• 締切済み

大学って・・・

大学内で他の学部の人との交流ってサークルくらいしかないんですかね??授業以外で知り合ったりできるんですか??

みんなの回答

  • tsubura
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.7

出来ますよー。うちの学校は、学科生の単位が少ないので、他学科とも結構交流があります。 授業なんかで毎回顔合わせてるとはなしたり、教授の研究室入り浸ってると(笑)そんな同士で仲良くなったり、やっぱりサークルで~というのは大きいですけどね。 後は、友達の友達で輪を広げたり・・・ 大学でちょっと顔覚えた子とかに挨拶すると結構簡単に仲良くなりますね。 ノートの貸し借りで仲良くなったり(笑)大学は広く浅く付き合える環境ってあると思います。 ただ、これは同じ敷地内の話しで、敷地が離れていると、もう本当に交流はないみたいです(授業自体が敷地を行き来するように作られていたら別ですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私は、学園祭の実行委員になったので、(仕事は大変でしたが) 学校全体に知り合いが出来て嬉しかったです。  また、留学生との交流パーティや学生寮の寮祭などに 顔を出すようにして知り合いを増やしました。 minnie-asmさんが大学生活をエンジョイされますことを 応援しています!たくさん交流できるといいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rainbow21
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.5

それ以外のもあると思いますよ! 私は体育や、音楽、ディスカッションなどの授業をとっているので、他学部の人とたくさん友達できました。 部活もしているので、その部活内の友達の友達と仲良くなったり、授業でも一人で受けていると、何人か、一人で受けている人もいるので、話しかけたり、話しかけられたりもします。(他学科開放授業を受けると結構良いと思います☆)これは授業と部活のことなので 答えにはなってませんね_(^^;)ツ No,1さんのおっしゃったように、私も公開講座をとって、いろんな人と知り合いになれました。 講座によるかもしれませんが、私は世代が違う人とも知り合いになれて、いろんな考え方もできるようになるし、これはお勧めです。 食堂や図書館、電車、等で知り合うというのは滅多にないかと思います。 一般のレストランや、公共の図書館で知り合いにならないように、大学内でも同じです。 あとは友達の伝手で仲良くなるというくらいでしょうか。 やはり授業、またはサークルで他学部の人と仲良くなるケースが多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6030
noname#6030
回答No.4

こんにちは。 大学「内」では‥。私の経験ではほとんどサークルのみでした‥。 でも、大学「内」ではないのですが、大学近くのお店などでバイトをしていると、その大学の下宿生が多く働いていたりするので、その関係で交流ができたりします。バイト同士が仲の良い職場なら、よく飲みに行ったりしていますから。ですので、もしサークルに所属しないでそういう交流をもちたいのであれば、そういうバイト先を探すのも1つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

食堂や図書館で声をかけるってのは、ナンパ以外だとあまり無いかも。 私は近所のゲーセンで"ライバル"を見つけました(^^ まともに口も利かないのに、数年間も格闘ゲームで張り合ってました。 -- やはり、同じ嗜好の授業で顔を合わせる人の方が仲良くなりやすそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coxsone
  • ベストアンサー率20% (30/147)
回答No.2

他学部の人たちと一緒に受ける授業なんかで、 声をかけたり、かけられたりなどで仲良く なることもあります。 また、同じ学部で知り合った人のサークル仲間 などとも、その友達を介して知り合います。 私の経験ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

他大学の公開講座に参加したり、船に乗って語学研修を受ける場合には他大学の人と交流できると思います。

minnie-asm
質問者

お礼

みなさんへのお礼をここに書かせてもらいます。 すいません。m(__)m やっぱり大学にいったらいろんな人と友達になりたいと思い、質問させていただきました。他大学の公開講座なんてるんですね!サークルやバイトなどで友達たくさん作って大学生活を充実したものにしたいです。どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワシントン大学について。

    ワシントン大学(university of Washington)について幾つか質問があります。わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 (1)日本人は多い方でしょうか? (2)大学内の他学年、他学部と交流はありますか? (3)日本のように、サークルのような物はありますか? (4)現地の人からしたらレベルは良い方なのでしょうか? 切実ですのでよろしくお願いします。

  • お茶の水女子大学について

    高2の女子です。もうすぐ進路調査があるのですが、栄養に興味があり管理栄養士の資格を取りたいと思い栄養系の学部を探しました。 しかしやはり女子大が多く諦めようとも思いました。私は中高一貫の女子校に通っていますが、いじめなどは全くなくのびのびしていてとても楽しい生活を送っています。でも、やっぱりクラスに男子がいればなぁと思うこともあります。 なので大学は共学がいい!とこだわっていましたがいろいろな人の話を聞くと女子大は合コンしたり、他の大学とのサークルがあるし、そもそも勉強しにくるから授業に男子がいてもいなくても関係ないと言われました(結構そういうのに憧れていますが汗)。なので他の大学との交流が活発そうな女子大もいいかな、と思い始めました。 そこで今は国立で家からも近いお茶の水女子大学を考えています。でも管理栄養士は国家試験だから入ってから大変だと先生から言われました。どのくらい大変なのでしょうか?他の大学のサークルに入って出会いを広げようと思っているのですがサークルにあまり出れない程忙しいのでしょうか? 受験とは直接関係しませんが、少し不安なので質問させて頂きました。どなたか知っている方がいらしたら是非教えて頂きたいです。

