• ベストアンサー

農業用水路と小水力発電について

oi7ka4wa5の回答

  • oi7ka4wa5
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.5

>農業地帯には、農業用水路が多いと考えていいのでしょうか。 もちろん多いです。 >また、そうである場合、小水力発電に適していると言えるのでしょうか。 適していません。農業用水路は6月から8月の水田に水を入れる頃にしか水を流しません。 それと、ゴミが水車等に絡んで、その除去に大変な労力と時間がかかります。 個人設置の小水力発電はゴミとの格闘に終始して、ほぼ無力状態らしいです。

noname#190779
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 浄化槽と農業用水路

    農業用水路に合併処理浄の排水を接続する場合、用水路の管理者の承認は必要ないのでしょうか?教えてください。

  • 農業用水路と側溝の違いは?

    雨水が流れ込む農業水路は側溝としてみなされるのでしょうか? 幅40センチの水路は(1メートル以内だと側溝扱い)いう理由で側溝としてみなし道路の一部だというのですが? その溝は農業専用水路として管理使用してきたのですが、その水路にそった道路幅が4メートル以内の場合セットバックする必要があるので水路かまたは側溝かで見解の相違があり問題になっています。違いが分かりませんので教えてください

  • 小水力発電について教えてください

    環境を破壊しないエネルギーの確保を推進する という主旨だと思いますが、2月2日予算委員会の審議に 小水力発電の文字が質問者のパネルに赤字で記入されていました 実用的な最小の規模はどの程度から有るのか 一般家庭一軒分にはどの程度の規模が必要なのか 夫々に必要な河川の規模? 現在の普及状況は、(日本・海外) 小規模発電機の製造業者または開発研究者 などなど多方面にわたってお願いいたします

  • 農業用水路に雨水用の側溝をつなげるのは?

    教えてください。農業を営んでいるのですが、知らない間に農業用水路 の途中に雨水用の側溝がつなげてありました。「市役所の道路維持管理課の指導」だと言います。 私の田んぼは一番下にあって、農業用水路の側溝が田んぼまでしかあり ません。つまり、私の田んぼに直接水が入り、川に落ちていくように なっています。雨水まで余計に入ってくると困ります。これって、法律 上いいのでしょうか?詳しく聞きたいので役場のどこに聞けばいいのか 教えてください。お願いします。

  • 水力発電における水路の圧力

     水力発電において、 発電能力は、水路の圧力、水量(断面積×速さ)等が影響します。 水路に圧力がかかるように設計する方が効率がよいと聞きましたが、 そうせずに水の流れる速さにエネルギーが移るようにすればいいのではないかと、ふと思いました。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 多摩川か墨田川下流で発電

    多摩川か墨田川の下流で、ヒューム管をつなげて水路を作り、その水路に小水力発電機をつなげると、発電システムが出来そうかな?と思いますが、現実問題、どうなんでしょうか? やはり、高低差などの問題が出て、うまく人工水系を構築することが出来ないのでしょうか?

  • 農業専用水路の管理権侵害について

    今 田植えの時期で稲を作っている農家は 水が大変大切な時期となっています。 農業用ため池から来る専用水路が 各田圃に配水できるように途中で幾重にも枝分かれしているのですが、 その1分技点で農業でない人が「水が来るとブヨなどのの虫が来る」という理由で勝手に一方をせき止めて頑張っているため、その先のたんぼは農作業が出来ず 死活の問題となっています。 一般の人が農業専用水路の水の管理を 勝手に行っても良いのでしょうか? 関連した条文でもあればご教示下さい。

  • 農業用水路を個人が所有という場合もよくあるのですか

    我が家と隣家の間に幅40cmぐらいの農業用水路があり、昔は一面の田んぼだったので上の田からさらされと水が流れ、道路の下をくぐってメインの大きな用水路へ落ち、さらに下の田を潤すのです。 古来、我が家も隣家も石垣で敷地と一目で分かるようにしてあり、その間を水路が通っています。 現在、上の方に田はないので水はなく雨水の水はけの水路にも見えます。 立ち話の時に、隣人がその用水路を自分の物だと言いました。 多くの田の水を流す水路を個人で作り、道路の下をくぐらせるなんてするでしょうか。 すべての田に水が渡るように(水は有料)作られていて、たとえば農業委員会とかの管理だと思いますがいかがでしょうか。 (もちろん隣人は投げ入れられたゴミ掃除も除草もした事がないので我が家がやっています)

  • 小水力発電の停止に関わる損失補填について

    現在、発電水利権を取得し、農業用水を活用しての小水力発電を行っておりますが、下流河川改修等で減水及び断水の対応をすることがありますが、当然、断水期間中は発電の運転停止となり、発電量が減少し売電益の減収となります。この場合に、下流河川改修等での断水による減収に見合う補償額を河川改修する事業主体に請求できるか否かのご教授いただきたいと思いますがよろしくお願いします

  • 発電事業について

    小水力発電を取り組みたいのですがどこから取り掛かればいいのか わかりません