• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲→結婚の期間について)

同棲→結婚の期間について

heart2013の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

わたしは、出会って3か月で同棲、その7か月後に入籍しました。 つまり、出会いから1年未満です。 もうすぐ結婚2周年をむかえます。 わたしが思ったことは、そのときの流れ、勢いというものが目には見えないけれど、ある気がします。 正直、わたしも、ふと早すぎる展開かなと思ったこともありましたが、そのときの流れに任せました。 あまり考えすぎず、同棲準備、ウキウキワクワク楽しんでくださいね。 きっと、同棲するともっとお互いにわかりあえることもあると思います。

kouka1216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような境遇のご経験談ありがとうございます! そうですね・・・今の流れは自分でもびっくりしていますが、でもとても楽しくわくわくしています。 同棲しても悪いところばかりではなく、良いところもたくさん見えるはずですものね。 ありがとうございます!!すごく勇気付けられました!!

関連するQ&A

  • 同棲&結婚 なぜその相手を選びましたか?

    彼と付き合い始めて1年11ヶ月、うち8ヶ月ちょっとが遠距離で今も遠距離中です。 彼とは付き合い始めた頃から同棲をしたいという話をしていて、少しずつ具体性を 帯びた話になって来ました。彼とは一緒にいてリラックスできていると思うし、 ほとんどケンカもしませんが、20代後半の半ばを過ぎたという年齢的なことを考えても 同棲をはじめると恐らく結婚も延長線上にはあるなと思います。それは嬉しいことでは あるのですが、ちょっとだけ彼でいいのかな?という不安もあります。 それで、同棲をされている方、結婚をされている方の体験談を聞かせて貰えたらと 思いました。なぜ結婚したか、同棲をはじめたかというきっかけではなく、 同棲や結婚の相手としてなぜその方を相手として選ばれたか教えてください。

  • 同棲→結婚までの期間

    20代女です。 今年から同棲をはじめました。 7か月が経とうとしていますが、今のところ 前よりもとってもよい関係で、このまま結婚できればいいなーと思っているところです。 あまり長すぎるとなぁなぁになってしまうとよく耳にするため不安です。 そこで‥ 同棲について どの程度の期間同棲をしてから、結婚をするのがベストだと思いますか? ※この場合は、結婚前の同棲は反対という意見はご遠慮ください。

  • 付き合っている彼と同棲&結婚するか悩んでいます。。。

    私には現在同じ年(27歳)付き合って5ヶ月の彼氏がいます。 付き合った当初、彼から同棲したいなぁ~と軽い感じで言われていたので、 1ヶ月程前、彼とあまり会えない事に不安を感じていたので私から同棲したい!!と言いました。その時「同棲する=時期を見て結婚と思っているので覚悟を決めなくてはいけないから、少し考える時間が欲しい。」と言われました。考える時間が欲しいと言っていたので、私も真剣に同棲の事は考えた方が良いと思い、それ以来自分から同棲の話はしませんでした。 しかし昨日彼から「本当に近い内に同棲しよう。同棲するって事はこれから一生一緒にいるって事だからね。」的な事を言われました。 凄く嬉しかったのですが、1ヶ月の間に同棲の事を考えていたら不安になって来ました。不安の原因は主に・・・ 1、同棲をする事になったら私の現在使っているパソコンを共有する事になると思うのですが、彼が仕事の関係上パソコンにかなり詳しく、見られたくないネットショッピング履歴など見られそうな事。(変な買い物をしている訳じゃないですが、あまりそういった事を知られたくない。)履歴など消したとしても探し当てられそう。元彼女と同棲していた時はお互いにオークションのIDなど教えあっていた様です。 2、1とは逆に彼はミクシィをやっていて(私はしていません。)それを私にあまり見られたくないみたいで、見るつもりは無いですが、パソコンを共有するとふとした拍子で見てしまいそうで嫌です。見て良い事があれば良いのですが、不安に材料になる様な事があった場合に嫌なので最初から見たくないです。 3、最悪、別れる事になってしまった時に大変だという事。 4、結婚したい気持ちはあるのですが、まだ付き合いが浅い?ので結婚まで踏み切れません。。。 以上の事で悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 同棲と結婚