  • 千葉大学園芸学部について教えてください

    園芸学部は、他の学部と校舎が離れていますが、サークル・部活などは参加してない人が多かったりするのでしょうか?? 他の学部との交流についても知りたいです。 あと、バイオテクノロジーについてはどの程度学ぶことが出来るのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 大学の友達でサークルの友達しかしない

    自分はもうすぐ大学に入学して1年が過ぎようとしています。それなのにもかかわらずサークルの友達はいるのですが、学部の友達がいません。2年生になれば本格的に専門的な科目をを学ぶのに一人でずっと授業を受けなければなりません。そういうのは嫌なのでこれから学部の友達を作るにはどうすればいいですか?サークルの友達は自分と学部が違うので、学食の時にサークルの友達は他の友達と食べています。週に1度だけサークルの部会があるときはサークルの友達と学食ではなく、大学内で売ってる弁当を食べています。自分も学部の友達ができて友達と学食を食べたいです。

  • 大学ってこのようなものなのでしょうか?

    今、三流私大の底辺の学部に通っているのですが、 大学の授業も刺激がなく、 サークルも文化祭も高校チックです。 高校と変わらないようにしか感じないのですが、 どこの大学もこのようなものなのでしょうか?

  • 埼玉大学の他学部の授業について

     埼玉大学では自分の在籍している以外の学部の授業もとれるそうですが、どれくらいの数の授業をとれるのでしょうか?また、他の学部の授業で受けられない授業などもあるのでしょうか? それではよろしくお願いします。 

  • 大学の授業で同じクラスの人と仲良くなりたい

    こんにちは。 私は大学生ではなく、大学の正規授業を受講しているその大学の付属高校の者(男)です。所謂オープン科目という学部や学年の枠も関係ない授業なので学年も学部も不明です。 そのクラスに少し気になる女性の方がいます。どうやって仲良くなればいいのでしょうか? 他にいくつか授業を取っているのですが、そこにはいません。接点はその授業だけです。 私は男子高なのでどうすればいいのか全く分かりません(泣 大学ってサークルが同じとかそういうのじゃないと仲良くなりにくいと聞いています。突然話しかけるのも気が引けるし、きっと迷惑だろうし、第一そんなこと今までにしたことがないので授業じゃ無理かな、なんて諦め気味です。 どうかアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします!

  • 日本大学 キャンパスの疑問

    日本大学は学部ごとにキャンパスが分かれていて単科大学が集まったような大学ですが、キャンパス間の交流とかあるんでしょうか? 同じ学部の人しかいないという環境なので他の大学に比べたら学生生活はあんまり面白くなさそうですが…

  • 大学生活を充実させるためには?

    大学に入って1年が経ちましたが、 何に打ち込むこともなく、 第二希望の学校でもあり興味の湧く授業も少なく、 友達の幅も狭く浅く、アルバイトはしていますが、 ダラダラ毎日を過ごし、充実感のない日々を送っています。 大学に入ったら、留学して、学内でも国際交流して、 ボランティアして、旅行もいっぱい行って、サークルいろいろ入っていろんな人と交流して、 勉強もいろいろ討論したり調べたり…と、いろいろなことに挑戦したりして 充実した日々を想像していました。 部活に入ったら充実した日々を送れると思って 入れてもらえるかはわかりませんが、 今更ですが、部活に入ろうか考えています。 入学してすぐぐらいからずっと悩んでいました。 けれど、大学生になっていろんなことを経験したいと思っていたのに、 部活に入ったら、練習はなかなか休めないと思うし、 できることが限られると思うのでなかなか踏み切れません。 勉強しに大学に行っているのだから、 部活ばっかりにはなりたくないなぁとも思います。 海外に行くというのもお金がかかるし、そのためには いっぱいバイトしなければいけなくなると思います。 でも、バイトばっかりの大学生活にはしたくないなぁと思うので、 どうしたらよいか悩んでいます。 正直大学は自由すぎて、何をすればいいのかわからないです。 高校のときは部活をほぼ毎日して、勉強宿題して、 友達と遊んで、大学生活より充実していたなぁと感じます。 何かのサークルに入るか、 部活に入るか、他に違うことをするか考えています。 今更でもサークルや部活に入れるか、溶け込めるかも心配です。 また他大学のサークルなども簡単に入れるのかも教えていただきたいです。 長文になってしまってすいません。 何か他のことでもアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 大阪大学(阪大)生はどれくらい忙しい?

    どうも、現在高3で大阪大学を志望しています。 学部は経済学部か人間科学部を考えています。 友だちと大学について話していると、よく 「阪大は忙しすぎてサークルやバイトも満足にできない。 文系はまだましだけど理系は1週間ぎっしり授業が入るし、 単位も簡単にはとれんぞ。」と言われます。 実際に阪大生はどれくらい忙しいのでしょうか? 特に文系の人の意見を聞きたいです。 特に知りたいことは、 ・1週間にどれくらい授業があるか ・サークル活動やバイトは満足にできるか ・単位取りの難しさはどれくらいのものか です。 他にも阪大生の生活について教えていろいろ知りたいと思っています。 よろしくお願いします。