• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交通事故後の謝罪について)

交通事故後の謝罪について

ukoygwonimの回答

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.4

車VSフェンスという事は、10対0ですよね。 フェンスは動きませんから… >申し訳ない気持ちは十分にあるのですが、  事故後に必要以上に謝罪したり下手なことを言うと  不利になると聞いたことがあるものですから 10対0ですから、これ以上不利になる事はないと思います。 金額を吊り上げられる事を警戒されているのでしょうか。 菓子折り+謝罪は当然のこと、常識の最低レベルですね。 「修理されるでしょうから、見積書が出たら頂けますか」 と仰ればいいと思います。「お任せします」と言われたら、 こちらで業者を探せばいいと思います。 その辺は保険会社が相談に乗ってくれると思いますよ。 >怒っている様子も無く、  フェンスの損傷もそんなに気にしていない様子です これを当てにすると、後で揉める事が多いですよ。 もっと壊れた時に請求されるとか…事故処理は迅速に。

youyouk
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですね。今回は私が100%悪いので不利とかそういう問題ではないですね。 早速菓子折り+謝罪に行ってきました。 これからは運転に十分気をつけたいと思います。 回答してくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故の謝罪

    お世話になります。 先日、私の不注意で追突事故をおこしてしまいました。 相手の方が怪我をされたので、菓子折りを持って ご自宅に伺ったのですが、来てもらっても治らないから もう来るなと言われました。その後は、保険会社とも相談して 様子を見ていたのですが、保険会社の方から一度電話をしてほしいと 言われて、被害者の方に2度ほど電話しました。残念ながら、電話には出てもらえず、 どうして良いのか困っています。 私も信号無視の車に突っ込まれて怪我をしたことがありますが、 現場検証の時に謝罪してもらったきりでしたし、とくに謝罪に来てほしいとも 思いませんでした。 人それぞれだとは思いますが、皆さんならどうされますか? これ以上連絡するのも、しつこいような気がしますし、自宅に伺うのも いかがなものかと思います。  事情聴取の際に警察の方にも相談したのですが、少し癖のある方だから もう行かなくていいと言われました。  こちら側の、不注意ですので、申し訳ないとは思いますが、しつこい謝罪も 自己満足なのかと思ってしまいます。  宜しくお願いいたいます。

  • 追突事故での謝罪について

    本日信号待ちで追突事故を起こしてしまいました。 信号待ちで相手の車の後ろに停車していたのですが、ブレーキから足が離れ、クリープ現象で少し前に進んでしまい相手の車に追突してしまいました。警察には物損事故で届出をし、保険会社にも連絡済みです。 ただ新年早々ということで相手の方もかなり激怒しており非常に困っております。車の修理等は保険会社から全て手配しておりますので問題はないのですが、相手の怒り具合をみていると今後人身扱いにされないかどうか心配です。 少し落ち着いてから(2,3日後)に改めて、謝罪に伺おうと思っておりますが、何か良いアイデアはないでしょうか? 菓子折りでも持って行こうと思っていますが、お見舞いと称していくらか包むのはダメでしょうか(3万~5万位)? 保険会社からは金品等は渡さなくて良いと言われていますが、新年早々迷惑をかけたので、こちらとしても非常に責任を感じております。 なんとか相手の怒りを沈め穏便にことを運びたいと思っておりますので、良い方法をご教授頂きましたら幸いです。

  • 事故後の謝罪。

    こちらでよいのか分かりませんが・・先日駐車場で車をぶつけられました。状況はこちらは駐車場でエンジンをきり買い物をしている友人を待っていました。そこへ買い物にこられた相手の人が駐車をしようとしてバックで入れ始めました。そして私の車にぶつかりそうになったのが分かったのでブレーキを踏もうとしたところ間違えてアクセルを踏み私の車にぶつかりかなりひどい損傷となりました。。もちろん警察も入り相手が100パーセント悪いと言うことになったのですが相手はパニックになってしまい感じ的に頭の中が真っ白状態の様でその人のご主人も急いできたのですがご主人もどうしたらよいのか分からない感じでした。結局お互いの名刺を交換して先日相手の保険会社から連絡がありました。。しかし当の本人は謝罪の電話も一切なし。 このような場合は普通は謝罪って無いのでしょうか? こちらはまだ新車で半年しか乗っていません。本来なら3年4年と乗り続ける気持ちでしたが全くこちらが悪いわけでも無いのに。。 結局事故車扱いになるようですが本来この事故が無ければのり続けて3.4年先に査定を出して車を購入と考えていました。 けれど事故車と修理では事故車の方が査定が下がるときき、「こんな事故さえなければ査定も下がることなく乗り換えができた」となんだか悶々としています。。 相手もこちらに来て謝罪もなし、電話の1本も無いのですが 私が相手ならまず相手の人に菓子折など持参して謝罪にいくとおもいます。 それとも謝罪をしないことが今の日本ではふつうのことなんでしょうか?

