• ベストアンサー

党員(たぶん)の性格のことですが

少し略してますが、 マイカー車のタイヤ交換のとき正規の部品の大きさよりも1つ上のサイズを使用されました。 この時点では、わかりませんでした。 民間企業「I」社です。 再度 タイヤを交換しました(よく走りました。年間3万Kmくらいです) ホイールはそのまま使用しましたので、古いタイヤを外すとき店員さんから言われました。 民間企業「B」社でした。 そこで質問ですが、 民間企業「I」社の性格は、自民O、共産O、野党O、ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

正規サイズを無視した販売をした訳だから、 野党的販売店になりますね。

20100802
質問者

お礼

回答ありがとうございます 車検やメンテナンスは割高ですがディラーに持っていってます 民間企業に持って行った場合、車から目が離せません。 いつも監視してます。

20100802
質問者

補足

それ以降、自前の車は、自分でメンテナンスするようにしました。 コーナンやオートバックス/イエローハット、民間の自動車部品専門店で車を保守してます。 でも、 他人の車は触りたくありませんし、興味がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイヤのバランスが悪い?

    「ハンドルが真っ直ぐにならない」という以前の質問に関連しての質問です。 B社のタイヤから、D社のタイヤに変更しました。 2000km使用する間に販売店で1回、ガソリンスタンドで2回ホイールバランスを取りましたが、時速100kmでハンドルの微振動が止まりません。 前後で位置交換しても変わりません。 見た目で気になるのは、B社タイヤの接地面が円周方向にきれいに減るのに、D社のタイヤは、ショルダーブロックがくさび型に減ること、1輪は50グラムの大きなバランスウェイトということです。 対策として、貼り付けタイプの小さなバランスウェイトを前ホイールにガムテープで仮止めし、SA・PA毎に取り付け場所を変えて実地テストしてみようかと思ってますが手間がかかります。 対策で何かよい方法がありましたらお知らせください。 インプレッサ1.5L ◎B社タイヤ 185/70-14純正鉄ホイール △D社タイヤ 185/65-15純正アルミホイール(ガソリンスタンドでは変形は無いと言ってました) 

  • MT車でトランスミッション交換が必要はご臨終か?

    MT車で、トランスミッションの交換が必要だというのはマイカーの終わりですか? とにかく、私は直したいです。 インプレッサスポーツワゴン:100馬力、11年目 走行距離:185500km この4月に車検を通した。 サスペンションの交換を行った。 中古品のトランスミッションで17万円。(65000km使用のもの) だと正規ディーラーから話しがあり、数日後直す予定です。 貯金は70万円ありますが。 マイカーでの年間走行距離:25000KM 4年前に、一度「クラッチとタイミングベルトを交換済み」・・・・・・・当時の走行距離:89000km

  • 「それくらい自分でやれよ」って事

    ありますか? いい・悪いではなく、回答者さんの個人的な考え方で結構です。 もちろん、マイカーの場合です。 ※普段自分でしなくても、いざとなったらできるスキルがあるという意味です 例えば私なら、 ・タイヤ交換ができる(ホイール付タイヤの着脱) ・ワイパーゴム、ブレードの交換 ・ランプ類の交換(ハロゲンのみ) 以外とないな…。 できる人はオイル交換までするんでしょうね。

  • タイヤパンク後の処置について

    2週間前、後輪のタイヤがパンクしてしまい、なんとか応急の タイヤと取り替え、今も走行中です。 夏タイヤです。  タイヤが破けた箇所は横面なので、修理は無理と思います。  パンク後2km位走ってしまい、ホイールにダメージを与え た可能性もあります。 夏タイヤの走行距離は1万6千km 位です。 質問ですが、 (1)ホイールにダメージがなければ、パンクした所の  タイヤだけ交換すればよいものでしょうか? (2)それともタイヤの減り具合を同じくするために、少なく  とも後輪2つとも変えるか、又は(走行距離から  考えて)4つとも変えるのが一般的でしょうか? (3)ホイールからして交換の必要があった場合、他の3つの  ホイール・タイヤ全て購入・交換すべきでしょうか?  (一箇所だけ違うホイールは不自然等の理由から。) (4)また近日中にスタッドレスタイヤに変えるのですが、  皆さんでしたらその時、夏タイヤも新品に交換してから  持ち帰るか、それともスタッドレス外した後の春にやる  でしょうか?   細かい質問ですいません。 上記4つの聞き方にて質問して みましたが、それ以外の視点からでも結構です。 アドバ イス頂けれましたら幸甚です。 よろしくお願いします。

