• 締切済み

主人の友人の披露宴・宴会での出来事にあきれました。

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

【今回のことで主人の友人に不信感を持ちはじめている私に問題があるのでしょうか?】 問題ありです。 18年付き合っている人と、配偶者になってから付き合った、間接的なアナタとの関係では、許容度が最初から違う。 嫌ならいやで、プライベートで済ませることです、つまりはアナタの心中でです。 何がしかの時に、’私個人としては、今回は遠慮する’を繰り返せばすむこと。 ソレをここで、不特定多数の、’一般人’に一族ぐるみの常識を問うことでアナタは正しいとされても、それに意味はありません。 そして、個人が特定されかねないコレだけの話、アナタから、さっさと、削除願いを出されたほうがいいです。 あなた自身のプライベート規範を疑います、わたしは。

noname#179943
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴 結婚式 

    披露宴に新郎新婦の友人として参加できるアルバイトがあると聞いたんですが、どなたか何かしておられる方いませんか? 新郎新婦の関係者の人数をあわせるために、アルバイトで列席者になる仕事(アルバイト)があると聞きました。 興味本位で聞いてみたいのですが、どなたかご存知ありませんか?

  • 披露宴後の二次会案内について

    披露宴に招待してない友人に二次会のみの参加案内を出す場合、新郎新婦が案内を出すべきなのでしょうか。それとも、幹事をお願いしている友人を通じて行うべきなのでしょうか? 新郎新婦、披露宴出席者からすれば二次会ですが披露宴に呼ばれてない人たちからすれば一次会です。二次会だけ出てくれというのは失礼なような気がして・・・・。ちなみに幹事も披露宴に出席します。 一番失礼の無い方法を教えて下さい。

  • 結婚式の披露宴の余興についてのご相談

    結婚式の披露宴の余興で、新郎新婦クイズって変ですか? 結婚式の2次会なら新郎新婦クイズはよくやりますが 披露宴ではあまり聞いたことがありません。 2次会のようにゲスト参加型ではなく、 新郎新婦のどちらかに回答をもらう形で、 ドラクエ風とか(youtubeでサンプルがあった) 新郎新婦が好きなアニメ風クイズとか、ミリオネア風とか、オールスター感謝祭風とか・・・ どうでしょうか? 変ですか?

  • 友人の披露宴

    今週の日曜日、友人の結婚披露宴があります。 挙式は海外ですでに済んでいて、今回は身内だけの披露宴です。式には出席しません。友人へのお祝いは、本人がお金は受け取らない(友人は式に招待しないので)と言ったので仲間で家電とビデオレターを送りました。それと新婦と仲間内でささやかにお祝いの会をしました。 新婦の晴れ姿は生で見れないね~と言っていたら新郎新婦の計らいで披露宴の前に一緒に写真を撮ろうと言う事になったのです。 友人3人と一緒に行くことになりました。 写真とその様子を少しビデオに収めてこようと思います。 そこでご相談なんですが…披露宴はきちんとした式場で行われます。写真だけですが、一応普段着よりはよそ行きの格好で行こうと思います。 事前にお祝いは済んでいますが、やはり手ぶらでいくのも…と思いまして。 お祝儀を今更渡すのもなんだし。 お花か何か持っていったほうがいいかなと悩んでいます。急に決まり時間がありません。 何か良いものはないでしょうか?

  • 結婚披露宴の2次会に参加する場合、ご祝儀は??

    大阪在住、22歳(大学4年)の女子です。 来月大学の友人が結婚することになり、結婚披露宴の2次会の招待を受け参加します。 新郎新婦共に大学4年で、新婦が友人です。 披露宴会場は大阪市内のフレンチレストランで、会費は不要と招待状にありました。 しかしやはりご祝儀は必要かと思ったのですが、いくらぐらいが妥当でしょうか? 会費ナシということで2万くらい用意すべきなのか、 ナシとは言え2次会のみの参加なので1万くらいでいいのか… 他の友人とも相談していますが、悩んでいます。 お手数ですが、アドバイスお願い致します。

  • 親族のみの披露宴。どんな余興がいいかでしょうか?

