• ベストアンサー

●サイトリニューアル後の検索順位の変動の質問です

現在、メジャーキーワードで1位なのですが、この度、サイト再構築の話が 出ておりますが、正直、乗り気ではありません。 その理由は、リニューアルすると、よく検索順位が落ちるという話を耳にする為ですが、 実際、どうなのでしょうか? <head>の部分やファイル名は、全く変えずに、404エラーについても.htaccess で返す様にして、 あくまで<body>以降(コンテンツのデザイン)のみ変更するつもりですが、いかがでしょうか? ちなみに、現在、Yahooディレクトリ、E町タウンディレクトリなどには登録されております。

  • SEO
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cfd-wave
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

検索エンジンは得点付けで、「キーワード」「並び」「数」そして「内外部リンク」を見ています。簡単に言えば、ほとんどそれらで順位が決定されます。 よって、例えば和風サイトを洋風サイトに改造しても、それほど大きなプラスマイナス要因にはなり得ません。 ただ、ブロック要素や画像の大きさなども見られており、そのへんでプラスマイナスがあるかもしれない、といったところでしょうか。 1位はつらいですよね。

mikichan-e
質問者

補足

ありがとうございます。 ということは、ヘッダー部分などを変えなければ、特に大きな変動はないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 検索順位が下がったが

    サイトリニューアルから2か月ほど後、一部のビックワードで検索順位が大幅 に下がりました。 一応コンテンツの整理、またtitleやdescriptionに対してもキーワードを適度に 入れてそれなりの対策をしたつもりです。 しかしながら1点だけ、ページ内のテキストが少ないのが気になっています (テキストにして欲しい個所も、文字画像になっている部分が多々あります)。 納期がきつく、担当してくれたデザイナーも(レイアウト崩れを気にしてか)テキスト にするのを少し敬遠していましたが、修正はOKという事になりました。 質問は、 ・ページ内のテキスト化は効果があるのか(ページ内の文章自体を見直す。 また文字画像の箇所もそれほどフォントの形などに拘らない個所はテキスト にしてもらう、など) ※もちろんオールテキストにする訳ではありません。またSEO絶対主義では ないので、必然性のないキーワードの多様はしません。 ・その他、内部施策で行ったら良さそうな事。 ・購入の外部リンクは止め提案も断り続けていますが、これに対するご意見。 ※検索順位が大幅に下がったのはリニューアル後しばらくして。またその頃 は購入リンクが設置されていたのだが、今年の2月頃に検索エンジンのロジック変更 があったという噂も聞きその影響も勘繰っています。その辺りをご存知の方もいらっしゃれば。 といったところです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • グーグルの検索順位の低下について

    現在、趣味でWEB製作を楽しんでいます。 400ページ程のサイトを運営していたんですが、このたびスマホ用サイトを製作して現在は倍(PC用400ページ、スマホ用400ページ)計800ページのサイトを運営しています。 スマホ用のサイトを作ったので検索順位も上がっていくだろうと思い期待していましたが、逆に各キーワードで順位が著しく下がってきています。 おそらくスマホ用サイトを作った際に何かしら不備があり順位を下げていると思わせますが、考えられる理由ってなにかありますか? スマホ用サイトでした事 (1)PCとスマホの振り分けは.htaccessでしている (2)スマホ用サイトの広告は各ページ5つ程(PCと同等) (3)keywords、description、title、h1タグなどSEO対策はPCと同じ文章 (4)コンテンツ内容はPCのページを簡略化したもの 思い当たる事でこれぐらいです。 何か考えられる理由があればご教授下さい。 (スマホ用サイトを作った以外のことは特に何もしていません) 他に考えられるのはgoogleのアルゴリズムが大幅に変更になったから? ちなみに各キーワードで下がった例 (スマホ用サイトを公開したのは7月28日) 8月1日で7位→8月3日で23位 8月1日で20位→8月3日で56位 8月1日で27位→8月3日で83位 このサイトは半年ぐらい運用していますが、順位が上がる事はあってもこんなに一気に下がる事はいままでありませんでした。

