• ベストアンサー

WEB上にボタンが押せない

こんにちは。 よろしくお願いいたします。 インターネット上のあるサイトでLoginボタンがあり 通常ならクリックできると思うのですがクリックが効きません。 ボタンの上にカーソルをあわせても矢印が手のアイコンに変化もしません。 こういった場合はどのような事が想定されますでしょうか ちなみにそのPCはHPサーバでOSは2008Serverです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あくまで推測ですが。 WEBアプリにはサーバ側での処理とクライアント側での処理があります。 クライアント側での処理は、(1)処理を書く(2)イベントと処理を結びつける、となっていて、 「ボタンが押されたら」「ログイン処理を行う」、という具合です。 少し別の話しを。ブラウザは1つだけではありません。IE、FireFox、Chrome、Safari、Opera、、、 これらは使い勝手だけでなく、ブラウザがページを表示する仕組みまで違うことがあります。 そのせいで、ある処理をブラウザにさせようと思ったら、IE用、FireFox用などと分けて書く必要がある場合が在ります。 上記の「(2)イベントと処理の結びつけ」はIEとFireFoxで書き方が違う代表的なものです。 横着してFireFox向けだけに書くと、IEではイベントと処理が結び付けられません。 つまり、「ボタンを押す」というイベントと「ログイン処理」という処理が結びつかず何も起きません。 元の質問の原因はこれじゃないかなと思います。 また、ChromeがダウンロードできなかったのはIEのセキュリティ設定が原因だと思います。 これも推測ですけどね。 とにかく解決したようで良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

> WEB画面を表示する何らかのプログラムがインストールされていないとかではないか > と思いました。 > サーバOSなのでそういった事もあり得るかと思ったんですが如何でしょうか。 > では、試しに他のブラウザで試してみてはどうでしょう。 インターネットに公開されているサイトみたいなので、 URL示すと回答しやすいと思いますよ。

PACQUIAO
質問者

補足

ご返信が遅れてすみません。 試しにFirefoxを入れたらクリックできました! 最初はChromeを入れようとしたんですが、Chromeダウンロードのボタンをクリックしても ダウンロードが開始しませんでした エラーもありません。 これも何か関係があるのでしょうか? 一般公開されているWEBページではあるんですが 顧客と私が勤めている会社が判明してしまうのでできればここでURLを公開せずに解決したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

カーソルの変更は可能です。 変化させないようにしたり、手ではなく十字になるように変えたりできます。 で、そのカーソルが変化しなかったボタンは結局押せなかったのですか? それとも、押しても何も起こらなかったのですか? ログインボタンを押してもログイン処理(ログイン成功、失敗)が発生しないのであれば、 (1)サイト管理者が意図的にログイン処理を発生させないようにしている (2)サイト管理者のプログラムのミス (3)あなたのブラウザの問題 が考えられます。

PACQUIAO
質問者

補足

ご連絡ありがとうございます。 カーソルのアイコン変化の問題ではなく、単純にクリックができないという事です。 他のPCからではログインできるので1,2の可能性は低いと思います。 私はあまりWEBの技術的な知識が乏しいので説明がわかりにくいかと思いますが、 WEB画面を表示する何らかのプログラムがインストールされていないとかではないかと思いました。 サーバOSなのでそういった事もあり得るかと思ったんですが如何でしょうか。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FLASHで、画像に文字を入れてボタン化したのが、うまくボタンにならない・・・

    こちら、FLASHを使い始めて間もないビギナーです。 HP用のコンテンツを作るため、 画像を作成してその上から文字を入れました。 それを「ボタン」としてシンボル変換したのですが・・ 文字枠の部分がボタンとして認識されず、 プレビューで、文字の上にカーソルを持っていっても、 カーソルは手の形に変わらず矢印のままです。 隅に見えている画像の部分は手の形に変わるのですが。 文字のみ「ボタン」へシンボル変換したり、 「ヒット」の項目をいろいろ試してみましたがダメでした・・・ 画像&文字両方ボタンとして認識するのはどうすればよいのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、アドバイスお願いいたします<(_ _)>

  • ボタン上でカーソルを指に変更しない方法

    FLASHにおいて、ボタンやリンク上にカーソルを合わせると、 矢印から指(手?)のカーソルに変わると思うのですが、 これをそのボタン上だけはカーソルを矢印のままで表示させるようには出来るのでしょうか? もし可能な方法がございましたら、ご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • スタートボタンとアイコンが画面上から消えました。

