• 締切済み

電気代、ガス代が異常に高くなった

ずっと神奈川に住んでいたのですが、訳あって福島の田舎町に引っ越しました。 神奈川に住んでいた時は電気、水道、ガス代共に平均3000円前後。 ところが、福島に引っ越した途端に電気代、ガス代が15000円(電気代、ガス代を合わせると3万越え)になりました。水道代は変わらず3000円前後なのですが…。 使わない部屋の電気は勿論消していますし、コンセントも使っていなかったら抜いています。部屋もそんなに広いわけではないし、お恥ずかしい話料理はあまりしないのでガスもそんなに使っていないはずです。暖房だって使わず、湯たんぽと厚着で頑張ってやりすごしていました。 寧ろ、神奈川に居た時の方が電気もガスも使っていました。 請求先に問い合わせても「此方は使用された分しか請求していません」と言われてしまう始末。 ですが、前以上に節電等に力を入れているのにこの料金は納得いきません。 此方は神奈川に比べお給料も低く、でも家賃などは安いです。毎月手取り13万。家賃が4万5000円。 手取りが13万でも今まで通りの電気代ガス代なら難なくやっていけるのですが、正直電気代、ガス代3万越えはきつすぎます。 これに加え水道代、携帯電話料金、生命保険代、ガソリン代、あと犬を飼っているので毎月のフィラリアの薬代、インターネット料金、それらを払うと生活が困難です。 どう考えても今の生活でこの金額はあり得ません。場所や環境によって電気代、ガス代の消費量が違うなんてことはあるんでしょうか。 説明が下手で申し訳ないです。

noname#175951
noname#175951

みんなの回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.7

こんにちは。 このような質問を拝見する度に呆れてしまうのは「料金が高くなったという疑問だけ」で、従来との「契約内容及び使用量との比較をしてない」ことです。 例えば、電気代なら従来は30アンペアの従量電灯契約で月に300kWh程度の使用量だったのに、引っ越し先では60アンペア契約で電力使用量が600kWhに増えれば基本料金は倍程度に上がりますし、従量電灯契約の三段階料金の割高料金分比率が増えるので電気代が倍以上になっても当然です。 また、都市ガスとプロパンガスでは1立法メーターあたりのガス単価が違いますが、特にプロパンガスの単価はガス販売店の自由裁量で販売されてますから、同じ地域で同じ使用量でも販売店によって料金は全く違うことがあっても不思議ではないです。 従って、電気代とガス代の請求明細書を良く見て「契約内容と使用量の従来との比較」をすると共に「単価の比較」をしてください。 >「此方は使用された分しか請求していません」と言われてしまう始末。 ↑使用した分を請求されるのは当たり前のことです。 節電(節ガス)をしてるつもりでもエアコン暖房などでは「外気温の違い」で電力使用量は簡単に増大しますし、水道水の「水温の違い」でガス給湯器のガス使用量は増大しますから、実際の使用量は増大してると考えられます。

回答No.6

電力会社とかガス会社からの毎月の請求書をみれば内訳が分かると思います。確かに普通では考えられない料金ですね、どの様な設備なのか分かりませんので、何とも言えませんが調べる必要があると思います。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.5

> ところが、福島に引っ越した途端に電気代、ガス代が15000円(電気代、ガス代を合わせると3万越え)になりました。 ガスは、プロパンガス?、都市ガス? 電気は、水道菅の「凍結防止帯」を使っていて、常時電源が入っている? ガスについては、もし、神奈川が「都市ガス」で、福島が「プロパンガス」とかわりませんか? もし、そうならば、同じ様に使用でも、料金は都市ガスの2~4倍にプロパンガスになります。 水道菅の「凍結防止帯」は、福島が寒冷地で朝の最低気温がマイナス5度以下になるなら、電気は常時入れておくのが正解です。 電気を外すと、水道が凍結しますよ。どうしても電気を外すなら、水道菅の地中から立ち上がりに「水抜用の栓」があるはずですので、凍結期間だけ毎晩水を抜きましょう。 水抜きが面倒なら、蛇口から少し水を垂れ流して置きましょう。 → 凍結某死体に無かったほか市の方法ですが、この方法では、凍結することが多いです(失敗することが多い)。 まあ,いずれにしても、毎日、メータの記録を付けて、たくさん使う日の原因を見つけるしかありません。 その毎日のメータの記録は、電気・ガスの検針票と対照して、間違っているかを確認です。 電気のメータも、プロパンガスのメータも、見やすい位置にあるはずですので、毎日メータを記録です。 > 場所や環境によって電気代、ガス代の消費量が違うなんてことはあるんでしょうか。 電気とガスの、「使用量/消費量」は、神奈川と比べて変化していますか? 質問では、「使用料金」ですが、「使用量/消費量」の変化です。 検針票で「使用量/消費量」が分かります。 「使用量/消費量」が分かれば、その検針票に「単価」と、計算方法も記載があるはずですので,ご自分で計算をしましょう。 ご自分で計算せずに問合せるから、請求元から「使用した分しか請求していない」と言われるのです。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

