• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(英語)聞き取れますが話せません・・・。)

英会話教室での学習方法について

i4meの回答

  • i4me
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

リスニングができてスピーキングができるって自分と真逆なのであなたがうらやましいです(笑) 自分は英会話をマスターしてるわけでもないし全然英語できてないんですが 留学も経験し、スピーキングを得意としているので回答させていただきます。 その1対1のスピーキングがどのような会話をしているのか知らないのですが 毎日毎日友達同士の会話みたいな感じでしているのでない限りそろそろその先生の効果は薄れてきているような気がしますね。 現地人と対話することでいいのは毎日新しいことを話す、 はじめはショッピングの話して、スポーツの話、趣味の話、経験の話・・・etc など、いつも違う会話を積み重ねることによって習得していくものだと自分は思っています。 日本語でも成長するにつれて高度な話を覚えていきますよね。幼稚園児は同じようなことばっか言ってるけど大人になるにつれていろんな話方ができるようになるみたいな。 フレーズを覚えるのは悪くないことですが、使わないと身につきにくいし、ニュアンスがわかりずらいと思います。 あとあなたの英語力にも左右されますよね。 TOEICでもなんでもいいですがスコアが低いのならその勉強法は活かせると思いますが高いのであればどちらかというとあまり効果ないと思われます。 スピーキングのセクションにおいて、自分のなかなか開かない英語がつまった引き出しにさらに英語を入れるよりかは引き出しやすくするための勉強をしたほうがいいですよね。 自分がやった方法としては 自分は映画や海外ドラマが好きなんで海外ドラマを英語音声(必要なら英語字幕も)で見て役者が言ったことをオウムガエシじゃないですけど、同じことを言うトレーニングです。 発音もネイティブだし、耳で聞いてるだけより全然効果があります。 英語長文を読むときも声をだしてやりましたね。 長文のほうは単語を覚える意味もあったんでいらないかもですけど(笑) あとはテレビで誰かが出した質問に対する自分の答えを英語でパッと返す練習とか 頭の中で質問を作って(もしくは紙に)、その質問を見た瞬間にパッと返答する練習とかですね。 これはあくまで私がやった例にすぎないんで 一番自分に適してると思ったものをやってください! スピーキングはどうしても日本語を話すとリセットされる感がありますし大変だと思います。 1番いいのは一切日本語をシャットアウトして英語のみで生活してみることなんですけどまぁ、日本じゃ無理ですよねえ。 意外と自分が気づかないだけですごいレベルアップしてたとかありがちな話なんで確かめてみてください(笑)

sorairo321
質問者

お礼

具体的な学習法がわかりやすくて助かります。 声に出すことが大事なんですね。 自分も海外のドラマや映画が結構好きなのでやってみます! その他の方法も試してみたいと思います。 ありがとうございました!(^^)

関連するQ&A

  • 英語の独学

    この秋から少人数のクラスでネイティブの講師を迎えて、月に2回の英会話のレッスンを始めることになっています。 しかし自分としてはそれだけでは物足りなく、ほかの時間に自分自身でも英語を勉強したいと思っています。 以前に大手の英会話スクールに何年か通っていたことがあるのですが、いまいちリスニング力も表現力も伸びず、お金ばかりがかかってしました。 TOEICも何回か受けたことがありますが、最高点が500点台で、リスニングもリーディングも苦手です。 大学などで行っている社会人対象の英語講座も調べたのですが、時間的制約があって無理でした。 なんとかお金をかけずにレッスンで足りない部分を補う意味で、独学で英語力をアップさせたいのですが、いい方法はないでしょうか? できれば、ネイティブの会話が入っているCDが付属しているお勧めの参考書などを紹介していただけるとありがたいのですが。

  • 英語力をつけるには・・・

    私は30歳にして英語レベルは中学生以下で、英語が話せるようになりたいと思ってかれこれ10年以上。 挫折を何度もしてきましたが、現在ネイティブの方にマンツーマンで英会話を教わる機会ができ、再び勉強を始めました。 半年位です。 私の考えが甘いのかもしれませんが、勉強らしくしてしまうと続かないので、楽しく出来るようにときちんと勉強するのは文法のみであとは英語で日記を書いたり、海外ドラマなどでリスニング、ニンテンドーDSの英語漬けといった勉強方法です。 英会話の本も何冊も購入しました。 1冊は丸暗記しました。 が、先生と上手に挨拶することも難しいです。 よく考えるとわかるのですが、とっさに出てきません。 自分の言いたいことも日記に書こうとすると、いいたい文章が書けず、参考書や翻訳サイトなどを参考に書いている状態です。 皆はどのような方法で、英語を話せるようになりましたか? 人それぞれ勉強方法も違うと思いますが、私の勉強方法で「もっとこうしたほうがいい」などありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英語、英会話の取り組み方

    突然ですが、今年中にどうしても英語を身につけなくてはいけなくなりました。 20代半ばで渡加経験が約8ヶ月程。カナダに行ってからも多少なりとも聞けるようにはなりましたが、 まだまだ全然ネイティブの会話にもついていけないですし、急に話題を振られてもしどろもどろです。 ですが、冒頭にも書いたとおり、今年中に英語(特に英会話)が必要になりました。 今は何から手をつけていいのか分からず、とりあえず文法のforestをやっていますが、 それとプラスして何をすれば良いのでしょうか。正直焦っています。 toeicは受けたことないですが英検は2級程度です。多読はこういった状況の場合おすすめですか? リスニングはtoeic用よりもラジオや映画の方がネイティブでためになるでしょうか。 英会話学校に行く予定は無く、週1~2程度webレッスンをネイティブにやってもらう予定ですが、 アウトプットも不安です。例文を根気強く覚える方法が一番良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 英語中級者用リスニング上達方法は?

