• 締切済み

将来ホームレスになるしか

ukdes77の回答

  • ukdes77
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.9

ひとつ、訂正がありますよ 回答者の皆様、年金の加入期間は25年間必要と書かれていますが、 国会での自公同意(?)により、 再来年から年金支給の為の加入期間は最低10年間に変わります。 質問に対する直接の回答になっていなくて申し訳ないですが・・。

関連するQ&A

  • 国民の恥ですが許してください

    私は20数年小さな会社で働いてます。薄給で福利厚生も最悪な会社です。社会保険に加入したのは2年前です。それまでは会社に社会保険制度がありませんでした。 国民年金も1度も払った事がありません。 現在4万円程社会保険料引かれていますが、意味が無いような気がしています。どうなってるか分からないですが将来は生活保護を受ける可能性が大だし・・・ 社会保険料もどんどん上がるし来年からは消費税増税。 生活が厳しいです。 社会保険から抜けて国民健康保険だけ払って行った方が負担が少なく生活が少しましになります。 違法?かもかしれませんが、会社側は社会保険から抜けたいなら抜けると言ってました。 どうしようもない人間ですが、この選択はダメでしょうか?

  • 年金。

    38歳まで国民年金も払わず厚生年金にも加入していない場合、 38歳から社会保険に入り何年間厚生年金を払えば受給できるんですか? それとも手遅れでしょうか?

  • 将来の年金について・・・パートで働く主婦です

    18歳から社会保険と厚生年金に加入し、15年間働いていました。 その後、1年間は国民保険・国民年金に加入し(失業手当をもらっていたので)、主人の扶養になり「第3号」で3年ほどになります。 今は週5回、1日8時間から10時間働いています。 今の職場には社会保険はなく、社員も国民健康保険に加入しています。 主人の会社もおそらく、今年中には倒産しそうなので(ボーナスも出ませんでした)、私もしっかりと稼ぎたいと思うのです。 このまま国民健康保険に加入するより、 社会保険のある会社を探そうかと思っています。 でも、年齢も40近いのでなかなかありません。 派遣で時給1200~1300円のところで働けば、収入は今の1.5倍近くになります。 それとも正社員で月15万ぐらいの所で働くかどちらの方が将来のことを考えるとよいのでしょうか? 仕事は事務職で考えています。 また、この年で再び社会保険に加入するのと、おとなしく年間130万に抑えるのとでは、将来の年金はどのように変わってきますか? 年間130万で抑えると、とても生活できる状況ではないのですが・・・ 転職すべきか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 社会保険について

    会社で加入される厚生年金・社会保険はセットになっているのでしょうか?仮に厚生年金は国民年金を払い・保険のみは会社で加入している社会保険に入る事は出来ないのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 社会保険適用会社にて社会保険のみ加入。厚生年金未加入は可能でしょうか?

    今後、私と妻にて法人会社を設立予定です。 現在の国民年金、国民健康保険から厚生年金、社会保険に変更予定です。会社として、福利厚生を万全にしたい意向がありますので。 そこで2人雇用の必要があり、一人は妻、もう一人が友人になる予定です。 問題は友人についてなのですが、諸事情により社会保険加入は構わないが、厚生年金には加入しない(できない)ということです。 この友人を給与所得者として雇用した場合、社会保険のみ加入という状況は可能なのでしょうか? それが不可能となった場合、新たに雇用者を探さなければならないので困惑しています。 お詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 厚生年金加入、社会保険未加入会社

    主人が今就職しようか悩んでいる会社があります。 条件的には問題がなく、会社としても将来性がありのびている事業のようです。 従業員数は40人程で、そのうち社員は15名程です。が・・・ 厚生年金には加入しているが、社会保険には未加入なので国民健康保険に個人で加入しなければいけないとの事でした。 ちょっと不思議に思いネット検索で調べてみたところ、 厚生年金と社会保険はセットで加入しなければいけないような事が書いてありました。 会社になぜ社会保険だけ未加入なのか聞いた話では、「入れなかった」とのこと。なぜ入れなかったのかまではわかりません。 こういった会社に就職するのはかなり不安があります。 社会保険だけ未加入なんてことは本当にあるのでしょうか?

  • 雇用保険と社会保険は別物?

    仕事を探しています。希望に近い会社を見つけましたが、待遇の所に雇用保険・福利厚生充実と書かれてました。社会保険は無い会社だと言う事でしょうか?いままで社会保険がある所で働いているので無いと不安だし、ある所に就職したいと思ってます。加入している会社なら待遇の所に、雇用保険より社会保険と載せるとおもったのですが。

  • 労災つかえますか??

    派遣で月数回働いています。 通勤中バイクで転倒して骨折しました。 そこの派遣会社の社会保険はいっさい加入しておらず、 私は旦那の扶養です。 労災というものは私は使えないのでしょうか?ちなみに契約書の福利厚生の欄は空欄になっています。 社会保険入っていることが前提ですかね?

  • 厚生年金

    今ままで国保に加入していたのですが、新しく会社の社会保険に加入しました。国保の切り替えの手続きは出来ましたが、年金は今まで国民年金を家内と二人分支払っています。 会社からは新しい保険証が渡されましたが、年金の事は何も言われませんでした。このまま国民年金を支払って行くのでしょうか? 会社の中には厚生年金に加入していない会社も存在するのでしょうか? 自動的に国民年金から厚生年金に切り替わるのでしょうか? 会社に聞き難くて、、、すみませんが教えていただけませんでしょうか

  • 国民健康保険料と副業

    会社を退職し、現在は国民健康保険に加入しております。 以前は会社に保険制度があったのでそちらに加入しておりましたが 再就職する際に、正社員ではありますが福利厚生として、厚生年金がないそうです。 そうなると、国民健康保険に加入したままとなると思いますが 国民健康保険は収入によって保険料が変わると説明を区役所で受けました。 私は副業として月によって波はありますが 6万~20万円程度毎月収入がある状態です。 その場合、本業の収入24万+副業の収入を国民年金保険料として支払いをすることになるのでしょうか?? すごく高額になってしまうようなら 福利厚生の整った企業での就職が良いのではないかと 考えるようになりました。 自分なりに調べてはみたのですが 混乱してきたので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう