• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windows8 エラー)

Windows8エラーが発生!助けてください!

sata-nnの回答

  • ベストアンサー
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.4

おはようございます。 手順1:マザーボードの初期化(OSの初期化ではない) >>windowsからブルースクリーンとともにエラーが出て再起動を強制されます。 ・マザーボードが誤動作している可能性があると思いますので、下記の事をしてみてください。 ・PCケース内の丸い電池を取り出します。 ・同時に電源スイッチをOFFにします。 ・数分放置 ・再度丸い電池取り付け、電源スイッチをONにします。 ※CPU、電源ユニット、ビデオカード、排気口の冷却ファン部分に埃もたまっていたら、合わせて掃除しておくとよいでしょう。 手順2:システム不具合修復 http://amidagamine.com/notes/2013/01/14/windows8%E3%81%A7%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF/ 手順3:不具合を引き起こすゴミデータ削除 >>明らかに動作が遅くなり ・不具合を引き起こすシステムゴミ削除とシステム整理作業を行うとよいでしょう。 (1)ダウンロード http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・「CCLEANER」の起動→「クリーナー」である「ウィンドウズ」項目一覧→「フォームの入力履歴」、「ゴミ箱を空にする」、「空きスペースの掃除」以外全チェック (2)ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/library/software/glaryutils/ ・「モジュール」の「最適化&性能向上」項目欄に進む→「REGISTRY DEFRAG」欄に進む→レジストリーの最適化。 手順4:データ(例:動画、音楽、書類、その他など)をDドライブか外付けHDDに移す。 >>これから修復できるのか、できたとして数十GBにのぼる膨大なデータをまた何十時間とかけてインストールし直すことななるのかと思うだけで気が滅入ってきました。 ・データ等はできればDドライブか外付けHDDに移すことをおすすめします。 ・Cドライブ(システム)ドライブにデータを入れておくと不具合が生じやすいためです。 ・上記のことを実施していたら破棄してください。

hirutaro0316
質問者

お礼

これをやってしばらくしたらなおっておりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エラー80070490 システムの修復ができない

    Windows8(DELL Inspiron660s) 最近すべての動作が重く、またブルースクリーンが頻発するので、 システムの修復をすべく、 「PCの起動をカスタマイズする」から再起動し、 システムの修復をしようとすると、 ”エラーコード80070490”が表示され、修復作業が行われません。 システム修復ディスクを使おうとしても同じエラーメッセージが出ます。 80070490でネット検索し、 Dism /Online /Cleanup-Image /ScanHealth をしても異常は見つかりませんでしたが、 一応 /RestoreHealth もやってみましたが改善されず。 システムの修復作業そのものができず困っています。 できれば、リフレッシュやリカバリはしたくありませんが、 他に方法はありませんでしょうか?

  • ブルースクリーンエラーによる強制終了、再起動について

    ブルースクリーンエラーによる強制終了、再起動について PC環境:Windows XP sp3 本体:自作 本体を新しいものに作り変えてから、丁度1年ほどになります。 1週間ほど前から、作業中にいきなりブルースクリーンになりエラーコードが流れ、 ・強制終了され画面が真っ暗になる ・再起動される のどちらかの現象が起きるようになりました。 起きる時間はまちまちですが、PCを起動した後しばらくが多いです。 ブルースクリーンエラーが出て再起動した後は、普通に作動します。 エラーメッセージが知りたいのですが、流れる速度・シャットダウンが速く、何のエラーが出ているのかがわかりません。 今朝もPCを起動して、ノートンのUpdateをしている時にいきなり落ちました。 再起動した後、「深刻なエラーが発生しました」と出、エラーをマイクロソフトに送信、その後解決策の候補が挙げられた画面が出てきますが、エラーメッセージがわからないため、対処できずにおります。 ○ブルースクリーンになった時のエラーログの場所、もしくは取得方法 ○この際OSをクリーンインストールすべきなのか 等、ご助言いただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • itunes エラー 起動しない

    itunesのインストールの途中でブルースクリーンになる。今までは何でもなく使えたのですがVer7.5にアップグレードに失敗してから起動すら出来ません起動時エラーは「itunes.exe アプリケーションエラー1040」でブルースクリーンのエラーは「stop 0X00000D1」です。 windows更新や旧バージョンの再インストールはしましたが効果なしです。 itunes以外は何でもありません、ituesだけエラーが出ます。 Ver7.5のアップグレードに失敗したらエラー・バグで正常動作しないようになってるみたいです。(分らないですが、アップルのエラーテスト不十分)ちなみに別のパソコンのノートpcではVer7.43は正常動作します。