    私は既婚者です。 先日私の友人と結婚と同棲について話をしたあたりから同棲と結婚についてわたしの中でいろいろな思いがめぐってしまい困っています。 友人(男です)はただいま半同棲中。 友人いわく結婚なんて同棲してから決めたらいい。だって一生連れ添えるなんてどうか解らないから同棲期間に考えればいい・・・・。 私はそれを聞いて、都合よく家事をして貰えてHができて相手とうまくやっていけると確信したら結婚ってなんか相手の人を軽んじているような気がして・・・・・。 現在同棲している方の考えというものをしりたいです。あと同棲してから結婚された方の意見もききたいです。よろしくお願いします。

  • 彼は同棲してやっていけると確信して結婚。私は不安。

    またまたお世話になります。 私33歳、彼35歳です。 彼とは1年3カ月の付き合いになります。 出会った当初は私にすぐ結婚したいという願望はなく、芽生えたらその時はその時と考えお付き合いは結婚を前提とは話してませんでした。 そして彼が同棲したいと発言したことによってその時がきました。 彼と真剣に同棲について話したとき、私は最初にお互いの中間地点に住もうと提案しました。ですが彼は仕事をやめて今住んでる俺のアパートに住んで欲しいと言います。 現在私の居住スペースを作ってもらってる最中ですが、私の言い分は以下です。 彼のアパートに住むなら、今の職場からの通勤が車で一時間近くかかるので退職しなければいけません。非正規ではありますが、勤務の条件もよく時給はこの辺りでは良い方です。人間関係も良好です。 結婚の約束もないまま、同棲中にお互いを許せずお別れするという出来事が発生したとします。 私は失恋した上に職と家をまた一から探さなければいけなくなります。 出産は訳あって重要に考えておりませんので、じゃあ結婚なんて考えなくていいんじゃないかと言われたらそれまでですが……。 私としては、相手のアパートに仕事を辞めてまで住まなければいけなくなる。何の保証もなく。それが怖いのです。 彼にいつまでに入籍しようという提案でもあれば心の不安がかなり軽減されるのですが、彼は同棲してから見定めたいらしく、その提案は女である私のわがままでもあるのだろうとも思います。結婚を考えられないのも私が原因かもしれないのも承知です。 彼のことは好きですし、彼は家事もできるほうなので家事の不安はあまりないですが、今の彼は私のことを彼自身の生活を幸せにするための道具としか見ていないのかなと思えてきます。これも不安のせいだと思いますが。 同棲するしないで正解がないのも分かっていますが、将来を考えていた友人は結婚の約束をしてから同棲してた子ばかりなので理解ある旦那さんだったんだなとも感じてます。 仕事をリスクがある中やめたくないし、かと言って彼と同棲したくないわけでもないのですが、リスクを負うからには結婚前提で同棲したいというのは私のわがままでしょうか。 一度彼にリスクがあるから入籍日を決めてから同棲したい。もしお別れすることになっても、その時は仕方ないからそれはかまわない。ということは伝えています。 彼からの返事ははっきりとしませんでした。 彼が不器用なのもありますが、姉が二人いながら女である私のことを考えてるのか分からなくなっています。 似たような質問をみては納得したり不安になったり考えがまとまりにくい状況です。 ここまで読んでくださりありがとうございます。質問したい内容としましては、私の希望はわがままであるか、また第三者から見て彼との同棲をどのように進めたらいいか、ご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 同棲から結婚、ということについて

    同棲を経験している(していた方)に質問です。 同棲を始めて9ヶ月目に入りました。お互い23歳です。彼が試験に受かり、来年から公務員として働き始めます。 そこで、元々結婚を前提としていた同棲なので、結婚の話を具体的に始めることにしたのですが、私の中に1つの不安が最近産まれています。 「結婚が具体的になり正式に彼の家に挨拶に行ったとき、同棲していたことが印象を悪くしないか」 ということです。 彼の実家は今の住まいからかなり遠く、ちょくちょく遊びに行くということができません。ですが、彼の御両親には同棲を始める前にきちんと話をして理解してもらえました。 しかし、まだ会っていない親戚や祖父母の方々にとって嫁が「同棲していた女性」というのはマイナスなのではないでしょうか…。 あまり気の利かない性格で嫁としてきちんと嫁いでいけるのかも不安な上、同棲がハンデになるのではないかと不安です。 結婚資金を貯めるために始めた同棲に後悔はしていないのですが、同棲を経て結婚に至った皆様、周りの反応や反対などはどのような感じだったのか、お教えいただければ幸いです。

  • 同棲はまだ早い?

