• ベストアンサー

EB債償還の処理について

ctaka88の回答

  • ベストアンサー
  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.1

お考えのとおりです。 問題ありません。

kagoshima5555
質問者

お礼

ありがとうございます。 この考えで処理を進めていきます。

関連するQ&A

  • リスクがだいぶんありますか?

    株や投資信託は素人でよくわからないのですが 友人から勧められました。 こんな商品っていいのかな? 複数株式参照型 早期償還条項 他社株転換条項付 円建債券 http://www.hirogin-utsumiya.co.jp/invest/NewSales.htm#20101126

  • 債券を100円以上で買う人の気持

    債券を100円以上で買う人の気持ちを教えてください。いったいどういった目論見があるのでしょうか? 「オーバーパーの債券を償還日まで保有すると、損失が発生します。例えば、105円で購入した債券が100円で償還されると、5円の損失が発生します。これを償還差損といいます。」

  • EB債が償還され株になった場合の税金について

    EB債で償還日に株になってしまった物を売った場合の税金について教えて下さい。 譲渡の申告をする場合、株の取得価格がいりますが、EB債の償還による物ですと、取得価格は、償還日の終値となると書いてありました。株になってしまったという事は、この時点でEB債を買った時よりも損をしていますが、その実際に損をしている部分はどうなるのでしょうか? また、下記の場合はどうなるのでしょうか? EB債を50万円で購入。償還日に45万円分の株(100株)に転換。数週間後、その株を47万円で売却。 株の取得価格は、償還日の最終値4,500円となり、売却価格は、4,700円となるので1株あたり200円の売却益が出る。(実際は、当初50万円支払っているので1株あたり300円の売却損) この場合、2万円の譲渡益を申告しないといけないのでしょうか? それとも3万円の譲渡損として申告することはできるのでしょうか? できましたら、その理由も教えて下さい。

  • 日興證券の有価証券報告書の虚偽報告 他社株券償還特約付社債券

    日興プリンシパル・インベストメンツ株式会社が発行した他社株券償還特約付社債券の発行日を偽ったとのことですが 他社株券償還特約付社債券とはどのようなものでしょうか?

  • 社債償還差益の会計処理

    社債の償還に係る会計処理について質問です。 社債取得価額:30,000,000円 取得社債券面額:2,500,000円 社債簿価:21,000,000円(30%減損処理) 簿価社債券面額:1,750,000円 今回この社債について5,000,000円(券面2枚)償還を受けます。 この場合、 (1)償還分5,000,000円(2枚)を簿価にそのまま充当し、  簿価残高は16,000,000円 (2)償還分5,000,000円のうち、簿価券面額2枚分にあたる  3,500,000円を充当し、1,500,000円については償還  差益として計上する。 の2パターンが考えられると思いますが、どちらを採用するのが良いでしょうか? 保守的に考えるのであれば、(1)の方法で固く見積もるほうが良いと思うのですが・・・

  • 繰越損失と為替差損処理について

    法人にて為替差損にて損失額を計上し、決算を終えました。 損失を繰り越せるのを忘れていたのですが、 この場合、損失を繰り越すことは可能でしょうか? 可能であれば、どのような処理が必要でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • EB債について

    金融、株等、初心者のものです ネットや本で少し勉強したところ銀行に預けていても金利が低いので 少しでも増すため外貨MMFや外貨預金の話しをある証券会社に しに行きました あくまでも初心者でよく分からない旨伝えて色々話をしていくうちに ノルウェー輸出金融公社の他社株転換債券を進められました 営業マンは、「リスクは2年後下回った場合株券になって戻ってきてしまう事」だと一所懸命説明してくれました 金利は年10%、年4回の判定日に上回ればその時点で終わりですけど 100万円入れたとして3ヵ月後の最初の判定日に終われば 税など引かれても2万円ほど付く魅力はあるのですが・・・ 営業マンは「昨年までなら損をした人がたくさんいますが この時期のこの指定株ならお勧めで、最近はだいたい早期で 終わってしまうので絶対ではないですけどお勧めします」 と言うのです。 当面使う予定のないお金を定期代わりに気長に入れておくには よくないでしょうか? 最悪株券になって帰ってきても上がるまで待っている気があれば この商品は魅力でしょうか? どうしたら良いか段々分からなくなってきてしまったので ご意見お願いいたします

  • 経理処理について

    A社が創立5周年記念イベントを開催し経理処理として特別損失に平成19年度に計上することになりました。(経理処理が違法か合法かはしりませんが) イベントの中身は、社史読本制作、やコンサ-ト協賛など新聞広告掲載などです。 A社としては今期に費用処理したいのですが、これを請け負ったB社では、経理処理で困ったことが1つあります。それは、急遽コンサ-トの協賛を3年にわたり年1回興業したい、 A社としては、3回に分けてやりたいということになりました。 A社は平成19年中に特別損失で計上したいのですが、B社の経理処理はどのようにすればよろしいでしょうか?

  • 減資をしたときの会計処理と税務の関係教えてください。

    株式会社で、減資をしたときの会計処理はどのようにしたらよいですか。また、税務の問題は、どうなりますか。 減資は、3株を1株にし、資本金の償還はしない。 赤字なので、そうなっています。 教えてください。

  • 転換社債について

    転換社債を企業が発行するメリットとしては、企業側は社債を株式に転換してもらえれば償還費用を用意せずに済み、社債の購入者側には最低限社債金額は帰ってくる上で株価が上がった場合に転換して売り払うことで利益を得ることができるという感じですよね。 今回質問したいと思うのは、「コールオプション条項付転換社債」のことについてです。 簡単に書きますが、株価が一定以上の水準になると企業側が100円で償還できるという条項のついたものです。 社債を買った人にとっては、転換価格が100円だった場合に株価が130円なら転換⇒売却で30円の利益を上げることができたはずが、企業に100円で売る羽目になることになります。 この「コールオプション条項付転換社債」において企業側のメリットは分かる気がしますが、社債を買う側のメリットが全く分かりません。 どうかご教授くださいますようお願いいたします。