• ベストアンサー

障がい者(知的障がい者)の預貯金講座開設について

知的障がい者(3歳児並の知能の50歳過ぎの子供)を持つ母親(70歳過ぎ)ですが この子供の将来のために・・・子供名義の預貯金をしておきたいのです。 自分亡き後、この子の面倒を見てくれる人に役立ててもらえればと 思うからです。 私は自分の預金口座(年金用)は有りますが、嫁に行った娘との 関係も有り、息子の為には使えないのです。 娘(婿さん)にも内緒にしておきたいのです、良い方法でもあれば 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

質問者さんは後見人になっておられるのでしょうか? 既になっておられるのであれば、あなたが代理人として口座開設できますし財産管理もできます。 後見人がいないのであれば、成年後見人制度を検討されてみてはいかがでしょうか。 当面はあなたが後見人となり、そのあとは誰かに引き継ぐようにしておけばいいと思います。 成年後見制度についてはこちらを参照ください。http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html

yoshima417
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。 包括支援センターを知る事が出来ました、そこで 詳しく教えていただけそうです。

関連するQ&A

  • 障害者の預貯金の家族による管理

    家の母が障害者になりました。左の手足が動かず車椅子での生活を余儀なくされており今は病院にいます。病院から出るには医師の許可が要ります。車椅子の乗り降りさえ問題なければ銀行に行くこともできて手続きも可能です。右手は動かせます。銀行からは本人に来てほしいといわれています。 預金には母の年金と保険金が含まれいています。家族は私と父がいますが母の預貯金の管理を誰にするかで今もめています。どうしたら良いんですか。 父は掛け金をかけてきたのが自分だから預金は自分のものだと主張しています。長年母の年金をそこに振り込ませ勝手に全額自分の口座に移し変えてきたので自分の口座だという認識でいます。 母は勝手に長年使われてきたためその口座は父のもので、お金も父のものだという認識でいます。 私は父が横領してきたのを知ってますし何度注意しても直らない男だと知っています。いつも脅してばかりの男で「ぶっ殺す」など散々脅されます。無駄遣いも激しい男で、母のお金を今までどおり私的に使おうとしていますので私が管理したいです。 母の預貯金を私が管理するにはどうしたら良いか教えてください。 特に法律上どうなってるのか、このようなケースで銀行は一般にどのように対応するのか知りたいです。 よろしくお願いします

  • 財産分与 子供名義の預貯金は・・・

    たびたび御世話になっています・・・。 近々、離婚調停・婚姻費用分担の調停が始まります。 財産分与に関してお聞きしたいのですが、主人との間に財産と呼べるものは殆どないのですが、2歳間近の子供が1人おり、子供名義の口座に私の両親から貰ったお祝い金など預金してあるのですが、それも財産分与として分けなければいけないのでしょうか?財産分与にならなくとも、預貯金がある為に婚費や養育費減額とかにならないでしょうか?(預貯金は少額ですが・・・) また両親は私自信にも出産時に何かあった時、自分のために使いなさいと100万円をくれ私名義の口座に預金しました。そのお金も財産分与で分けることになるのでしょうか?私なりに調べたHPでは、上記の100万円は財産分与に当たらないと記載されていました。 これから離婚に至ったとき、子供との生活の当面の費用に使う事になると思うので、財産分与として分けることは避けたいと思っています。子供名義の口座の預貯金はもちろん子供の将来の為に残してあげたいと思っています。 ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 高齢の母の名義の預貯金があります。うちは、不動産収入などがあり、その口

    高齢の母の名義の預貯金があります。うちは、不動産収入などがあり、その口座が母の名義になっています。母が亡くなると、預金の口座が凍結されてしまいます。亡くなる前に、私の名義に書き換えたりすると贈与になるのでしょうか?定期預金などを私の口座に移した場合も贈与になってしまうのでしょうか?