電気は東北電力ですね。 基本契約が何アンペアなのかを確認してください。 1人暮らし(+犬)でしたら、15A位でもで足りそうですね。 でも、部屋が沢山ある家なら、60A契約になっているかもしれませんので、確認しましょう。 60Aと、15Aでは、月に1500円は違います。 水道が氷つかないために、保護用に電気を流して保温するシステムを取っていませんか? この場合には電気を使っていないつもりでも使っていることになります。 ガスは都市ガスではなく、プロパンではありませんか? 料金体系を確認なさった方が良いかもしれません。 そのほか、風呂釜が古いと、ガス代が存外にかかります。 保温せず、沸かしたらすぐに入り、種火も消しましょう。 給湯器の元のスイッチを切らないと、種火が着いたままの機種もあるようです。 そのあたりも確認しましょう。 あとは、使用量の明細の記録を取っておきましょう。 神奈川県にいた時の使用量(料金ではなく、量です)と比べて、何が多くなっているかを確認してみると良いと思います。

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.3

冬場の電気料金、ガス料金は寒い地域の方が高くなる傾向にありますので、神奈川より福島の方が高くはなると思います。 暖房にかかる料金もそうですし、お風呂やお湯をわかすのにも寒いところの方が時間もかかるしお金もかかるものです。 今までのガス料金で、夏と冬と比べてみましょう。冬の方が高いはずです。 それでけでは、3,000円が15000円にはならないので、他の要因として考えられるのは以下のような事です。 ・住宅の構造の違い・・・・鉄筋のマンションの方が木造の家よりも保温性が良いので、冬場の暖房費は安くなる事が多いです。 ・契約アンペアの違い・・・・電力料金の場合は、契約アンペアが大きくなると基本料金が高くなります。 ・会社による料金の違い・・・福島と神奈川では、電力会社もガス会社も異なります。ただし、電力料金については大きな差がないと思います。ガス会社は、神奈川は都市ガスだと思いますが、福島は都市ガスでしょうか?プロパンガスでしょうか?プロパンガスだとかなり高くなります。都市ガスの倍するような地域もあります。 また、都市ガスそのものも東京ガスより福島ガスの方が高くなっています。 http://e-com.tokyo-gas.co.jp/ryokin/Default.aspx? http://www.f-gas.co.jp/charge

  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.2

場所によって料金変わりますよ。

回答No.1

基本料金が高いかもしれないです。 あとは問い合わせというか、大家さんに相談してみるのも手です。

関連するQ&A

  • 【家賃】家賃にガス電気水道の公共料金は含んで言いま

    【家賃】家賃にガス電気水道の公共料金は含んで言いますか? 東京貧困女子が手取り18万円で家賃が9万円とニュース記事で見ました。 もしかしてこの家賃ってガス電気水道の公共料金の支払いも含まれているのかなと思って質問しました。 この車幾らした?と聞くと車体価格だけでなく重量税や税金やら全て入れた金額を車代で言う人がいるので、家賃も共益費、公共料金込みの値段を言っているのか気になりました。 私は家賃は賃料+共益費を家賃と言っていますが、 人によって家賃=賃料+共益費+公共料金(ガス電気水道、インターネット代)を込みで家賃と言う人がいるのか知りたいです。 それとも本当に賃料だけの値段で言ってるのか疑問です。 高すぎる人は見栄を張っているのか全ての住宅費を言っているのか。 どうなんでしょう。 手取り18万円で家賃9万円のところに住んでいるという東京貧困女子の記事を見てふと疑問に思いました。

  • ガスと電気??

