• 締切済み

ダイエット成功者お力貸して下さい!

Mio9000の回答

  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.6

ダイエットの最初の3kgはビギナーズラックです。誰でもそこまではすぐ痩せるってことです。 もうちょっと正確にいうと、最初の3kgは脂肪が減ったわけではなく、身体に蓄積されていたエネルギーであるグリコーゲンがなくなったために身体の保水能力が落ちて水分が減っただけなんです。油断するとすぐ戻るというのは、そのグリコーゲンが再び蓄積されるってことです。一日で1kgの変動があるのは当たり前で、人間のカラダは一日に2kgくらいは体重が増えたり減ったりするものなのです。 グリコーゲンとは糖の一種で血糖値が一定になるように肝臓に蓄積されている他、瞬発的な動きをする際のエネルギーとして利用できるよう筋肉に蓄積されています。100gのグリコーゲンを蓄積するには400gの水分が必要とされています。あなたの場合は、一時的にこれがなくなったということです。 ちなみにグリコーゲンが完全枯渇してしまうと、運動能力が極端に落ちて生活に支障を来たしますから、グリコーゲンが増えないようにする、というのは対策としては間違いです。 ということで、あなたの場合は、まだまだダイエットが軌道に乗ったと思わない方がいいですね。停滞期にすらなっていないのですよ。 あなたのメニューは正直言ってかなり楽している感じで、そんなにどんどん体重が落ちるほど過激な内容ではないと思います。厳しい言い方ですが、今以上痩せない可能性も高いですね。 で改善提案ですが、まず食事。夜だけでなく一日中空腹を感じるくらい朝も昼も減らしてください。量的に今までの半分に抑えることが目安です。一日中お腹が空き続けて初めて痩せるのです。空腹でストレスがたまりますが痩せたいなら仕方ないです。一週間くらいそうやって過ごしていれば空腹の方はやがて慣れてくるでしょう。 それに加えて毎日ウォーキング一時間するなら痩せると思います。ストレッチ、マッサージ、半身浴程度ではどれも楽チン過ぎてカロリー消費はほとんど期待できません。痩せる運動は、足を使って一番重いあなたの全身を重力に逆らって動かすことです。ウォーキング、ジョギングが減量によいのはこのためです。 運動は必ず食事制限と組み合わせることが重要です。以上の内容でようやく3カ月で2kgくらい落ちるでしょうね。 本当の減量なんて、そのくらい大変ということです。

関連するQ&A

  • 足痩せについて

    9月からダイエットをはじめて、62キロから今は56キロまで体重がおちましたが、今は56キロで停滞しています。 ウエストはみるみる落ちたんですが、肝心の落としたい太ももが全然おちません。 毎日のウォーキング、太もも痩せたいそう、ストレッチ等いろいろやってますが、なかなか思うような効果が得られない現状です。 部分痩せというのは可能なんでしょうか・・・また、太もも痩せに効果のあるダイエット方法があったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • ダイエットの停滞期について

    1月よりダイエットをしています。68キロ→57.8キロまで 落ちました。 が、6月から57キロ代をいったりきたりしています。 停滞期でしょうか? 最近は、57キロ代後半に増えつつあります。 カロリー計算とウォーキング2時間、その他の ストレッチ&ヒンズースクワットをしてます。 まだまだ、運動が足りないのでしょうか? それとも、もっと食事の量を減らしたほうがいいのでしょうか? 正直言って、もうどうやってダイエットしていいか わからず悩んでます。 ずっとこのままのなのかな?増えていくだけなのかな? このままだと、食事ができなくなりそうです。 皆様、よかったら教えてください。

  • ダイエットの停滞期、、、

    ダイエットをしているのですが、停滞期に入りました、、、 最初わまた太った?!と焦ってかなり食事を減らしていたら、体がフラフラする、でも全然痩せない!とゆうことになって調べていたら停滞期、、 早く乗り切りたいです。 半身浴や運動で代謝をあげるといいときいて半身浴をしてウォーキングなどしています。(スポーツなど激しい&時間がかかるものわいろいろあってできません;;) 食事なんですが、、、停滞期わ少し増やした方がいいとみんな描いていますが、それで油断して増えてダイエット失敗!という話も、、、 私は増やしたりんなんかしたらまた太る!と考えてしまう&できるだけ早く痩せたいから前よりカロリー減らすってかんじで、、(私わ↑の運動でしか外にでない引きこもりなので、消費カロリーがすごく低い、、なので摂取カロリーをかなり少なくしています。) どうなんでしょうか、、、 停滞期を早く乗り切るための正しい食事を教えてください!

  • 筋肉増量プロティンはダイエットに繋がる?