  • 交通事故後の謝罪について

    1ヶ月程前に、交差点で車同士の衝突事故をしました。 こちらが直進で相手側が対抗右折で、こちらの車が廃車となり、骨折と裂傷のけがを負いました。相手側は、無傷で車は会社のです。  保険屋さんによると過失割合は、8対2でこちらの過失が2です。  また保険屋さんの対応もよく、相手の会社の保険担当も謝罪に来ていただいたのですが、車を運転していた当人の謝罪が全くありません。  一度電話を掛けてきたときも、謝罪は1度もなく、こちら側に非があるというそぶりでした。  現在も通院している状態ですが、相手側に謝罪をさせるようにするには、どうすれば良いでしょうか?  良い案があれば、教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の謝罪

    今朝、通勤途中に交差点で追突事故を起こしました。右折待ちの車に、直進の私が後方からかすってしまったのです。双方にケガはなく、お互いのバンパーが損傷した程度の事故です。 警察・保険の手続きを済ませ、その場で相手の方に口頭で謝罪をしました。ただ、私が一方的に悪いので、今晩ぐらいは何か持って、改めて謝罪するべきでしょうか? そこまでは必要ないでしょうか?

  • 交通事故後の謝罪について

    交通事故後の謝罪について 7月13日に、私の不注意で車同士の接触事故を起こしてしまいました。 その場で一度謝罪をし交番にも連絡をして事故後の処理を終わらせ現在保険屋さんを通して話を進めております。 その際、相手方のご迷惑をかけないようにと思い、事故当日に今日(7月15日)仕事がお休みである事を聞いていたので、今日ご自宅に訪問し改めて謝罪をしようと思って電話をして都合の良い時間をお聞きしようと思ったのですが、事故後に車がなく、事故車で向かう形になってしまいまして、その事が相手方も知っているようで来なくていいと断られました。 その事を保険屋さんにも相談したところ、少し様子を見てから出向いた方がいいといわれたのですが、このまま何もしていないのも落ち着かないので、手紙を書こうかと思ったのですがいい文章が思い浮かびません。 また、こういった手紙は書いてもいいものなのでしょうか? 内容としては、今回の件に関しての謝罪と改めて後日お伺いしたいという旨を書きたいと思っております。 (当日になって、その日の都合を聞いて向かおうとしてしまったことを今更に気がついてその件に関しても謝りたいと思っております) 皆様のご意見・ご助力をお貸しいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 車修理後の謝罪について

    こんにちは。 皆様のお知恵を拝借したくて質問させていただきます。 長文ですがお許しください。 以前、車をぶつけたにもかかわらずパニックから 思わず逃げてしてしまい、その後警察から連絡があり、 相手の方には怪我はなかったものの 大変ご迷惑をおかけしてしまいました。 私も自分のやってしまったことを非常に反省し 警察に行った当日に相手の方に菓子折りを持って直接謝罪しに いき、その後謝罪の手紙と菓子折りを郵送いたしました。 相手も方も『パニックになっちゃっただけで、あなたの 気持ち(誠意?)はよくわかちました。』 といっていただけましたが、その後、私のほうの保険会社 の対応があまりよくなかったみたいで 『あなたはこんなによくしてくれるのに…』 と謝罪の手紙のお礼?の電話のときに保険会社の対応 についてのご不満をおっしゃっていたので 私からも保険会社のほうにきちんとした対応をお願いしていました。 そして相手の方の車の修理が終わったということを 保険会社の方から聞きましたので、保険会社の対応のことも あったので改めて謝罪に行こうと思っているのですが 相手の方への保険金(修理代)の支払い?はまだのようなので 今行くより、支払いが終わってからのほうがいいのか とも思いまして質問をさせていただきました。 また支払いが終わってからであれば、今は謝罪の 電話をしたほうがいいかなとも思っているのですが、 反対に相手の方からしたらこの謝罪自体が逆に [もういいのに]とご迷惑になったりしないかとも 心配になったり、でも何にもしないのも どうなんだろうといろいろ思ってしまいます。 相手の方にご迷惑をおかけしているので きちんとした謝罪をしたいと思っているのですが 初めての事故であり,どうすればいいのか よくわからないので教えていただければ と思います。

