? バイトだ奨学金狙いだと忙しければ、幽霊サークル員大歓迎のところで幽霊サークル員になるしかないでしょう。 それでも入っておくことはお勧めします。 4.車の免許は取っておいた方が良いでしょう。 それこそ自動車部や自動車サークルが無いでしょうか。インカレでも良いかもしれません。 教習所に一通り通う必要はありません。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

奨学金を減らそうなどとは考えないことです 400万近く借りても、15年で返済ならば年30万程度です(月2.5万) それさえも返済できないようでは大学へ進学する価値はありません バイトに精を出すのも良いですが本末転倒にならないよう

love_wheat
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 出来れば学生時代にお金をためて、15年返済のところを短くしていければなと思っています。 22で大学を卒業して返済しおわるころには40近くまで奨学金を抱えたままなのは厳しいので.. そうですよね。やはり一番は勉強なのでがんばりたいです。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 首都圏私立大学(文系)に一人暮らしで学費や生活費も仕送り無しで卒業まで

    首都圏私立大学(文系)に一人暮らしで学費や生活費も仕送り無しで卒業まで過ごされた方はいますか? 家庭にお金がないのなら、国立大学に進学しろとよく言われますが、地方に住んでいる方でも首都圏に行って一人暮らしをしたいだとか、関東に就職したいだとか、早稲田や慶應に魅力を感じるだとか、そのような理由で経済的に困難な家庭からでも、上記のように大学4年間を過ごすことは可能でしょうか? 新聞奨学生という手段は考えないでお願いしたいです。 奨学金とバイトで学費と生活費をまかなった場合は、やはり就職してから借金生活でつらくなるのでしょうか? ぜひ、金銭面で余裕のない中、一人暮らしや自立をして大学で頑張って勉強された方々の意見や考え、注意を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • バイトのお金を学費の足しにしたいことを親に

    見てくださりありがとうございます。 私は一人暮らしの大学生でバイトをしているのですが、1年働いて少しですが貯金が貯まっていて、学費の足しにしたいのですが、親にどう言うのが適切なのでしょうか。 今は奨学金を貰っていて、今年から大学の奨学金がもらえる学年になったのでそっちも応募しようと思っています。(結構厳しいのでもらえるかはわかりません) 学費は全て親がどうにかしてくれています。それで貯まった貯金を学費の足しにして欲しいときは何て言えばいいのでしょうか。 くだらない質問ですみません。でもメール打っててなんて言えばいいのか悩んでしまって… 「バイトのお金が○万円貯まってたよー!今度の学費の納入のときに使って~」…って、お前の学費なのにって感じで変な感じがするし 何て言えばいいんでしょう…? くだらない質問ですみませんが、気軽にお答えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 仕送りなし奨学金+バイトで一人暮らしはできますか?

    はじめて質問させていただきます。 内容はタイトルの通りで、学費以外の生活費を奨学金とアルバイトでやりくりする事は可能かどうか助言をいただきたいです。 長くなってしまいますがよろしくお願いします… 私は来年から大学に進学する予定なのですが、進学先について迷っています… 地元に理系国公立があり、親が地方や私立には出せないというのでとりあえずその大学の勉強を進めていました。 ですが、私はどちらかというと文系でずっと経済・経営などに興味がありました。 母子家庭で私立に行くお金や地方に出るお金は無いといわれ続け、諦めていたのですが 地方公立の大学や地方の私立の夜間ならば学費に差はほとんどなく、 もし奨学金とアルバイトで生活できるのなら経営学科のある大学に進学したいという気持ちが大きくなってしまいました。 しかし、この事を親に伝えると奨学金5万+アルバイトでは生活出来ない、考えが甘い、地方に出るのに初期費用がいくらかかるとおもっているのか、 など聞き入れてもらえませんでした… ですが私はどうしても経営学科のある大学に進学したいです。 第一志望はアルバイトができる時間が多い私立の夜間です。 初期費用にあてられる私の貯金は20万ほどしかありません… 週に5回バイトに入ったとして、7万程度+奨学金5万です。 家賃は田舎ですので2.5万~3万でそこそこ綺麗な1K.1LDKは借りられます。 料理は得意なので基本自炊です。 大学生の一人暮らし、学費以外の全ての生活費はアルバイト代7万+奨学金5万の12万ですることは可能ですか? 詳しい内訳などを教えていただきたいです。 また、初期費用はどのくらいかかりますか? 20万では全く足りていないことは承知の上です。家電などは中古で揃えそうと思います。 長くなってしまいましたが教えて頂けると嬉しいです…

