村民税について

このQ&Aのポイント
  • 住民税の支払いについて疑問が生じました。
  • 給与明細書を見たところ、住民税が引かれていないことに気づきました。
  • これまで未納だったのか、一括で支払わなければならないのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

村民税について

私は今の住所に引っ越して来て三年目です。 引っ越し当日に住民登録はすませています。 一年間は無職でした。この間は以前住んでいた市民税を払っていました。 二年目からは就職しました。 いつも、給与明細書は良く見ないままなおしこんでいましたが、先日、ふと見てみると、国民年金、健康保険は引かれているけど、住民税が引かれていません。 と言うことはこの二年間、未納だったと言うことですか? 税金の手続きなどは職場がやってくれるのではないのですか? それに、ずっと未納だったのになぜ、役場からも何も知らせが無かったのですか? 私は、てっきり給与から引かれているものと思いこんでいました。 過去の住民税を一括で支払わなくてはいけないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。 >…前職場も現在の職場でも年末調整はしているのに なぜ 役場に情報が流れていないのでしょうか。。。 「年末調整」は「所得税の精算」で、「住民税」とは直接関係がないからです。 勤務先の会社が、「給与支払報告書(=給与所得の源泉徴収票)」を「市町村」に提出しなければ、「市町村」は、原則、「住民の所得」を把握出来ません。 (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html >>住民税(市民税・都民税)の申告をしなくてもよい人 >>税務署に所得税の確定申告書を提出した人 >>給与以外の所得がない会社員やパートタイマー等で、勤務先から市へ給与支払報告書が提出されている人 >結局、前職場、現在の職場ともにきちんとした手続きをしていないからこんな事になっているのですか? 「何年度の住民税が未納なのか?」が不明なので何とも言えませんが、上記の通り、「本人」「勤務先」「税務署」などから情報の提供がないと、「市町村」は住民の「所得」を把握できません。 (参考) 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『越谷市|給与支払報告書の提出』 http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/zeikin/shiminzeikenminzei/041103A_20091104112003751.html 『和歌山県情報館|個人住民税「特別徴収」に係る Q&A』 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010500/tokucho/.tokuchoqa.html

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>…過去の住民税を一括で支払わなくてはいけないのですか? あいにく、ご質問の情報だけでは具体的な回答が難しいです。 まずは、「役場」に確認いただくのが良いと思います。 なお、以下の回答は「参考情報」です。 「所得税」「住民税」など「税金」、「年金保険」「健康保険」「雇用保険」など「社会保険」は、すべて仕組みが違いますので、かなり回りくどくなります。 それでもよろしければご覧ください。 ----- ○所得税(国税) 「所得税」は、「給与所得者」の場合は、「給与の支払者(≒会社)」が「給与から源泉徴収」して、「条件に当てはまる人だけ」「年末調整」を行い、(自社が徴収した所得税の)過不足の精算まですることになっています。 『[PDF]給与所得の源泉徴収税額の求め方』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2011/data/07.pdf 『平成25年分 源泉徴収税額表』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2012/01.htm ----- ○住民税(地方税) 「住民税」は、「1月1日に住んでいる(住んでいた)」市町村が計算して、住民宛に「通知書(納付書)」を送付しています。 ただし、「給与所得者」に限っては、「給与の支払者」に通知を送って、「給与からの引き去り(特別徴収)」により、住民に代わって納付することになっています。 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『静岡県|個人住民税特別徴収制度』 http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-140/tokubetutyousyuu.html なお、市町村が「住民税」を計算する際にどうやって「住民の所得」を把握しているかというと、以下のような方法です。 ・税務署から提出される「所得税の確定申告のデータ」 ・「給与の支払者」が提出する「給与支払報告書」 ・住民自身が行う「住民税の申告」 (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html (所沢市の場合)『給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/zeikin/shiminzei/kojinshiminzei/qhouteisyutsu/index.html ----- ○年金保険と健康保険 「年金保険」と「健康保険」は、「厚生年金&会社で加入する健康保険」の場合は、「事業主(≒会社)」が「給与から保険料を天引き」して、「年金事務所(日本年金機構)」と「健康保険の保険者(保険の運営者)」に納めています。 「国民年金&市町村国保」の場合は、「事業主」は【無関係】なので、自分で「日本年金機構」と「市町村」に保険料を納めます。 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008年10月02日) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ ----- ○雇用保険 「雇用保険」は、「年金保険」「健康保険」とも違う制度ですが、「保険料」はやはり「事業主」が天引きして「労働局、労働基準監督署」というところに納付しています。 『[PDF]雇用保険に加入されていますか~労働者の皆様へ~』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf (参考情報) 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安です。 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 ----- 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