    今付き合っている彼女が同棲したいと言ってきました。 理由はお互い実家暮らしでそれなりに遠距離で、 なかなか逢う暇がないし、落ち着ける場所もない ということです。 理由としては浅はかだと思いますが、意思は強いようです。 しかし僕が20歳で彼女が21歳と二人とも若すぎるうえに、 付き合ってまだ約5ヶ月…というか初めて逢ったのが半年ちょっと前です。 確かに真剣に付き合っていて、ゆくゆくは結婚まで行けたらと考えているのですが、 まだ同棲は早すぎるんじゃないかと思うのです。 周りからの目も気になります。 一緒に暮らせば嫌な面も見えてくるし、 心変わりして別れることも無いとは言い切れないはずです。 彼女は、時間は関係ない。何があっても離れない。と豪語し、 どうしても一緒に暮らしたいと言っています。 僕も同棲には興味があるのですが、不安も大きいです。 この年齢で、約半年で同棲はやはり異常でしょうか? 簡単に決断できることではないので、皆様のご意見をお聞かせください。 補足ですが、双方ともに親は一応承諾しているようです。

  • 結婚を考えていない同棲について

    彼(31)私(26)、付き合って約1年になります。 付き合って2ヶ月ぐらいで彼から同棲したいと言われ同棲をしました(約半年間) が、年末に彼の転職活動がきっかけで 一時的に同棲解消しました(彼から一旦同棲解消しようと言われた) 次の会社が決まったらまた戻るつもりではいる。と言っていました。 今月無事に内定をもらったので、どうしようと思ってるのかを聞きました。 「新しい会社に入って仕事が一旦落ち着いたら、 戻ってこようと思っている」 なぜ同棲をしたいのか聞くと、 「一緒にいれるし、同棲する事でお互い不安にならないから」 と言っていました(それだけ?と聞いたらうん。と…) 絶対同棲したいという訳ではないそうです。 「俺はどっちでもいい」と言っていました。 付き合って8ヶ月ぐらいの時に 結婚の話になったことが一度あり、その時には まだ結婚は考えてないと言われてしまいました。 私自身も、一緒にいたいから同棲したい という思いは確かにありますが、 もう26ですし、ただそれだけで同棲しててもいいのかな… と不安になりました。 ですので「それだけの理由で同棲はしたくないかな…」と彼に伝えたら 彼は、じゃぁそれでいいよ(完全に同棲解消)と、 すんなりではないですが了承してくれました。 その他にも彼が身近にいる環境が、当たり前に思えてきてしまって 依存しそうで怖いという理由もあります。。 私のこの選択は間違っていますでしょうか?? これで良かったのでしょうか…? メリットの一つとして確かに一緒に住んでたら 不安になる面も少ないというのは感じています。。 こういう決断をして良かったのか、 私が間違っていなかったのか、自信がありません。。。 因みに彼は今実家暮らしです(以前は一人暮らしをしていた)

  • 同棲・結婚したきっかけを教えてください。

    私は21歳、彼は23歳で、付き合って1年が経ちます。お互い相性が良く、成長したり満たされるものも多いので、いずれは結婚、と言う意識を持っています。 最近生理がかなり遅れていたので妊娠したかも、と言うことになり、まず私が彼に、その後母に話しました。家は古風な考え方なのですが、母は意外にもすんなり応援してくれて「出来たからには産むべきだし、子どものためにも籍を入れなさい。」と言われました。私も彼もそう言われるとは思ってなくて驚いたのですが、翌日病院へ行って、もし出来てたら入籍・同棲・彼がより条件の良いところに転職(私もギリギリまで働く)すると言ってくれました。 しかし不安が一気になくなり心の準備も出来た矢先、生理が始まりました。正直、残念でした。 私はこの出来事から、かなり同棲・結婚願望が強くなったと感じます。 しかし彼は「今回は縁がなかったんだね」と言う感じで、気持ちはこの出来事前とあまり変わっていないと思います。「本当に妊娠しない限り発展しないんじゃないのか?」と感じてしまいます。 もともと結婚は30くらいで良い、と言う話をお互いしていただけに、彼がまだそのつもりなら私は10年弱も待っていられるだろうか、と思い始めてきました。もしかしたらもともとの結婚観も付き合いが続く理由のうちだったかもしれません。 まず結婚云々以前に同棲して、彼の生活観などももっと知るべきだと思いますが、男性が20代のうちはまだ自由でいたいと言う気持ちもわかります。それでもどうにか切り出せないかなと思うのですが、うまくお互いのためになる様、考えてもらえる伝え方ってないでしょうか。いきなり「同棲しよう」と言われたら、好きだとしてもその気がなければ困ってしまいますし、その後もプレッシャーを感じてしまうかもしれません。 宜しければ経験談も添えていただけたらありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 同棲から結婚へ

