• ベストアンサー

外車(AT車)で長時間停車している時のシフトチェンジについて

w73chuyuchiの回答

回答No.11

シフトゲージを頻繁に " ガチャガチャ "と動かして、 故障する確立が高いのは、ギアの破損も考えられますが それはミッションが悲鳴を上げる様なシフトをした時位 です。 通常では内部ギアが破損する事はまずないです。 考えられる故障は、A/Tはご存知の通り油圧で作動制御 を行っています。 故に数々多岐にわたりオイルをシール するゴム製部品(オイルシール・Oリング・Dリング)が 使われており、頻繁に稼動する部位のシール部品が磨耗や 切れを起こしそこよりオイル洩れを起こす可能性が あります。 しかしこれも異常といえる稼動をすれば、可能性があると いうレベルのものです。 ただ、Nレンジ→Dレンジへは他のポジションと異なり オイルの流量変化が多くショックが大きいので ここのレンジの繰り返しはあまりお勧めできません。 長文失礼しました。

globe2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 A/Tのゴム製部品の磨耗や切れにも故障の原因があるのですね。 N→Dへのチェンジはオイルの流量変化が多く、ショックが大きいみたいですので、頻繁なレンジの繰り返しは避けたいと思います。

関連するQ&A

  • 短時間停車時のギアの位置

    すみません、ちょっと疑問に思ったので教えてください。 渋滞などである程度長い時間停車する場合は一旦エンジンを切ったりしますが、そうでなく短い信号の待ち時間などでのガソリンの節約について(AT車) 「サイドブレーキを引いてギアをニュートラルにするといい」 と以前亡父(ドライバー歴50年)が話していたのですが、他の車を見ているとギアをパーキングに入れている車が多いように思います(発進時に一旦バックアップランプが点灯するので恐らくパーキングだと…) 大差はないのかもしれませんが、ギアはニュートラルとパーキング、どちらがよいのでしょうか? 免許取り立ての頃に信号待ちでギアをパーキングに入れたら父にすごく怒られた記憶があって(どういう理由で怒られたのか忘れてしまいましたが)、単に父が何か勘違いしていたのかもしれないし、とふと疑問に思ったもので…

  • 停車時、発進時の手順

    私は、運転免許を取得して18年の37歳です。 自動車の運転で、信号待ちや踏切待ちの際、私は必ずサイドブレーキを掛けた上で、ギアをニュートラルにして、フットブレーキを踏みます。手順としては、停止(当然フットブレーキ)⇒サイドブレーキ⇒ニュートラル、発進時はギアを入れる⇒サイドブレーキ解除⇒フットブレーキ解除です。つまり、停止した直後から発進する直前までは、できる限りサイドブレーキを掛けておくわけです。この手順は父から徹底的に教えられ、体が覚えてしまいました。 しかし、回りを見ると、結構ギアを入れたままでフットブレーキを踏んでいるだけの人が多いような気がします。また、サイドブレーキを解除してからギアを入れる人も少なくありません。確かに私のころも自動車学校ではそこまで徹底して習いませんでした。教本でも「停車時間が長くなりそうなときはサイドブレーキを掛けておきましょう」という程度だったような気がします。 教えてくれた父(現在69歳)の時代(45年ほど前)は、とにかく停車時のサイドブレーキとギアの手順を徹底して教わったそうです。そんな父から見ると、免許を取得したばかりの当時の私のことを「なんじゃ?その運転は!」と危なっかしく思ったのでしょう。かなり口うるさく私に手順を教えていました。私がこの手順を完全に体で覚えてからは、助手席の父は静かになり、むしろ助手席で寝ているほど安心しています。 停車時にニュートラルにするのも、そうしないとMT車だとエンストのおそれがあるし、AT車だとクリープ現象のおそれがあるので合理的だと思います。 私の時代も含めて、どうして自動車学校における実技や検定試験、あるいは一発試験などではそこまで徹底していないのでしょうか?もしかしたら、この手順は不合理なのでしょうか?