yamaboon7
質問者

補足

H22・1・12に沖縄県に引っ越して来た為、この時は前住所の役場からの請求による市民税を納めました。 H22・9月から働き初め、それまでの8ヶ月間は無職。H23・1月から新しい職場に移りました。 それから今に至りますが、前職場も現在の職場でも年末調整はしているのに なぜ 役場に情報が流れていないのでしょうか。。。 結局、前職場、現在の職場ともにきちんとした手続きをしていないからこんな事になっているのですか? 内地にいた頃はこんな不備は一度もありませんでした。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>一年間は無職でした… >二年目からは就職しました… 2年目は、住民税は発生しません。 >給与明細書は良く見ないままなおしこんでいましたが、先日、ふと見てみると、国民年金、健康保険は… 国民年金が給与天引きですか。 国民年金は自分で払うものであって、そんなことはないはずですけど。 まあそれはともかく、住民税は会社と役所との連携ミスがあって引かれていないのでしょう。 >この二年間、未納だったと言うことですか… 3年目 1年だけが未納のようです。 >なぜ、役場からも何も知らせが無かったのですか… 2年目は年末調整がありましたか。 もしくは確定申告をしましたか。 いずれもノーなら、会社が税務手続を履行していませんので、役場もあなたの所得を把握していない可能性があります。 >過去の住民税を一括で支払わなくてはいけないのですか… 3年目は納付義務があります。

yamaboon7
質問者

補足

国民年金ではなく厚生年金の間違いでした。 就職した一年目と昨年末の二回、年末調整を職場に提出しています。 となると、職場の手続きミスと言うことですか? もしそうならばこのような不備は頻繁にあるものなのでしょうか? この件に関しては職場に言えば今後の手続きをしてくれるのですか? それとも個人的に役場にて手続きをするのですか?

関連するQ&A

  • 市民税の一括徴収について

    こんにちわ。 就職のため大阪へ引っ越してきて1年と半年になります。 4月給与から市民税が引かれるようになりました。 以前から、「市民税の一括徴収」という話を聞いていて、昨年1年間の市民税 が徴収されるから・・・と貯金してきました。 しかし、そのような徴収の書類も届かないし、会社の給与から差し引かれて いるような明細はありませんでした。 昨年1年間の市民税って、わざわざ市役所まで出向いて支払いにいくので しょうか? それとも、知らないうちに給与から差し引かれているとか? 税金のことはよくわかりません。 分かりやすくご回答ください。

  • 住民税について質問です。

    住民税について質問です。 前年の1月から10月までは無職だったのですが、11月から再就職いたしました。 無職の間、住民税が未納になっています。 知人に聞いた噂なのですが、住民税のデータは2年で失効すると聞きました。 このまま放置しておくと、2年でリセットされるのでしょうか? それとも会社に督促などがくるのでしょうか? 失業に際し、国民年金や健康保険料などの未納分でかなりの借金になっています。 まずは健康保険料からとコツコツ支払っているのですが、結構辛いです。 住民税は免除や減額などはあるのでしょうか? いろいろ列挙してしまいましたが、税金について詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • 市民税と住民税の違いについて

    皆様にお尋ねいたします。市民・県民税と住民税とは同じものでしょうか?私は給与を2つの会社から貰っています。一つはバイト先からの給与です。住民税はそのバイトの会社でずっと天引きで引かれています。2年前から年に2回各6万円の市民税の納付書が送られてきていて、市民税と住民税は違うのかと思い支払っているのですが、これで正しいのでしょうか。住民税は毎月8千円が天引きされているのですが、市民税と合わせると結構な金額を納めているのではと思います。全く税金のことは無知ですので、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 所得税について

    年間100万以下のパートをしています。 給与明細には日給×日数をもらっていて税金は引かれていません。 住民税もかからないと思います。 年末調整または確定申告は必要でしょうか。所得税とは?税金を引かれていないのに戻るとしたらなぜですか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 県・市民税未納

    去年結婚をした、主婦です。夫は税金や、役所関係の事にはかなり無頓着で面倒がり、結婚少し前まで、定職には就いていなく、県・市民税を今まで、10年くらい支払っていなかったようです。 というより、無職もしくは無職に近いくらい低い収入の年でも県民税の納付書は送られてくるのでしょうか?よく、未納だと、財産差し押さえ等と聞きますので不安です。今はサラリーマンとして、会社勤めなので、そちらで、給料から引かれておりますが。国民年金は遡って2年までなら、未納分を支払う事ができますが、県民税はどうなのでしょうか?

