• ベストアンサー

マスターバッチとは?

ekitaigenzouの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

マスターバッチというのは, 最終製品を作る前の,うすめる前の「かたまり」 の事ではないでしょうか. たぶん,メーカがつくって,製品をつくる二次メーカに だすときの状態です. たとえば, 顔料とレジンを20%程度にして「マスターバッチ」を作ります.これは,大手のメーカです.(ex. 花王,日本ペイントなど), それを二次メーカが薄めて製品にします.(ex. ゼロックスなど) 顔料とレジンをまぜるには,たぶん最適の組み合わせが あって,それは,製品として出荷される最終的な形態とは違うんでしょうね. トナーでいえば,トナーの「濃さ」というのは,マシンの設定でいろいろ考えられますが, 「顔料」と「バインドレジン」を「とにかく最適にまぜたい」という条件は違っていて,この一番ちゃんとまぜられるものを「マスターバッチ」と言うのではないでしょうか.

casty
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそういうイメージなんでしょうね。自分が関わっているものも、途中の濃い状態のものがマスターバッチと呼ばれています。

関連するQ&A

  • 姿勢均整を英語で表したいです。

    姿勢均整を英語で表したいです。 姿勢均整の資格を持っている友人が英語でプロフィールを書く際に、英語表記で「姿勢均整」はどのようにあらわしたらよいのか相談を受けました。 直訳した英語だと意味が違う気がするのです。 どなたかご存知ないでしょうか?

  • 英字表記について:【胸キュン】の【キュン】

    今度飼う犬に、「キュン」という名前をつけようかと検討しています。 (まだ決定ではありません) その際に、英語表記が欲しいなあ、と思うのですが kyun 以外に、何か良い表記はないでしょうか? 意味合いとしては、【胸キュン】の【キュン】から由来しています。 アイデアレベルでも構いません。(英語としての正確さは2の次です) くだらない質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • キャノニスティックケーン(canonistic cane)というたんごについて

    ある小説を読んでいたらキャノニスティックケーン(英語canonistic cane)という単が語のっていました。私が調べた所、直訳してみたら 教会法専門杖と言う文体になってしまい、いまいちわからりづらいやくになってしまいました。正確な単語の意味と語釈がわかる方教えてください。

  • 名前のアルファベット表記

    私の名前は「たいち」なのですが そのままヘボン式で表記すると「Taichi」となります。 ですが「Taichi」は英語だと「太極拳」の意味があると知りました。(正確にはTai Chi? Tai-chi?) なんとなく別の意味を持っているのはすっきりしないので せめて別の表記で「たいち」に近い読み方をさせられないか考えていますが思いつきません。 英語の発音的に読むとなんとなく「たいち」っぽく聞こえるアルファベットの組み合わせはありませんか?

  • 英文独訳

    つまらない質問です。 英語の文章をドイツ語に訳す時、どのようにしたら正確に出来るでしょうか? 英語の文章を一旦和訳して、これをドイツ語にするのは遠回りになり、意味のズレも大きくなるし、かといって、英語の文章をドイツ語に直訳しても、これ以上に変なドイツ語になってしまうリスクもあります。どのようにするのがいいと思いますか? 何か効果的な方法はありますか?

  • "Incoming Order"という物流や在庫管理用語(英語)の正確な意味と日本語訳について教えてください

    物流や在庫管理のシステムフローチャートで"Incoming Order"というのを時々見かけます。英語辞書などで調べても和訳を中々発見できません。正しい意味と日本語訳を教えてください。 英語表記でOrder backlogとか他にも関係する用語(日英対訳や英訳)の正確な意味や使い方を知りたいので、参考となるサイトなどもご紹介いただければ幸いです。

  • 「心臓ドック」にあたる英語を教えてください。

    タイトルの通りです。 心臓ドックは英語でどのように表記するのでしょうか? ドックという言葉自体は、船の修理や建造用の施設の修理点検を行う場所の事だそうで、 直訳したのでは、意味が通じないような気がしています。 「心臓精密検査」という意味合いで英訳した方がよいのでしょうか? 医学、または英語に詳しい方お願い致します。

  • foreign exchange equalization bondは日本語でどういう意味

    外国為替関係でforeign exchange equalization bondという用語があるのですが、直訳すると外国為替平等債権となりますが。 意味と正確な日本語訳を教えてください。

  • マスターバッチのことで教えて下さい

    HI-PS材に着色の目的でマスターバッチを3%混ぜるのです が、マスターバッチのありなしで、製品収縮率はどの程度変わる のでしょうか? ちなみに、型温25℃、樹脂温度230℃、金型設計上の収縮率 は5/1000、製品サイズはA4程度で高さは50mm、肉厚 は2.2mmです。 知見のある方が居られましたら、ご教示頂きたく。

  • “もの”という“もの”

     1. 生けとし生けるもの(という私の表現癖)は間違いで、生けとし生きるものが正しいでしょうか?  2. こういう場合に、“もの”は漢字(“者”か“物”しかないようですが)で表記することは不適当でしょうか?  3. “もの”寂しい、“もの”がなしい。という表現があります。   こういう場合の“もの”とは、普通“なんとなく”という意味にとりますが、正確にはどういう意味でしょうか? “1.”が存在体であれば、ここの“もの”とは一体、何なのでしょうか?