• 締切済み

イラストの練習方法について

tennanaの回答

  • tennana
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.6

過去、同じような質問に回答していますのでよろしければご覧ください。 重複する内容もありますが参考になると思います。 (1)トレースってやる意味ありますか? 「トレース」が見本の絵を見ながらそっくりに描き写すことを示しているならおすすめの練習法です。 飽きずに続けられますし、効果も見えやすいと思います。できるだけいろんな絵柄を参考にされることをおすすめします。見本が一種類だけですと見本の癖がついてしまう可能性があるからです。 「トレース」が見本の絵の上からトレーシングペーパーなどを敷き線をなぞることを示しているならおすすめしません。この方法でたくさん描いてもあまり上達しないからです。見ながらそっくりに描き写す練習が難しくてうまくできないときに数枚やるならばOKです。特に全く絵を描いたことがないのなら絵を描くことに慣れる目的でなぞってみるのは最初のうちならばいい方法だと思います。 (2)人物デッサンは写真でなく実際にモデルになってもらうべき?写真つかうくらいなら近くにある電気スタンドでも描いたほうがまし、という人もいますがどうなんですか? 「何のためにデッサンをやるのか?」によって必要性は変わってきます。 デッサンすることそのものが重要なのか? モデルが実物であることが重要なのか? モデルが静物であるより人物であることが重要なのか? 「何を描きたいのか?」によって重要視する部分が変わってくるのだと思います。 まず一般的に「デッサン」と言う場合は「実物を見ながらその実物を見たままそっくりに描画する事」を示します。 「写真を見ながらその写真を見たままそっくりに描画する事」は一般的に「模写」といいます。(トレースも模写の一種です) 従って「写真をデッサンする」という言葉は正しくない事になり「写真を使うのはデッサンにはならない」わけです。 このことを踏まえて考えると、あくまで「デッサン」する事が目的であるならば「写真つかうくらいなら近くにある電気スタンドでも描いたほうがまし」という指摘はあながち間違ってはいないことになります。 なお、「模写」は絵を上達させるための有効な練習法の一つでもありますので写真を使うことそのものは無駄ではありません。 「ではデッサンでは何が学べるのか?」ですが、 ・見たものを見たままに描く力を身に付ける ・観察する力を身に付ける といったことに役立ちます。 特に「見たものを見たままに描く力」は絵を描くことにおいて基礎中の基礎となる重要な技術です。 想像(イメージ)したものを紙に描く場合であっても、頭の中身を正確に紙に写し取る技術がなければイメージ通りの絵は描けません。 また、技術があっても正確にイメージ出来なければやはり思う通りの絵は描けません。正確なイメージができるようになるための「観察する力」を身に付けるためにもデッサンは最適な練習法だと思います。 ただし、デッサンはあくまでも「最適」であって「必須(デッサンでなければならない)」というわけではありません。トレース(模写)でも「見たものを見たままに描く力を身に付ける」練習になりますので写真やイラストを使うことは無駄ではありません。 次に「写真より実物にモデルになってもらう方がよいとされる理由」について。 写真を模写することは二次元(2D)→二次元(2D)に描画することです。 実物をデッサンすることは三次元(3D)→二次元(2D)に描画することです。 技法的には2D→2Dよりも3D→2Dの方が難しく、特に「ひたすら上のレベルを目指している人」であるならば3D→2Dへ描画する力を磨くことは必須でしょう。 逆に「描きたいものをそれなりに描ける事が目標」である人なら2D→2DだけでもOKだったりします。 例えばリアル絵が描きたいのならば要デッサンですが、漫画的なイラストや萌え絵などはデッサンが正確かどうかよりも「漫画として魅力的であるかどうか」「萌え絵としてかわいいかどうか」が重要視されます。 漫画絵や萌え絵の魅力は「デフォルメ」されていることがポイントです。写実(リアルな描写)があってのデフォルメですからリアルから崩す(デフォルメする)ためには基礎が描けていることが重要ではあるのですが、漫画独自の技法、萌え絵ならではのバランスもありますから二次元(2D)を描きたいのならば模写(2D→2D)を徹底的にやることでそれらを十分学ぶことができます。 もちろん、漫画萌え絵などの二次絵における肉感的な色気やリアルな質感や存在感を表現したいならばデッサンで学んだ基礎が生きてきますのでやって損はありません。 そして「デッサンするなら人物である必要があるかどうか」について。 いざ本格的に人物デッサンをやるとなると数時間の拘束が必要になるモデルを用意する必要が生じるので実際問題難しいものがあります。趣味の範囲ならばなおさら。 「3D→2Dへ描画する力を磨くため」だけなら人物である必要はありません。石膏デッサン(美術室においてあるあの彫刻)でも美少女フィギュアでも電気スタンドでもティッシュの箱でも何でもいいのです。 「人物」を「人物らしく」描くには後述する知識(体の構造など)を勉強する必要がありますが、その知識の一つである「人物のバランス」などは人物デッサンまでしなくても写真などの模写でも十分勉強可能な範囲だからです。 人物デッサンに拘るよりは人物を「クロッキー(速写)」する方が現実的で効果的だと思います。やろうと思えば数十秒~数分でできますし、パッと見て人物の形や動きをつかむ訓練になります。 もちろん「やらなくていい」わけではありませんので実物のモデルを用いた人物デッサンができる機会があればやって損はないでしょう。家族、友人。鏡に映った自分。写真やYOUTUBEなどの動画を見ながらデッサンやクロッキーや模写をしてみましょう。いろいろ試してみてくださいね。 (3)絵を描くよりまず体の構造とか勉強したほうがいいですか? 骨格や筋肉などの体の構造を理解できるようになると飛躍的に絵が上手くなります。好きなポーズを自由自在に描けるようになり、女の子はやわらかそうに、男の子はカッコよく描けるようになります。 ただし、ほとんどの人の場合、ある程度絵を描けるようにならないと骨格や筋肉の構造などは頭に入ってきません。人体の構造は正直かなり難しいのでここで挫折する人も多いと思われます。 試しに一度骨格や筋肉を解説したサイトを見てみるといいでしょう。 いけそうだと思ったら人体の構造を勉強しましょう。ものすごく役に立ちます。 難しすぎて無理そうだ…と思ったら描くことになれることからはじめてはいかがでしょう? ある程度絵を描けるようになってから構造を勉強しても遅くありません。 絵を描くことと構造の勉強を同時進行してもOKです。 いずれにしてもまずは手を動かしてみましょう。体の構造は描いて覚える方が身に付きます。資料や参考書を読んでいるだけでは効果は半減以下です。 >サイトによって言っていることバラバラで… サイトごとに想定している「最終目標(どんな絵が描けるようになりたいか)」が異なるのでそうなります。 プロを目指している人向け 趣味の人向け リアル絵 漫画の描き方 萌え絵 などなど… また、「絵を描く」事に関しては個人差によるものも大きく、人によって考えるベストな方法にも個人差が生じます。 「個人差」といっても「才能」のことではありません。「得手不得手」です。 デフォルメを苦手としている人がデッサンばかりやっていると萌え絵が苦手になることがあります。 デッサンをやらずにイラストの模写ばかりやっていて立体感のある絵が描けなくなることがあります。 最初に骨格や筋肉などの勉強に手を出して挫折する人もいます。 人体構造の知識を得ずに描き続けて、もっと早く人体構造を勉強すればよかったと後悔する人もいます。 その人にとって何が正解かは実際に描いてみないとわかりません。 まずは一枚描いてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 絵を描けるようになる為の練習の手順について

