• 締切済み

同姓同名の方のせいで…。

私は、オンラインゲーム系のPGの仕事をやってます。 そんな私なんですが、最近、自分の名前という名前で検索すると、警視庁の賄賂かなんかで逮捕された人についてのニュース記事が出てきてしまい困っています。。。 年齢的にも、離れている方のようなので、友人や家族には私では無いという事はちゃんと教えてあるのですが、自分の名前で検索して、犯罪履歴のようなものが出てくると、とても印象が悪くシンドイです。。。 こういった場合、何か、手立てはありませんでしょうか?

みんなの回答

  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.3

別人って明らかならそれでいいじゃないか! 誰もそんな誤解しないよw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.2

あなたが、いつもどのような行動をとっているかが重要ですね。 いつもの行動が、収賄を受けても不思議ではないような事をしていれば、印象は最悪となります。 逆に清廉潔白な行動をとっていれば誰もあなたの事と関連つけて思うことはありません。 一番の手立ては、清く正しく行動することですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 ちなみにオイラの実名で検索すると、3年位前まではAV男優の名前が壱発目に出てきたニャ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット上の同姓同名のせいで就職できない??

    ネットの記事で読んだのですが、最近の企業は採用を考えている候補の名前をグーグルなどで検索し、その人の名前で怪しい記事(例えば、犯罪者呼ばわりされているなど)があったら、その真偽や本人に確かめることもせずに、採用を控えると聞きました。 これでは、書かれた側に何の落ち度がなくても就職が一生出来ないということも考えられます。同じ名前でも、同姓同名の可能性もあるし、例えば何かの作り話を書いている人が偶然に利用しただけかもしれない。 それでも、真偽も確認してもらえない、同姓同名の間違いでは?と疑問にも思ってもらえない。これはあんまりな気がします。私自身、不安です。 実際、世の中ってそんなものなのでしょうか?

  • 同姓同名の人がその人である確率

    同姓同名の人がその人である確率 昨年12月に新聞記事で「痴漢容疑で逮捕」とあったんですが、容疑者の名前が当方の中学生時代の級友と同姓同名(もちろん漢字でです)で年齢も同じでした。住まいは当時とは違ったのですが、中学生当時の住まいの隣の県が現住所と書いてありました。 ここで皆さんに質問ですが同姓同名で同年齢の人がその人である確率はどのくらいあるんでしょうか。日日新聞やインターネット等で事件や事故の記事を目にしてますが、今まで、以前の級友や知人と同姓同名で年齢も同じ人の記事は見た事がなかったので・・気になりますよね。

  • AV女優と同姓同名

    私はよく無料占いサイトで占いをします。 入力フォームに名前や生年月日を書き込み、自動で占ってくれるものが多いです。 姓名判断などですと、名前を入力したりします。 あそこから個人情報が漏れるということはありますか? 遊びで何気なく占ってしまいますが、ふと心配になってしまいました。 というのも、たまには自分の名前を検索した方が良いという話を聞いたのでやってみたところ、 アダルトサイトで動画配信をしている同姓同名で年齢も同じというAV女優がいました。 AV女優と同姓同名という話はよく聞きますが、 私の名前は芸名には向かないような地味で平凡な名前で、しかも年齢も同じ、 さらにアダルトサイトという点で、なんだか怖いというか気持ち悪くなりました。 まさかどこかで個人情報を流用されている?。。。と疑ってしまいます。 考えすぎかもしれませんが、正直いやです。

  • 犯罪に関する新聞記事

    地方の新聞で地元で起きた犯罪について 軽犯罪であっても逮捕されたとき 実名と年齢と住所が書かれて記事にされていますが 似たような軽犯罪でも記事にされないこともあると聞いたのですが これはなぜでしょう? 初犯か常習か 被疑者が否認しているから? 警察官の印象が悪くてリークされたとかですか?