  • たびたびエラーが出ます。

    windows Me ですが、 起動時にブルースクリーンエラーがでます。 OE 0028 C0030D42 のエラー。 そして、どれかのキーを押しても、フリーズ状態でどうすることも出来ません。 強制終了していますが・・・・・ どこをどうすればいいのでしょうか・・・・? お助けください。 PC未熟者なので、わかりやすくお願いします。

  • エラーが頻繁に現れる

    スライドショーを見ようと思って、再生したのですが、突然ブラックアウトして、数秒後、ブルースクリーンエラーで強制再起動し、0x00000016というエラーコードが表示されました。 メモリーに不具合がないか、memtest86、メモリ診断ツールでテスト したのですが、エラーは表示されないみたいです。 また、再起動すると、ほとんどの”ソフトが動作停止しました”や、”メモリがread writtenになることはありませんでした”などのエラーメッセージも表示されています。 クリーンインストールしても、同じ現象が起こります。 ハードウェアの相性が悪いのでしょうか? パーツを買い替えたほうがいいのでしょうか? 教えてください。 使用環境(自作) CPU:Core2Quad VGA:Geforce GTX200シリーズ メモリ:DDR-2 800(2GBx2) マザーボード:ASUS P5K-VM(購入後、店頭でBIOS更新) です。

  • USBタイプのWindows10hom機能しない

    自作ゲーミングPCを今作って、起動の確認ができたのでOSをダウンロードしようとしましたが、64bitか32bitか選ぶところから進めません。どちらを選択しても強制的にキャンセル(?)されます。数回挑戦してWindowsのロゴが画面が表示され、プロダクトキーを入力するところまで行けましたが、ブルースクリーンが表示で強制再起動されました。どうすればいいのかわからないです… せっかくお小遣いを貯めて買って作った自作ゲーミングPCなので、早くあそびたいです。

  • Windowsアップデートでブルースクリーンエラー

    FUJITSUのノートパソコンFMV A50A3WP の中古をWindowsアップデートしたら画面がブルーになって100%完了で止まってしまいました。 ブルースクリーンエラーでした。 専門家から朝まで待つようにと指示がありました。 強制終了したらデータが失われたり起動出来なくなる可能性もあるそうです。 画面は再起動する必要があります。エラー情報を収集してます。再起動出来ますと表示されてます。 再起動はどのようにしたらよいかわかりません。 もう少しですがご教示下さい。 お願い申し上げます。

  • windows8からwindows7に戻せない

    windows8からwindows7に戻そうと、DVDからブートし、バーが出てきて、画面が切り替わると同時にブルースクリーンになり、インストールできません。 windows8は問題なくインストールできます。 windows8の起動後に7のDVDを入れて、インストールしても、この場合、インストールは完了するのですが、再起動後にブルースクリーンになります。 ブルースクリーンの内容でvsmraid.sysという項目が一番下に出ています。 私のパソコンは、自作パソコンで、もともとwindows7を使っており、最近windows8にしました。 windows8にする前までは、普通に7をインストールできていました。 どうしたら、インストールできるか教えてください。お願いします。

  • Windows8の復旧について

    自分が使っていたPCが突然OSが起動しなくなり、ブルースクリーン状態になってしまいました。OSはWindows8です。 Windows8のインストールディスクを入れれば修復できるのですが、これってWindows8proアップグレード版のディスクでも修復ってできるのですか? 回答お願いします

  • Windows8.1 0xc0000034エラー

    Lifebook AH40/M の起動で困っております。 アップデートナビに従いアップデート→再起動しました。 ところが、FUJITSUロゴも出ずブルースクリーン、Recoveryとタイトルがあり、英文によると0xc0000034エラーとの事でした。 英文にあったリカバリーディスク使用もディスクが付いていない為できません。英文には最後の選択肢としてメーカーに問い合わせるという内容がありました。やはり、それしかないのでしょうか?