    友人の代行で質問します。 親族だけ呼んで式、披露宴を行います。 40人前後だそうです。 仲人もたてないし、新郎新婦が着てくださった方を暖かく迎えたいと考えているそうです。 私がそんな披露宴に参加したときには 生演奏(四十奏やピアノ)があったよ、とか、披露宴会場の料理長らしき人がずっと調理を目の前でしていたよとか教えてあげました。 友人もいろいろ考えていて、クリスマスに近いし、ゴスペルを呼びたいとか、冬花火を帰り際に打ちあげたいと思っているようです。 その他、何か素敵な余興はありますでしょうか? どうやら新郎新婦および親族の方全員で楽しむ、(誰も裏方に走らない)ようなものを考えているみたいです。

  • 披露宴での新郎新婦の友人の席次について

     披露宴の席次を考えています。   会場の配置は丸テーブル6~7人を左右に縦に4つ計8テーブル配置します。親戚以外の上座4テーブルで悩んでます。新郎友人と新婦友人は面識はなし。お互い地元は離れています。友人同士でも面識があるのは3~4人ずつです。二次会を当日の披露宴出席者のみでやります。  プラン(1)通常の新郎側の主賓テーブルに、新郎側主賓=会社の上司と同僚(3人)新婦側主賓=恩師と奥さん、同級生の娘さん、友人の母(4人)計7人 新婦側の主賓テーブル(通常の)とそれぞれ2番目のテーブルには、お互いの学生時代の友人(新郎10人、新婦9人)を3~4人ずつで組み合わせて6~7人ずつのテーブルに。 これは彼の意見で、2次会を盛り上げ、交流を深めるために混合にするということらしい。でも、主賓まで同じテーブルにする必要があると思いますか?そこで私の意見  プラン(2)新郎主賓と新郎友人、新婦主賓と新婦友人、あとは(1)と同じように新郎新婦混合の友人で2テーブル。  これに対して彼は、2テーブルだけ混合にするのは中途半端だから、どうせなら全部新郎側新婦側で分けたほうがよい。そして二次会はつまらなくなるからやめにする。彼の意見プラン(3)新郎主賓と新婦友人、新婦主賓と新郎友人、友人混合2テーブル  どのプランが出席者側としてよいと思いますか?私は結婚式の二次会に出たことがないのですが、披露宴でそれぞれの友人が混合のほうが盛り上がりますか?二次会では特にイベントは考えておらず、おしゃべり中心の予定です。 長くなりましたが、ご意見をお願いします。

  • 披露宴会場でのスマートな挨拶の仕方は?

    今まで何度か友人の結婚披露宴に出席していますが、 ふと疑問に思ったのでお尋ねします。 披露宴が終わって会場を出る時に 新郎新婦・そのご両親が並んでいますよね。 その際それぞれに、 何と声をかけるのがスマートでしょうか? 「おめでとうございました」 「ご馳走様でした」 「ありがとうございました」 何だかどれもしっくりこないような気がします。 新婦には「綺麗だった」等でもいいのかと思いますが、 新郎やご両親には何と言えばいいのでしょうか?

  • 披露宴での演出について

    結婚式の演出で、ゲストに似顔絵を書いてもらい、 新郎の似顔絵は新婦の両親に、新婦の似顔絵は新郎の両親に渡し、 それぞれの両親に上手なものを選んでもらうという演出をやろうと思っています。 そこで質問なのですが、もし参加した結婚式で新郎または新婦の似顔絵を書いてくださいと言われたらどう思いますか?書きたくないとか思いますか?披露宴には会社の上司、同僚、友人、親戚を呼び、60人くらいで行う予定です。 どうぞよろしくお願いします

  • 友人の披露宴にサプライズゲストを呼びたい

    友人の結婚披露宴に新郎に内緒で共通の友達をサプライズゲストを呼びたいのですが、新郎にばれないように、サプライズゲストを招待客の1名に加える方法ないでしょうか? たとえば、 1.別人の名前で招待状を頼んでおく 2.私の妻を連れていくことにしておく 3.新婦と式場に協力してもらって座席表に入らないけど用意はしてもらう 2次会を開かないことにしているので、披露宴に出るしかなく、どこまでできるのか不安です。何かいい方法ないでしょうか?