• ベストアンサー

クランポンのR13prestigeについて

クラリネットを吹いており、R13prestigeという機種を譲り受けることになりました。 しかし、ネットで調べてみたところ、使用している方が少ないようで、楽器の特性、どのようなマウスピースが合うかなど全般的に分からず仕掛けなどを考えるのに苦労しております。 楽器に詳しい方、実際に吹いている方がおりましたら参考にさせていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは >クラリネットを吹いており、R13prestigeという機種を譲り受けることになりました。  凄いレアものを譲り受けられましたですね(@@; > しかし、ネットで調べてみたところ、使用している方が少ないようで、楽器の特性、どのようなマウスピースが合うかなど全般的に分からず仕掛けなどを考えるのに苦労しております。  質問者さんは、R13 prestige を譲り受けられる方なので RCとPrestigeはご存じだと思います。  Prestigeは、銘板をよく見て頂くとRC Prestigeとなっていて、基本的にこの2本の関係と同じで、それは量産品と手工品の関係になります。  量産品に比べて手間をかけて作られたということです。  しかし、ビュッフェ・クランポンの伝統の基本形ともいえるR13に対してこのR13 Prestige はエリートやトスカなどで取り入れたC#/G#立ち上げ型トーンホールなどの新しい機構を取り入れて伝統の基本形にある欠点を改良していますので単なる手工品というわけではありません。  このモデルは、σ(^_^;の知る限り、日本ビュッフェ・クランポンでは本国フランスから輸入していません(扱っていない)ので日本のカタログには載っていませんし持っている方は個人輸入されたか石○管楽器を通じて購入されたのではないでしょうか?  現在は R13 Prestigeは、Vintegeに吸収されたと思います(改良点が良く似ている)。  R13自体がヴァンドーレンのマウスピースへの適応能力は高いので(というかR13が標準)5RV系のみならずB系でもM系でもマスターズでも楽器に取り付けて試奏して具合のよいものを選んだ良いでしょう。  明るめで室内楽なら5RV、オーケストラや吹奏楽ならBかMが良いのではないかと思います(^_^)

sugar_free
質問者

お礼

詳しく回答してくださってありがとうございます。良い楽器だったんですね!!とても参考になりました。 BやMを試奏して合うマウスピースを探してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブッフェ・クランポンのクラリネットについて。

    私が所有するクランポンのクラリネットに関する質問です。 このクラリネットを売ろうかと考えておりまして、 その上で必要な情報を整理しているのですが、いくつかの疑問点がございます。 それらに関してご存知の方、お応え願います。 まずそのクラリネットは、 R13というモデルで、Bbクラリネットなのですが、保証書のところに、「Bb Clarinet SP」とあります。 この「SP」が何を意味するのか分かりません。(Silver Plating=銀メッキ、といういみでしょうか?)(実際のところ銀メッキのキーです) そしてシリアルナンバー(楽器に刻印された番号)(そして保証書にも同じ番号が記されております)「366624」とありまして、この番号をもとにクランポンのウエブサイトで調べましたところ、この楽器の製作年月日が1992年11月であり、また、「BC1131AG]という番号もでてきました。この「AG」は何を意味するのでしょうか? クラリネットを売るに当たって値段の設定をどうするか、そこが不案内なものですからネット上で調べてみたところ、R-13モデルで「BC1131」はしばしば見かけますが、「BC1131AG」というのは見つかりません。 質問内容をまとめますと、 (1)R-13 Bb Clarinet SP のSPの意味は? (2)BC 1131 AG のAGの意味は? (3)更に、このモデルはプロ仕様か否か? でございます。 どうぞご存知の方、よろしくお応え願います。

  • クラリネット クランポンR13 について

    1月に購入した、R13(選定品、信頼できる先生に選んでいただいた)についてなのですが、音程がひくいのです。 暖房の入った教室でも… 低い音は20セントくらい低いです。 あと、全体的に音の飛びが悪く、必死に吹き込んでも鳴ってくれません。 アンブシュア、息の入れかたなど何度も試行錯誤しています。 育てかたを間違えたのかも知れず、悩んでいます。 音色は問題ありません。 私はクラリネット歴4年、初めてのマイ楽器です。 経験者のかた、詳しいかた、これは問題ない(時間が解決)のでしょうか… 是非教えてください。

  • クラリネットについて-ヤマハかクランポンか?