  • 障害者の預貯金

    母が左半身麻痺の障害者で銀行に行くことが難しいです。 家族などに連れられれば行くことは可能です。右手は使えます。 母の口座を誰が管理するかで私と父でもめています。 父は母の年金を今まで全額横領してきたので許せませんしこれ以上母の口座に関与してほしくありません。 私が通帳とカードを管理していますが、それを承知で父が紛失届けを勝手に出したので口座は今凍結されています。 銀行は「父と息子一緒に来てほしい。難しければ誰か間に入れてほしい」と言い張り譲りません。 私は父と話しませんし話しても無駄だと思っています。 どこにどのような相談をすれば解決しますか。よろしくお願いします。

  • 預貯金がいくらあるのか分からない・・・

    結婚10年目の夫婦。10ヶ月前から別居しています。小学3年生の娘が一人いて、私と暮らしています。別居理由は性格、金銭感覚、価値観の違いはもとより、私に対するモラハラ、娘に対する暴力(主人曰く「しつけ」だそうですが。)です。 離婚に際しての財産分与の話し合いで、主人から「今住んでいる家を売ったお金を全部お前にやる。貯金は俺が貰うから、それで財産分けることにしよう」ということでした。が、我が家の預貯金がいくらあるか分からないし、家もいつ、幾らで売れるかも分からないので、了解しませんでした。で、主人に「実際、預貯金はいくらあるの?」と聞いても、「家売ったのと同じくらい」と言って、ハッキリとした預貯金額を教えてはくれませんでした。 結婚生活中も家計は主人が握っていて、給料明細は見せてもらえず(生活費は生活費用の口座があり、贅沢は出来ないけど、月々普通に生活出来るくらいはちゃんと入金してくれてました。)、預金通帳も主人が管理していて、私にはそのありかさえ教えてもらってませんでした。 こんな主人を相手に財産(預貯金)がいくらあるのか、給料はいくらもらっているのか調べる方法はありますか?ちなみに口座は全て主人の名義になっています。

  • 障害者の預金

    就労や金銭管理ができない程度の障害等級を認められている息子さんに行政職員を紹介しようとした主治医(有名専門病院の院長先生)を罵声を浴びせて黙らせた母親が、その後残高500万(父親が障害者の息子の将来のために必死に積み立てた)の息子名義の預金の通帳と印鑑を管理、現在のべ300万を私的流用、残高約200万、障害者の息子さんが「そういえば、兄貴が奨学金返済で困っているから、あの貯金の半額は兄貴に権利あるからなぁ」と言い出したので、あわてて父親に事情を話し、真っ青になった父親に50万つごうさせて返済しようと連絡するが。 息子さんは全額一括でないと応じないし、もうすでに主治医の先生がすべてを把握しているから、先生の紹介のワーカーさんがはいって居住地の行政機関から係の人が来て処理するかもしれない(無利子のやりとりでも、きちんと処理する場合5%の金利が発生すると昔から決められていて、最近は10%で処理する慣例になっているらしく、利子を払う気がなかったということになるとこれまでの利子分が遅延損害金としてこれからはさらに高利になってしまう)。 今は猶予期間だけど、金銭管理をまかせたひとに預金を抜かれたということで、障害の等級の細かい号数(✖級〇号というのが正式)が重くなるかもしれない(もちろん等級が重くなれば障害者求人で職探しをしても不利になるだけ)と落ち込んでいます。 母親は累計300万使い込むまで一切返済するそぶりを見せず、残高を知った息子が電話で問い合わせたところ「返さなきゃいけないのよねぇ」とのんびり答えたが、息子の「預金抜かれた」という発言に「あんたの心の中ではそういうことになってるのね、わかったわよ!」と電話口で絶叫して通話を終了。 知り合いが、それくらいの額になると、お父さんとお母さんの毎年の確定申告がやり直しになるかもしれないし。 下手に動くと税務署の関心を誘うぞと言ってましたが。 息子さんは母親が「現金がないと実家が破産する」という発言に逆らえない(そもそも自分で金銭管理できない等級の障害者)で母親は自分の生命保険も前借で失効しているそうです。 父親はがんであと何年生きられるかわからないが。 兄弟に仕送りするために一年でも長く生きて年金を受け取ろうという状態で妻に軽く介護されているために妻を切れない、母親は父親の年金に依存して生活し、見栄を張るためにあちこちに使うお金を息子さん名義の預金から都合していたようです。 母親が行政から指導されることはありますか、逮捕されることはありますか? 在宅起訴になりますか? 離婚されずに、お金は息子のために使ったのだとすることはできませんか? 母親だけが自己破産することは許されませんか? 母親の年金が差し押さえられますか? 息子さんは預金の引き落としに快く立ち会ってくれましたが、引き落としの前に「破産する破産する」と脅したのは事実です。

