• 締切済み

ノムさんがWBCの監督に選ばれない理由

私は実績においても、戦略においてもノムさんが最適だと思うのですがなぜWBC監督に選ばれないのですか? すでに高年齢ですので今しか機会はないと思うのですが。 http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/ssp20130219521.html

みんなの回答

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.12

野球理論や球団監督としての実績は申し分ないが、あのズケズケ言う等性格が災いして敵も多い。 “野村信者”は稲葉他ごく一部の選手だけ。 王さんのように「この人のために頑張ろう」という人望がないから、WBC監督に向いていない事に本人は気づいていない。

utilityahd
質問者

お礼

王さんの人望は認めます^^ ただ監督としては…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ノムさんは好き嫌いがはっきり別れる監督だそうです ノムさんを好きという選手は良いですが嫌いな選手にとっては絶対一緒にやりたくない というのがあるらしいです イチローもちらっとそんな事言ってましたね また 周りに敵も多いです かつてメジャーについて発言した際 長嶋 自分が若かったら挑戦してみたかった 張本 メジャーなんて日本の野球と変わらない行くだけ無駄 野村 日本を捨ててまでメジャーに行くな と発言しています ミスターが好かれる理由はこういうところでしょう そして張本 野村が嫌われるのもこういうところです ただ 指導者としての才能は申し分ありません

utilityahd
質問者

お礼

ミスターって好かれてたんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

野村イズムを継承してる人(相川、橋上、稲葉)が代表内にいるので、高齢というリスクを負ってまで代表監督にする意味がないということ。 加藤コミュッショナーに嫌われていること。 最強(最恐)の代理人沙智子夫人が健在なこと。 等が原因だと思います。

utilityahd
質問者

お礼

納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

年齢的なものからくる体力の衰えを考えたら無理でしょう。 楽天の監督の時でさえ、ベンチから出てくるときの歩き方は普通ではなかったです。 最近では呂律もあやしいですよね。あれではアメリカまでは行けませんね。 本人はやりたいでしょうけど、年取ると、引き際を自身で決められなくなるんですね。

utilityahd
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

僕も思いました。 なぜ、つい最近まで監督をしていたノムさんではなく、山本浩二なのでしょうか? どうやら、本人いわく、加藤コミッショナーや王さんから嫌われているそうですよ。 「野村は監督やらないよな。」とか言われたみたいですし。

utilityahd
質問者

お礼

「野村は監督やらないよな。」って、やるなの言い換えですよね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iews
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

77才の爺さんに日本を背負わせるおつもりですか 大会中に心臓麻痺で倒れたらどうしますか・・・ 3連覇どころではなくなると思われます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

1.年齢 毎年誰もやりたがらないWBC監督なので先を見据える意味も含め77歳という高齢はネック   2.人望 歯に衣着せぬ物言いですから上に人望がないのかも知れません。 実績は十分ですのでもう少し若ければ関係なく推薦されたとは思いますが。 3.やる気 あれだけ揉めたのにイマイチ名前が挙がらなかったという事は、只のリップ・サービスで実際やる気がなかったのかも知れません。 こんな所でしょうか。 最近呂律も怪しくやはり老いが1番の理由だと思われますが、見たかったですね、野村ジャパン。

utilityahd
質問者

お礼

私は正直なところ3番かと…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.5

野球好きです まぁ、ハッキリ言えば野村さんのWBC監督就任を望んでいるのはネタが欲しいマスコミと、一部の野村さんのファンだけ。 夫人の様々な問題や、高齢からNPBは候補にも挙げないし、現場の選手も代表に呼ばれてまでグチグチと文句を言われたくないでしょう。 国際大会のような短期決戦では「勢い」「結束」が大きなウエイトを占めます。 第一回大会の時はイチローの「王監督に恥をかかせるわけにはいかない」との発言にあるように、人格者であり、カリスマである「世界の王」が監督。 第二回大会は前年の日本一監督で、モチベーターとしての能力に才覚のある原監督が「お前さんたち~」と選手達をノリノリにさせて、その裏で稲葉にイチロー、松坂らのメジャー選手と、日本の選手とのパイプ役を任せて選手を纏めて優勝。 ところが野村さんにはこのどちらも備わっていません。 王さんがソフトバンク監督で優勝を争っていた時、当時の中心メンバーであった松中、城島らが「何が何でも王監督を胴上げしたい」と公言しましたが、それを聞いた野村さんは「人格者の王らしい。選手からこのような発言が出るのは。自分では絶対に無い」と言っている位、自分に人望が無いのを自覚し、自身の著書の中でも度々そう発言していますから。 で、勿論、原監督のような選手を乗せる事も出来ない。する気もない。 これじゃチームが機能しませんよ。 ましてや「各球団の顔」とも言える選手達の集団ですから。 のんびりTV観戦が一番では。