    初めて書き込みます。よろしくお願いします。 小学校で3年間ユーフォニュームをやっていた娘が、中1になって クラリネットをすることになりました。学校から楽器購入の説明があり、 ヤマハYCL-450・YCL-650・YCL-852IIを勧められていますが、 へそ曲がりの私(^_^;)としては、勧められるまま購入するのではなく、 クランポンなどの他メーカーも検討したいと思います。 とはいえ、父子して素人ですから、メンテナンスなどの事を考えると、 学校の勧めるヤマハを購入した方がよいかとも考えています。 (楽器はヤマハで、リードはセルマーを使用するとのことです。) 素人なら勧められるまま、ヤマハを購入すべきか? 素人ながらもこだわって、クランポンにすべきか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • クラリネット

    クラリネット 楽器を吹いてて抵抗があった方がいぃのでしょうか? もし抵抗感がいぃのならおすすめのマウスピースなとがあれば教えてほしぃです。

  • クラリネットの購入

    質問宜しくお願い致します。 学生の時に吹奏楽部に入部していて最近、無性に(笑)楽器が吹きたくなったためにクラリネットの購入を考えています。 ブランクが15年あり楽器店に行くのも久しぶりなので色々教えて欲しいです。 購入するにあたり、いくつか質問したい事がありますので回答宜しくお願い致します。 【1】メーカーはクランポンで『R13』か『RC』を考えていますがセルマーも気になっています。それぞれの楽器の長所と短所をご自分の主観で結構なので教えて下さい。(よく響くが音程がとりづらい)など・・・。 【2】商品の入荷数が多い時期を狙って行きたいので事前に電話で問い合わせようと思っているのですが、いきなりそう言った問い合わせをするのは失礼にあたるのでしょうか? 【3】マウスピースやリガチャーのおすすめを教えてください。(R13にはこのマウスピースが相性がいい)など・・・。 【4】購入する際、注意しなければいけないこと。こういう楽器は購入しない方がよいと思う点をあげて下さい。 【5】関西圏のおすすめの楽器店を教えて下さい。リペアが充実していて在庫がたくさんあってクラリネットに詳しい店員がいるお店なんか教えていただければありがたいです。分からない場合は分からないで結構です。 回答宜しくお願い致します!

  • クラリネットのマウスピース購入

    中学高校でクラリネットを吹いていました。 現在は、ママさんブラスバンドで吹いています。 現在使っているマウスピースは中学時に楽器と共に購入したもので、先生に勧められるがままに買ったものです。 そろそろマウスピースを買替えたいと思っているのですが、近くに楽器屋がなく、子どもも小さいため遠くの楽器屋にも行けません。 なので、インターネットでの注文を考えています。 実際に吹き比べが出来ないので、どのマウスピースが良いか分かり兼ねています。 ぜひ、アドバイスをいただけたらと思います。 現在の私が使っている物の情報です。 楽器→クランポン E-13 マウスピース→バンドレン 5RV リード→バンドレン青箱3半 厚み、芯のある円い音を目指しています。 今のところ、バンドレン M40のマウスピースが気になっています。 足りない情報があるかもしれませんが、アドバイス、よろしくお願いします。

  • クラリネットの機種で悩んでます。

    クラリネットの機種で悩んでます。 クラリネットを趣味で週1回習い始めてから、1年になります。 以前、クラリネットの指架けのことで質問させてもらいましたが、そろそろ貯金がたまってきてマイ楽器が買えそうな状況になってきました。 しかしながら、予算が20万円前後しかありませんので、R-13のような高級機種には手が出せないといったところです。 先日、自分のマウスピースとリガチャーを持って管楽器の専門店に行って行き、予算を言って以下のクラリネットを試奏しました ・E-11 FRANCE ・YCL-650 ・YCL-851II(CX) E-13は在庫がなくて試奏できませんでした。 私はいつも先生から「音量が小さいので、もっと息の量・速さを!」と言われているのですが(借りて使っているのはYCL-450)、今回試奏した感じは、 E-11 FRANCE:息が入りやすくて吹きやすく、大きな音も出しやすい。ただ、音質は良いのかよくわかりません。 YCL-650とYCL-851II(CX):両者の違いはそれほどわかりませんでしたが、扱いにくい・吹きにくいということはなかったです。YCL-851II(CX)は若干物理的に重さを感じました。 外観の話ですが、YCL-650は上位モデルと同じようなツヤのある塗装がしてありますね。E-11 FRANCEにはベルのリングがありませんが、このあたりはどう違いがあるのかよくわかりません。 本当は最初からR-13を買えばいいのでしょうが、予算のこともあり、私としてはこのままクラリネットを続けられて、もっとレベルが上がってきたら買い替えするつもりなので、今のところは入門モデルで頑張ってみようかと思ってます。ですのであまり高い楽器は今のところ買うつもりはありません。 買うときは先生と行って試奏して選ぶつもりなのですが、迷い性なのである程度機種を決めていこうと思ってます。アドバイスをお願いします。