    この寒い夜、寒いと寝れませんよね。 そこで、最近流行っている湯たんぽ・・・やかんに水を入れて沸騰させて使うのと、 電気アンカ・・ガス代&電気代とどっちが料金的に安いのでようか? 知っていたら教えてください。

  • 家賃・水道・ガス・携帯・電気の1か月の合計

    都内アラサー一人暮らしです。 手取り18万(ボーナスなし)で 家賃・水道・ガス・携帯・電気の1か月の合計が7万から8万は 多いですか? 家賃は64000円です。

  • 一人暮らしのガス代が1万5千円越え。おかしくない?

    ガス代が毎月1万円以上かかります。料理は一切しない為、シャワーのみで使用するくらいです。 先月は11立方メートルの使用で1万5千円かかりました。 管理会社に問い合わせてみたところ、 1立方メートルで1100円以上かかると言われました。 ガス代と水道代が込みの値段だということらしいです。 ただ、水道代は水道代として毎月1500円程(毎月一定で使い放題だといわれました)ですが支払っています。 水道代とガス代を合わせても高い気がします。 しかも都市ガスです。さらに請求は都市ガスからでは無く、管理会社から直接請求されます。(家賃を支払うのと同時に) 管理会社やマンションのオーナーが不当に請求している可能性はないのでしょうか? あるとすれば対策をお教え願えないでしょうか?

  • ガス代・上下水道代

    このカテゴリーが適当なのかどうかわかりませんが、毎月の公共料金って皆さんどれくらいなのでしょう?ここ(横浜)に越してきて以来、毎月の請求があまりに高額なのに驚愕しています。ガスが8千円/月。水道(上下)代が12千円/2ヶ月。(電気は3~4千円/月と普通なのですが・・・)市内マンションに夫婦二人暮らし。共働きです。ちょっと高すぎませんか?或いは配管のどこかで漏れているのでしょうか?そんなに無駄遣いしてる自覚が無いのですが・・・。毎月送られる請求書に納得いきません。

  • ガスと電気の料金について

    団地に夫婦二人で住んでいます。 私は今まで一人暮らしもしたことがなく、公共料金の支払いは初めてなので質問させていただきました。 ガスと電気の請求がきたのですが、大体これは高いのか普通なのか安いのか教えていただきたいです。 まだ住み始めて一ヶ月も経っておらず中途半端な期間の請求なので、そんなん分からないよ!ともしかしたらなるかもしれませんが、分かればで結構ですので宜しくお願いします。 ガス代都市ガスで、 20日分、10m3、2,316円 です。 電気代は、 19日分、71kWh、1,574円 です。 いかがなものでしょうか……。

  • ガス料金の検針票がもらえません。

    ガス料金の検針票がもらえません。管理会社がガス料金と水道代(固定)、家賃を一緒に請求してくるのでマンションの管理会社に連絡すればもらえるようになりますか? また、今まで請求されてきた分の検針票ももらえるのでしょうか? 請求書にはガスの使用量と金額だけしか書いていないため、ガスの基本料金も不明です。 このマンションは管理会社が家賃の他に水道、ガスも受け持っており、請求書はワープロでただ打ったものでとても不審に思っています。 回答よろしくお願いします。

  • ガス代、電気代について

    こんにちわ。私は先月末に新しい土地に引越してきました。以前はオール電化のアパートに住んでいたので光熱費は大体、月に1万円くらいでしたが、現在住んでいるところはガスでお湯を沸かしているため、ガス代もかかります。まだ10日ほどしか住んでいないのですが、昨日、水道代が1万3千円、ガス代が3800円請求がきました。お風呂は毎日入ってますが、こんなにも高いものかと悩んでいます。水道代はあきらかにおかしいですし、ガス代はこんなものでしょうか?普通に毎日お風呂に入って夕食を作る程度で、昼間は仕事にいっているのですが。。、皆さんはどの位の光熱費でしょうか?

  • 手取り11万前後での暮らし。

    手取り11万前後で暮らしている方の、家賃・電気代・水道代・ガス代・通信費・娯楽費などの割合・暮らしぶりを教えてください。

  • 水道ガス電気代が合計2万ぐらい1割削減したい!!

    ざっくり計算したのですが、 電気代で 8000~12000円 ガス 8000 水道 4000 電気とガスは一番使ってる月として多分このぐらいだと思うので、 これからの時期 電気 1.2 ガス 0.6 水道 0.4 で2万かなぁと思ってます。 これを現在の90%にするにはどのようなことを気を付ければいいですかね? 計算によると電気代が1日 300円~400円 ガス代が200円ぐらい 水道代が150円~200円ぐらい だと試算しました。 アドバイスよろしくお願いします。 (`・ω・´)

専門家に質問してみよう