• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:洗濯機の異常な音)

洗濯機の異常な音

jahamの回答

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.3

洗濯物のアンバランスです  可能ならば バランスよくすることです 選択する物の組み合わせも重要です、シーツのような大きいものは起こし易いです 脱水にかかる前に洗濯物を入れなおせば大幅に改善します 修理は不能です もしかしたら脱水槽の取り付け部が緩んでいるとか外れているとかがあるのかも知れません その場合には修理は可能です

shaku10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 洗濯物をバランスよく入れるようにしました。・・・なかなか改善まではいきませんでした。 メーカーと相談します。 また買い替えも検討しなくてはならないのですね。

関連するQ&A

  • 洗濯機

    ナショナル洗濯機(NA-501)脱水が弱い。 脱水回転初期時に警告音を発し止まる時再三あり、洗濯物の片寄りでそれが回避出来たとしても脱水時に回転が遅く、水を切っていない。 原因は何でしょうかね? 回答を待っています 宜しく。

  • 洗濯機がまわらなくなってしまいました。

    ナショナルのNA-F50Y3という洗濯機を使っています。 いつものように洗濯物を入れ、水も入れ、いざ! と思ったところで動きがとまってしまいました。 入れすぎたのかな?と思い、半分に減らしてもやっぱり 回りませんでした。 洗濯物を全部取り出して、まわしてみたのですが ウーーーという低い音がするだけでガクンと 動きが止まって、また動き出そうとして、止まって…という 繰り返しばかりです。 脱水の時ももちろんまわりません。 何か原因がわかる方、こうしたら直ったよ!という方が いらっしゃぃましたらおしえて頂けると嬉しいです。 (メーカーのほうにもお願いしているのですが 修理にくるのは来週の平日と言われているので 困ってます。)

  • 洗濯機が回らなくなりました

    今朝突然洗濯機が回らなくなりました、洗いのときに底の部分にある右や左に回転する(羽のようなもの)が空回りして洗いが出来なくなりましたが、脱水までは完了しました 昨晩、その羽のようなものがねじが外れ浮き上がっていましたが、特に気にせずにいました。 修理可能でしょうか? ちなみに8年ほど前に購入した、ナショナルNA-F70-PX7です、大至急お願いします。

  • 洗濯機のバルセーター回転鈍いです

    こんばんは。 洗濯機の異常についての相談をさせていただきます。 洗濯機の異常に気付いたのは、 1週間ほど前から、ゴミフィルターにゴミがたまらなくなったことから。 それ以外の異常がなく、本日まで使用していました。 朝、洗濯物を干そうとしたら、洗濯用洗剤がついていたことに気づきました。 そこで洗濯機をチェックしました。まず、洗濯物を入れずに、水を入れてみました。パルセーターがうまく回らなかったのです。それが原因であると思われます。 手でパルセーターを回してみると、時折引っ掛かりを感じました。 現時点で、異常があるのはこのパルセーターだけ。給水排水脱水はします。 洗濯機の表示部には、エラー表示は出ません。 パルセーターが回らない原因は何でしょうか。 原因別に修理するとしたら、いくらかかるのかも教えていただければと思います。 全自動洗濯機、ドラム式でない。 型番は ナショナル NA-FS701 購入して丸5年になりました。 どなたかアドバイス願います。

  • おすすめの洗濯機を教えて下さい!

    現在洗濯機の購入を検討しています。 4年前からNationalのNA-V80というななめドラム式のを使っていたのですが 洗えない、かび臭い、エラーが頻繁に起こるなどの不具合により、この度 返金・引取りしてもらえることになりました。(全額ではないですが) そこで予算10万円以内で、縦型式の洗濯機でおすすめのがありましたら 教えていただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 全自動洗濯機のドラムの外し方

    10年程前に購入した、ナショナルのNA-F50E全自動洗濯機です。 昨日迄、快調に動いていましたが、突然、給水しても水が溜まらなくなりました。 メーカーに問い合わせたところ、おそらく排水に詰まり物が有るという事でした。 費用節約の為、自分でドラムを外したいのですが、底の大きなナットの 外方が解りません。 どうすれば良いかアドバイスお願い致します。

  • 洗濯機が壊れた

    昨日、洗濯機が壊れました。 洗い→すすぎ→脱水の順に進行していきますが 洗いの後の排水から停止してしまって水が抜けません。洗濯機が一時停止している時のような音もせず ピタッと止まっています。 それならばと思い、すすぎからスタートしましたが、それでも作動しません。(脱水からもダメでした)コードを差し直したりもしましたがダメでした。 洗いの段階ではちゃんと動いてるのに、そこから先に進まないと言うのはどんな原因が考えられるでしょうか? 8年前に購入したナショナル製全自動です。(製造されたのは10年前)大体洗濯機は何年で寿命を迎えるのでしょうか?

  • 洗濯機の故障

    平成7年購入のナショナル NA-F50K2という5kg洗濯機ですが、以前(1.5年前)から、よく布の偏りがあって、すすぎや、脱水するときに止まって、またコースを最初に戻って動き始めたりしてたんですが、(全然気に留めなかったら何度も繰り返し洗濯してました。)一度は点検に来てもらって、その時にカギって症状がでなかったので、とりあえず様子を見ましょう。だったんですが、日に日に脱水の騒音が酷くなる一方で、今度はここ2日前から、洗いからすすぎになるときに、エラー音がでて、「点検」と「ふた」というランプが点灯し止まってしまいます。それから脱水機能がなんとなく悪いような気がしました。とりあえずは、今は外にある2槽式で洗濯をしているのですが、脱水が全然全自動のよりかよくて、やはりこの現象からいくと、修理した方がよいのか、それとももう寿命で、新しく購入をしたほうが良いのか、又、修理はどのくらいかかるのかおわかりのかた教えて下さい。

  • 洗濯機の水漏れ

    洗濯機の水漏れ原因と対策を教えて下さい。 買ってまだ2年ほどしかたたないのですが、何度か水漏れを起こしています。 一度目はゴミ取りフィルター目詰まりが原因で、ゴミをきれいに取ったら直りました。 二度目は洗剤の液体用と粉用の入れ口を間違えて入れたのが原因でした。 今度の三度目はどれでもありません。しかし、マニュアルを見てもそれらしい原因が見あたりません。 どのときも、業者を呼んでも故障ではないので埒が明かず、首をかしげられるばかり… 出張費だけとられるのも何なので、皆さんの予想や経験をお尋ねします。 機種は、ナショナルのドラム式電気洗濯乾燥機「NA-VR2600L」です。

  • 洗濯機の電気代・水道代の違い

    現在、「ナショナル NA-F42J1」の洗濯機を使ってるのですが、 ドラム式洗濯機「パナソニック NA-VX7100」に 買い換えようかと検討しているのですが、 ドラム式に買い換えた場合 前の洗濯機とドラム式のは 電気代・水道代どのくらい違うのでしょうか? ちなみに住んでる地域は西日本です。