• ベストアンサー

数学の問題で、解き方が解らなかった問題です

以下の問題になります。 x^2+y^2=x+y を満たす。この時、 2 x+yのとりうる値の範囲を求めよ 3 y-x^2+xのとりうる値の範囲を求めよ 座標平面上で、中心が(1/2,1/2)、半径が√2/2 の円になることはわかるのですが、上記の二問が解らないです。お忙しい中、申し訳ありませんが、解説をお願いいたします。

  • aki-o
  • お礼率35% (36/102)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

2 x^2+y^2=x+y ...(1) x+y=k ...(2)とおくと y=k-x ...(3) (3)を(1) に代入すると x^2+(k-x)^2-x-(k-x)=0 2x^2-2kx+k^2-k=0 ...(4) 実数x,yの存在条件から 判別式D/4=k^2-2(k^2-k)=k(2-k)≧0 k(k-2)≦0 ∴0≦k≦2 ...(5) ∴0≦x+y≦2 ...(6) ←答え [検算] x+yが最小値=0をとるときk=0。(4),(3)よりx=y=0 x+yが最大値=2をとるときk=2。(4),(3)よりx=y=1 3 y-x^2+x=k ...(7)とおくと x^2-x=y-k ...(7a) (1)より y^2=y-x^2+x ...(8) (7a)を代入 y^2=k ...(9) (9)より k≧0 ...(10) このときy=√k ...(11) (7)に代入 x^2-x+k-√k=0 ...(12) xの実数条件より 判別式D=1-4(k-√k)=2-(2√k-1)^2 =(√2+2√k-1)(√2-2√k+1)≧0 ...(13) (10),(13)より 0≦2√k≦1+√2 ∴0≦k≦(3+2√2)/4 (7)より  ∴0≦y-x^2+x≦(3+2√2)/4 [検算] 最小値=0をとるとき k=0,y=√k=0,x^2-x=0,x=0,1 最大値=(3+2√2)/4をとるときk=(3+2√2)/4, y>1/2より y=(1+√2)/2,x=1/2

aki-o
質問者

お礼

夜分遅くに回答いただき、ありがとうございました。 詳しい解説、助かりました。本当はお二方にベストアンサーを差し上げたかったのですが、詳しく解説をいただいたinfo22さんに差し上げようと思います。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

x+y=k とおき、変形するとy=-x+k これは傾きがー1、y切片がkの直線です。この直線が円 (x-1/2)^2+(y-1/2)^2=1/2 と 共有点を持った状態でxy平面上を色々動くと考えると、kの最大、最小値は直線y=-x+kと 円 (x-1/2)^2+(y-1/2)^2=1/2 が接するときです。 x^2+y^2=x+y よりy-x^2+x=y^2です。 従って、円 (x-1/2)^2+(y-1/2)^2=1/2 上の点は (1-√2)/2<=y<=(1+√2)/2 の範囲にあることからy^2の範囲もわかります。

aki-o
質問者

お礼

夜分に回答して頂き、ありがとうございました。 非常に参考になりました。円と直線の関係を使う方法、考えても思いつきませんでした。難しく考えてしまっていたのか… 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校数学の問題なのですが…

    球面(x+5)の2乗+(y-3)の2乗+(z-12)の2乗=13の2乗 とxy平面が交わる部分は円になる。 その中心の座標と半径を求める。 という問題の途中式あるいは解説を教えて下さい。出来れば詳しく…。 答えが中心の座標は(-5,3,0)で半径は5になるようです。 解答よろしくお願いします。

  • 数学の問題教えて下さい。

    座標平面上に円C:x^2+y^2+2ax-(4a-2)y+6a^2-2a-2=0と直線l:y=mx+2m-1がある。ただし、a,mは実数である。 (1)a=-2の時Cの中心とそれぞれ求めよ。又直線lがmの値にかかわらず通る点の座標を求めよ。 (2)aの取り得る値の範囲を求めよ。又aが変化するとき、Cの半径の最大値を求めよ。 (3)aが変化するとき、Cの中心の軌跡を求めよ。又直線lがこの軌跡と共有点をもつ時、mの取り得る範囲を求めよ。 という問題です。宜しくお願いします。

  • 数学の問題の解説お願いします。

    座標平面上で点(0,2)を中心とする半径1の円をCとする。 Cに外接しx軸に接する円の中心P(a,b)が描く図形の方程式を求めよ。 解答 y=1/6x^2+1/2 解説をよろしくお願いします。

  • 軌跡の問題について

    軌跡と領域の問題の質問です。 (1)座標平面上で点(0,2)を中心とする半径1の円をCとする。Cに外接しx軸に接する円の中心(a、b)が描く図形の方程式を求めよ。 (2)x^2+y^2-4x-2y+3≦0かつx+3y-3≧0の領域でx+yのとりうる値の範囲をもとめよ。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題がわかりません!

    a>1とする。xy平面上において点(a,a)を中心とする半径rの円(x-a)^2+(y-a)^2=r^2を考える。 この円が曲線C:xy=1(x>0)に接するのは、半径rがどのような値のときであるかを調べてみる。 この半径rの円が曲線Cと接するとき、その接点のx座標は 曲線y=f(x)=(x-a)^2+((1)/(x)-a)^2 と直線y=r^2が接する場合の接点のx座標と一致する。 1<a≦(ア) のとき、y=f(x)はx>0においてx=bで極大となり、x=c=(イ) X=d=(ウ) (c<d)において極小となる。したがって、x座標がbなる点で曲線Cに接する円のほかに、半径r=(エ) の円がx座標のc,dなる2点において曲線Cに接する。 どう計算すればいいのでしょうか? 解説も交えていただけるとありがたいです

  • 数学の図形の問題

    平面上に、点P(10、0)を中心とする円(x-10)^2+y^2=r^2と直線y=ax(a>0)がある。 この円と直線は異なる点S,Tと交わっており、交点のx座標をs、tとする。(0<s<t<10) また△OPSの面積は5、△OPTの面積は25である。 この時aの値と円の半径rを求めよ。 という問題が解けません。 ちなみに明治大学の経営学部の2009年の入試問題のようです。 詳しく解説してもらえるととても嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 数学の問題です

    この問題がわかりません(´-ε-`;) 座標平面上の円C:x^2+y^2=9と直線l:y=-2x+3を考える。 tを実数とし、直線l上に点P(t,-2t+3)をとる。 (1)点Q(u,v)が円C上を動くときの線分PQの中点Mの軌跡C'を考える。ただし、もし2点P,Qが一致するならば、その一致する点をMとする。こうして得られるC'は円となる。C'の半径の値を求め、中心の座標をtの式で表せ。 (2)点Pが直線l上を動くとき、(1)で得られたC'の中心の軌跡の方程式を求めよ。 (3)円C'と(1)で得られた円C'が外接するときのtの値を求めよ。 答えは (1)半径3/2、中心(t/2,-2t+3/2) (2)y=-2t+3/2 (3)t=6±6ルート11/5です。

  • 数学II 円と直線

    数学の問題で、途中まで解いてみたもののわからなくなりました。 ご解説をお願いできたらと思います。 問題1, 円 X^2+Y^2ー4KXー2KY+20K-25=0 は、 どんな実数Kに対しても2つの定点を通る。その定点の座標を求めよ。 やってみたこと  円の式を、(   )^2+(    )^2=半径2乗の形にしてみたがその後どうして良いかわからず。 Kについて整理してみたもののその後どうして良いかわからず。 問題2、 中心がX+Y=5 上にあり、半径が√10である円がある。 この円が、X軸から長さ6の線分を切り取るとき、円の半径を求めよ。 やってみたこと 中心の座標を(M、N)とした。 X軸は、式がY=0の直線だとわかった。 そこで中心と半径を、 仮に決めた円の式(XーM)^2+(Y-N)^2=R^2 に代入した。 すると(XーM)^2+(Y-N)^2=10 となった。 また、円と直線の交点座標を求めるため、↑の円の式にY=0を代入した。 この後どうして良いかわからなくなった。 上記のような状態です。 ご解説をお願いいたします。

  • 連投申し訳ございません。数学が分かりません…

    連投申し訳ございません。学校の課題で数学を出されたのですが全然分かりません。分かる方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 座標平面上に円 C:x^2+y^2-2ax-2(a-2)y+2a^2-4a+2=0 がある。ただし、aは実数とする。また、不等式-4≦x+y≦8 の表す領域をDとする。 (1)円Cの中心の座標と半径を求めよ。また、aがすべての実数値をとって変化するとき、円Cの中心の軌跡の方程式を求めよ。 (2)円Cが領域Dに含まれるとき、aのとり得る値の範囲を求めよ。 長文失礼しました。 教えていただけると幸いです。

  • 数学の問題です

    図形と方程式の問題です 分からないので教えてください... 1 xy座標平面上の原点をO,座標が(6,0),(6,8)である点をそれぞれA,Bとする。このとき、△OABの外接円、内接円の方程式を求めよ。 2 円x^2+y^2=24と直線3x+4y=10の2交点をP,Qとするとき、線分PQの長さを求めよ。 3 点(4,2)を通り、円x^2+y^2=2に接する直線の方程式を求めよ。 4 2つの円x^2+y^2+4x-6y+9=0,x^2+y^2+2x-4y=0の2つの交点を通る直線の方程式を求めよ。 5 円x^2+y^2=9と円x^2+(y+a)^2=9が共有点を持つような定数aの値の範囲は(ア)≦a≦(イ)である。 多くて申し訳ありませんが、お願いします