• 締切済み

住宅ローンを民間の保険で返済する場合の金額について

住宅ローンを民間の生命保険で返す場合、死亡してしまった時の元本残高さえ返済できれば問題ないのでしょうか? それとも利息分など、元本以外に返す必要のあるものが発生するのでしょうか?? 団信の代わりに民間の保険を検討しています。保険金額をいくらに設定すれば良いのか分からず苦慮しております。 他に注意点などもありましたら併せて教えていただけたら大変有難いです。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • bingo2
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

フラット35を検討されているのかと思いますが 1.フラット35の団信だと、35年で3000万円ぐらい団信生命保険料がかかります。 2.民間住宅ローンは団信無料 3.アフラック生命保険 保険金MAX1500万円で月3,180円 35年換算で133万5千円 になります。 住宅ローンの残債補填のために組む生命保険であれば、年齢と借入期間によっても変わりますが、最低でも借入学の半額は設定したほうがいいと思います。長期の返済であればリスクが大きい分、半額より多めに設定してもいいと思います。逆に短期の借り入れであれば、半額以下でもいいのではないでしょうか。ただ、団信や保険を重視するのであれば、住宅ローンも民間の方がお得かと思います。 個人的にはガンや脳卒中などでも住宅ローン返済を免除してくれる住信SBIの住宅ローンがいいんじゃないかと思います。

358161
質問者

お礼

はい、仰るとおりフラット35を検討しております。 各社の収入保障保険を検討してみます。ありがとうございました。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 死亡してしまった時の元本残高さえ返済できれば問題ないのでしょうか? 基本的にはそれで間違いない。 > 元本以外に返す必要のあるものが発生するのでしょうか?? 中には、返済額の数パーセントを手数料として取るところもある。 その場合は、契約書に明記されているので確認すればよい。

358161
質問者

お礼

基本的には元本が返済できれば良いのですね。 安心しました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン 全額返済時の元本の計算

    先日、住宅ローンの借り換えしました。 年末調整で住宅ローン減税の計算をするのに 借換直前の元本の残高を知る必要があるのですが、 借換日(古い住宅ローンの全額返済日)の 元本と利息の合計金額しかわかりません。 以下のケースの場合、全額返済日の元本残高はどのように計算すればいいのでしょうか。 金利:年2.95% 毎月の返済日:26日 借換日(古いローンの全額返済日):10/22 ↑時点でのローン残高(元本+9/26~10/22の利息):\10,275,321 以上、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン繰り上げ返済

    50歳で住宅ローン2千4百万円を、13年間で償還する返済計画となっています。 今、余裕資金1千万円があります。私は、団体信用保険に加入しており、死亡時に残債がなくなります。 次のどちらの考え方が正しいでしょうか。 (1)1千万円繰り上げ返済する。結果、償還期間を4年短縮し、支払い利息総額を1百5十万円削減する。老後を見据え、借金を少しでも減らすべき。 (2)繰り上げ返済せず。死亡時に団信保険で借金がなくなるので、相続も見据え、少しでも貯金を残すべき。

  • 住宅ローン契約者死亡!しかし返済が滞っていた場合。

    現在住宅ローンが残ったまま契約者が死亡してしまいました。通常なら団信(生保)で残ったローンが完済されると思うのですが返済が滞っていて競売手続きされている最中らしいのですがこの場合団信というのはローン開始時にローン期間中の全額保険料を支払っていれば(保証協会のように)ローンは完済されると思うのですがご存じの方がみえれば教えてほしいのですが。もし団信が使えないとすればこういった案件は相続を含めてどーなるのでしょうか?

  • 住宅ローン返済中の死亡

    住宅ローン返済中に死亡した場合、保険から残りのローンは支払われるそうですが、たとえば3000万の保険に入っていて、ローンの残高が1000万だとしたら1000万を支払われるわけになると思うのですが、残りの2000万はどうなるのでしょうか?ご存知の方、教えていただけますか?宜しくお願い致します。

  • 民間住宅ローンの保証料と団体信用保険

     民間住宅ローンについて教えていただきたくお願いいたします。  民間住宅ローンを組む時にある保証料とは借主に一定期間の支払い滞りがあった場合に銀行に対して保証されるものであり、弁済後は保証会社がローンの借主に支払い請求が行われるものだと理解しました。  ただ民間住宅ローンを組むとその中に団体信用保険の保険料も含まれているとも聞きました。  また民間住宅ローンを組むと生命保険にも加入することになるのでしょうか? (三大疾病付き、など)  以上のことから民間住宅ローンにおいては  (1)保証料というのは借主が死亡、高度障害以外の理由で支払不能になったときに使われる?  (2)借主が死亡あるいは高度障害になった場合はもともと保険料が金利に上乗せされている団体信用保険から債務か完済される?  (3)住宅ローンの三大疾病付き保険とはどのように申し込む?  (1)、(2)の理解は間違っていますか? (3)について教えてください。

  • 住宅ローンの全額一括返済の金額

    3年前に2450万の35年の住宅ローンを組み、一部繰上げ返済などをして現在は残高が2150万あります。金利は3年固定の2.5%です。今、この住宅ローンを全額一括返済するとすれば2150万プラスいくらの利息が付くのでしょうか?一括返済でローン残高をゼロにするには一体いくら準備すればいいのでしょうか?

  • 住宅ローンを滞納中(1カ月程度)に死亡した場合

    団体信用生命保険加入で住宅ローンを組うと思っています。 例えば1カ月の住宅ローンが10万円だったとします。 住宅ローンを1カ月滞納中に死亡した場合は、団信生命保険でローン返済は免除されますでしょうか? また、1カ月滞納の10万円の取扱はどうなるのでしょうか? ローンは免除されても、10万円は支払わなければならないでしょうか? 少し疑問に思い、質問させてもらいました。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    私は住宅ローンをかかえています。 住宅金融公庫から借りています。 (金利2%(固定)35年) 残高は約2100万ほどです。 最近は銀行の住宅ローンなどで かなり低い金利の住宅ローンが でているようですが,私は障害者 手帳を持っていて団体信用保険 に入れないので,民間の銀行で のローンは無理なようです。少し 前に”みずほ”さんで保険の審査を してもらったのですが,NGでした。 団信に入れなくても最近の銀行の 住宅ローン並に低い金利でお金 を貸してくれるようなところはないものでしょうか? 今の条件でも,そんなに悪い 条件ではないとは思っていますが 少しでも返済の負担を減らせたらと思って います。

  • 住宅ローンの返済が滞ってしまった場合の利息について

    住宅ローンを当初借りる際、たとえば年2%の金利だったとします。 毎月返済の際は、毎月のローン残高の2/12%が利息として支払うことになりますが、もし返済が滞ってしまい、元金はもとより利息も支払われない場合は、利息に対してさらに利息が加算されてしまうのでしょうか?金融機関によって違いはあると思いますが、法律上はその割合がいくらぐらいなのかご存知の方、教えてください。 あと、人から聞いた話で、利息に対してさらに利息が加算されてしまう場合は、その利息分は元金に振り替えされてしまう(要は、ローン残高が増える)という話も聞きました。これは本当でしょうか?

  • ローン返済中の死亡について

    ローン返済中の死亡についてなのですが現在私は離婚していまして家の名義人は元妻 ローン返済の名義人は私になっているのですが私が死亡してしまった場合にはローンはどのようになるのでしょうか? 保証協会に入っておりますので団体信用生命保険は加入していると思われます(団信の告知書がありました) 突然聞かれて困っておりますのでアドバイスをお願いします

専門家に質問してみよう