    ダイエットしている30代の主婦です。 筋トレ、ウオーキング、食事制限、バナナ酢、 ダイエットサプリを飲んで頑張っております。 3週間目になり、2キロ落ちてから 体重がびくともしません。 有酸素運動も毎日2時間しています。 筋肉がついて重くなってるのか、停滞期なのか、と思 考えるのですが、逆に筋肉をつければ 脂肪の燃焼が早くなると聞いたので、プロテインも 飲んでみたら停滞期を早く乗り越えられるので しょうか?  体重が重くなったりして逆効果でしょうか? それと運動後、すぐに食事(食事制限している食事) を摂取しています。 そうすると太りやすくなってしまうのでしょうか? 水分も沢山取って、運動して酢も飲んでサプリも 飲んでるのに、停滞期が長く思うのは、 なんどもダイエットに失敗してるからってのも 一理、あるのでしょうか? プロティンで筋肉バリバリつけたら痩せやすくなるか 詳しい人教えてください。 文章にまとまりなくすいませんです。

  • 中学生のダイエット

    150cm  47kg です。 成長期は食事制限はあまりしないほうが良いらしいので 食事制限以外のダイエットをしようと思います。 全体的にボテッとしている感じなのですが どちらかといえば上半身のほうが太っています。 下半身は ふくらはぎに結構な筋肉あってがっちりしています。 太ももには筋肉はあまり無く、太いです。 以前縄跳びダイエットをしていたのですが 下半身がさらにがっちりしてしまうのではないかと思い 今はしていません。 太っているけれど体は柔らかいので 毎日開脚ストレッチを続けて2年になります。 帰宅時間が遅いのでウォーキングなど外に出る事は出来ません。 私に適しているダイエットはありますか。 教えて下さい。

  • ダイエット

    高校生なんですが、本気でダイエットを成功させたいと思っています。 4月から ☆夜、ご飯の代わりに豆腐を食べる炭水化物抜きダイエット ☆電車通学なので、駅まで歩いたり、階段を使うようにする ☆早食いだったので、ゆっくり食べるようにし、間食をなるべくしない ☆色々なストレッチやダンスなどのダイエット、 などを続けて、夏休み前まで6ロのダイエットに成功させたのですが、停滞期に入り、7月8月9月と全然減らなりました。 私は今、153cmの52キロとまだまだ太っています。 あと、10キロくらいは減らしたいんです。 今やってるダイエット方法で変えた方がいいところや、絶対に効くダイエット方法、停滞期を抜け出す方法、などなど何でもいいのでぜひアドバイス下さい。

  • ダイエット

    中3女子です ダイエット中で 2月の中旬から今までで痩せました。 体重 49キロ→42.5キロ 体脂肪 21% →17.2% 太もも 50センチ→45センチ 脹ら脛 34センチ→31センチ 足首 21センチ→19センチ 生理が遅れてます。 よく体脂肪17%以下とか 急激な体重減らすと生理止まる といいますが生理止まったんでしょうか? 自分的にはダイエットやってて キツくなかったしストレスなく ここまできました 先月1ヶ月ずっと43キロ台から変動が なく多分停滞期だったんですが それも全く気にせず減らすより 維持を心掛けてたので辛くなかったですが 体には負担が大きかったですかね?

  • ダイエット

    中3女子です ダイエット中で 2月の中旬から今までで痩せました。 体重 49キロ→42.5キロ 体脂肪 21% →17.2% 太もも 50センチ→45センチ 脹ら脛 34センチ→31センチ 足首 21センチ→19センチ 生理が遅れてます。 よく体脂肪17%以下とか 急激な体重減らすと生理止まる といいますが生理止まったんでしょうか? 自分的にはダイエットやってて キツくなかったしストレスなく ここまできました 先月1ヶ月ずっと43キロ台から変動が なく多分停滞期だったんですが それも全く気にせず減らすより 維持を心掛けてたので辛くなかったですが 体には負担が大きかったですかね?

  • ダイエット

    脚やせダイエットをしたいのですが、昔陸上をやっていて太もものひざの方に 筋肉がついてしまっているのでそこを細くしたいのですが、筋肉をつけずにできる いいダイエット方法あったら教えて下さい! バストアップとかもいい方法があったら教えて下さい!

  • ダイエットの停滞期について。私は最初に70キロ程あって、そこから

    ダイエットの停滞期について。私は最初に70キロ程あって、そこから 60キロ程にダイエットして、その時に停滞期がありました。 停滞期が終わって50キロ程にダイエットしたのですが、また停滞期が きたようです。やはり停滞期はダイエット中何度もくるのでしょうか? 初歩的な質問ですが、ご回答よろしくお願いいたします。