    ど素人です。 漫画みたいな人物を描けるようになりたいのですが、 どのような段階を踏んで練習すればよいのかわかりません。 ネットで調べてみたのですが疑問が多すぎて困っています。 「たくさん描け」  →どのようなものをたくさん描けばよいのか  →闇雲に数をこなすだけで意味があるのか  →筋肉の構造などを理解してからの方がよいのではないか 「模写しろ」  →具体的に何を模写すればよいのか(写真、イラスト、うまい人のデッサンなど)  →アタリはつけるものなのか(つけ方はよくわかっていません) 「デッサンしろ」  →いきなり人物から始めるべきか、果物や小物などの方がよいのか  →影のつけ方は描きながら覚えるのか、それだけ別に練習した方がよいのか  →時間の目安を作るべきか 「まずは基本をおさえる」  →基本とは?(身体の構造・バランス、アタリのつけ方など?) 今は30秒ドローイングをやりながら、 イラストや像の写真を真似したり、ヒトカクで勉強しています。 が、30秒ドローイングは必ずタイムオーバーしてしまいます。 上記を踏まえ、 「まず○○をやり、慣れてきたら△△をやりつつ並行して◎◎をやり……」 「デッサンはまず○○から始め、次は△△に進み……」 といった感じで、どのような手順で進めればよいかアドバイスお願いします。

