• 締切済み

高2の娘にの予備校について助言をお願いします。

春から高校2年になる娘を持つ母親です。 娘が通っている高校のレベルは中の上というところです。 学校の成績はいいのですが、実力テストはあまりよくありません。 なので推薦入試を第一に考えています。 今の所、指定校推薦枠には希望の大学がなく、公募推薦になるともいます。 神奈川に住んでいるので、横浜国立大学や横浜市立大学を考えています。 国公立に合格するには、駿台や河合塾などの大手予備校に通わせた方がいいのでしょうか? 経済的に余裕があるわけではありませんが、通わせてあげることはできそうです。 ただ、できれば現役で行って欲しいところです。 また、大手予備校に通わせるのではなく、学校の勉強と自宅学習で合格することも可能でしょうか? 私自身、大学受験を経験しておらず、わからないことばかりです。 詳しい方がいれば、回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは 「学校の成績はいいのですが、実力テストはあまりよくありません。」 よくあることですね。定期テストのように範囲のせまいところを集中して「記憶」すれば、その試験に関してはいい結果を得られますが、受験となると、実力テストや全国模試といったような、総合力を深く要求されますので、いまのところそういった結果になってるのかと思います。 理解力、展開力をつけて記憶したことを生かせれば、かなり成績は伸びる可能性はあるんじゃないでしょうか。 自分が集中でき、心地よいと思える環境なら、予備校や塾に行かず、自宅でも勉強はできると思います。 あとは、一人でするか、教えてもらいながらするかの違いかと思います。 しんどい一年になるかと思いますが、「努力は報われる」と信じて、がんばって下さい☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wy40bszi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

4月から大学生です。公募推薦で某私大に合格しました。 志望校が高いので、どこか通われることをお勧めします。 私は東京学力会という予備校に通い、一般受験対策もしながら、 夏以降は『推薦講座』なるものをわざわざ受講しました。 高校はあまり面倒見がよくなかったので、予備校に頼りましたが 結果、本当に通って良かったと思います。 合格は一人では不可能だったと思います。 推薦の場合、志望理由書・小論文・面接があることが多いです。 僕の場合、志望理由書はいきなり書かず、 盛り込む内容をリストアップし、そこから使えそうなネタを選び 文章にしました。 そしてそこから、〈書く⇒添削〉を10回は繰り返したと思います。 面接、小論文も数え切れないくらい練習しました。 予備校の先生から、大学教授のウケのいい応え方、印象に残る応え方 を習い、練習しました。 予備校に通い、プロの指摘を受けることは本当に大事だと思います。 私が通っていたところでは、推薦でディスカッションやプレゼンを 練習している人もいました。何回も他の生徒の前で練習していました。 そして、他の生徒が質問して、臨機応変さを鍛えていました。 ここまではやはり一人ではできません。 高校の先生がどの程度協力してくれるかにも寄ると思いますが、 予備校に通われることをお勧めします。 大手でもいいかもしれませんが、推薦指導を行ってくれる塾・予備校を 探したほうがいいです。 僕が通っていた東京学力会は小さな予備校でしたが、 小さい予備校だからこそとても丁寧に色々指導してもらえたと思います。 あと、推薦を落ちた場合も考えて、一般受験の勉強もするべきです。 僕の周りはほとんどそうでした。 推薦で落ちて一般で合格した人もいます。 推薦でも学力試験が合ったりすることもありますし、 総合的に考えても予備校に通われることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keishi406
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

学習塾の経営者です。 公募推薦の場合、教科の試験があることもありますので、選択の余地を狭めないためにも、一般入試も念頭に入れた方がよいでしょう。あくまで一般論ですが、横浜国立や横浜市立を含めてそれ相応のレベルの大学合格のために、予備校を利用するのも一つの方法です。もちろん塾も予備校も一切利用せず、合格した人も少数ながらいることは確かです。 ただ一番注意しなくてはいけないことは、学校の中間、期末のためだけに勉強をし、評点をあげることだけに専念してはいけないということです。高校のレベルや授業内容にもよりますが、学校の授業や学校のテスト勉強だけで、大学入試に通じる学力は養えません。 学校の授業も、予備校の授業も大いに利用して、実力テストでの成績向上を考えた方がよいと思います。 具体的には、田舎ではない神奈川県という地の利を活かして、英数で予備校を利用するというのはどうでしょうか。大手予備校でなくても、地元の面倒見の良い予備校もいいかもしれません。神奈川県ですと、ステップや臨海セミナーなど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予備校の模試の選び方

