• 締切済み

映画で印象に残った笑う演技を教えてください。

カルマ(@mimicry-budda)の回答

回答No.6

お早う御座います。 >笑う演技 ↑ 「怖い笑い」でしたら、何と言いましても『リー・ヴァン・クリーフ』。 この人でしょうネェ・・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95 善玉役も有りますけど、やっぱり「悪役」がハマル渋い俳優です。 この人、 「わははは・・・」 と、大口開けては、あまり笑いません。 しかし、「ニヤリ」と微笑む時は、無言で『ズドン!』と拳銃の引き金を引き、人を殺しそうで大変怖いです・・・。 >印象に残った笑う演技 ↑ 古い映画で恐縮ですが・・・。 ↓ ★『ロミオとジュリエット』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%82%AA%E3%81%A8%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88_(1968%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB) 1968年版の映画で、ジュリエットの乳母 である「パット・ヘイウッド 」演じる「肝っ玉母さん」。 この人の豪快な「下品な笑い方」が凄く印象に残ってますね。

alterd1953
質問者

お礼

>「怖い笑い」でしたら、何と言いましても『リー・ヴァン・クリーフ』。 大分、笑わせて頂きました(笑) そういえば、今、こんな人いるでしょうか? >『ロミオとジュリエット』 やたら爽やかな二人しか覚えてませんので、もう一度観てみたいです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 映画でお好きな演技は?

    デ・ニーロが「タクシードライバー」で鏡に向かって喋った演技などは あまりにも有名だと思いますが 他にお好きな演技があれば教えてください。 私は 「シッピングニュース」で、ジュリアン・ムーアがケヴィン・スペイシーに最初の方でキレたところ。 ケヴィン・スペイシーが「LAコンフィデンシャル」で死ぬところ。 「フェイク」で、死を覚悟したパチーノが、嫁さんの為にネックレスをタンスに置くところなどです。

  • 映画でがっぷり四つに組んだ演技といえば?

    映画で名優ががっぷり四つに組んだ演技を観るのは良いものです。 お好きな組み合わせを教えてください。 私は 「日の名残り」のアンソニー・ホプキンスとエマ・トンプソン 「エド・ウッド」のジョニー・デップとマーティン・ランドー 「浮草」の中村鴈治郎と京マチ子等です。

  • 映画 上手な演技とは

    最近映画における演技力という言葉そのものに疑問を持ち始めてます。 一つの演技でもある人は大根といい、ある人は名演という。 思えば演技力ってすごい曖昧で不明瞭な「力」だと思いませんか。 演技力ではなしに「表現力」なら解ります。身振り手振り或いは表情で心情を現す力と定義出来ると思います。 例えばニコラス・ケイジ。 あまり好きな俳優ではないんですが、彼の表現力はものすごいと思うんですよ。 表情をスローにしたりストップして逐一観察してみたら、有り得ないくらい多面相でした。喜怒哀楽を惜し気もなく表現仕切ってました。 しかし、 もし演技力=表現力と考えたら、 彫りが深く、日常から喜怒哀楽をあらわにしてる欧米に比べて、ジャパニーズを始めとしたアジアンっていかにも演技力がないということになりますよね。。 まとめます。 あなたが思う演技力とは何ですか、また日本と欧米の演技力の評価の仕方はどのように差分すべだと考えますか? 親切な方の回答お待ちしています。

  • 印象に残った映画

    今まで観た洋画の中で、 一番印象に残ったものは何ですか? 教えてください。

  • 印象に残った「荒んだ映画」を教えてください。

    荒んだ内容のものは見るのがしんどいですが 良作は観終わった後に深い印象が残ったりするものです。 印象に残ったものを教えてください。 私は 「息もできない」 「ある子供」 「アメリカンヒストリーX」等です。

  • 印象に残った「終活映画」

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  人生の締めくくり方をテーマにした「終活映画」が上映されています。サイトでも紹介しましたが、切腹を控えた武士の生き方を描いた「蜩ノ記」などが注目を集めています。 記事:終活テーマにした映画相次ぎ上映 「蜩ノ記」「マルタのことづけ」… http://sonae.sankei.co.jp/life/article/141017/l_hobby0001-n1.html  邦画、洋画を問わず、これまでも「死」や「人生の最後」を描いた作品が数多く上映されています。そこで、みなさんの印象に残っている「終活映画」を教えてください。また、「こんな生きざま、カッコイイ!」「最期の迎え方が感動的」といった映画のワンシーンでも結構です。  みなさんのご回答をお待ちしています。 ※投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります

  • この映画に似た映画、近い印象の映画を探しています。

    「きみに読む物語」を見て、とても感動しました。 この映画に似た映画や、近い印象を受けるような映画を探しています。 どなたかおすすめの映画を教えてください。

  • 「手」が演技している映画を探しています

    人の「手」が登場人物として演技をしている映像・映画・舞台(の映像化)を教えて下さい。 例を挙げると、トルンカの「手」、小林賢太郎の「ハンドマイム」、映画パロディの「親指シリーズ」です。 宜しくお願いします。

  • (思う)演技力、演技の上手さとは・・

    演技力がある、演技がうまい・・・と言ったりします その道の専門家の意見は知りませんが、 視聴者側からの意見はどうでしょう 貴方にとっての演技が上手い定義的なもの・・・・ いや、もっと簡単に この人はこういうところが上手く演技力があると思う・・・ 例を出し、人を挙げても良いでス まぁ、ようは・・演技が上手いと言う事の持論をということでス 深く考えずに適当でもかまいません

  • 印象的なホラー映画

    皆さんにとって印象的なホラー映画は何ですか? 私は子供のころに映画館でみた バタリアンが印象的でした。 今では当たり前の特撮とゾンビが走る喋るでビビりました、最後が核ミサイルで街ごと焼き払うのが衝撃的でした。 皆さんはどうですか?