• ベストアンサー

ページ、画像全てUPすると凄く重く・・。

max12の回答

  • ベストアンサー
  • max12
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

とりあえず下のを参考にしてください。 http://www.kaipara.com/msc/size_check_sub10.html

参考URL:
http://www.kaipara.com/msc/size_check_sub10.html
atobenozo
質問者

お礼

お答え有難う御座います。 URLに飛んで見ましたが、凄く解りやすい説明ページでした。 じっくり拝見してみようと思います。 お答え有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 画像をアップしたいのですが…

    現在携帯向けのHPを作成しています。 サーバーはMKTなのですが(↓) http://tool-1.net/fp.cgi こちらで用意してあるアップローダーは共有型となっています。 私がアップしたいのは素材屋さんからお借りした素材ですから、 二次配布となってしまう共有型のアップローダーは、使用したくはないのです。 アップローダーで検索したりしてアップローダーやフォトアルバムなどを探しましたがいまいちいいのがありません。 というより、共有型が多くて、多くて。 フォトアルバムサービスだとページの中に画像があって、な仕上りになる所ばかりで画像URLが表示されません。 今の所考えているのは00アップローダーですが、 http://up.0zero.jp/pc/?f=yh ここでは画像アップなどが1ヶ月ほどされないとユーザーネームというか管理ページ自体が削除されてしまうそうです。 素材を配布する方ならともかく、借りた素材を置くのに1ヶ月ペースでアップ出来る訳もなく。 こちらの過去の質問なども拝見したのですが、Y!ブリーフケースなどにアップした画像のURLを携帯向けサーバーに貼っても支障はないのでしょうか? また、他にいい手立てはありますか? 切実ですのでどなたかお教えください。

  • 画像があるページだけアップできない

     「ホームページ・ビルダーV9」で企業用のホームページを作成しました。「プレビュー」でチェックするとテキストはもとより写真画像やイラスト画像、ソフト付属の素材集からのリストマーク(画像および動画)、そしてリンク等もサクサクに稼働し、全然問題ないのでアップしました。  ほとんどの頁は「プレビュー」でチェックした通りに順調に稼働するのですがある頁だけ、画像やリストマークが出ず、他の頁や他の頁のラベルへのリンクは稼働しません。  画像やリストマーク、リンク等の個別の問題ではなく、何か1つだけがおかしいので、ページ全体が稼働しないように思えるのですが、どうしてでしょうか?  原因と対策を知りたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • HP作成 画像がうまくアップされない

    こんばんわ。 最近HTMLのタグうちの勉強をすべくHP作成をし始めました。 今日、初めてWEB上で確かめてみたのですが、デジカメで撮った画像だけがアップされていません。素材屋からもらった画像はしっかりアップできているようです。 何か、デジカメからの画像を使うときは処理など必要なのでしょうか?? 写真サイズは700KBです。サーバーはジオシティーズを利用しております。 よろしくお願いいたします。

  • 画像のアップ。

    私は今gooの無料HPのほうで、HP作成をしています。で、ページはできてきたんですが、自分でトップページを確認すると、画像(自分が集めた素材とか)がまったくでていません(四角の左上に赤いバツができている状態)。タグのうちこみは間違ってないと思います。前にガイアックス系の簡単HPというのを使っていたときは「画像アップローダー」というがあって(ガイアックスのサービスで)、それを利用して画像をネット上でだしていたんですが、今回はそのようなものがないです。自分でタグを打つ場合でも画像アップローダーというのは必要なんですか??(タグを打つ際、「http」から始めなければ画像は出ないんですか?)。もし必要ならば画像のアップローダーをどうやって手に入れたら(?)いいですか?教えて下さい。

