• ベストアンサー

ソメイヨシノが枯れかかっています。

j樹齢35年のソメイヨシノにゼニゴケがつき、枝先が枯れ始めました。対策を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

桜を若々しく花を咲かせるには剪定、枝打ちが必要です。 昔は「桜切るバカ、梅切らぬバカ」と言いますが、今は整枝剪定を しないと枝が枯れ落ちたり花が咲かないところが出てきたりします。 コケや膏薬病が出ている枝は切り取りましょう。 かなり太いところまで切る必要がある場合があります。 高さが書いてありませんが、高くて上まで管理が行き届かないなら、2メートル位の太いところや枝分かれしているところから伐採するのも手です。 切ったところには殺菌剤入りの融合剤を塗れば、枯れが入りません。 私はトップジンペーストと言う商品を使っています。枯れが入りにくい木にはカルスメイトと言うのを使っています。こっちは殺菌剤が入っていない物。 さくら、特にソメイヨシノは剪定を含めた管理が重要です。頑張って良い花を眺めましょう。

nobusan22
質問者

お礼

ありがとうございます。高さは7mです。全体的に苔がついていますので手遅れ化も知れませんが切り戻しをしてみます。30年以上、毎年満開の桜を楽しんできただけに残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1
nobusan22
質問者

お礼

 地元の専門家にも見てもらいましたが、近くにできた砂防ダムによる地下水位の上昇が原因ではないかとのことで排水工事を行うことになりましたが、回復は難しいようです。いろいろと教えていただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 樹齢約90年になるソメイヨシノ

    樹齢約90年になるソメイヨシノ 価値としてどの位の物になるでしょうか? また樹齢別の価値を教えていただけるととても有難いです。 別に購入を検討してるわけでは無いので、現実離れした価格でも教えてください。

  • 桜(ソメイヨシノ)の木は挿し木で増えますか。  桜(ソメイヨシノ)を増

    桜(ソメイヨシノ)の木は挿し木で増えますか。  桜(ソメイヨシノ)を増やしたのですが、挿し木はできるのでしょうか。 近くの木(樹齢15年程度)の根っこから若芽が50センチほど出ています。 それを挿し木すれば大きくなるのでしょうか。 そのほか、確実な方法があればコツと時期を教えて下さい。

  • 桜(ソメイヨシノ)の植樹について

    近所の樹齢50年以上の大きな桜(ソメイヨシノ)の木をやむを得ない事情で伐採する事が決まったのですが、長年の愛着と思い出があり、多くの人たちに愛されてきた桜の木を何とか残せないかと思っています。 桜の植樹は難しく、コストも相当かかると聞きます。 コストをかけずに、桜の一部分から新たな苗木を育てて行く事は可能でしょうか? みんなに愛された桜の木から受け継いだというかたちを何とか残したいのです。 みなさんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 桜(ソメイヨシノ)の植樹について

    近所の樹齢50年以上の大きな桜(ソメイヨシノ)の木をやむを得ない事情で伐採する事が決まったのですが、長年の愛着と思い出があり、多くの人たちに愛されてきた桜の木を何とか残せないかと思っています。 桜の植樹は難しく、コストも相当かかると聞きます。 コストをかけずに、桜の一部分から新たな苗木を育てて行く事は可能でしょうか? みんなに愛された桜の木から受け継いだというかたちを小さくても何とか残したいのです。 みなさんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 季節はずれのソメイヨシノを撮影したい

    きょうは9月27日。 きょうから3月上旬ぐらいまでの間に、ソメイヨシノの花を撮影したいのです。たとえば、ソメイヨシノが1年中咲いている植物園、研究所などがある。今から、ソメイヨシノの木を冷凍庫に入れて冬になったと思わせて、暖めれば開花するなどなど、どなたかアイディアを、教えて!goo

  • 柘植の枝が徐々に枯れる病気?害虫?の対策を教えてください。

    庭の樹齢約30年の柘植の枝が枝先から少しずつ枯れていき、2年めにその枝がダメとなり、他の枝も順次枯れ、5年程度で一本の木が枯れてしまいました。今年になって、この枝枯れが他の3本の柘植にも広がり、全滅するのではないかと困っています。可能性のある原因と、有効と思われる対策をご存知の方は教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 3月頃からソメイヨシノの苗【約30cm】を頂き大きな鉢で育てています。

    3月頃からソメイヨシノの苗【約30cm】を頂き大きな鉢で育てています。花も終わり、葉もたくさん出てきています。よく見ると葉の先端がわずかに茶色くなっています。最初は先端だけですが、次第に葉の縁全体に広がります。出たばかりの新芽のうちは平気のようですが、葉が開くと先端から枯れてきています。何か原因や対策をご存じの方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 桜の根が家の土台を動かしたという実例がありますか。

     25年前に家屋から2メートルぐらい離して樹齢5年くらいのソメイヨシノを植えました。したがって、現在は樹齢30年くらいになっています。直径は30cmくらいです。  よく、桜の木は家の土台を動かすと言われていますので、心配になってきました。家屋は、高床式2階建て(37坪)、土台は高さ1メートル20センチのコンクリートです。今現在は、土台に何ら変化が見られませんが、ほんとうに土台が持ち上げられるものなのでしょうか。桜の根が家の土台を動かしたという実例がありましたら教えていただきたい。  また、実際に土台が持ち上げられるものとしたら、桜を植え替えしたり伐採したりせずに防げる方法もありましたら教えていただきたい。よろしくお願いします。

  • イヌマキの樹皮が剥ける

    樹齢20年でようやく形が整のってきたところですが、ここ1年前ぐらいから根元から1mぐらいの高さまで樹皮がかんたんに剥けてしまいます。これって病気なのでしょうか、それと何か対策はあるのでしょうか。

  • 皐月の病気について。

    皐月の病気についておうかがいします。 亡父の形見の皐月で十鉢ほど、樹齢は十年以上です。 今年の春頃から、幹や枝が緑の苔状(藻状)のもので覆われ、枝先から次第に白化し、既に何鉢かは枯れてしまいました。 昨年も何本か枯らしましたが、今年はすべての木がやられそうです。 管理している母によると、植え替えは年に一度、日照、通風は良好だそうです。 病気の名前、治療法、予防法などありましたらお教え下さい。 どうぞよろしくお願いします。