  • Googleの検索順位の大幅な低下について

    2月中旬~下旬頃に管理しているホームページのGoogle検索順位が大幅に低下しました。500位以内にはありません。それ以下は調べることができませんでした。現在までの2ヶ月の間,同じ状況が続いています。 低下する(消える)までの1年半の間は複数キーワードで上位に表示されていました。 現在のサイトの状況を記載します。 ●Google ウェブマスターツールの統計情報 site:URL => 以前の2/3程度になりましたが50前後はインデックスされております。 link:URL => 10位あったのが0になりました。 ●PageRank 低下した前後で変化はなく3のままです ●Yahoo! JapanやLive Searchでは上位に表示されております。 ●Yahoo! Japanディレクトリや中小ディレクトリへの登録や,本文のmetaタグ,titleタグの記載およびXHTML,CSSを用いた構造的なマークアップなどの一通りのSEO対策はしています。しかしスパムには気をつけているつもりです。出現頻度の高いキーワードでも5%前後で順位の変動の前後に変更はしていません。また隠しリンクなどは一切おこなっておりません。管理サイトでは相互リンク等の外部リンクはしていません。 PageRankに変化がなくインデックス自体が削除されたわけでもなさそうです。しかしこれだけ順位が低下(または検索結果に表示されない)ことを考えると何らかのペナルティが課せられたのでしょうか。 解決の糸口が分からず,困っております。なにか手がかりだけでもよいのでお教えいただきたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 静的サイト 多言語化 /ja /en について

    お世話になります。 現在、静的ホームページにて、多言語化の処理をしようとしております。 ルートディレクトリには、index.htmlを用意し、英語圏用のコンテンツとなっています。 その下の階層には、 /en と /ja というフォルダがあり、そこに、 /en → 英語圏用ページファイル一式 /ja → 日本語圏用ページファイル一式 が入っています。 今回、各閲覧者の言語環境にて、 上記ディレクトリのファイルを表示させることを検討しております。 ウェブ上で調べたところ、 .htaccess を使用することで、 index.html.ja index.html.en への 分岐ができることは、記載があったのですが、上記ディレクトリのような、分岐の方法については、 私の力不足か、情報を見つけることができませんでした。 なんとか、上記内容にて、ホームページを構築したく思っております。 何卒ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Webサイトの運営のしかた

    基本的な話を聞いて申し訳ございません。 私の会社のWebsiteをリニューアルしました。今回のリニューアルでは、利用者の皆さんに喜んでいたたけるような参加型コンテンツ(簡単なメンバー登録が必要)を作りました。 さて、とても良いコンテンツなのですが、開設2日目、利用者がさっぱり集まりません。まずは職場内のみなさんに「サクラ」になってもらっていますが、純粋な利用者を増やすために、どのようなことをしたらよいと思われますか? ちなみに、現在のサイトアクセス数は1日1400件ほどです。

  • サイトの移転に対してのhtmlの書き方について

    ホームページの移転を計画しています。 今借りているのはfreewebのスペースで、数か月でサービスは終了致します。 新たに、さくらインターネットのレンタルサーバーを借りて新ドメインを取得いたしました。 「.htaccess 」301リダイレクトが利用できないので、metaタグによるRefreshとrel="canonical"にて、 移転を試みようと思っています。 そこで、見よう見まねで、 移転の方法や移転用のhtmlを書いてみましたが、これで正しいのか自信がありません。 下記の書き方で間違いがないか(記号など書き損じていないか)チェック頂ければとても助かります。 ーーーー 移転の手順 ーーーー 移転したいサイト内の全ての各ページに対して、 同一コンテンツの旧ページ(旧ドメイン)→同一コンテンツの新ページ(新ドメイン)の指定をする。 各々サイト内の移転したいページ内のコンテンツを全て削除(※1)して、 そのページの<html>~</html>の間に、 下記の内容のみを書き込んで、301リダイレクトと同等の効果を試みる。 (※1): 同一のコンテンツから同一のコンテンツがあるページを指定する場合、 場合によりスパム判定される場合があるため。 移転したい各ページ内の書き込み ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <html> <head> <meta http-equiv="Refresh" content="0;URL=http://移転したい新サイト【新ドメイン】の各ページのURL"> <link rel="canonical" href="http://移転したい新サイト【新ドメイン】の各ページのURL"/> </head> <body> このサイトは次のURLに移転しました。<br> <a href="http://新サイトの各ページのURL">http://新サイトの各ページのURL</a><br> 新URLへ移動します。<br> </body> </html> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上記の手順とhtmlの書き方に間違いがないかチェック頂ければとても助かります。

  • 自分で<head>内をかけない場合に、METAタグはどうやって記述したらいいですか?