    現在、付き合って2年ちょっと、同棲してもう少しで1年の彼氏がいます。 私は27歳、彼は26歳です。 最近、自分に劣等感を感じるようになり自分を卑下しています。 ふとした瞬間に涙が出そうになったり、精神的に落ち込んでいるので、 何かしらアドバイスがいただけたら…と思います。 同棲は結婚を前提として始めました。 お互いの両親にも挨拶をして、納得してもらった上で始めました。 でも、そもそも私の考えは同棲反対で、同棲をするくらいなら結婚したいって考えでした。今もそう思っています。 でも、彼の考えは同棲をしてからじゃないと結婚は考えられない、と。 話し合った末、私は彼が好きだし離れたくないので、 結婚をすることが前提なら同棲をするってことになり、私が折れた形になりました。 私は今まで実家を出たことがなかったので、 家族以外の人と暮らすことや家事をすること、すべてが初めてで不安でした。 良い彼女って認めてもらえるように、メニューは毎日違うものを考え、 掃除、洗濯と自分なりにいろいろ頑張ってきました。 でも同棲経験のある人は感じるように、“なんで奥さんでもないのにこんなことしてるんだろう…”って思うようになってきて、 私の立場って何なんだろう、将来を約束されたわけじゃないのに… って、考えれば考えるほど自分の足元が不安定になっていきました。 不安になる度に彼に結婚について聞いていました。 彼から返ってくる答えは、『まだ早い』『そんなにすぐには決断できない』というもの。 同棲してすぐ結論は出せない、でも結婚を考えてないわけではないから、と。 私は逃げているようにしか思えず、正直に自分の気持ちを伝えましたが、 彼はそう思われても仕方ないけど、今の俺には待っててとしか言えないよ、ということでした。 あまりしつこくすると嫌になってしまうものだし、待っててというなら待とうと思っていました。 でも、私の勝手な理想なのかもしれませんが、 結婚はお互いが望んでするものだと思っています。 でも今の状況は私が結婚相手として合格かどうか試されているとしか思えなくなってきてしまったんです。 私がちょっとしたことでイライラしたりして、彼に対して八つ当たりしてしまった時など、 あとからきちんと謝りますが、あの時のことが彼の中で結婚したくない理由になってないだろうか…とか考えてしまうんです。 嫌いになったんじゃないかって考えるとマイナス思考が止まらなくなって。 いったん、そういう風に考え始めると、なんで対等の立場じゃないんだろう、 私ってそんなに価値がない人間なんだろうか、 私を育ててくれた親に申し訳ないとまで思い始めてしまうんです。 彼は料理も洗濯も掃除も手伝ってくれます。 友達に言わせれば優しすぎるくらい優しい人です。 私も十分にそう感じています。 だからこそ、自分に自信のない私は常にびくびくしながら過ごしているのです。 こんな良い人に私は釣り合わない、彼にはもっと他に良い人がいるんじゃないか… でも彼には嫌われたくない、ずっと一緒にいたい、結婚してほしいって思うずるい自分がいるんです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、 結局のところ、自分に自信がなくて将来が不安で、 でも結婚するかは彼の判断にかかってることに不満で…っていうわがままな悩みなんだと思います。 結婚以外のことに目を向けたり、自分を磨く努力をしようと思うのですが、 何か心が軽くなるようなアドバイスや前向きになれる考え方があれば教えてください。

専門家に質問してみよう