    関西在住の大学受験生です。 国公立志望で三大予備校(駿台、河合、代ゼミ)の模試を受けたいと思っているのですが、 それぞれが微妙にかぶっていて、どれを受けたらいいのか分かりません。 まずは、来週末の駿台と代ゼミのマーク式の模試がかぶっています…。 事情により今まで受けたことがなく、また、高校からの助言などもありません…。 マーク式の物と、記述式、あとは志望校の模試を受けたらいいのは分かるのですが、 現在の実力が分からないので、できるだけたくさん受けたいと思います。 どの予備校をメインに受けたらいいのか、おすすめの予備校など 何でも良いのでアドバイスをお願いします。

  • 予備校について

    今年新一浪のものです。私大文系で早稲田志望なのですが、今度行く予備校に関して河合塾か駿台で迷っています。河合と駿台の両方に通って今年東大に合格した学校の友達に聞いたところ、河合のほうが良いと言われました。また駿台は理系向きとよく聞きますし、自分は河合と駿台の両方から認定をもらっているのですが、河合は20万の学費免除がありましたが、駿台はなぜか学費免除がありませんでした。そのため今は河合に気が傾いています。 自分の努力が一番重要なのは承知していますが、どうせ予備校に行くならよりよいところに行きたいので、回答のほうよろしくお願いします。

  • 予備校

    ぼくは現在高三で浪人して東大を目指そうと思っています ですが僕の学力は東大合格どころか中堅国公立でさえ合格できない状況です それでも東大へ行きたいと思っています そこで浪人して予備校へ行くなら河合か駿台を考えているのですが、授業についていけないとおもいます。基礎から応用まで割と親切に教えてけるところがいいです。そいういみでも河合と駿台ならどちらの方がそういう面で充実してますか?ちなみに文系で文三志望です  いろいろと情報をください

  • 高2で予備校の選択を迷っています。。。

    現在一年で来春二年になる高校生です。 いろいろと予備校についてそれぞれの長所短所を 調べてきたのですが、どうも決めかねています。 そこで皆さんからのご意見をお与えください。 =状況= 家の近所には東進衛星予備校と地域密着系の塾が数件あります。 また、少し離れると河合塾と駿台があります。 自分が思うにやはり家の近辺を中心に考えていますが、 やはり大学受験には大手の予備校の方が良いとも聞きますし、 少し離れたエリアも視野に入れています。 また、自分は理系(特に数学科・物理科)の大学を目指してるので そのような点からも各校の得意不得意があるとも聞きますので 迷っています。 予備校について詳しい方、是非ともご回答ください。

  • 大学受験の予備校

    今年高校受験を終えた中学3年生です 無事第一志望に合格することが出来たのですが 高校受験でとても大変な思いをしたので 高校1年生からしっかり勉強をしておきたいと思っています なので予備校に通おうと思っているのですが どこに通うか迷っています 今のところ考えているのは 大学受験STEP ※神奈川県内で展開されている大手の塾 河合塾 駿台 代ゼミ ちなみに神奈川県藤沢市在住です 高校受験時にSTEPの高校受験科に通っていました 大学受験もSTEPにしようかと思っていたのですが 高校受験科は公立高校の合格実績も県内トップレベルなのに 大学受験科は河合塾や駿台とは桁が違い正直驚いています 春期講習を受講してみようとは思っているのですが やはり合格実績などを考えると河合塾や駿台の方がいいのでしょうか? 今のところ目指したい大学は早慶、明治青学です

  • 予備校選びで迷っています。

    今年 高校を卒業し、春から予備校に通う予定です。 金銭的な理由から国公立大学の理系を目指しています。 予備校は「河合塾」と「駿台」の2つで迷っており、どちらも説明会に行きました。 京都に住んでおり、通学できる範囲では河合塾京都校、駿台京都校、駿台京都南校の3校あります。 説明会で生徒さんは駿台の京都校が1番真面目な印象を受けました。 駿台は偏差値の高い生徒さんが多いと聞き、精一杯がんばってもついていけるか心配です。 私の学力はセンター自己採点の偏差値は5教科7科目で35という低いレベルです。 河合塾、駿台のハイレベル国公立理系コースに入ろうと考えています。 そこで質問ですが、私のレベルだとどこの予備校がおすすめでしょうか? 生徒さんの質、テキストの質、質問がすぐにできるか、など比較して教えていただけたら嬉しいです。 拙い文章ですみません。 どうかお力添えをお願いします。