  • クラリネットの・・

    中学時代に使用していたクラリネットを10何年ぶりに再開しようと、リペアに出しています。楽器を見て「タンポが虫食いをしているのでもしこのケースを使用するなら、衣類の防虫剤を入れて置いた方が良い」と言われました。実際そんな事をしても大丈夫でしょうか?マウスピースももちろん収納していて、口に銜えるものなので抵抗を覚えます。買い換えた方がいいですか? クランポンのE-13を使用していますが、同じE-13でもキーの色がニッケルメッキ、銀メッキとかバージョンがあるのですか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • チューバのマウスピースが凹んでしまって・・・

    チューバのマウスピースが凹んでしまって・・・ 吹奏楽初心者です。 ついさっき、学校からの借り物のマウスピースを落としてしまって マウスピースの細いほうを凹ませてしまったのですが とりあえず、単体で吹いてみると音は出るのですが、 これ、楽器つけてでもいけますか? それとも、弁償したほうが… ネットで調べてもあまり参考になりませんでした。 (凹んだらすぐ買い換えてるから?) だれか詳しい人お願いします。

  • 吹奏楽部・大学から楽器を変更するかどうか

    大学の吹奏楽部で、楽器を変更するか迷っています(クラリネット経験者→フルートへの変更)。 経験者の方、アドバイスを下さい! 中学校では吹奏楽部に所属し、クラリネットを吹いていました(クラリネットを始めたのは小6です)。 クラリネットの音色はとても好きです。 しかし、私は唇がかなり厚めで、クラリネットの小さいサイズのマウスピースだとかなり吹きにくく、とても苦労しました。 小6から始めたにも関わらず、結局中3まで音色が全然良くなりませんでした。マウスピースの小ささに対し、内側に巻き込む唇の面積が増えるため、ピッチも不安定になりやすく、タンギングもしにくいです。 バスクラかサックスの大きさのマウスピースだととても吹きやすいです(息が通しやすく、アンブシュアも自然になります)。 バスクラは一時期、半年程度やっていました。自分でも、B♭クラの時には感じなかった、楽器を「鳴らせている」感覚があり、上達のスピードがB♭とは比べものにならないほど早かったです。 4年間猛練習し続けましたが、自分の思い描くまろやかな音色にならなかったのが苦痛で、高校では吹奏楽から離れてしまいました。 しかし、大学に入学し、やはりもう一度吹奏楽部に入りたい!と思うようになりました。 そこでパートについて悩んでいます…。 200人程度の大きな吹奏楽団で、全パート初心者OKな団体です(もちろん、どのパートもたいてい経験者ばかりですが、先輩にはちょいちょい初心者から初めてとても上手な方もいます)。 今でもクラリネットの音色を聞くのは大好きなのですが、吹くのが好きか、と言われると微妙です。唇の厚さがどうしてもコンプレックスです。 もともとの体の構造に合っておらず、最初から伸びに制限がかかっているんじゃないか、と思ってしまうんです。練習で克服できるハンデなのか、不安です。 いっそ新しい楽器を始めた方がモチベーションにつながるかな、と思い、フルートを検討しています。 なぜフルートかというと、 ・クラ以外で同じくらい好きな楽器 ・そこそこの値段で良い楽器が変える ・オケでも吹ける(大学卒業後はアマオケにも入りたい) という条件が重なったからです。サックスも好きなのですが、下の二つの条件から外しました。 ただ、フルートを始めると、40万円くらいで買ったクラリネットが無駄になるということ、また、奏法が全く変わるという不安はあります。 単純に、自分はクラリネットから逃げてるだけじゃないのか、とも思います。 以上を踏まえて、 ・客観的に、私は楽器を変えるべきだと思いますか?それとも、クラを続けるべきだと思いましたか? ・(中学→高校や、高校→大学で、楽器を変えた経験のある方にお聞きします) 何から何へ変わったのか、変わってから後悔をしなかったのか等々、教えて欲しいです。 ・(楽器を変えようとして、踏みとどまった方・特に、身体的にハンデを持っていた方にお聞きします) なぜ踏みとどまったのか、楽器をやめたくならなかったのかなど、経験を教えてください。 ・(フルート経験者さんにお聞きします) そもそも唇が厚いことはフルートのハンデになるのでしょうか? (自分で調べていても、サイトによって厚い方がいい、薄い方がいいなど両方でてきますが、薄い説の方が強い気がします。黒人のプロのフルーティストには唇が厚い人もいますが、一般的に唇が厚いことはフルートには不利なのでしょうか?) 以上、短くても構いませんので、色んな方の意見が聞きたいです。どれか一つに対する回答で大丈夫です。 その他、吹奏楽部経験者さんからの叱咤激励も大募集です!