utilityahd
質問者

お礼

私も、ネタが欲しいマスコミの記事だと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.4

まず実績、これは日本の野球においては、ということを付与するしかありません。野村さんは「ある程度整った戦力」で策を巡らすのは得意なタイプなのでしょう。これはヤクルトや南海兼任監督時代の戦績が証明しています。 一方、育成と勝利を両立させる状況になるとイマイチな感は否めません。阪神監督時は後の主力を育てることには成功しましたが、いかんせん成績に結びつかなかった。楽天も同様。楽天の場合戦力というよりマイナス戦力からよく最終年にCS圏内の2位確保に成功したと思います。 今回は日本プロ野球の一流どころをかき集めたチームです。確かに監督として腕を振るえば好成績が望めたかもしれません。ただし、このチーム自体に野村監督誕生を阻む要素があることも考えられます。 基本的に野村克也氏は、自らへの忠誠と社会常識の厳守を求めます。ドレスコード厳守はもちろん、練習から試合から移動手段まで、監督の意思を第一と考えます。同一チームならともかく、12球団から集めたトップ選手の集団で、野村さんのようなタイプはむしろ不都合しか生まないでしょう。 何よりNPBが野村氏の監督就任を(最後まで1度も)検討しなかったのは、やはり”あの奥方様”の影響があるのではと思います。この奥方、旦那が率いるチームに現場介入しなかったことは、実はただの1度もないのです。南海の兼任監督時代も、実はこの奥方の現場介入が解任の直接的要因になりました。プロ野球のヤクルト・阪神・楽天、アマのシダックス、そして一昔前に問題になった少年野球チームも含め、旦那が監督となったチームを尽く私物化しようと行動してきている歴史もあります。まして今回は日本代表です、そんなチームに1個人のバアさんの勝手な介入など、NPBとしても12球団としても、認められるわけがありません。 ※旦那が選手オンリーだった時代(選手晩年の西武時代)にはまるで動きを見せてない所を見ると、結局権力&カネに吸い寄せられているのでしょう、この奥方は。 これだけが理由ではないでしょうが、個人的には最後の1問題だけでも代表監督の任は務められないと見ます。それに、そもそもここ数年体調不良ですし、あの明るい長嶋さんでさえダメになった代表監督に耐えられるとは、誰も思っていないでしょう?

utilityahd
質問者

お礼

たしかにあの奥さんは…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mo9518
  • ベストアンサー率23% (44/184)
回答No.3

何といっても77歳ですからね。 そして2010年には「解離性大動脈瘤」で緊急入院もされています。 監督に選んでおいて、直前で緊急入院なんてことになったら大変です。 私も野村さんの野球理論には敬服しますが、ご老体の方が第一線に立つことは疑問に思います。

utilityahd
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノムさんって・・・

    「ノムさんがトイレに行ってるあいだに、WBC監督が星野氏に決まった」というような見出しを見て、親子で大笑いしたのですが、ノムさんって、そんなにトイレが長いのですか?ご存知の方おられましたら教えて下さい♪

  • なぜノムさんじゃダメなのでしょう?委員会は何をどうしたいの?

    WBC監督人事で世論はノムさんを支持しています。選手時代の実績も文句なし、監督としても頭脳を使った理論的な采配で知られています。にもかかわらずなぜノムさんが候補にならないのでしょうか?私が考えられるのは (1) 讀賣(ナ○○ネ)との関係 (2) 参加選手との相性(メジャーリーガーが辞退する可能性がある) (3) 年齢的な不安 などですが、実際はどうなのでしょうか? 仮にメジャーリーガーたちがノムさんを嫌がっているとしたら、じゃあ原監督ならみんな気持ちよく参加するのですか? はじめにイチローや松坂ありきなのでしょうか。 日本のトップ選手とノムさんの相性はわかりませんが、松坂が出なくてもダルビッシュや杉内など日本にもすばらしいピッチャーはいます。 あくまでたとえば、たとえばですが、イチローが嫌なら、リーダーシップも備えた日本ハムの稲葉がいるじゃないですか。稲葉はノムさんを恩人と慕っていると聞きますし…。 国際経験も豊かな松坂やイチローは抜きん出ているというのはわかります。でも野球はチームプレーですし、監督がどうこうでなく自分たちが「日本のために」と思っていなければ戻ってきても意味がないのではないでしょうか? 結局、最終的には政治的な問題ですか?