  • 30代の預貯金平均金額はなぜ少ない?

    平均で300万円というデータがでています。 まあ、自分の場合2浪人後7年働き、その後は傷病手当金と雇用保険をつないで生活し現在再就職をしました。なお、海外旅行は30回も行きました。 というかほとんどパートです。 そもそも手取り20万円以下のパートで7年働き、海外旅行に30回行き、それで預貯金1500万円ってそもそもチートでしょうか? 預貯金の3分の1が健康保険傷病手当金や雇用保険、障害基礎年金などの不労所得なので母に聞いたらそんなのおかしい。 自分の場合スケートをやらせてもらって、それでいて大量の子供名義の預貯金を母に積み立ててもらい社会に送り出されたので、その金額のはず。 現在、扶養されていなくても、過去に子供名義の預金をたくさん積み立てて社会に送り出すのはパラサイトシングルになりますと母に言われました。 非正規労働者で30代前半で預貯金1500万円は海外旅行に行っていなくても普通は無理ですよね? まあ、パート先ではお金の話はクローズにしたほうがいいし、ひとり親家庭もありうるので先ほどの話は禁句ですよね

  • 離婚時の預貯金ってどうやってわかるのか?

    調停で離婚について話し合っています。 いろいろあるのですが、私は別居時、預貯金がほんのすこししかないのですが、妻は家計をすべて握っていたので 妻名義の預貯金がかなりあると思います。 別居する何年か前から私の預金をせっせと自分の預金へ移していたようです。 今までは裁判所の調停の席でも黙っていたのですが、だんだん慰謝料とか相手がいいはじめたので、 腹がったってきたのですが銀行も大体しかわかりません。 これって(妻の預貯金残高)裁判所の調停の席で言えば調べることできるのでしょうか?

  • 障害者の預貯金などの非課税制度・・・

    現在、知的障害の28歳・男で療育手帳B2(軽度)を持っています。 障害基礎年金も最近申請して結果待ちです。 そこで預貯金と債権の非課税について質問なのですが・・・ 現在なにも申請してません。 保有している資産は、 (1)郵便貯金(100万円ほど) (2)銀行・信金の普通・貯蓄預金(合計50万円ほど) 新銀行東京の定期預金(100万円) (3)国債(10万円) (4)債権(つみたてくん)200万円コースで現在120万円ほど払い込み済み 以上ですが、どれか非課税になりますか? また手続きはそれぞれどうすれば、どこですればいいのですか? イーバンク銀行や外資系の銀行(新生銀行)も可能ですか? よくわからないのでよろしくお願いします。

  • 障害のある子ども名義の預金について

    障害のある子どもの将来のため、障害者手当等を子ども名義の普通預金に預けていましたが、結構たまってきました。 本人の預金が多額にあると、将来、障害者年金の受給が減額されるかもしれないと、噂レベルですが聞きましたし、親の名義だと相続税がかかるとも聞きました。 このまま普通預金に入れておくのももったいないし、リスクが少なくて、子どもが将来困らないような、いい方法がありましたら教えて下さい。