  • イラスト 人物の描き方 上達方法

    既に同様の質問が多数あるかと思いますが、イマイチピンとこなかったもので…この場をお借りします。 人物画(漫画的な)の上達のコツを教えて頂きたいです! 絵を描くことは好きでですが、現在目・鼻・口等のパーツを毎回固定の表情でしか表現できません その後の頭部や髪は描き上げることができず、輪郭もバランスが取れない状態です…。 特に男性は全くと言っていいほど描くことができません 小さい頃は意欲もまあまああったので、好きな絵師さんの模写を頑張ってみたり、毎日ちょこちょこ頑張っていたのですが、暫く絵を描かずに20を超えてしまいました。 今でも描きたい気持ちはあり、目標としては同人誌とかなにかちゃんとした形にできる程度まで腕を磨きたいと思っています。 (かと言って実際に販売やプロとしてどうこうというつもりは一切ありません) じゃあ、絵を描いて勉強しなさいって話なのですが、正直どこから手をつけて良いのか分からずに困っています。 ネットや書籍でもイラストの基本やデッサン方法等の勉強をしてみているのですが、頭でっかちな感じでペンをどこから入れれば良いのか…もうそこから分からず前に進めません 例えば、模写でも人物デッサンでも顔のどのパーツを先に描くべきなのか、おなじく体は…? よく書籍や、テレビのデッサン講座的なもので、十字に下線を引いてとか体は丸や四角、円中で捉えて…と説明がありますが???状態です。 このような場合、どこからどのように勉強していけばよいのでしょうか? 今の私の年齢でも頑張れば上達しますか?様になるまで時間はかなり掛かるものでしょうか? 現時点で人物画がある程度描けている方に質問ですが、どのように勉強・上達されましたか? また疑問に思っているのですが、模写の場合は服のシワや影の付け方、関節の動きなどそのまま真似て描けばいいですが、独自で生み出したモノについての表現の勉強は? そもそもマトモに描けるようになってからの心配なのですが… そして、これはおまけ程度に考えて頂きたい質問ですが、最終的にはデジタル(フォトショ等を使用した)絵も描いてみたいです。 素人には難しいでしょうか?使ったことのある方は教えて頂けると幸いです。 めんどくさい質問文で申し訳ありません! 自分でもかなり厄介な考え方をしていると思いますが、よろしかったらご教示お願い致します!!

  • 絵が上手くなりたいので・・・

    真剣に人間の描き方の練習をしたいと思っています。 それで、本屋で人物デッサン(人間の写真や絵がたくさん乗っている)本を買おうとしているんですけど、服を着ている人間の絵or写真が載っている本と、服を着ていない人間の絵or写真の本なら、デッサンしたときにどっちの方がいいんでしょうか・・? これは好みで選んでいいんですか?それとも服を着ていないほうが、体の構造などが細かく分かるので服を着ていないほうがいいんでしょうか・・・? 言葉が変になってしまってすいません。良ければ教えてください!