    スタートボタンやデスクトップ上のすべてのアイコンが消えてしまいました。CTRL+SHIFT+ESTやウィンドウズボタンを押しましたが反応しません。CTRL+ALT+DELETEも無反応でした。 画面には壁紙のみ映っています。カーソル(矢印)は動きますが、右クリックは反応しません。  どなたか、解決方法をご教授ください。

  • IEブラウザの「検索ボタン」

    IEで「戻る」とか「お気に入り」とか「更新」とかのボタンが並んでいるところにある「検索」のボタンなんですが。。。 その「検索」ボタンを押して、ブラウザ左に出てきた検索窓に検索ワードをいれると検索結果がいくつか出ます。 そこまでは良いのですが、その検索結果にマウスのカーソルを合わせると、ポインタが矢印から指に変わるのに、 クリックしてもリンク先へ飛びません。どうしてでしょうか? 職場のPCを何台か見て回ったところ、普通にリンク先へ飛べるPCとやはりクリックしても無反応なPCがどちらもありました。 OSはXPでインターネットはもちろん繋がっています。

  • 実家のパソコンの「スタート」ボタンを押せない

    実家にあるデスクトップのパソコン(FMVでWindows XPです)の、スタートボタンが押せなくなってしまいました。 「スタート」ボタンにカーソルを合わせると、ずっと砂時計マークが出ていて、全然押せません。 砂時計がずっと出たままなので、「スタート」ボタンからシャットダウンを選ぶことができず、 本体の電源ボタンを押して消すしかありません。 スタートボタンからカーソルをはずすと砂時計は消えますが、デスクトップ画面に表示されているソフトやファイルも開けない状態です。 デスクトップ画面にあるソフトやファイルは、ワンクリックで開ける設定になっています。 いつもはソフトやファイルにカーソルを合わせると矢印マークが手のような形のマークに変わるのですが、今はカーソルを合わせても矢印マークのままで、クリックしても何も反応がありません(開きません)。 ですので、パソコンを立ち上げても何も使えない状態です。 どのようにすれば直りますでしょうか? 業者に直してもらう時間がないかもしれないので、自分で直せる方法を知りたいです。 わかる方がいらしたら教えてください。 何卒よろしくお願いします。

  • アイコン・ボタンについて

    ホームページ作成してます。 全くの無知でしたが、ネットで勉強しながら、HTML手打ちで作っています。 大まかには出来上がりましたが、分からない事があるので、教えていただければと思います。 素材フリーのHPで、アイコンやボタンをダウンロードして、装飾したいのですが、アイコンとボタンって何が違うのでしょうか? アイコンは単なる飾りで、ボタンはそれ自体がクリック出来る様になるって認識でいいのでしょうか? そうだとしたら、ボタンをダウンロードして、それを自分のHPに載せても、それ自体がクリック出来る様にするには、どう設定したらいいのでしょうか?

  • webページ上にある画像をクリックしてもそのページに飛ばなくなってしまいました。

    webページ上にある画像をクリックしてもそのページに飛ばなくなってしまいました。 いつもなら画像の上にカーソルを合わせると手のマークに変わるのに矢印のままになった状態で… 説明が下手ですいません。 よろしくお願いします。

  • スタートボタン、ツールバーが消えました

    宜しくお願いします 再起動したら、デスクトップのアイコンがすべて消えてしまいました そのときはしたのツールバー(?)タスクバー(?) があったので、そこのアイコンからIEを立ち上げました すると、今度はしたのスタートボタン、他すべて消えてしまいました どうしたらいいのでしょうか? ちなみに、「Ctrl」+「Esc」をおしてみましたが 何も反応がありません カーソルを下に持っていても、矢印が出てきません どうぞ宜しくお願いいたします Win2000 IE6 利用しています

  • カーソルが+になってしまいます

    インターネットを使っている最中に、 カーソルがもともと「矢印」や「I」の様な記号だったのが クリックをしてサイトを移動したりしていると急に「+」のような記号になり、左クリックが出来なくなってしまいます。 「閉じる」や「戻る」、「最小化」などのボタンはクリック可能です。 一度変化してしまうとウィンドウを閉じるまでは「+」のままです。 なのでカーソルが「+」になってしまったら、いちいち右クリックをして「開く」を選択してサイトを移動、 または新しくウィンドウを開き、カーソルを元に戻す等の対処法をしていますが、結構頻繁に起きるので困っています。 原因、解決策など知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • スタートボタンを

    スタートボタンを押すと、すべてのプログラムの上に、色々なアイコンが有りますが、これ等はスピードに関係しますでしょうか?又、小さい矢印が無いので削除は出来ませんか? 若し削除が出来るなら、其の方法を教えていただきたいと思います。お願いします。