  • WBC監督…イチローでいいんじゃない?

    WBC監督選考"問題"についてですが、なかなか面白い展開になっているようです。 イチロー発言が監督人選に与える影響は?↓ http://diamond.jp/series/sports_opinion/10033/?page=2 前回の王さんがWBC監督に就任した経緯なんて全く知りませんが 恐らく同じような会議を開いて、大した議論も無く決定したのでしょう。 それが今回は、イチローとか松坂のような選手の発言に影響されまくっていて ワイドショーネタ的にもかなり面白くなってきているように思います。 ただ、北京五輪前までは「絶賛」していたマスメディアの報道が 一転して「袋叩き」に変わってきているのは、正直気持ち悪く感じます。 「たとえ万が一にもわたしがお引き受けすることはありません」↓ http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/081022/bbl0810222310031-n1.htm 私が「報道」で見た限りでは、星野氏が北京五輪でメダル無しに終わった後 リベンジにこだわっているかのような言動は見当たらず その後もWBC監督就任を固辞する姿勢を貫いていたと思います。 (リベンジにこだわっていたのは、むしろマスコミの方では?) 一連のWBC監督選考問題(というか騒動?)について どのように思っていますか? どうぞ自由にお書き下さい。 ちなみに私が思ったのはタイトルそのままで 「WBC監督…イチローでいいんじゃない?」ですね。 選手からも慕われているようだし、日本球界にも影響力があるようだし しかも前回のWBCの経緯で、国民からも高い支持を得ているそうで…。

  • 来年のWBC代表監督は?

    来年行われる第2回WBCの日本代表監督は誰がなるんでしょうか? 私は王監督が好きなので、次回もやってほしいと思っているのですが健康面などで無理かも知れませんね。 次の候補としては、楽天の野村監督にやって欲しいと思っています。 短期戦での「勝ち方」を知っている監督で、冷静な判断を下せる実績のある監督と思っています(ただ、あんまり明るくはないですけどね)。 他にはちょっと思い当たりません。 WBCですと、イチローや松坂、岩村など招集出来ますね。 そうなると監督と選手との相性みたいなのも影響はあるかなとは思っています。 みなさんのお考えを聞かせてください。

  • WBC 日本出ないの?

    このままだと不参加らしいですが…結局最後は相手側が折れるんでしょうか? ただ 言い出しっぺのアメリカには本気度は感じられないし 日本もイチローは多分来ないだろうし…出たとしても盛り上がらないのかな? また代表監督は原なんですか?ノムさんとかにしてほしいなぁ… スター不在のWBC どうなることやら

  • [もしも]WBCが星野監督だったら?

    半年前に、WBCの監督について星野監督が就任すべきであったか否か が紛糾されたことは記憶に新しいと思います。 もし星野監督がWBCに選ばれていたら、どうなっていたと思いますか? (1)結果は同じで優勝だった。 (2)結果は異なっていて、優勝できなかった。 わたしは、(2)だと思います。 理由は、たぶん抑えに藤川を起用し、めためたに打たれたと想像する からです。 打線については、確かに原監督には不思議な采配が多かった(川崎 を起用しない、栗原を起用するなど)ですが、打線は水物ですので、 星野監督にして打線が爆発していたとは考えられないと思います。 むしろ投手起用で、星野監督であれば、既知のイメージに固執し、 たとえば上原・川上を招集し、岩隈を招集しなかったかもしれませ ん(さすがに松坂は招集したと思います)。そしてたとえ原監督 と同じメンバーを招集していたとしても、上述のような采配ミス つまり古いメンバーや、雪辱の機会を与える「思いやり論」にと らわれて、どこかで致命的なミスをしたと予想します。 あなたはどう思いますか? 歴史のイフを考えてみたいと思いました。

