• ベストアンサー

マイペース

久しぶりに質問します。面接で「私の短所はマイペース」なところです。と答えているのですが、(練習において。本番ではまだ聞かれません)ただ答えるのではなく、もっと長所にも聞こえるように言いたいのですが、何かいい例はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183245
noname#183245
回答No.1

主体的。 自分で考えて仕事に取り組む。 自分で仕事をみつけられる。 指示されたこと以上のバリエーションや工夫を加える。 なんとでも、言えます。 ぼくは自慢ですけど(笑)、 超マイペースです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長所・・・マイペース、短所・・・のんびりなところ

    質問なんですが推薦で面接官の質問で「長所と短所なんですか?」という質問があります。そこで僕は長所…マイペースなところ、短所…のんびりなところということで考えました。でも思ったんですけど長所が マイペースなのに対して短所がのんびりなところっておかしいですか?教えてください。もし、おかしかったら長所がマイペースに対しての短所を教えてください(マイペースははずせません。それとできれば例文も)。最後に面接官の質問に「自己PRをしてください」と聞かれたら長所と短所を言えば良いですよね? いろいろ聞いてスイマセン。できるだけたくさんの回答待っています。

  • マイペースな性格って長所?それとも短所?

    私は、マイペースな性格は良いことだと思っていました。ですが、これは短所だと言われました。 でも、とらえ方によれば、長所でもあり短所でもあると思います。 「マイペースに頑張り~」「マイペースは良いこと」とか、いろいろ今まで言われてきたので、私は今のままマイペースに頑張ろうかと思うんですが、マイペースな性格って直すべきでしょうか?

  • 【至急】高校入試 面接

    こんばんは、公立高校受験で面接をする者です。面接について質問したいです。 例えば、中学で頑張ったことについての質問に答えた時に『そんなところから〇〇が私の長所と思います』などとプラスアルファでPRをします。しかし後の質問で〝自分の長所と短所〟についての質問をもらった場合に答える際は、『先程言いました○○が私の長所です。その反面、〜〜なところがあるので、△△を意識するようにしています』などと、同じように繰り返して伝えれば良いのでしょうか。 ここには〝先程言いました〟と書きましたが、その正しい繋ぎ方が分かりません。 明日学校で校長先生を面接官として面接の練習時間があります。練習時間というよりもリハーサルのような感じに本番により近く行います。 このような場合はどう繋げれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 短所

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1969645 で質問させてもらってます。こちらのほうもよければアドバイスください(もうほとんど答えは出ているようなもんですが・・・) 続きまして。。。 面接で長所、短所って聞かれるじゃないですか。 私は 長所:何事にもまじめに努力するところ    短所:マイペース を挙げています。 しか~し、この間、短所を具体的に?って聞かれたんです。。。考えてませんでした。。。 とっさに思いつかず、「よく人からマイペースだね、と言われます」と最悪な答えをしてしまいました。 後で、落ち着いて考えたら「時間指定の書類などその時間が間に合うように作ろうとし、後回しにしてしまうこと等があります」とか思いついたんですけど、どーも悪いイメージにならないかと心配です。 短所も悪いイメージにならないようにするのに、こうしたらいいよ、ってなアドバイスがあればください。

  • エントリーシートの長所と短所

    エントリーシートで「あなたの長所と短所」という項目があります。 この長所に(思ったことは何でも口に出してしまうこと)と記載しようと思え中です。 ところが、私が考える長所は(プラス思考、またはマイペースである)で、そうすると話の中でうまく長所と短所をつなげて話すことができないような気がして、、、。 短所を述べつつ、いかに長所に転換するかを考える場合上記の回答は如何でしょうか? あなたが人事担当の面接官ならば率直に、どのような印象を持ちますか?

  • 自分の長所と短所について

    来週、服屋のアルバイト面接を受けるのですが長所と短所を聞かれた場合どう答えたらいいかわからず困っいてます(ToT) 短所は優柔不断、マイペースでのんびりなとこです(∋_∈) 自分の長所は良くわかりませんが、友達とかからは→優しい、気前いいよねって言われますが…どう組み合わせれば相手にうまく伝えられるのでしょうか? 情けないですが本当にどうしてもうまく考えられません。。。 ヨロシクお願いします。

  • 自分の長所と短所を言うには?

    私はもう少しで高校受験なので、受験の面接の練習をしているのですが、 「あなたの長所と短所はなんですか。」と聞かれたとき、どう答えたら良いのか分かりません。 「優柔不断」「飽きっぽい」など、自分の短所は思い浮かぶのですが、長所はなかなか思い浮かびません。 どのようなことを言えばいいでしょうか??

  • 面接で答えられなかった質問

    先日、先生との面接の練習で、自分の短所を「突っ走りすぎて失敗する事がある」としたところ、「例えば、どういう事ですか?」といわれてしまい、答えられませんでした。 本番までは時間が有りますが、もうすぐ校長先生との練習もあるので、なるべく早く解決したいのです。しかし、なかなかいい例が見つかりません。 そこで、あなたの「突っ走りすぎて失敗した」という経験を教えてくれませんか? お願いします。

  • 面接

    今度中3になるもので、来年度の高校受験面接の事でお聞きしたい事があるのですが、実際面接ではどのような事を聞かれるのでしょうか? だいたい僕が知っているのは 出身校 担任の名前 長所 短所 などだと思うのですけど・・・ 後、面接っていくら練習しても、実際いざ本番のなると、口がうまく開かない気がして・・・ 姿勢や言葉もすごく気をつけなければならないし・・・

  • 面接で・・・

    面接練習で自分の長所短所を聞かれたときに困ってしまいました; 自分の長所と短所をうまくまとめられないんですが、どうしたらいいでしょう?;; どなたか協力願います; いろんな人に長所と短所を聞いたのですが・・・。 聞いた結果が下記です。 長所:責任感が強い。集中力はある。やさしい。何事にもがんばってとりくむ。 短所 短気。たまに諦めてしまう。自己主張・他人とのコミュニケーションがうまくとれない

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンを起動する際に、spエラーが表示される場合の対処法について解説します。
  • ノートパソコンの起動時に表示されるspエラーとは何か、その意味や原因について説明します。
  • ノートパソコンの起動時にspエラーが出る場合、ドライバの更新や不要プログラムの削除などを試してみましょう。
回答を見る