  • 画像がHPにアップしても全て表示されません

    HPを初めて作る初心者です。自分のパソコンで作ってる時には普通に見れたのですが、アップすると×印で見れなくなってしまいます。背景も全く表示されません。拡張子も入れてありますし、全て小文字にもしてあります。htmlと画像は同じフォルダに入れてあります。プロパティを見ると、種類・サイズ・作成日・更新日が使用不可と書かれてしまっています。アップしている全てのページにおいてそうなのです。ちなみにHTMLサイト様をみて、タグを自分で書いて作っています。本当にどうすればいいのかわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 記事画像のアップ

    exciteブログを使ってます。 記事画像のアップは500キロバイトまでならOKのハズなんですが、 500キロバイトでは容量が大きすぎてアップできませんでした。 (もっと小さくしたらアップできました) できれば500キロバイトでアップしたいのですが、 なにが方法があるのでしょうか。

  • fc2ホームページ フラッシュ画像が表示されない

    無料のテンプレート素材を利用し、fc2でホームページを作成しています。 テンプレートはindexにフラッシュ画像がある構成で、素材をDLしてindexページを作成してみました。 ローカルではフラッシュも含めてちゃんとプレビュー表示されるのに、fc2ファイルマネージャーからプレビューするとフラッシュが表示されず、「このページでは”AC_RanActiveContent.js”が必要です」というエラーメッセージが表示されてしまいます。 (indexをプレビューするとエラーが表示され、エラーの窓を消すとフラッシュ以外の全ては表示されています。) ファイルマネージャーには baseフォルダ(メニューボタンだとかの文字なしの大元の画像が入っています) imagesフォルダ(メニューボタンだとかの画像が入っています) 1.jpg(フラッシュ画像) 122kb 2.jpg(フラッシュ画像) 231kb 3.jpg(フラッシュ画像) 151kb 4.jpg(フラッシュ画像) 104kb AC_RanActiveContent.js 8.13kb fla.js 749b index.html 5.93kb index_flash.html 4.73kb mainfla.swf 6.41kb script.js 1.04kb style.css 5.42kb が入っています。 AC_RanActiveContent.jsはファイルマネージャーにアップロードされているのに、なぜ「このページ(index)では”AC_RanActiveContent.js”が必要です」というメッセージが表示されるのでしょうか。 素材のDL元には以下のような注意書きがあります。 ■サーバーにアップ後、FLASHが表示されない場合。 mainfla.swf、fla.js、AC_RunActiveContent.jsなどのファイルがアップロードされていない場合がほとんどです。特にビルダーでアップしている場合、これらのファイルがアップされない現象があるようなのでご確認下さい。 swfやjsはアップロードしているので、何が足りないのかがわかりません。 容量もそんなに大きくないと思いますが・・・。 ローカルだとjpg画像を自分の手持ち画像に上書きすると、自然にそれがフラッシュで表示されています。 なのにfc2からはプレビューできません。 どうしたらいいのでしょうか。 どなたかご回答宜しくお願い致します。

  • webページの容量の調べ方。

    webページの容量の調べ方。 ページの容量はどのように調べるのでしょうか? 従量課金のモバイル接続などの際に参考にしたいです。 今はgoogleのトップページを一度表示させると何kbになるのか、と、 検索後、一覧表示したページが何kbなのか、知りたいです。 その他、開いたページごとに何kbなのかわかるととっても助かるのです。 一度googleのトップページを「名前をつけてページを保存」して、 htmlファイルの大きさと、保存された画像の大きさをすべて足してみたのですが(26kbになりました)、これだけで全てなのかなぁと、スッキリしません。 方法がありましたら、ご教示お願いいたします!!

  • アップするページ表示がおかしい

    ドリームウィーバーMX2004にてページを作成しプレビューで見ると作成通りのページ構成なのですが、アップしページを見ると画像が無いなどの不具合表示になってしまいます。わかる方改善方法を教えて下さい。

  • 画像アップの仕方

    たまにネットのページををきれいにアップしてる方がいるのですが(たとえば添付画像はバイクの取り説の物ですが)どのようにして アップしてるのでしょうか?  この写真はあるページから借りてきたものですが。 私はそのページの画像をPCのモニターに表示させてデジカメで撮るか雑誌などでしたらスキャンして 取り込んでからアップしたりしますがネットで表示されてるページをそのまま載せるのはどうしたらいいのでしょうか? もちろんアップ禁止などのページは載せませんが。