• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:距離を置きたい友人からの連絡)

距離を置きたい友人からの連絡

usagiwashiの回答

回答No.1

こんばんは。 参考になるか分かりませんが、少し私の思いを述べさせて頂きますね。 今の状況でも相手のお友達が大切だと思うのでしたら、ご自分の気持ちを話してみてはどうでしょうか。 少しオブラートに包んで、「貴方にこう言われて悲しかったよ。傷ついたよ。」など。 相手のお友達は貴方を傷つけていると分かっていないのではないでしょうか。 まずはご自分の気持ちを伝えて、それでも駄目だったのなら距離を置くのも良いと思います。 私も大切な友人には、まず気持ちを聞いてみる事にしています。 もし逆に自分が知らずに友人を傷つける様な事を言ってしまっていたとしたら、何も分からないまま距離を置かれるより、やはり友人には言ってもらいたいですし、誤解を解いて謝りたいと思います。 その方が結果がどうであれ、自分自身がスッキリすると思います。 ただ、お酒の席は避けてお話した方が良いと思います。

kamu143
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人は、悪気はなく、私が不快に感じたことを気付いていないと思います。 >何も分からないまま距離を置かれるより、やはり友人には言ってもらいたいですし、誤解を解いて謝りたいと思います。 そうですね。以前、また別のずっと仲良くしている友人を、気付かない内に不要な言葉で不快にさせてしまったことがあり、私は気付いていなかったのですが、これからも仲良くしたいからと指摘してくれて、とても感謝した事を思い出しました。 連絡をしてみようかな、と思います。

関連するQ&A

  • 友人関係について

    付き合いが、5年になる友人A子について相談させていただきます。 前職同僚のA子ですが、とても明るい性格で共通の趣味もありすぐに仲良くなりました。 私が結婚退職後も連絡をとりあっていたのですが、最近彼女の行動や発言に悩まされています。 ある時、彼女(独身)が妻子持ちの上司と不倫を始め、毎日ノロケ話の電話が始まりました。一方的に話して切られる毎日です。 私には夫と子もいますし、不倫にはもちろん反対。アドバイスしても彼女に聞く耳はありませんし、しまいには「彼は奥さんなんてどーでもいいっていってるの。」て言ってきたり。 さらには私が昨年流産をしてしまいました。すごく悲しくて、彼女にダメだったと報告しました。すると翌日彼女から「友達に赤ちゃん出来たんだよ!うれしーい!」とだけ電話がありました。もちろんおめでたい話ですが、前日話したばかりだったのでとても悲しくなりました。 元々彼女は注目されるのが好きで、「今日会社のみんなにこんなこと言われたんだよー。」と言う話が定番です。 聞き役が多い私ですが、私から彼女へメールしても返事が無かったり絵文字一つだけで返したりしてきます。 最近、ただのはけ口だけに利用されているようで連絡をとるのも億劫になってきました。私はわがままなんでしょうか? 共通の友人もいるのでうまく付き合って行ける方法がありましたら、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 連絡の無い友人、連絡したくない友人。

    2人の親しい友人について、ご相談です。 A子は学生時代から友人で 3年前に結婚をしたのですが、結婚を期にメールでやりとりを年に数回、会うのは年に1~2度程になりました。環境が変わったので仕方がないと思っているのですが、私自身の結婚が決まった為、その報告をしたくて「久しぶりに会いましょう!」とメールをした所、「今は頭が回らないからまたメールするぅぅ」との返事。その後、2ヶ月が経ちますが連絡がありません。彼女は子供がおらず、仕事もしていないので、メールでの連絡が出来ないのはなぜ???と同時に連絡をする気がないのかな?とも思ってしまいます。こういう場合、どうしていますか? B子は33歳、独身・バリバリのOL。結婚願望が異常に強いので、結婚することを話すタイミングに気を配っていたのですが、分かることなので会話の流れで話しました。それ以来、彼女の言動が豹変。「結婚が決まったら、性格が悪く変わった」、「男に支えてもらうしかないのね」など、結婚だけではなく、相手の事、他の事でもかなり酷いことを言われゲンナリしており、こちらからは一切連絡をしなかったのですが、昨日メールがありました。信頼関係を築ける友人だっただけに、今回の件は心の傷がまだ癒えません。連絡する必要はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 友人と距離を置きたいな…

    中学生の頃から仲良くしている友人がいます。 目立つ美人で、高校の頃から男性にモテモテです。 一緒にいてナンパされるのはいつも友人でした。 高校からは別でしたが、同性の友達は少ないようです。 少々男性にだらしないところがあり、すぐお金を貸したり、付き合う前に体の関係を持ったり… 社会人になってからも不倫したり、彼氏がいても1年以上付き合ったことがありませんでした。 「結婚する!」と学校をやめると、相手の男性が逃げたり…。 それでもモテるのでいつも友人の周りには男性がいます。 私に電話がかかってくると男性の話が8割、職場の愚痴が2割、 久しぶりに会ってもその話がほとんどでした。 付き合って数ヶ月すると相手に音信不通にされて、 いつの間にか新しい彼氏ができてるという、展開の速さ。 そんな友人に新しく彼氏ができて、 「帰省に彼も連れて帰るから、うちへ遊びにこない?」と連絡がありました。 珍しく続いてるんだな~実家に連れて帰ってくるということは結婚するのかな~と思うと とてもブラックな気持ちが湧き出てきました。。。 結婚願望が昔から強かった友人にそのような相手が見つかって、おめでたいことなのに あんまり会いたくないなぁなんて思ってしまって、 「ごめん、遠慮する。」と断ってしまいました。 後日、友人の誕生日だったのでおめでとうLINEを送ったら 「今年は素敵な一年になりそう(ハート)」と返ってきました。 思わず『あ、やっぱり会わなくてよかった、絶対惚気&自慢話されてた』って思いました。 男性が絡まないととてもいい子なのに、 ウエディングハイ、マタニティハイになる想像が容易にできます… 30歳、別れて半年彼氏なしの私には嫉妬やら、なにやらよくわからない感情だらけです。 祝福できる方が素敵だと思うし、私も幸せになるんだーと思いたいのですが 嫌だなぁ、苦労すればいいのになーなんて思ってしまうのです。情けない。 今までのいろんなものが積み重なって、距離置きたくなってます。 といっても今でも私から友人へ連絡することはほぼありませんが…。

  • GWに帰ってくる友人の自己中に困ってます

     年に1度、GWに帰ってくる友人がいます。 「メール来ても、忙しいから返事出来ない。」 「1人暮らししているから、遊びに来ても泊まれる部屋なし。」 「誕生日プレゼントは、生活品(例えば、商品券、お米券)」 「彼氏はね、こういう仕事で(お惚気話。聞かないと怒る)」 など我侭いっぱい言うのですが、遠いところでたった1人がんばっている友人をほっとおくことが出来ない私達です。 しかし、近年いきなり当日近くに 「会おう!」 が続き、ほとほと参っているのです。 昨年は、親戚が急に亡くなった葬式の最中にTELがきて こういう理由だから会えないと伝えたら 「何よ、彼氏もいない暇人の癖に!(中略)私が、気を使って誘わなければ、出不精の癖に!」 酷い罵声。 私はすぐ、声をかけるほかの友人に事の次第をメールしました。 その後、その友人と他の友人は会わなかったらしいのですが。 このことが、今までの我慢の限界に来たのか、みんな 「来年から、会いたくない」 に。 しかし今日、1人の友人に 「会おう」 とメールが入ったそうです。 私なら会いたくないので、無視しますが、メールもらった子は、大人しい子です。 昔っから、嫌なことなのに、 「ハイ、いいですよ」 と笑顔で言ってしまう子なのです。 多分うまく断れれない可能性大です! 本人は会いたくないといっているのですが、こういう子の場合、うまく断る方法ありましたら、ぜひお知恵を拝借したいのです! 私に、もっといいアドバイスが出来たらいいのですが、出来ないのでどうしたら。 宜しくお願いします。

  • 連絡がとれなくなった友人

    子供の頃からの友人Aちゃんと連絡がとれなくなりました。 学生の頃に友人は引越ししてしまい、 国内ですが、かなり離れた距離にいます。 Aちゃんは結婚し、子供もいます。 昔は手紙や電話、最近はメールなどで連絡を取り合っていました。 ほとんど会うこともなく、しかもお互いマメではないので、 年に1~2回連絡をとれば良いほうでした。 子供の頃からの友人グループの中でも特に私が1番親しくしていたと 思います。 年賀状は毎年、やり取りしていましたが今年はきませんでした。 あれ?喪中だったかな?と思ってメールしてみると メルアドが変更されていて戻ってきました。 その時は、私に知らせ忘れたのかなあ~と 思ったぐらいでした。 しかし、先週別の友人から「Aちゃん引っ越した?聞いてない?」と メールがきました。どうやら年賀状が宛先不明で戻ってきたみたいです。 私の出した年賀状は戻ってきていないのですが、戻ってくる途中で どこかに紛れ込んだのかもしれません。 嫌な予感がして、携帯に電話すると「現在使われておりません」と なりました。 最後に会ったのは2年ほど前で、最後にメールしたのは 昨年の夏頃です。その少し前には電話でも話しました。 特に変わった様子はありませんでした。 こういった場合連絡をとった方がいいのでしょうか? それとも連絡があるまでそっとしておいたほうがいいでしょうか? 本人とは連絡がとれませんが、 Aちゃんのご主人の実家の連絡先はわかります。 (以前、同居していたので) でも、何かあったのかもしれないとか、 引越しを機に私たちには会いたくないと思ったのかもしれない・・と 考えてしまい、行動を起こすことに躊躇しています。

  • 1年に1回だけ連絡をくれる友人

    毎年元旦に、年賀メールをくれる友人がいます。 その子は小学校からの友人ですが かれこれ13年近く会っていません。(中学卒業後) お互いの近況を伝えるわけでもなく、「おめでとう」くらいの内容です。 私は正直浅い関係が苦手です。 知り合ったのは遠い昔で昔からの友人なのかも知れないですけど たとえ、深い話をこちらから聞こうとも絶対返事は来ません。 とりあえず連絡だけ、という感じがしてしまいます。 なかなか連絡は取れないけど、大好きな友人はいます。 でもこの場合とは違う気がしてます。 どうなんでしょうか? 年賀状だけの仲ってありえるんでしょうか? こういう考えって冷たいですか?

  • 友人たちと距離を取っています(長文)

    私は20代の社会人ですが、最近学生時代の友人と連絡を取らなくなりました。それは皆就職先がバラバラで自然に疎遠になったというのもありますが、関係性を切ったり切られたり、というのもあります。 私は現在派遣事務をしており(未経験ということもあり、派遣でも採用されるまで苦労しました)、給与や職場環境には満足しています。しかし正社員は新卒採用のみとなっているので、残念ながらここで正社員になることは出来ません。知人がほとんど正社員ということもあり、負い目を感じています。 結婚適齢期なのもあって親戚や友人から「まだ結婚しないの?結婚するから派遣なんでしょ?」「早く親に孫を抱かせてあげなよ」「売れ残るよ」などなど、会う度に言われ「早く結婚しなければ」と強迫観念に近い感情があります(恋人ナシ)先のことを考えると不安です。 そんな時に友人から「結婚したor子どもが産まれた」「内定を貰った」等の連絡が入ると凄く焦るし、イライラします。そんなことで縁を切るなんて自分勝手だと、最初の内は気にせず関係を続けようと努めましたが、会う度に恋人との惚気話や入社した会社自慢をされて(本人に自慢のつもりはないかもしれませんが、そう聞こえてしまう)ストレスがたまり、いつか八つ当たりしそうで怖くなったので、自分から距離を置くようになりました。 逆に私が「派遣の仕事が決まった」とフリーターや無職の友人に報告したら、縁を切られたこともあります。向こうも似たような感じだったのだと思います。 最近気兼ねなく付き合えるのは、自分と同じように未婚で、非正規だったり無職の友人。でも会う度に世の中に対する恨み言ばかりお互い言っていて、あまり良いことじゃないよな…とも思っています。でも上手くいっている人と喋るのは嫉妬するし、しんどい。 今までなら「良かったね~」と応えてあげられた嬉しい報告にもイラついてばかり。なんとかしたいけど、先が見えない。他人に当たってしまい、どんどん付き合いが狭くなる。どうすればいいのでしょうか…

  • 結婚式に呼びたくない友人

    前の職場で一緒に働いていた友人がいます。 その友人は5年前に結婚。結婚式に呼ばれ、私は余興とスピーチ をし、もちろんご祝儀ももっていきました。 その後、度々遊んでいましたが、私は仕事が忙しく、専業主婦の彼女とは スケジュールが合わないため、断ることが多かったのですが・・ 彼女の思い通りのスケジュールに ならないと気分を壊して、怒ったかと思えばずいぶん振り回されました。 昨年末、友達が妊娠していたため、子供が生まれる前に 私と遊びたいと誘われましたが、 私は体調が悪く、誘われてもなかなか返事ができずにいたところ、 【早く返事もらえないかな?。】 というメールが一通届きました。 それには謝りましたが、その後、一切返事なし。 2か月後くらいに、【子供が生まれたので報告します】 というメールが一方的に届き、お祝いのメールを出しましたが、 それにも返答なし。 その後、今年の夏、私の結婚が気まったので、 【○月○日に結婚式することになったので、是非きてもらえたらうれしいです】 というメールを出したのですが、無視されています。 今まで私が彼女に何か悪いことをしたか?というと何もしていません。 ただ仕事が忙しかったり体調が悪かったり、でスケジュールが合わなかっただけ なのですが、仕事をさぼって彼女と遊ぶなんて無理だし、どうしようもありませんでした。 彼女の身勝手さにはさすがにうんざりしたため、 もう結婚式に呼びたくないと思っています。 彼女は怒るかもしれませんが、もう疲れました。 結婚式呼ばなくていいですよね?

  • 「友人」の自慢話ばかりな友人

    「友人」の自慢話ばかりする友人A子が居ます。 自慢話とまではいかないのかもしれませんが ことある毎に彼女自身ではなく私は会った事もない 彼女の友人(B子・C子)の話。 B子の転職話・職場の愚痴話・結婚生活の愚痴話 C子の持ってるもの(服・雑貨)・職場愚痴話 話の流れの中でというよりは唐突にそんな話がはじまります。生返事をしているつもりですがA子には 伝わってないようです。 こんな友人の話を変えさせる良い方法などありますでしょうか?

  • ひがみ?っぽい友人との付き合い方

    こんにちは。 他人の幸せを祝福しない友人のことで悩んでいます。 他人に彼氏ができたり、結婚が決まったりすると、その人を遠ざけるようになったり、ちょっと意地悪(わざとメールを返信しなかったり)したりしています。 (その友人には5年ぐらい彼氏がいません) 普段は良い子なので、一緒にいると楽しいのですが、他人の良い噂話(結婚など)には興味を示さず、どちらかというと悪い噂話を楽しんでいます。 私は人の恋愛話やノロケ話が大好きなので、その友人の心理が理解できません。 今度私の結婚が決まりまして、その友人に報告するのが少し不安です。 そういう友達との付き合い方(今まで付き合ってきてますので今さらなんですが・汗)を教えてください。 よろしくお願いします。