    会社のWebがCMSを採用しています。 CMSに備え付けの、WISYWIG な HTMLエディタにより <body></body>内にコンテンツを記述し、 SQLサーバーに登録しておくと、 テンプレート(<html><head></head><body> から </body></html>の間) に登録したコンテンツが表示されるというシステムです。 ここで、問題があります。 検索エンジンで、「東京 キャベツ」と入力したら、 このページがトップに現れるように設定したい場合、HTML側のヘッダに <meta name="keyword" content="東京,キャベツ"> と記述しておくものと理解しています。 しかし、弊社のCMSでは、<head></head>内を自由に記述できないので、 どうしたらいいか悩んでいます。 <body>タグ内に、 <body> <meta name="keyword" content="東京,キャベツ"> <meta name="description" content="大人気の東京キャベツを紹介、販売しているページです"> </body> なんてやってはだめですよね? 何かうまい方法があったら教えてください。 本商品の広告チラシに、よく電車広告などで見かける、    [東京 キャベツ][検索] みたいな検索窓も表示したいと考えています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • モバイルサイトの為に作った.htaccessの影響でPCサイトが見れなくなった

    当方、WEB関係の仕事していて、 某ポータルサイトを運営しているのですが、 携帯サイトのリニューアルということで、 まず携帯TOPページをxhtmlでより見栄えよく作ろうと色々調べた結果 docomoの癖が強く .htaccessというものをサーバーに上げる作業が必要みたいで AddType application/xhtml+xml .html と書いたものを上げました。 携帯サイトは無事CSSが適用され、 xhtmlを見れるようになりましたが、 もともとあったPCのWEBサイト(safariとfirefox)が見れなくなりました。IE6で見てるところ問題ありませんでした。 おそらく.htaccessが同ディレクトリにあるからだと思いますが、 携帯サイトもPCサイトも同じサーバー内多大な数のページがありまして 今の現状のままで .htaccessをいじってなんとかできないでしょうか? モバイルからのアクセスのみ適用されるなど。。 参考までにWEBページの共通のヘッダーが <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "​​http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">&a...​ <html xmlns="​​http://www.w3.org/1999/xhtml">​​ <head> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" /> 今回リニューアルのために作った携帯TOPのヘッダー <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//i-mode group (ja)//DTD XHTML i-XHTML(Locale/Ver.=ja/1.0) 1.0//EN" "i-xhtml_4ja_10.dtd"> <html xmlns="​​http://www.w3.org/1999/xhtml"​​ lang="ja" xml:lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="application/xhtml+xml; charset=Shift_JIS" /> .htaccessと携帯サイトのURLのディレクトリを変える以外の方法で いい方法があればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 携帯サイトの落とし穴を教えてください。

    現在携帯用のサイトを作ろうとしているのですが色々なお話を聞く限り、制約や画像の問題など課題が多いらしく、どうしたら汎用性に富んだ?といいますか、色々な方の環境で普通に稼動・閲覧できるサイトが作れるのかな?と悩んでおります。 やはり画像の問題は大きいのでしょうか?現在の時点でこれらの解決法は無いのでしょうか・・・。 またディレクトリで携帯会社様に分けて同じものを複数作るというやり方はしたくないので、.htaccessなどを使いUAにて認識は行おうと思っているのですが、認識したところでどのように画像など振り分けて良いのかも悩んでおります。 全てに共通して使える拡張子の画像は無いものなのでしょうか・・・。 これらに限らずなんでも結構ですので、携帯サイトを構築するにあたりまして何らかのアドバイスや注意点などあればお伺いできれば幸いです。 また携帯サイトを作る際にお役に立つサイトなどご存知の方がいらっしゃいましたら合わせてご連絡いただけたら助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • PHP拡張子としてHTML型を使用したいのですが

    タイトルにも書いたように、 PHP拡張子としてHTML型を使用したいのですが、うまくいきません。 .htaccessファイルに AddType application/x-httpd-php .htm .html を記述し、転送の上、パミッションを644に設定しました。 ---- test.php ----------------------------------- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=EUC-JP"> </head> <body> <?php print "hello"; ?> </body> </html> ------------------------------------------------- 上記 test.phpを.htaccessファイルと同じディレクトリに転送して実行すると正常に動くのですが、test.htmlにリネームすると、何も表示されません。 尚、.htaccess でベーシック認証はできますの、.htaccess自体は無効にはなっていないようです。 サーバーの環境は Apache 2.0.50 Fedora Core 1 kernel 2.4.22 よろしく、お願いいたします。

専門家に質問してみよう