  • 交通事故後、相手からの謝罪について

    交通事故後、相手からの謝罪について 先月、私が直進で走行中に横から車を当てられました。 相手の方を仮にA氏と呼びます。A氏は自宅の駐車スペースから路上に出ようとして、私の車を発見したので、恐らく道路までギリギリの地点でブレーキを踏もうとしたのでしょうが、実際は間違えてアクセルを踏んでしまいました。(本人も警察の調書で認めています) A氏の自宅から道路の方へ45~50度程度の傾斜があるのと、ギリギリでブレーキ操作しようとした事で距離が短かった事もあっての事故だったと思います。 狭い道で、車同士が交差するにはどちらかが停止ないし双方が相当な減速しないと交差出来ないようなところでしたので、私は制限速度内の30キロ程度で走行していました。 見通しは悪くなかったので、私もA氏の車は視認してましたがA氏の速度が限りなくゆっくりだった事と、敷地内での移動かもしれないと考えてしまって、特に減速する事なく通過出来ると考えてしまいました。 私にも落ち度があった、と今なら考える事が出来ますが、どちらかと言えば被害者ではないかと思います。(あくまで、加害者と被害者の2択ならば。) 現場に来た交通機動隊の方も、協力してくれたA氏のご近所の方も、連絡に駆け付けてきた私の父も、現場を見た全員が「避けられない事故」と話しています。 私と同乗者は、頚椎捻挫と腰痛で今も接骨院に通院しています。 そこで、最初は相手の方で10割払っていただきたいと伝えていましたが、双方動いていた場での0割はありえないと言われました。9:1になったとした場合、私が払うべき1割をA氏に慰謝料的な感じで出していただけないかと言ってみましたが、慰謝料はあくまでA氏の保険会社から通院日数分として出るものなので、個人的に支払う事は無いといわれました。 なので、私はこちらで1割を払ってもいいですが、条件としてA氏からの「ちゃんとした謝罪」を求めました。 何も菓子折り持って来いとかお金持って来いとか言うのではなくて、電話でもいいのでこちらの体調を気遣う感じとか、自分の操作ミスでこのような事故になってしまったという事を謝罪して欲しいだけなんです。 しかし、A氏の保険会社からは「代理店を通してA氏には伝えましたが、謝罪を保険会社側が強制する事は出来ませんので、後はA氏次第です」と言われました。 その話をA氏に伝えて1週間以上なりますが、全く連絡はきません。 A氏の保険会社の方も誠意ある対応とは思えず、なんだかバカにされてるような態度なので本当にA氏に話が伝わってるの?と考えています。 そこで、質問です。 こちらから直接A氏に連絡を取って謝罪をする気がないのか、それともこちらが謝罪を求めている事を知らされてないのか、確認をするというのは良くない事でしょうか? 割合が決まらないと車も修理されないし、板金屋さんの方から借りている代車も「修理が始まらないのにいつまでも貸していられない」と言われて今週末には返さないといけなくなります。 なので早く話をまとめたい気持ちはありますが、こちらだけが不快だったり怖い思いをして、さらには一生付き合うかもしれない痛みを受けて、それなのに1割負担という妥協もしたのです。 これ以上「謝罪」というところまで妥協したくないと思っているのですが、それって間違っているんでしょうか。 お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 交通事故のその後4

    以前物損事故を起こし、お互いそれほどすごい損傷ではなく、怪我もない状態で、私がぶつけたので私が相手に保険で車を修理させて終了となる予定だったのですが・・・ お互い同時期に修理に出したはずなのに、二週間以上たってもいまだ保険屋等から連絡が来ません… (祝日や土日は受付以外休みだからかな?) もう不安で仕方がなかったので被害者の家に余計なことは言わず お詫びの電話だけすることにしました。 私が電話で以前の件を深々とお詫びすると 「いえいえ、まぁ鞭打ちにならなくて怪我もなくよかったですよ」 と誠意のある対応に答えてくれました。 菓子折りを送らせてくださいという対応にも 「そんなの別にいいのに…」と言ってくれました それでも送ります。 で本題の。車の修理の件を尋ねると… 「へ?あぁ、車の修理はもう終わってますよー」 へ?一体どういうこった? 「請求はあなたの保険会社にいってるはずですよん」 と相手の返事…とりあえずそこで再びありがとうございましたと一言お礼を言い私は電話を切らしていただきました。 保険会社は何をやってるんでしょうorz

  • 交通事故のその後

    事故を起こしてしまい、お互い怪我は無く、結果的に物損事故として 保険屋も手続きを進めていました。 そしてこち側の車のほうが損傷が酷く、相手側の車は損傷があまり酷くないのですが、不思議なことに、同じ日に修理に出したはずなのに 相手側のほうが何日も修理に時間が掛かっておかしく感じました。 で向こう側の修理会社から修理が終わったと保険会社に請求が行き。 保険会社の人が示談終了と言うことで被害者の家に電話をかけたんですが… 被害者は、修理にこれだけ待たせておいて相手からは何もお詫びもなしですか!と大激怒 さらには実は、やっぱり体が痛かったんだ!と言い出しました… どうしましょう…

専門家に質問してみよう