  • 予備校について

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 自分はもうすぐ三年になる高校生です。 近々予備校に通おうと思っていますが、そのことについて少し悩んでいます。 自分が行っている高校は家から一時間弱のとこにありますが、その通い道には大手予備校(代々木、河合、駿台など)がありません。(秀英さんはあるとか…) なので大手に行きたい場合は学校と反対方向へまた家から30分ほどかけて通わなくてはなりません。 親は近くにするべき、学校の先生はなるべく大手にするべきと言っていました。 皆さんはどうですか?また何かアドバイスをいただけませんでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。 ちなみに文系、日東駒専~MARCH志望です。

  • 高2医学部志望 予備校について

    中高一貫校に通う高2です。最近、歯学部から医学部志望に変えることにしました。私の家は家計が苦しいので国公立しか目指すことができません。 今の偏差値は 駿台模試で59です。 これまで全くといっていいほど勉強してこなかったので今のままでは相当厳しい道のりであることは分かっています。でも国公立の医学部に入りたいです。あわよくば首都圏がいいです。 現在家の近くの少人数指導の塾に通っていますが授業があまりにも簡単すぎるのと、生徒同士仲良くしようぜ!的な空気が苦手で辞めようと思っています。。。 そこで大手予備校に入ろうと思っていて、河合か駿台を検討しているのですが、医学部専門校舎の市ヶ谷か麹町を考えています。 が、ネットで調べてたら高2の段階だと医学部コースは無いみたいで、どこの校舎でもやってることはそんなに変わらないのかなと思うようになりました。それなら定期券内にある校舎の方がいいのでしょうか?それと駿台か河合のどっちがいいか、おすすめなどがあれば教えてください。 また、今のままではまだ基礎が抜けてるので授業を受けてもなぁなぁになってしまうかな、とも思っていて夏休みに一通りの範囲をおさらいしてから予備校に入ったほうがいいのかな、とも考えるようになりました。 でも周りはみんな予備校に通っています。予備校よりも自分がどれだけ勉強するかが大事なのは分かっているのですが、どうすればいいのか全くわかりません。 ごちゃごちゃした長文になってしまい申し訳ありません。 誰か私にアドバイスをください。お願いします。

  • 各予備校の合否判定結果の違い

    受験生です。 今、必死に出願校を決めようとしています。そこで参考にしているのが予備校の合否判定の結果です。 私は、特に駿台と河合塾の結果を参考にしているのですが、困ったことに同じ大学でも結果が大きく異なったりします。 河合で合格濃厚の大学が駿台ではE判定だったり…。 私の通う学校側は駿台の方を重視しているのですが、ここまで差がありすぎるとどうも信用できません。 河合で合格濃厚、でも駿台でEだから諦めて志望校を変える、というのも勇気が要りますし、また未練が残ります。 しかし河合を全面的に信用して結果的に馬鹿を見るのも嫌です。 正直もうどうしていいかわかりません。なので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 看護予備校か一般予備校か

    国公立の看護専門学校、公立大学、やや難関私大の看護学部を志望しているものです。 もし浪人したら、今年の春から予備校に通おうと思っているのですが、 上記が志望校の場合、看護予備校よりも代ゼミ、河合、駿台などの一般的な受験生対応の予備校に通った方がいいですか? 今の学力は受験勉強をしてきたものの、基礎学力しかないと思います。 3流大学の過去問の正答率が5割程度しかありません。 看護予備校はあまりにもテキストが簡単だったりするようなことが噂で聞いたので・・・ 上の方を目指す受験生にはおすすめできないのかな~と思って質問しました。 予備校に通って看護学校や大学看護学部に合格された方など、 アドバイスや、話を聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • MOTORORAスマートフォンmoto g8を親機としてBluetoothテザリングでThinkBook 13s Gen2をネットに接続したいが、接続できない問題が発生しています。
  • 再起動やデバイスの更新などの一般的な対処法を試しましたが、Bluetoothでは接続できない状態が続いています。
  • Android 11を搭載したMOTOROLA moto g8とWindows 10 Pro 64bitを搭載したThinkBook 13s Gen2の組み合わせにおいて、Bluetoothテザリングの問題が発生しています。
回答を見る