• 締切済み

大和探偵サービス(30120300)のブログ潰れた

n_kamyiの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

ブログの内容がわからないので、何ともですが、アメーバは商用利用は承諾が必要なので、無許可で商用利用していたのではないですか? 探偵社のブログなら、どうしたって、商用に見えちゃうでしょうから。

s_end
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 アメーバによってつぶされたブログですが、キャッシュなら見れます。 ↓ tp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:YeupwUbVgO4J:ameblo.jp/yamato0120331600/+%E5%A4%A7%E5%92%8C%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9+%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp どこも悪くないように思えますが・・・

関連するQ&A

  • 信用できる探偵興信所

    どうしても調べたいことがあり(個人口座の取引)、ホームページで探偵事務所を検索し、数社電話で相談をしたところ、どこも「それはできない」と断られたのですが、1社だけ受けてもらえるところがありました。 「まず書類を送ります」ということでしたので届くのを待っていたのですが、数日経った頃、「もう届きましたか」との電話があり、「まだなんです」と言うと、「遅くとも今日中には届くはずですので、届いたら携帯に電話をください」とのことでした。 さらに2日後、やっと書類がその方の名前で届いたのですが、まずA4定型外の封筒に82円切手で投函されたようで、こちらに料金不足で請求。 そして電話口で確認したはずなのに、こちらの氏の漢字を間違え、さらに名前はカタカナでした。 さらに、「誓約書」「契約書」「説明書」は入っているのに、調査対象を記入するはずの「調査シート」が同封されていませんでした。 かなり怪しいと思ってしまいました。 でもホームページでは、「東京都公安委員会 探偵業届出・・・」と載っています。 信用してもいい探偵興信所でしょうか。

  • 無店舗型風俗店の所在をつきとめる方法おしえて

    無店舗型特殊風俗営業 届出済み (東京都公安委員会第0000000号) 上記のような記載がある風俗店のホームページ。 この番号のところは届出の番号と思われますが、 そこからこの店の情報は知りえますか? <※番号はあえて0にしております> ご回答おまちしております。

  • 公安委員会認定の探偵???

    昨晩住んでいるマンションの屋上に怪しい人物が・・・ 警察に電話しようとした所、公安委員会認定と書いてある名刺をくれました。 公安委員会認定の探偵社ってあるんですか??

  • 探偵会社の話の信用相談 (掲示板の中傷解決依頼)

     友人が、ある掲示板に乱立する誹謗中傷の解決を東京の探偵会社、シークレットサービスに依頼したんですが、東京まで遠くて直接会いに行けないので良識のある方々にご意見お願いします。 1.書き込み人の情報開示を要求するために印鑑証明と運転免許のコピーが必要だからFAXで送ってくれと言われましたが、探偵というものが分からず、悪用されないか心配です。 2.依頼料は最初100万円かかると言われたけど、君の場合は酷過ぎると同情され30万円でいいと言われたらしい事がますます不安です。 探偵さんからは、犯人の見当は大体ついてるし日に日に新たな書き込みがされてるから早く食い止めたほうが良いと言われてて、この友人は東京都公安委員会届出済みというこの探偵会社の話に乗り気なんですが、この探偵会社さんに頼ってしまって大丈夫でしょうか? 印鑑証明の悪用で土地を失うケースもあるらしいので心配です。お願いします。

  • 警備業の認定を受けるには?

    警備業の認定を受けるには、どうすればいいのでしょうか? よく、東京都公安委員会警備業認定第○○○○号と表記されているものです。 ○○○には、免許番号?が入ります。

  • どうして2社も3社もあるの?

    大至急確認したいのですが・・・ 東京公安委員会に届出出している会社? 企業?で、 なぜ、2社も3社も同じ番号で届出登録がされているんでしょうか? 不思議です。 普通、1社につき1届出番号だと思うのですが・・・ ちなみに、疑問に思った番号は、 届出番号30120068 です。 届出番号 第30120068 で、検索してみてください。 これだけで、3社ひっかかりました。 どなたか。 理由がわかるかた、教えてください。

  • 探偵ではない人が自分で調査をする場合

    ある嫌がらせで悩んでいます。 警察には相談しましたが、証拠がないと動けないため、 嫌がらせの証拠が準備できたら、調査できると言われました。 もう5年ぐらい前の話です。 最近、仕事が落ち着いてきたので、嫌がらせの証拠を取る作業を 少しずつ開始しようと思います。 それで、協力してくれる人を見付けたのですが、 その人にお金を支払う場合、 無届けで探偵業を運営した事になるのでしょうか? 探偵を仕事にしている人は届け出が必要みたいです。 http://www.office246.com/tanteigyou/ こちらのHPにもそう書いてあります。 私は届け出を出さなくてはいけないのでしょうか? 自分の問題を解決したいだけで、探偵になる気はありません。 また、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2717385.html ↑この質問に対する回答で、No.3の方が 「ストーカーがらみの依頼についても、今でもまともな探偵業者はなるべく 引き受けない様にしていますが、はっきりと「引き受けてはいけない」と明記されます」 と書いておられるのですが、引き受けてはいけないと明記されているのですか? 公安委員会に直接聞いてみる事も考えたのですが、 先にこちらで質問させて下さい。 2つの質問に対してどなたかご教授をお願い致します。

  • 浮気調査を安く依頼出来る探偵

    東京都周辺で浮気調査を依頼する探偵社を探しています 探偵に依頼する事は初めてです 3社ほど見積もりを出して頂きましたが、かなりの高額で驚きました 探偵に依頼すると数十万円は軽く掛かってしまうのでしょうか 夫の浮気調査をしたいのですが、お金の管理は基本的に夫が担当しています モラハラや不倫が続き、もう耐えられないので証拠を撮って離婚します 両親などにお金を借りて依頼しようと思っています なので出来るだけ安く依頼出来る探偵に依頼したいです 良い所をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • クレジットカード現金化 公安委員会承認

    大阪のさる百貨店前の路上では公安委員会認定書いたプラカードや路上設置看板を見かけます。 相当以前からあるようですが、公安委員会は認定しているのでしょうか。関係者も見ているはずでしょうに。届出事業でしょうか。疑問に思っています。

  • 警察の警察

    警察の不祥事って最近あまり聞かないだけで、実際はあると思うのですが、警察を取り締まる警察、つまり監査室みたいなものってあるはずですよね?東京都の場合は公安委員会がそれにあたるのでしょうか?警察への苦情は警察に言っても身内だからかばい合うのは目に見えてるから別の機関に警察官の粗暴さを訴えたいのですが、どこにも載ってないんですよね。知っている方いたら教えてください。