    よろしくお願いします! 英語中級者のリスニング上達方法のアドバイスをお願いいたします。 会社で英語ミーティングがあり、なかなか聞き取れないことが多く、苦労しております。 参考までに、現在の私の英語力ですが、 ・TOEICだと850点程度。リスニングのスコアは450点くらいで、リーディングが低めです。 ・英語圏に1年の滞在経験があります。 ・ここ半年ほど、週に数回英会話レッスン(非ネイティブですが)も受けております。 飛躍的にリスニングのレベルアップができた方法や、体験談がありましたら、お教えていただけますでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • どうしても英語が話せるようになりたいです!

    どうしても英語が話せるようになりたいです! 今、DMM英会話で毎日1レッスン、ネイティブ講師から習っています。始めて4ヶ月半経つのですが、ネイティブ講師から習うようになったのは4ヶ月目からです。 ここでいうネイティブとは、イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、南アフリカの7ヶ国の講師です。 イギリス英語が一番好きなので、イギリス人がメインですが、他の6ヶ国の講師のレッスンも受けるようにしています。 イギリス英語だけでなく、他の国の英語も好きになろうと 最初は趣味のつもりで始めたんですが、やっているうちに、本気で英語が話せる、読める、聞ける、書けるようになりたいという気持ちが強くなってきました。 しかし、オンライン英会話以外にどんな勉強をしたら良いのかがいまいちわかっていません。 皆さんはどんな勉強をしていますか? また、英会話講師は一つの国の講師ではなく、いろいろな国の講師のレッスンを積極的に取った方が良いと思いますか?

  • 英語 リスニング

    英語のリスニングについて質問です。 私は英検準一級、TOEICリスニングは475点で高校2年生です。 それなりに英語力はあるつもりでしたが、ユーチューブをはじめ 生の本当の英語にまったくついていけません。 週2,3回生でネイティブの先生と英会話を1時間30分しているのですが、やはり易しめにゆっくり話してくれています。 ユーチューブの本当の英語や、ネイティブ同士の会話ではなかなか意味がつかめません。 何か改善する方法や、教材がありましたら教えてください。

  • NHK「ニュースで英会話」のリスニングについて

    NHK「ニュースで英会話」のリスニングについて NHKの「ニュースで英会話」で英語の勉強をしています。このサイトには、ネイティブスピーカーの生のスピードでのリスニングと、リスニング用に少ししゃべるスピードを落としたものの二種類があります。ネイティブスピーカーの方はしゃべるスピードが早すぎて、とてもついていけないのですが、日常英会話ではやはりこのネイティブの早さが聞き取れないと会話できないものでしょうか?リスニング用に録音されている方は、よりはっきりと発音してくれているので聞き取りやすいのですが、このスピードでは会話にならないでしょうか?リスニングの得意な方、是非アドバイスください。

  • ~英語の能力UP~

    英語は、小3の頃から好きで勉強しています。 ですが、今、スランプというか、能力が伸びずに悩んでいます! 主に、スピーキングとリスニングの力を伸ばしたいと思っています。 ・スピーキングで、いえばネイティブアメリカンと  普通に会話ができる程度になりたいです! ・リスニングでは、アメリカの映画やドラマを字幕なしで  理解でき楽しめる程度にしたいと思っています! また、発音もネイティブに近い発音に近づけて行きたいです! できれば、6~8か月でそのようになりたいです。 もし、6~8か月でそのようになれる勉強方法があれば、 教えてほしいです。 それ以外でもオススメの勉強方法があれば、教えてほしいです。 また、なるべく英会話に通うなどではなく、 自分で勉強できる方法がいいです。 みなさん、よろしくお願いします!!

  • 英語が聞き取れない、上達法は?

    今、月に2回、英会話のクラスに参加しています。 ネイティブの講師の会話が聞き取れません。 リスニング、スピーキングはどうしたら出来るようになりますか? 方法を教えて下さい。 (読解(リーディング)も得意ではない。発音だけは、褒められます。)

  • 英語が上達しているかどうか確認する方法って・・・

    はじめまして。 これから徐々に英語の勉強をすすめていこうと思っているんですが、意思が弱いんで「これで本当に話せるようになるんだろうか・・・」「この勉強は無駄にならないんだろうか・・・」と考えてしまいモチベーションが続くか心配です。 定期的に短期のスパンで自分が「あ!伸びてる!」と確認できるような方法でよいものがあれば教えてください。 たとえば、 ・英会話教室に行ってネイティブに確認してもらう ・英会話講師の紹介サイトを使ってプライベートレッスンを受けてネイティブに確認してもらう ・洋画でも見て、どれくらいわかるか確認する ・洋書や洋雑誌でも読んで、どれくらいわかるか確認する ・TOEICを受けて指標にする ・2次曲線で英語は上達するので2年くらいはまったく効果は出ない ・外国人の集まる場所に出向いて、どれくらい親睦が深まるかで確認する。 こういう事しか思い浮かばないんですが・・・何かいい方法はありますでしょうか?