• ベストアンサー

海外のテレビ番組

riderfaizの回答

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.2

タイ在住の者です。 タイの地上波テレビは多くの国々と同じナショナルネットワーク、 つまり全国どこに行っても同じチャンネル構成です。だから 朝のニュースなんか見ているとビルマ国境に近い山の中で見ても バンコクの渋滞情報をやっています。 猪瀬東京都知事が昔書かれた『メディアの欲望』という本の 中に書かれていたことですが、日本のようにローカルテレビ局が つながって全国ネットを形成しているのは(当時は)日本の 特殊事情だそうです。 なお現在はBSやCSで多チャンネル時代となっていますが、 中国では省ごとに違うBS/CSのテレビ局があるようです。 バンコクに駐在している中国人向けの食堂があって、中国の衛星放送が 見られるのですが、そこは遼寧省(?)の食堂なので、そこに行くと 中国中央電視台(CCTV)の各チャンネル以外に遼寧省向けのちゃんねるが 複数見られます。中国の省は1つの省で人口、面積が日本と同等だそう ですから、当然でしょうね。

noname#186248
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • ローカル情報番組が他の地域で放送されることについてどう思いますか?

     近年、午後になるとテレビではローカル情報番組が様々な地域で放送されています。しかし、ローカル情報番組なのによく他の地域でも放送されていたりする番組とかもあります。ローカルだから、ニュースやノリなども番組を制作している地域むけなっているので、他の地域の人とかが見てもあまり役に立たないと思います。そこで皆さんに、質問したいのですが、ローカル情報番組を他の地域の人が見るメリットについて教えてください。

  • 他の地域の局が同時に表示可能なテレビ番組表のサイト

    ネットでテレビ番組表を見ることが出来るサイトは色々ありますが 他の地域の局を1つの画面にして見ることが出来るサイトというのは無いのでしょうか。 例えば フジテレビ・関西テレビ・東海テレビを1つの画面 TBS・毎日放送・CBCを1つの画面 日本テレビ・よみうりテレビ・中京テレビを1つの画面 テレビ朝日・朝日放送・メーテレを1つの画面 NHK首都圏・NHK大阪放送局・NHK名古屋放送局を1つの画面 で見ることが出来れば 全国ネットでは当然同じ番組ですが 深夜のローカル番組や土曜・日曜の昼のローカル枠で他の地域がどのような番組を放送しているのか興味があるので調べるのに便利なので、他の地域の局を同時に表示可能なテレビ番組表のサイトがあれば教えていただけないでしょうか。

  • めざましテレビ前のフジ系列の番組は??

    めざましテレビが始まる前の、朝の5時~5時20分頃は、私の住んでいる地域(大阪です)では、 天気予報とローカル局のマスコットキャラの着ぐるみがフラメンコの練習をしたりしている番組??が放送されているのですが、 他地域ではどのような番組が放送されているのですか??

  • BSデジタル放送の番組内容は、日本全国同じ?

    従来の民放は、同じ1日でも、地域によってかなり番組の構成が違いますよね。 BSデジタル放送の場合は、ケーブルテレビなどでその局の番組が映る地域であれば、放送内容は日本のどこで見ても画一なんでしょうか?

  • インターネットでテレビの番組はやってますか

     パソコンのこととか知識が無いので質問させて頂きたいのですがADSLや光などインターネットがかなり高速化されて来てますがインターネットでテレビの番組は流されてるでしょうか?  例えば自分が住んでいる地域でやってないほかに地域のローカル番組をインターネットでDLしたり、それを集めてDVDに焼いて保存とか出来ればいいなと思ったんですがこういったサイトは無いんでしょうか?有っても有料でしょうか?  ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 見逃したテレビ番組を見たい!

    録画をしていなかった地方テレビ局の制作した番組を見逃してしまいました。ある事情でどうしても見なければいけなくなり、困っています。キー局の放送ならティーバで見ることができるのですが、ローカル局なのでティーバでは見られません。何か良い方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 日本が健全になるために有効なテレビ番組は何だと思いますか?

    テレビは生活するうえで必ずしも不可欠のものではないと思いますが、老若男女問わず大きな影響を与えうるメディアであるのは間違いないでしょう。 そこで皆さんに質問ですが、どこかがおかしくなってきている最近の日本を健全にするためには、どんなテレビ番組が有効だと思いますか? 具体的な番組名(放送時期・ジャンルは不問)、あるいは「こんな番組だったら日本がよくなるだろう」という願望で回答をお願いいたします。その際は、一言理由を入れていただけると嬉しいです。 ちなみに私は、「まんが日本昔ばなし」に一票入れたいと思います。時代を超えて引き継いでいきたい日本の文化と道徳観念を兼ね備えた不朽の名作であり、未来を担う子供たちのみならず大人たちの健全な心を養う番組だと感じているからです。 皆さんの意見をたくさん見られたら嬉しく思います。 【補足】質問を出した分際ですみませんが、私の住んでいる地域はテレビのチャンネルが非常に少ない田舎のため、回答していただいた番組の内容が分からない可能性もあります。その際にはできるだけ調べてお礼をさせていただくつもりですが、ポイントがずれていたら申し訳ございません。

  • 番組の構成も売買されているのでしょうか

     現在海外に在住です。ふとテレビ番組を見ると日本のテレビ番組とうりふたつのような番組をよく見かけます。番組の構成やセッティング等。時には番組で使われる音楽、番組名まで同じものを見かけます。  ドラマなどを海外から放送権を買って日本で放送する(この場合はドラマをそのまま放送になると思いますが)というのは分かるのですが、テレビ番組の構成なども海外のテレビ局などと売買されているのでしょうか?それとも、勝手に模倣しているのでしょうか。ちょっと気になりましたので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 1ヶ月分のテレビ番組表

    こんばんわ。 2点ほど質問をさせてください。 インターネットで1週間程度の番組表(地域は東京、地上波放送)はチェックできるのですが、1ヶ月分くらいの過去番組表を見ることができるサイトがありましたら教えてくださいませ。 それと、エクセルファイル等を使って、電子番組表をローカル保存できる方法などがあれば、教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • テレビ番組表を探しています

    現在、インターネットでテレビ番組表で番組を調べてからテレビを見ているのですが条件に合うテレビ番組表がありません。 理想のテレビ番組表は NHK総合 NHK教育 毎日放送 ABCテレビ 関西テレビ よみうりテレビ テレビ大阪 サンテレビ が一つのページに表示されている番組表、もしくは編集によってこの放送局が選択できる番組表を探しています。 以前は「テレビ王国」という番組表で以上の条件がクリアされて非常に使い心地もよかったのですが先日、地上デジタル化に伴い別地域のテレビ局が選択できなくなってしまいました。 (サンテレビは兵庫県、それ以外は大阪府なので一つのページ表示できない) この条件に合う番組表をご存知の方いらっしゃいましたら情報をお願いします。