  • 住民税の還付申告

    還付申告について、どなたか教えてください。 個人的な事情ですが・・・ 2005年08月退職 2006年11月就職 2005年09月~2006年10月は無職でした。 2006年に前年の収入分の住民税を払いましたが、これは還付申告できますか? 無職に住民税はキツイことしやがるな、と嫌々払ってましたが。 2006年12月の給与明細では、8100円が還付されてました。 これは所得税の還付? それとも住民税の還付? 税金ってわざとややこしい制度になってますね・・・。

  • 無職の場合の住民税について

    2014年1月のみの一ヶ月間働き、 2015年の一年間は完全に無職だったとします。 その場合について、以下の質問があります。 (1)今年は、昨年分(2014年)の住民税を払うことになるのか。 それとも、今年一年間は無職だったため、住民税は発生しないのか。 (2)2016年1月から再就職する場合、 新しい就職先に提出する必要のある書類はあるのか(今年一年間は無職だったため、源泉徴収票はないです) 2014年分の住民税について、「住民税の支払いは、自分で一括納付しました」じゃダメですか? 特別徴収をお願いする必要がありますか? (3)今年の住民税支払いについて、 新しい就職先から、住民税等の支払い実績を提出するように求められることはあるのか(無職の間に支払った税金について、証明する書類があるのか) (4)新しい就職先では、2015年の住民税は取られないのか(2015年は所得0のため) 分かりにくい文章になってしまいましたが、お願いいたします。

  • 所得税と住民税が・・・

    今日夫が給与明細を貰いましたが住民税が6000円(約2倍)と所得税1000円が上がっていてビックリしました。 給与明細の他に平成18年度市民税県民税特別徴収額の通知書というものが入っていて、給与収入も給与所得も上がっています。 過去夫が副業をもっていた期間もありますが50万という高額なものはありません。 あっても10万ちょっとくらいだと思います。 20万以下副業は確定申告する義務がないと聞いていたので確定申告はしていません。 確定申告をしていなくて、請求がある場合は、まずは書類で知らせがきて、そこで支払われない場合は強制的に給与に上乗せして徴収されると書いてありましたが(↑自分でインターネットで調べただけで役所に聞いたわけではありません) そこで質問です。 (1)役所にいけばこの金額の明細を教えて貰えるのでしょうか?(どこの会社で働いていくら貰ったとか) (2)上記にも書いた事ですが「確定申告をしていなくて、請求がある場合は、まずは書類で知らせがきて、そこで支払われない場合は強制的に給与に上乗せして徴収される」とありましたが地方地方でやり方が違うのでしょうか?(確定申告がされなければ通知なしに給与より徴収する・・とか) (3)18年度市民税県民税特別徴収額の通知書とありますが18年はまだ終わってないですよね?このままの仕事ならこのくらいになりますよっていう途中経過ですか?違うならいつの分になるんでしょうか? 忘れている分があるかもしれないし間違いもあるかもしれませんのですごく気になっています。 よろしくお願いします。

  • 住民税と住民票について

    住民票を変えたくなかったので,おいたままで仕事で引っ越して2年経ちました。先日,実際の住所がある今住んでいるところで市民税を払うように通知が来ました。そこでいくつか質問があります。 (1)こちらで税金を払った場合,選挙の投票もこちらになるのでしょうか。 (2)引っ越して2年間,住民票を置いているところへの税金も未納なのですが,この場合2年分はどちらへ払うことになるのでしょうか。 (3)通知がきたらやはり税金は今住んでいるところへ払うことになるのでしょうか。住民票があるところへ払うことは無理でしょうか。 (4)払うとして,何月から払った方が得などあったら教えて下さい。 (5)同じような経験がおありのかたがいらっしゃったら,このようなメリット・デメリットをお願いします。

  • 住民税についての質問

    住民税についての質問です。私は昨年8月末に会社を退職し、10月に結婚をし、神奈川県川崎市から埼玉県上尾市に引っ越しをしました。現在は上尾市に住んでいます。 最終給料は8月で、8月の給料から217,000円の住民税一括徴収が差し引かれていました。住民税は前年の所得に応じた税額をもとにしていると聞いたのですが、ここからが質問です。 今年、元々住んでいた川崎市から税金の請求がくるということでしょうか?(昨年8月まで働いていたので) 主人はもともと埼玉県草加市に住んでいたのですが、今年の市民税・県民税が一括で口座から結構な額が草加市により引き落としがされていました。市民税・県民税=住民税だと思うのですが(←違ってたらすみません。訂正してください。)、給与天引きされない場合、県や市が引き落としするということになるのでしょうか? 働いている職場によって、住民税が給与天引きされたり、されなかったり、ということがあるのでしょうか? 税金についての知識が浅いのでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします!