• ベストアンサー

安い自動販売機はどこにある

yu-taroの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんにちは。 gooで「安い自販機」で検索したら結構ヒットしました。検索してご近所を探してみたらいかがですか。  ちなみに私の職場は皆110円です。社内の売店でも110円です。

c-chan
質問者

お礼

残念。近くにありませんでした。 しかし「オフィスビルの中」は狙い目かもですね。

関連するQ&A

  • 自動販売機について

    自動販売機についてお聞きします。 関西や中国・四国で缶やカップ麺以外のラーメンの自動販売機が あるところをご存知の方、場所などをお教え頂けないでしょうか。 ニチレイの自販機でラーメンが380円ぐらいで売っている と聞いたことがあります。場所は不明です。ニチレイ以外でも 結構ですので情報をお願いします。

  • 自動販売機の、缶コーヒー、お茶等の値段が、設置場所によって違うのはなぜですか

    自動販売機では、普通は、缶コーヒーは120円で、ペットボトルのお茶(500mL)は150円となっていますが、 建物の中などにある自動販売機で、缶コーヒー110円とか、お茶(500mL)が130円とか、普通より安い自動販売機があります。 また一方、別の建物の中などの自動販売機では、缶コーヒー130円とか、お茶(500mL)が160円とか、逆に普通より高い自動販売機もあります。 どうして、自動販売機の、缶コーヒー、お茶等の値段が、設置場所によって違う場合があるのでしょうか。

  • 自動販売機の釣銭について

    自動販売機をよく利用しますが、たとえば120円のコーヒー缶を買う時に小銭が10円足りずに、仕方なく千円札を入れた時などに、ナント釣銭が100円玉と10円玉ばかりで、ガチャガチャ出てくる時があります。 日本には500円玉と50円玉という硬貨があるし、商品補充の時にキチンと用意している自販機もあるのに、たまにこんな風に100円玉と10円玉だけしか用意しない機械もあります。 馬鹿にされているようで、蹴飛ばしたくなる衝動にかられます。 500円玉を用意すると、もし犯罪などで壊された時の被害額が大きくなるからかな、と考えたのですが、機械自体の被害額の方がはるかに大きいはずだし、それにこれだと、千円札で買う客が多かった場合には、アッと言う間に 「釣銭切れ」 で販売停止になりますよね。 とても不思議な感じがするので、どなたかお教え下さい。  また、不愉快な思いをしないためにも、自販機の外見やメーカーなどから、区別できないでしょうか?  たとえば、○○社の自販機は500円・50円玉を用意していない機械が多いとか ・・・

  • 自動販売機で困った事ありません?

    ついこの前自販機から飲物取り出すとき、缶が縦に落ちてきたのかがっちり鉄板と引っかかってなかなか取れなくて困ったことがあります。皆さんも自動販売機で困ったこととか使いにくいなーとか思ったことありません?

  • 公共機関の自販機について

    役所などで、自販機が普通だと120円ですが(缶コーヒー等)なぜ90円や100円で販売しているのでしょう?公務員も消費税平等に支払うべきでは?市民専用では、ないはず。

  • 自動販売機の騒音について

    我が家の玄関前、3mほどの道をはさんで、タバコの自販機が2台と飲料水の自販機1台が設置されました。硬貨を投入する音、缶やペットボトルの落下音、買いにくる方のバイクの音などで、早朝に起こされることが多く、困っています。 自販機の設置基準のようなものはないのでしょうか。これまではとても静かな住宅地だったので、とても気になります。

  • 自販機から出てきた缶コーヒーを飲む理由

    コーヒー、ドリップで淹れたものも缶コーヒーも大好きです。ですが、私の普段の環境がほぼドリップで淹れたおいしいコーヒー飲み放題である事を考えると、缶コーヒーに走る合理的な理由があまり見当たりません。 わざわざ100円~120円も出してわざわざ安っぽい缶コーヒーに走るのは、どうやら 「飲みたいときに、お金払って、自販機からゴトンと出して、そして有限な量を嗜む、そのひと時」 にハマっているようでした。 あなたが缶コーヒーに惹かれる理由を教えてください グルメ > コーヒー・紅茶, というよりはライフだなあと感じてこちらにしました(^^

  • 自動販売機

    自動販売機で飲み物を買うときにいくら入れたか表示されますが、 あれっていくらまで表示されるのでしょうか? 塾の講師が疑問に思って自販機で試したところ、1000円札は一枚しか入りませんでしたが、小銭は2000円以上入りました。また、小銭はもっと入りそうな感じがありました。 ここで分かることは、お札は一枚しか入らないこと、小銭は2000円以上入ることの2点だけです。 自販機っていくらまで入れることができるのでしょうか?また、10円玉999枚入れたら9990円って表示されるのでしょうか? どなたか実験お願いします。もしくはそのようなサイトがありましたら教えてください。お願いします

  • 自動販売機のジュースとコーヒー

    自動販売機のジュースやコーヒーは、通常、どれくらいで仕入れているのでしょうか? 一缶当たりの仕入れ値はどれくらいですか? 通常、120円ですが、100円で売っても利益出るのでしょうか?

  • 自動販売機に缶コーヒが11本ありました。皆さんなら

    自動販売機に缶コーヒが11本(1200円相当)ありました。故障かと思ったんですが 自動販売機は正常に動いていました。缶コーヒの表面は何故か若干汚れていたのですが ビニール袋に入れ家に持ち帰りました。皆さんはこのコーヒーを飲みますか? 捨てますか? 補足:自動販売機に書かれている会社の電話番号に電話をしたのですが返事がありませんでした。

専門家に質問してみよう