  • 停車時

    最近教習所に通い始めた者です。(マニュアル車の免許を取得するため) 質問なんですが、停車した時にハンドブレーキをかけて、ギアは入ったままだったらブレーキ、クラッチの順に離してもエンストしますか? また、これがニュートラルにしていた場合はどうなりますか? 初歩的な質問かもしれませんが、ふと気になったので回答をお願いします。

  • 交差点で停車中のブレーキ操作についてお願いします。

    http://okwave.jp/qa/q6338404.html いつもこちらでお世話になっております。 勤務先で新車を購入していただいてから約4ヶ月になりますがmハンドル操作にもペダル操作にもすっかり慣れて来ました。 平常の運転時、市道や県道から国道に出る時のように信号の待ち時間が長い時はギアをニュートラルにしてパーキングブレーキを引いて左右の足はフロアマットに置いています。 逆に待ち時間が短い時はギアはニュートラルにしますが、パーキングブレーキは引かないで右足でフットブレーキを踏んで左足はクラッチペダルのそばに置いて、すぐにペダルを踏めるようにして左手はフロアシフトの頭に置いてギアを入れる準備をしています。(運転経路は平坦な道路で坂道や急カーブは有りません。) 先日勤務先の男性の方から「停車中にフロアシフトに手を置くと間違えてギアを入れてしまう恐れが有る。」とか「停車中はフットブレーキを踏んでいた方が後続車に停車している事がわかって良い。」と言われました。 停車中にはクラッチペダルは踏まないのでフロアシフトが動く事は無いと思いますが、停車中は常にフットブレーキを踏んだ方が良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • シフトアップ時、一気にギアが上がってしまう。

    SRX400なのですが停車中にクラッチを切り、シフトアップすると一気にガコンガコンとギアが入ってしまいます。走り出すと一つづつギアは入ってくれるのですが、停車中にニュートラルに入れにくくて困ってます。このような症状の場合はどこに不具合が生じているのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • プレスカブ50の停車時のエンストについて。

    プレスカブ50に乗って配達しているのですが、 ギアを入れた状態でブレーキをかけて停車すると良くエンストをします。 停止前にニュートラルにして対応していますが、これが面倒くさいです。 アイドリングをあげて調整してもなかなか解消されません。 下げればニュートラルでもエンストしてしまいます。 何が問題なのでしょうか?

  • 停車中のシフトレバー位置

    私の場合、以前から数十分程度の停車時はエンジンスイッチONのまま、シフトレバーはPにいれサイドブレーキをかけた状態で止めていますが先日、停車時にはニュートラル(N)にいれるのが正しいようなことを聞いたのですが、どちらが正しいのでしょうか、因みに車はハイブリッド車です

  • AT車のギアチェンジなんですけど・・・。

    ちょっと一つ質問させて下さい。 先日助手席に人を乗せて走ったのですが(ライトバン・AT車)、 その人が「そんなにシフトレバーをがちゃがちゃするな、乗り心地が悪い」と言いました。 エンジンブレーキを使ったり、停車時にニュートラルにするのがいやらしいのです。 今まで仕事で軽のワンボックス・MT車で配達をやっていたくせ(習慣)を、他の車でも当然のようにやっていたのですが、 そんな風に言われたのは初めてです。 皆さんはいかがですか?停まっていてもドライブですか? 

  • ATのシフトチェンジの方法

    ATのシフトチェンジについての疑問です。 MT車ではシフトを変える時にクラッチを踏みますが、 それによって一度ギヤが離れてチェンジさせた後に タイヤ側とくっつくと思います。 AT車にはLギアや2・3ギアがDの下側についていますが、 あれは走行中にいきなりいれて大丈夫なんでしょうか?? 坂道の前で止まっている時に2ギアにいれてから発進するなどは わかるのですが、MT車のように走ってる最中に 変える場合はミッションにとって大丈夫なのでしょうか? 例えば信号が赤になるので、ブレーキをかけて走行中に ヒールアンドトウで回転をあわせつつ D→2ギアにガコガコっといれる場合などです。 それか2ギアで走行を始め、スピードが3ギアあたりにきたら 3ギアにガコっと入れる時などです。 MTのように一度クラッチを踏んでギアを離すという 過程をふんでいないため、ATのミッション的に 走行中にシフトをいきなり変えて 大丈夫なのか詳しい人に教えていただきたいです。 それではご回答よろしくお願いいたします。

  • 信号待ちの着地足は?

    ハーレー購入数日の、初心者、おじさんです。 信号待ちの時に、右足はブレーキ、ギアはローでもニュートラルでも、とライダースクールで教えられました。 でも、信号待ちで前ブレーキをきかせて、左足をギアに置いておくと、発進後のギアチェンジが入りやすくて、スムーズにいきます。 皆さんの、ご経験を教えて下さい。