  • イラスト練習方法

    自分の描きたいものが沢山ありすぎて 逆に何を描けば、どう描けばいいのかわからなくなってきました 絵師さんで好きなのはワカマツカオリさん 白皙さん、ココロハナノさん、秋赤音さん、しづさんなど それぞれ好きな点が違いますし この方達のような絵が描きたいのか ただ好みなだけなのかわからないです 今思うことは周りの人は頑張って上達してるのに 自分は下手だな、練習してうまくなりたい というようなことです デッサンは前々から興味があったので 本や画材も買いティッシュの箱を まずは描いています 模写はその人の癖がうつるんじゃないかなと思い あまりやっていません 上達するためには描くことが一番 描かないと始まらないと思っていますが 何を描けばいいのかわからないのです 私は毎月ファッション雑誌を買うのですが 雑誌のモデルさんを紙に描いても 練習にはなりますか?

  • 絵の練習方法を教えてください。

    絵の練習方法を教えてください。 イラストレーターになりたい高校生です。 絵は下手過ぎて、ショックです。。。 天野喜孝さんのような幻想的なイラストを描けるようになりたいです。 ですが、何を練習していいのか分かりません。 身の周りの静物をデッサンするべきなのか、 人や風景の写真をデッサンするべきなのか、 人体について勉強するべきなのか、 目標とする絵を模写するべきのか。 どんな練習をするべきでしょうか? もしくは、どんな練習が上達するのでしょうか? 普通の勉強もしなくてはならないので、絵を描ける時間は1日1時間程度です。 ご回答お願い致します!!

  • イラストの参考にしている写真について。

    こんばんわ。こちらで探したのですが、検索の仕方が悪かったのか似たような質問がなかったので新規で質問します。 私は趣味でイラストを描いています。 それをHPで公表しています。 イラストの参考にしているのはネットアイドルさんや雑誌のモデルさんの写真です。 使い方は、人物の輪郭だけトレースして、背景は自力で描いています。 とは言え、遠近法の線?は少し参考にしているので似たような背景になってしまいます。 服も同様手を加えても似てしまいます。 これではやはり著作権違法となってしまうのでしょうか? 「マンガ絵だし、プロじゃないし、デッサンの勉強で使ってるから問題ないじゃん。」 なんて考え方は甘いのでしょうか?

  • イラスト(漫画絵)について教えて下さい。

    こんにちわ! 私は19歳の女子です。 イラスト(漫画絵)の練習法について適切なアドバイスが頂きたくて、初めて質問します。 この手の質問は多々あるかと思いますが、やはり個人的に意見が頂きたくて投稿しました。よろしくお願いします><; まず、私の今の状況について簡単に説明させて頂きたいと思います。 ・昔から絵は上手いと言われる方でした。小・中・高校時代など(しかし、人物絵というよりも動物系キャラクター絵) ・漫画絵を描き始めたのは高校2年あたりから。 しかし、高校時代は毎日描くというよりも暇な時にちょこっと描く程度でした。大学に入ってからは毎日描くようになりました。 ・BL作品が好きなので、今のところ男子ばかり描いています。 ・今まで自分でやってきた練習の仕方↓ ●最初は本当に全く描けなかったので、好きな漫画家さんの絵をとにかくとにかく模写しまくりました。そのかいあって(?)、最初の絵よりかは大分上手くなりました。 ●骨格、筋肉のデッサン。しかし、まだまだ詳しくは覚えられません; 最近はよく、男性(写真)のデッサンをしています。 ●一つの絵をじっくりと時間をかけて描くというよりも、紙いっぱいに何人もの人物を、時間をあまりかけずにぎっしりと描いています。 ・漫画は描いたことありません。まだ自分の作画に自信がないので描く気がおこりません。無理にでも書いたほうがいいのでしょうか? ・人物(写真)を見て、漫画絵に描き直すことはできますが、いざ何も見ないで自分の頭の中の想像した人物を描こうとすると、体やポーズが明らかにおかしくなってしまいます; 最近、疑問に思っていること ・筋肉や骨格をきちんと覚えてから人物を描いたほうがいいのか、それとも逆に、まず筋肉や骨格はあまり深く考えずに人物をとにかくデッサンして、その後に筋肉などを覚えたほうが良いのか? ・ペンタブはまだ持っていません。買ってネット上でも練習したほうがよいでしょうか? ・模写とデッサンはどちらが練習の効率が良いのか? ・「漫画の描き方・イラストの描き方」などの本がたくさん書店で売られていますが、一番参考になるのはどれなのか?むしろ、このような本は買わなくてもいいのか?私は2冊くらい持ってます。 ・とっとにかく何をしたらいいのか・・・・orz 長くなってしまいすみません!!! ちなみに・・ 私はプロの漫画家を目指しているわけではなく、自分のサイトを持ち「あ、この人の絵うまいな~。Bookmarkしとこ!」などと言われるくらいの腕になりたいと思っています。今は努力が必要ですが(笑) 簡単なWeb漫画も描けるようになりたいです。 だらだらとすみません><!! 的確なアドバイス待ってます!よろしくお願いします!!!