  • 立命館大学 学費

    立命館大学に通っておられる方(他の私立大学の方でも構いませんが)に質問です。 立命館大学の学費は他の私立大学と比較して高いですか?安いですか? また、どのようにして学費を払われていますか?(例:バイトをする・奨学金でどうにかするetc...) 奨学金の認定基準?は厳しいでしょうか? サークルとバイトの両立は可能ですか? (↑ちなみに、交響楽団に入ろうと思っています。)  最後になりましたが、経済学部です。 「自分で調べればいいのに」とおっしゃる方、ごもっともだと思います。 しかし、資料からではわからない生の声というものをお聞きしたいので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 学費について教えてください。

    わたしは今受験生で、11月に中京大学経済学部の公募推薦を考えています。 そこで、学費について質問があるのですが、 国公立分ぐらいの学費(月4~5万)なら、奨学金を借りなくても大丈夫だと親は言っていますが、私立となると、自分の協力が必要になると思います。 自宅から通うにしても、県外なので、定期代が毎月35000円ほどかかります。 成績は足りているので無利子の奨学金制度を受け、バイトも頑張ろうと思っているのですが・・ (公募で決まれば早くて12月からバイトはし始めることができると思うので、入学前から少しは貯金はできると思います) バイトをしたことがないので、平均的に働いて、月にいくらぐらい稼ぐことができるのか、よくわかりません。 国公立から比べると、だいたいですが、年間50万近く違ってきますし、月々なら4万円ほど、プラス定期代となると・・ 国公立との学費の差異分は奨学金で、まかなえるかな、と思っているのですが、実際、バイトと奨学金+親からの援助(月4~5万)だけでは私立大学に通うのは無理がありますか? あと、バイトで平均的に稼げる金額をだいたいで良いので教えていただければ幸いです。

  • 東京都 私立大学学費

    文系を目指しているものです。 東京都で初年度の学費の安い私立大学はどこでしょうか。 検索してみたところ東洋大学が108万円からでした。 それ以外の私立大学で110万以下のところがあるか教えてください。 奨学金などは無関係でお願いします。

  • 学費について困っています。

    はじめまして。私は今、大学2年の20歳です。 私立大学の理系学部に通っています。ずっと薬学部に行きたいと思っていたのですが、去年仮面浪人をし、今年薬学部を受験しました。その結果、私立薬学部に合格致しました。 学費のことなのですが、今の大学をやめてまた新しい大学に入学し直すとのことで、相当なお金がかかってしまいます。 親にもたくさん迷惑かけてきたので、あまり親には頼りたくないのです。自分自身も、アルバイトをして奨学金はもちろん受けるつもりで、特待生制度もある大学なので特待生を目指して頑張ろうと心に誓っています。それでも、私立の薬学部なのでそれだけではやっていけません。 授業や実験で時間も取られるだろうし、勉強したいのでアルバイトばかりはやっていられませんよね。。 そこでいろいろ調べていたのですが、銀行から前もって借りることは出来るのでしょうか?もし借りれる場合、何か収入などの審査等があるのでしょうか?銀行で借りるだけでは生活出来ますか? 新聞奨学生も考えましたが、その大学の地域にはないようです。 あと、もしよければ私と同じような方や経験した方がいればそのお話も聞かせてもらえると嬉しいです。 質問ばかりで申し訳ありません、よろしくお願い致します。

  • 私立大学の学費

    現在、商業高校の2年です。 進学を考えているのですが、学費のことが気になります。 指定校推薦を使って私立の大学に行こうと思っているのですが、金銭的に厳しいので悩んでいます。 自宅外からで仕送り無しでバイトと奨学金を利用して、私立の大学を卒業できるものなのでしょうか? またできるとしたらバイトと奨学金だけの場合、どういう生活になりますか? 学部によっても変わると思うので情報系か商学部、経済学部で考えてほしいです。 お願いします。

  • 自分で学費を稼ぎたい

    こんにちは、高校受験を控えている中3女子です。 私は今行きたい高校があるのですが、 そこはお金のかかる私立なのです。 家庭の都合もありますし、両親に負担もかけたくないので、 本当は公立のほうがいいのは分かっています。 でも、高校生活楽しみたいし、どうしてもその高校に行きたいんです。 私立高校のため特待生制度はあるのですが、 そこの私立は学力が高いため、私の学力では特待生Aには受かりません。 (特待生Aには共通テストで225点以上必要なのですが、私は183点でした) 親や先生に相談し、奨学金の手続きはしました。 ですが足りない部分をなんとかしたいのです。 バイトがいいと思うのですが、勉強との両立ができるかどうか・・・ ネットでお小遣いサイトも見てみましたが、あれはホントに稼げるのでしょうか。 自分で学費を稼ぐために何かいい方法はないでしょうか?

  • 学費の違い

    高2のものです。 実はうちは母子家庭でお金にあまり余裕がありません。 なので学費の余りかからない国立の大学を目指しています。(もちろん自分の将来のためでもありますが) 私立と国立の大学では1年間で学費はどれくらい違うのでしょうか? ちなみに文系です。 あと、一人暮らしなどをしていくと1年でどれくらいのお金が必要なのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします