• ベストアンサー

年金が払えない場合

hanbunの回答

  • ベストアンサー
  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.3

国民年金を払えないときは、「免除申請」をしておきましょう。 もちろん、払えるゆとりがあるのに払わないというのは認められませんが「収入が少ないので払えない」という方は申請すれば、「全額免除」「3/4免除」「半額免除」「1/4免除」のいずれかに該当する可能性があります(どれに該当するかは収入次第です)。 年金額はその分少なくなります(例:40年納付したら786,500円(年額)ですが、40年「全額免除」だったら786500×1/2=393250円(年額)となります、詳しくは http://nenkin.shopping-square.com/contents/rourei.html の「老齢基礎年金の支給額」をご覧ください)が、申請しておかないと、年金加入期間(25年以上必要)に算入されません。 また、加入していれば、不慮の事故などで障害者になったとき、障害年金がもらえますが、未納があった場合はもらえなくなる可能性があります。 いずれにしても心配であれば、いちど市町村役場の年金担当部署に相談しに行くのが良いと思います。 ※面倒くさいからそのままにしておいて未納のまま、というのが一番損していると思います。公的年金なのですから、きちんと申請して加入しておくのがよいかと思います。

kitty963
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 22歳までの国民年金は払った方がいいですか?

    家の子供の件で質問します。よろしくお願いします。 18歳現役で大学に入学し、20歳から学生ということで 国民年金の猶予手続きを市役所でしました。 22歳で、運良く大企業に就職でき、現在厚生年金 に入っています。定年までそこで働くと言っています。 それで質問なのですが、20~22歳までの国民 年金を支払わない場合、将来的に問題が出てくるでしょうか? 本人は、猶予期間の国民年金を支払う気持ちは全然 ないようです。心配になったので質問しています。 どうかよろしくお願いします。

  • 奨学金の返済が困難な時はどうすればいいですか?

    私は大学を卒業してから、2年間奨学金を返済しています。 残りは320万円です。 完済までまだまだながい道のりで、気が重くなってしまいます。 実は私は大学を卒業してから就職が出来なかったので、フリーターとしてアルバイトしています。 ネットで就職できなかった人で奨学金の返済が困難な場合、免除になったり猶予期間の制度がある事を知りました。 私は病気ではないので、免除にはならないと思いますが、せめて就職するまでは猶予してほしいです。 サイトによると私の場合は免除になったり、猶予にはならないと書かれていました。 奨学金の返済が困難な時はどうすればよいのでしょうか?

  • 大学受験で1浪した後に公認会計士をめざしているのですが…

    今、中堅私立大学(いわゆるCランクの大学)の経済学部に進学予定のものです。 大学進学出来たのは良かったんですが、家庭環境が変わり授業費を払えなくなるかもしれないので(会計士の勉強を始めた場合収入が0になるので親が実質的に払うことになるから)授業費が安い国立大学へ仮面浪人しようか悩んでいます。もともと奨学金を含め自分でバイトをして授業費全額を稼ぐつもりですが、ダブルスクールを考えるとこのまま大学に在籍して公認会計士を目指すにあたって卒業後に奨学金を返済できるかが心配です(会計士浪人の可能性もありますので)。 なお、進学予定の大学は滑り止めで入り、この大学の公認会計士の合格者はほぼ皆無です。国立大学のほうはわりと合格者数が多いです。 ここでいくつか質問なのですが、 (1)実質2浪で国立大学に(進学できるか分かりませんが)進学してからダブルスクールで公認会計士を目指すのは賢明な考えなのかどうか。 (2)2浪し、効率的に資格取得出来、就職した場合24歳なのですが会計事務所に新卒扱いで就職できるのか。(将来は独立を考えてます) また、会計士浪人した場合どうなるのか(新卒でとってくれるのか)。 (3)やりたい仕事はどちらかといえが税理士なんですが、将来やりたいことが変わるかもしれないので公認会計士を目指しています。素直に税理士を目指したほうがいいのか? (4)公認会計士になるまで(会計士補の時間を除いた)の一般的な勉強期間は約3000時間(1日6hで約1年半の計算)といわれていますが、簿記初心者からはじめた場合の実際どのくらいで取得できるのか。 よろしくお願いします

  • 年金の未納について

    私は理系の大学院の一年生です。一度浪人も経験しているため現在23歳、次に24歳になります。現在年金に未加入となっているので明日登録に行ってこようかと思っているところです。年金支払いの重要性に気がつくのが遅かったことを非常に後悔しています。一刻も早く登録したいのでご協力よろしくお願いします。 そこで、質問なのですが (1)今年の分の支払いは特別猶予で延滞することができるということでよろしいでしょうか??これは他のページでも調べたのでたぶん出来ると思うんですが・・・ (2)年金の過去二年の未納分を学生の特別猶予を用いて支払いを延滞することができるのでしょうか?? この点について非常に気になっています。 (3)就職後に未納分があると企業側に情報がわかってしまうのでしょうか??もしわかってしまった場合何かしらの罰をうけるのでしょうか?? もし過去二年の未納分を滞納できず、即刻払わないとその分が永久に支払えなくなるという事になった場合、現状でギリギリの生活を送っているので、何かしらの手段を考えねばなりません。ですから今頭を悩ませています。 どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 奨学金経験者の方に質問

    私は現在大学4年生で、日本学生支援機構の奨学金を受けているのですが、返還手続きのことで質問があります。 私は来年の4月に、現在在学中の大学とは別の大学の大学院に進学することになったのですが、その場合返還猶予手続はどのように行えばよいのでしょうか? 返還手続案内には「大学院に進学した場合は、前に貸与を受けていた奨学生番号を記入した進学届・奨学金振込口座届の提出により、在学中は返還期限が猶予されますので在学届を提出する必要はありません。」と書かれているのですが、進学届・奨学金振込口座届とはどういう様式のものなのかという記載が一切なく、どうしたらよいのかわかりません。 大学側からは、12月8日までに返還誓約書を提出しろという通達が届いているので、それまでに進学届・奨学金振込口座届というものを、大学に提出しなければならないのでしょうか? しかし、大学院に進学するのは4月からなので、進学する学校についての証明書などはありません。 日本学生支援機構のHPを見ても、問い合わせメールなど受けてつけておらず、電話窓口も音声案内なので問い合わせることができません。一番良いのは、大学の窓口で聞くことなのでしょうが、私の大学の学生係は、学内でも有名な態度の悪さで、まるで自分が奨学金を与えてやってるかのような横柄さに加え、本当に不親切で、聞きに行くのがおっくうです。 経験者の方や、詳しい方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 奨学金の返還

    こんにちは。 大学一年の者です。 現在、仮面浪人をしています。 今の大学は、後期の授業料を納める前に退学する予定です。 ただ、私は日本学生支援機構の奨学金(第二種)を受けています。 大学を退学したら、奨学金を辞退し、返済が始まってしまいます。 浪人中の返済は厳しいので、出来れば新しい大学に入学し、卒業後就職してからの返済にしたいのですが、これは可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日本育英会の奨学金について

    僕は大学を卒業して日本育英会の奨学金をもらっていました。 ですが、大学院に進学したので奨学金の返還を猶予してもらおうとおもっていたのです。で大学の学事に聞いたら、11月にその猶予の説明会があると聞いていてそれによって手続きをすれば猶予してもらえるとおもっていましたが、その11月の説明会は来年からの返還に関するものらしく今年から返還が始まってしまいました!!知り合いに聞いたら、この手続きは去年するものと聞きました。 もう猶予する方法はないのでしょうか?

  • 准看護学校→正看護学校に進学した場合

    准看護学校在学中に県などから奨学金を借りていた場合、正看護学校へ進学すると借りていた奨学金は、准看護学校卒業時に一括返還になるのでしょうか?返済猶予にはならないのでしょうか?

  • 奨学金の返済猶予について

    現在大学3年生で、2年まで奨学金を借りていたのですが、今度の3月で辞退しました。 次の10月から返済が始まるらしいのですが、しかし今の生活状況では返せそうにありません。 特に病気などはしていないのですが、ゼミなどで忙しくなりあまりバイトも出来ないので、返済するのは少し困難だと感じております。 この場合返済猶予は認められるのでしょうか? また、猶予が認められない場合、再び奨学金を借りる事は可能でしょうか? どなたか教えて下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 年金払おうか迷ってます。

     もうすぐ大学を卒業するんですが、大学生時代の未納分をさかのぼって払おうかどうしようか迷ってます。  もちろん、学生の間は払わなくていいという申請はしていますが、さかのぼって払えばちゃんと満額貰えるかどうか心配です。  就職も大変な世の中で、まだ決まっていなくて、もし決まらない場合は、来年1年はお金を貯めるためにバイトをたくさんして、学生時代の未納分の年金と、奨学金をを少しずつ返して、貯金も考えています。そうなると、働く年数に応じて将来もらえる年金額が変わると聞いたんですが、わかりやすく書いたサイトとかありますでしょうか。  大学生ですが、いろいろ将来に対して考えているんで、というか向き合っていきたいと思ってるんで、いろいろと教えてください。