• ベストアンサー

ドラム式洗濯機か除湿機

tellmetrueの回答

回答No.2

花粉症大変ですね? 単身寮にいたとき乾燥機で洗濯物を乾かしたことがあります。夕方選択を初めて乾燥が完了するのに11-12時までかかりました。 またアメリカで生活していた時もアパートの洗濯場で乾燥機を使っていました。コインランドリーではありません。住人は自由に使えました。電気代が安いアメリカですから日本のものより強力ですがやはり3時間以下では無理です。 専用の乾燥機ですから強力なヒーターが付いていますが、とにかく時間がかかりました。 つまり短時間に乾燥させるには大量の熱量が必要です。ドラム式で衣料同志が密着状態で加熱して強引に乾かすのは非効率です。 浴室乾燥のように衣料を離してぶら下げ加熱した空気を吹き付け、室温もある程度上げ、湿気を含んだ空気を除去する必要があります。 熱源には電気ではなくガスか灯油を使いましょう。

noseka
質問者

お礼

ハイパワーな乾燥機でも、それくらい時間が掛かるんですね! 家庭用ならなおさら…ですね。 ガス浴室乾燥機も検討したのですが、費用が20万くらいかかるので、 リースにしようかとも思いましたが、使わないでいい夏にもリース代を払うことに 疑問を感じ、他の手段にすることにしました。 乾燥にかかる時間も考えないと逆に不便に感じていたと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 除湿機と洗濯物

    除湿機で部屋干しの洗濯物が乾くと聞いたのですが、洗濯物も乾かせるタイプはとても高価みたいで…。 実際のところ、普通に部屋乾燥用のタイプでは、洗濯物が乾くほどのパワーはないですか? 部屋用タイプでも洗濯物もいけると聞いたのですが、どうなのでしょうか? 部屋干しの洗濯物を考えた場合、どんなタイプを買うべきでしょうか?

  • コンデンス除湿機

    梅雨のような日々が続いていて洗濯物を部屋干ししているためジメっています。春も花粉症のため部屋干し・冬は結露。なので除湿機はどうかと見ていたらコンデンス除湿機が他のものより優れているらしい?のですが使ってみた方いますでしょうか? 高いものなので買うかどうか迷っています。

  • ドラム式洗濯機

    今度、一人暮らしをするのですが、ドラム式洗濯機を買おうと思っています。 しかし、どこのメーカーの何がいいのか、分かりません。 使い方は、洗濯する→干す(部屋干しも有り)→乾ききれない洗濯を ドラム式洗濯機で乾燥する、と言うような使い方です。 なので洗いから乾燥まで全部やることは少ないと思います。 ただし、時間の問題や天候の問題でドラム式洗濯機で全部やる可能性もあります。 こういった使い方で使うのですが、どれがいいのか分かりません。 お勧めの機種があればアドバイスください。

  • 除湿機を使っての洗濯干し

    梅雨時期の洗濯物の乾燥についてです。 我が家にあるアイテムとして、普通の扇風機、首ふりなしサーキュレーター、除湿機です。 やや贅沢と思いながらも、6畳の部屋で干そうと思っています。 除湿機だけでも時間をかければ乾燥しますが、その分電気代も・・・。 一番効率の良い干し方を教えていただけませんか。

  • ずっと部屋干し、除湿機どれぐらいつければいいか

    ずっと天気が悪いので、除湿機をつけて部屋干しをしてますが、 ずっと部屋干しなので部屋のカビが心配です。 近くにましなコインランドリーがなく、 6畳1Kなので部屋に干すしかなく、ユニットバスの換気扇が弱くて、ユニットバスに除湿機が置けなくて部屋で乾かすしか手段はないです。 湿度何%の設定で何時間除湿機をつけてればいいですか? 40%50%60%と2時間4時間6時間の設定があります。

  • ドラム式洗濯機

    タイトルの件で質問です。 ドラム式の洗濯機は、必ず乾燥機が付いている。 そう考えて間違いないですか。 昔は、ドラム式でも、乾燥機が付いてないものもあったのですか。 コインランドリーの洗濯機は、ドラム式だが、乾燥はそのまま できません。 一般家庭用の洗濯機、家電店で売り出されてるそれは ドラム式=乾燥機も付いていると考えてOKですか。

  • この除湿機では??

    部屋干し様に除湿機を購入予定です。 洗濯物の量は夫婦二人と赤ちゃんだけなので、多くはないです。 部屋は6畳ぐらいです。 気に入っている除湿機の除湿能力が780mlなのすが、これでは洗濯物が乾かないですかね? 他の除湿機を見ると、除湿能力が4lとか書いてあるのですが…。 私が気に入っている除湿機の除湿能力では不十分でしょうか? 教えてください。

  • ドラム洗濯機

    ドラム洗濯機って乾燥までかけると 結局、衣類にダメージひどいの!? 縦型洗濯機、外干し と比べると衣類へのダメージどんなものなのでしょうか。

  • ドラム式洗濯機

    洗濯機の購入を考えていまして 今は1Kの洗濯物を干せるスペースがない所に すんでいるので乾燥だけはコインランドリーを 使用しています。 ドラム式を買えば洗濯、乾燥まで可能なんでしょうか? 普通の洗濯機によくある、ちょい乾燥みたいなのでは結局は最後は干さないといけないと聞いたので、 できれば、干さなくていい程度に乾燥してくれると 助かるんですが、 ドラム式ってどーなんでしょうか? 使用されている方教えてください。

  • 除湿機

    除湿機を購入予定です。 主に、洗濯物の部屋干しの時に、除湿機を使う目的です。 安い値段の除湿機があったのですが、水を貯めるタンクが1.6リットルです。 1.6リットルだと、洗濯物を干した部屋で使うと、何時間ぐらいでいっぱいになってしまいますか? あまり頻繁に水を捨てなきゃいけないのは面倒なので…。 同じぐらいのタンク量で除湿機を使っている方、教えていただきたいです。 ちなみに、部屋は6畳ぐらいで普段は使用してない部屋で、洗濯物の量は夫婦二人と赤ちゃんなので、そんなに多くないです。 その除湿機の説明書きには「6~8畳の部屋に対応」とは書いてありました。 また、少し高めだけど、タンクの量が多いやつを買ってもいいのですが、それだと満杯になってしまった時に捨てるのが大変ですよね? 除湿機を使っている方、教えてください。