  • イラストの上達方法

    漫画やアニメのようなイラストを描きたいと思い、現在ポーズ集を見ながら人物を描く所から初めていますが、いくつか疑問かあるのでどなたかアドバイス・ご意見をください。 1.ものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、"ポーズ集を見ながら人物を描く"というのは、模写に当たるのでしょうか?それともデッサンですか? 2.人物の描き方について。 ポーズ集の人物を見ながらまずペラペラ人間を描く(かの有名な「人を描くのって楽しいね」を参考に)→肉付け という手順で描いていますが、出来上がったものを見ると、ポーズ集のそれとはどこか違って見えます。 骨格を意識するのが重要とのことなのでこのような描き方をしているのですが、肉付けされた状態の線から描き始める(模写のような感じ?)方が全体のバランス等を掴むには良かったりするのでしょうか? 3.模写について。 好きな絵師さんの絵を模写するのも練習法として有効だそうですが、自分には特に好きな絵師さんはいません。 仮にいたとしても、その絵師さんの絵がデフォルメされており、かつデッサンが微妙に狂っていたりした場合、模写するのは逆に危険なのではないかという懸念があるために、あまり模写という事をしたくありません。 要は、自分としてはまずデフォルメされていない人物をしっかり書けるようになってから、自分なりのデフォルメをしていきたいと考えているのですが、このようなペースで絵を練習していくのは、やはり効率的ではないでしょうか? (私が最終的に描きたい絵はリアルな人間ではなく、アニメや漫画のような人間なので、そういう意味で) 長くなりましたが、どなたかご回答お願いします。

  • 絵の描き方の練習

    はじめまして。 今まで人物(漫画風)を描く時に人体構造をあまり考えずに、棒人間に肉付けをするような方法で描いていました。 最近 美術解剖学の存在を知り、もう少しとっつきやすいものを と「鯉登潤」さんの人物デッサンの本を購入しました。 そこで練習方法について悩んでいます。 漫画を描けるようになりたいので、模写対象がなくても描ける様に、本にある見本ポーズを見なくてもそのポーズを描けるようになるまで(暗記するような感じで)ひたすら描く、 …という方法で練習しているのですが、コップのデッサン位しかまともに絵を描いた事がないので、 この方法で良いのだろうかと悩んでいます。 どなたかアドバイスくださると嬉しいです。 (人体構造は本に載ってる事だけを考えて描いています)

  • 絵を描きたい(練習方法)

    自分はマンガとかイラストなどを参考にして、暇つぶし程度に描いていました。 ですが、最近になって本気で絵を描いてみたいと思うようになり、デッサンや油絵に挑戦してみたのですが、予想していたのよりかなり難しくて挫折しそうです・・。 「絵を上手く描きたい!」と思う気持ちだけが、先に行ってしまって好きで描いてた絵なのに、その絵が苦痛になってきました・・。 いままで一人でやってきたんんですが、本格的に絵の勉強をする場合は独学は難しいものなんでしょうか?それとも才能がないだけなんでしょうか・・。  自分は才能があろうが無かろうが、これからも絵を描いてくつもりですが、このまま独学でやって行こうかデッサン教室なり絵画教室に通って人に教えてもらいながらやって行こうか迷っています。 デッサン教室や絵画教室に通うのは、利になるのでしょうか・・。 絵に関係する仕事についてる方や、絵を日常的に描いてる方からアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。