  • 友人の名前をネットで検索して、過去に逮捕歴がある人だったらどうしますか

    友人の名前をネットで検索して、過去に逮捕歴がある人だったらどうしますか? 友人の名前をインターネットで検索したことがある人は多いと思います。 検索して、友人の名前が出てきて、ニュースの記事で逮捕されたときの年齢と逮捕された年月日を逆算したらその人の年齢と一致したとします。 皆さんそのようなときはどうしますか? a.その人にそのことを聞いてみる。 b.気になるが、聞かずにそのままの関係を維持する。 c.過去のことはどうでもいい。 d.気になるのでいつ聞こうか様子を見て、聞ける時があれば聞く。 e.その他 回答お願い致します。

  • 「山口敬之の昏睡レイプ 逮捕ストップ」と「警察庁」

    「山口敬之に昏睡レイプされ、逮捕状まで出ていたところに警視庁からのストップ」ということがニュースになっていますが、警視庁OBによれば「有名人に対しては社会的影響を考えて、このように逮捕を止めるなどは普通のこと」だと説明しています。 ということは「警視庁には有名人リストがあり、逮捕者に有名人がいないかを日々監視」しており、警察の捜査判断とは別に、『警視庁の意図で逮捕や起訴をコントロールしている』ということになります。 なぜ警視庁は最初から有名人の捜査をしないで、所轄の警察の捜査や逮捕決定が行われた後に、上層部の判断として犯罪の解釈変更を行なうのですか?二度手間ですし、何の意味があるのかよくわからないです。  

  • なんで逮捕された時東京都の警察いわゆる警視庁に逮捕

    なんで逮捕された時東京都の警察いわゆる警視庁に逮捕された時だけ「警視庁に逮捕されました」って言うの? テレビのニュースで逮捕された時その逮捕した警察の都道府県で東京都の警察いわゆる警視庁の時だけアナウンサーは「警視庁に逮捕されました」と言いますよね でも他の道府県例えば神奈川県警察、埼玉県警察、大阪府警察、北海道警察その他の道府県が犯人を逮捕した時はニュースのアナウンサーは「神奈川県警に逮捕されました」とか「大阪府警に逮捕されました」とか言わないですよね もしかしたら自分が聞いてないところでは「神奈川県警に逮捕されました」とか言ってるかもしれないですが、言ってない場合だとしてなんで警視庁の時だけ「警視庁に逮捕されました」で他の県とかの場合例えば神奈川県警や北海道警の場合「神奈川県警に逮捕されました」「北海道警に逮捕されました」とかニュースのアナウンサーは言わないんですか??

  • 逮捕されたアイドル

    正確な文面は解らないのですが、25日頃にYahoo!ニュースで「秋葉系アイドルが猥褻罪で逮捕」と言う様な記事を見ました。 その際に逮捕されたアイドルの沢本あすかさんの年齢が31歳になっていて、後で本人のブログを検索したら「本当は22歳です」と書いてありました。 彼女の事を良く知らないのでアンチと言う訳ではでは無く、ブログの写真が若く見えたり老けて見えたりしてよく解らず、記事が間違っていたのか年齢をごまかしていたのか、単にどっちが本当なんだろうかと気になったのでお尋ねします。 詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いしますm(._.)m

  • 数年前に、詐欺事件に巻き込まれて逮捕されてしましました。

    数年前に、詐欺事件に巻き込まれて逮捕されてしましました。 再逮捕迄されましたが、結論から申し上げますと処分保留で何事も無く釈放され現在は 別の会社で頑張っております。 しかしながら、私の名前をインターネットで検索しますと当時は各メディアのニュースにも 掲載されておりましたが、私が申告して全て記事を削除して頂けたのですが、掲示板の2チャンネル だけは、削除依頼を致しましても応じて頂けないし逆に酷いことを書かれてしまいます。 2チャンネルには、当時のニュースの記事が貼り付けられており、住所:氏名:年齢がそのまま 掲載されております。 大変困っております。何とか2チャンネルに掲載された記事を削除する事は出来ないのでしょうか? こう言う内容ですので警察のサイバーには相談しにくいのですが? 宜しくお知恵をお貸し下さい。

  • 犯罪おかした警察官って何で名前出ないの?

    新聞の三面記事に載ってる警察官による犯罪行為、 内容は痴漢とか盗撮とか暴行とか・・ ○○市の警察官(30代) こんな感じで記事なってたりしますけど 年齢も適当で名前も伏せてるってありえないと思うのですが。 逮捕した というのもあれば 書類送検した というのもあります。 名前載ってる人もいますけど、載ってない人がいるのは何故でしょうか。 本人の希望で「名前出さないで」と頼んでるのでしょうか