  • MTB オンロード ホイール

    TREK4300DISKに乗っています、主に通勤に使用ですが、たまに山でダウンヒルなんかもしています、 昨年160kmロード大会なんかにもこれで出ました、長距離はさすがにブロックタイヤのせいにはしたくないが、ロードとMTBのタイヤ性能に痛感、今年はスリックに交換して・・・と考えています。。。 山にも行くので、タイヤ&ホイール組で交換と考えてます、 タイヤはマキシスのデトネイターにしようと思ってます、 みなさんに質問はホイール、おすすめを紹介してください、 条件はコストパフォーマンスあり、でお願いします。。。

  • スタッドレスタイヤの事で教えてください

    今年3年目なりましたスタッドレスタイヤの交換を予定しています。 年間の走行距離は5000km未満です。 毎年、スタッドレスタイヤの使用期間は12月から4月くらいでした。 お尋ねしたいのは3点です。 1.スタッドレスタイヤの交換は3年毎が良いのでしょうか。 2.タイヤの減りが少なければ最終回は通年で履きつぶし、冬に交換し  ても良いのでしょうか。   3.スタッドレスタイヤを新品に交換するとき、現在使っているホイー  ルは使えるのでしょうか。   使うことによって、ホイールごと購入するより高くはなりません   か。 以上、宜しくお願いいたします。  

  • 23Cと25Cで迷っています

    現在GIANTのescape R3(2016)に乗っております。 この度ホイールとタイヤを交換することとなり、 ホイールはシマノのWH-6800 タイヤはコンチネンタルのgrandprix 4000s2で考えています。 そこで23Cにしようか25Cにしようか考えているのですが、 どちらがおすすめですか? 主に週末のロングライドで50~100kmほど走ります。 スピードアップもしたいと思っております。

  • ロードバイクのホイール

    ロードバイクのホイールを交換を考えています。     TREK 2.1 タイヤ:コンチネンタルGP4000S、ミュシュラン.リチオン2 休日に100km程度 500km/月 レース等には出ません 前後で3万円と5万円までの予算でお奨めのホイールをお願いします。

  • タイヤ交換時のタイヤの痛み

    スタッドレスタイヤを12月~4月の間使用しています。 ホイールが1組しかないので、その都度はずして交換してもらっていますが、交換時にタイヤに悪影響はないのでしょうか?教えてください。 1.交換時に空気圧をかなり高く入れる様です。悪影響は  ありませんか? 2.保管はホイールをつけないまま、タイヤラックに平積  みしています。 ホイールから着脱しないほうが良いのであれば、ホイールを買おうかと思います。どちらが良いのでしょうか。

  • BMW525Iツーリングに合うタイヤのブランドは?

    BMW525Iツーリングに合うタイヤのブランドは? タイヤサイズ225/50/17 毎日通勤で使用。街乗り片道4km 休日は,月2回くらいが高速道路使用で片道80km あと月6回街乗りで片道20km。年間11,000km乗ってます。 静かで、価格の安いものがいいですが。標準は、ランフラットタイヤでした。今は、ブリヂストンタイヤのプレイズです。ひびが今はいっています。交換して約37,000kmで約4年間使用しました。 今回はリヤの2本を交換予定。のこり1分だそうです。今のリヤタイヤは、フロントからローテーションし、フロントに、1年6ヶ月後に交換しました。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J5820DNのリモートセットアップでinitpass accessを入力してもパスワードが入力できない状況になっています。
  • Windows11を使用し、無線LANで接続しています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る