  • 楽天監督に野村克也氏が70歳で就任

    高齢化社会とはいえ、70歳という年齢でチームを引っ張っていくことは可能でしょうか。  POや日本シリーズで野村氏の評論を読んだり聞いたりしていて、同い年の森祇晶氏と比べても野球を見る目がやや硬直しているかな、と感じたので。  楽天は戦力の問題が大きいので、野村監督が来たからといって優勝できると思った人はあまりいないはずです。監督本人も「昔と違って、今は監督の力で勝てる時代ではない。編成がもっとも重要」と言っています。   さらに野村監督は、チームの将来を見据えて土台作りをする、といったタイプではないように思います。  三木谷オーナーは神戸の方もうまくいっていないようだし、野球にはまったく無関心でした。楽天(三木谷オーナー)はノムさんに何を求めたのでしょうか。長期戦略の中でノムさんはどういう位置付けですか?  以上、「70歳という年齢でどうか」「野村監督の役割」の二点について、よろしくお願いいたします。 

  • WBC監督に星野仙一氏が就任したらどう思いますか? 応援しますか?

    先日のスポーツ紙で 「WBCの監督に星野仙一氏確実」 という記事があったようです。 たしか北京オリンピックで、訳の分からない投手起用で無様な敗退をして、国民の期待を裏切った事で総スカンを食った人物で、本人も自身のブログで 「辞退」 するとかのメッセージがあったはずです。 その星野氏がなぜ? どうも星野氏は巨人の渡邊氏のお気に入りで、何とか彼をWBCの監督にしようと暗躍しているとかの記事も多いです。 もしかすると 「WBCで良い成績を挙げてオリンピックでの汚名を返上し、次の巨人の監督を ・・・」 と考えているのかも知れません。 どうも星野氏就任には汚い裏工作が展開しているようなイメージがあるのですが、もし星野氏がWBCの監督に決定したら、皆さんはどう思いますか? それと日本チームを応援しますか? (選手たちには何の関係も無いので、本当は応援したいのですが ・・) もし日本チームが良い成績を挙げたら、星野氏や渡邊氏らの思惑どおりに事が運ぶように感じるのですが ・・

  • 野球 : WBCの監督には誰が適任だと思いますか?

    星野ジャパンが見事に国民の期待を裏切ってくれました。 選手たちは必死で戦っていたと思いますが、やっぱり星野監督の選手起用に問題があったと批判が多いです。 私自身、このカテでも質問させて頂きましたが、星野監督自身に短期決戦のノウハウが無いのが致命的という意見が多かったです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4276930.html ただ気になるのが、日本プロ野球組織側が次のWBCの日本チーム監督にと、また星野氏に打診している事です。 彼自身は即答していないようですが、「何でまた星野さんなの?」 という疑問を感じています。 組織側が 「オリンピックやWBCでは勝つ事ではなく、参加したり見てもらう事に意義がある。 従って、監督としての能力は問題ではなく、知名度や社会的影響力の方がはるかに重要だ」 と考えているのなら現時点では星野氏が有利かと思いますが、そうではなくオリンピックと同じような短期決戦で勝利するには星野氏では 「?」 と感じるのですが ・・ ただ王さんや野村さんでは体力や年齢の問題があるのではという懸念もあります。 じゃあ、トップを走る阪神の岡田監督? あるいは西武の渡辺監督? あるいは全く別人? それとも、やっぱり皆さんは星野さんが一番適任だと思いますか?

  • 把瑠都ネタでお願います。

      緊張し見守る一番、把瑠都の変化で決着。 満足げな顔。 理事長の興ざめ評 以上から、把瑠都嫌われキャラの流れになるでしょうか? そこまでいかないでしょうか。 http://news.goo.ne.jp/picture/sanspo/sports/ssp20120120522.html

このQ&Aのポイント
  • 防水仕様の小型パネルマウントLEDを探しています。APEM製のものは高価で、RS PROの類似品も高いです。サトーパーツのものは防水対応していません。他のメーカーで防水タイプの小型パネルマウントLEDを知っている方、教えてください。
  • 防水対応の小型パネルマウントLEDを探しています。APEM製のものは高価で、RS PROの類似品も高いです。サトーパーツのものはLED部が防水対応していません。他のメーカーで防水タイプのφ8以下のLEDを知っている方、教えてください。
  • 小型のパネルマウント用LEDで防水仕様のものを探しています。APEM製のものは高価で、RS PROの類似品も値段が高いです。サトーパーツのものはLED部が防水されていないため、他のメーカーでφ8以下の防水タイプのLEDを知っている方がいれば、教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう