予備校に通いたいけど…親が夜遅くまで勉強できない

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生の私は、来年の国立大学受験に向けて勉強時間をたくさん確保したいと思っています。
  • しかし、家庭の都合上、夜遅くに毎日送り迎えをしてもらうことができず、塾で夜遅くまで勉強することは週2日までしかできません。
  • 家での勉強が苦手なため、親を説得して他の勉強場所を確保する方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

予備校に通いたいけど…

高校2年生です。 来年受験生になります。 それで、某予備校に通っているのですが、来年は授業も増え時間も遅くなるようです。 わたしは国立大学を志望しているので、勉強時間をたくさん確保するため、毎日でも自習室を利用して夜遅くまで勉強したいと思っていました。 しかし、家庭の都合上、あんまり夜遅くに毎日送り迎えをしてもらうことができず、塾で夜遅くまで勉強していいのは週2日までだと親に言われました。 週2日だったら、毎日自習室に通えないどころか授業も十分に受けることができません。 昔から家で勉強するのが苦手で、これから家で受験勉強をしていける自信がありません。 それなのに、どんなに説得しても親にこのように言われてしまい、どうしようか途方に暮れています。 それで、どうすれば親を説得できるか、他に勉強場所を確保するいい方法はあるかなどを教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まずあなたの苦手な教科を考えてください。自力ではどうにも成らないような基礎すら駄目な教科を。 その教科だけ集中的に2日間に詰め込んでしまいましょう。 そして他の教科は夏期講習や冬期講習で履修すれば大丈夫でしょう。 勉強場所といいますが、駅前のマックやスタバはどうでしょうか?よくノートPC広げてる社会人を見かけますが。

snowman1996
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^ω^) 苦手な教科は物理と数学です。 このふたつはどんなに努力しても伸びません(泣) ということはこれらの講座を平日に受けて、国語とかを講習でカバーすればよさそうですね(*^^*) スタバならチャリで5分のところにあるので利用したいと思います(・∀・)

その他の回答 (1)

回答No.1

ファミレスやファストフードで勉強する社会人は多いですよ。 あと送り迎え無しで何とかならないのですか?もう高校生なんだし。 例えば土日は早めに出て早めに帰る、 平日の5日のうち2日は迎えて貰う。 残り3日は別途考える。これでどうですか?

snowman1996
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^ω^) わたしも送り迎えなしがいいんですけど、駅周辺で痴漢の被害が多発してるので、親はわたしが夜遅く出歩くのは心配なんだそうです。

関連するQ&A

  • 予備校について(長文です)

    今高2で東進衛星予備校に通っています。 そろそろ受験のことも考えなければと思い、 今、駿台に行こうかどうか迷っています。 東進は家からも近く、自習室も自由に使え そこはいいのですが、このまま東進に行き続けて 大丈夫なのだろうかという不安があり、 駿台に行こうかどうか迷っています。 駿台は家からも遠いので(約1時間)自習室を 気軽に使えそうにありません。 そこで、今の考えとしては... (1)東進で1講座取り、東進の自習室を使う (2)授業の大部分は駿台で ↑これってやっぱり大変でしょうか?? いつでも質問ができる環境で勉強したいと 思っているので自習室はやっぱり必要です。 塾をかけもちした経験のある方や、その他に 良い方法があれば教えてもらえませんか?? 長文になってしまってすいません。

  • 予備校について質問です。

    高3の受験生です。 世界史を勉強するためと、自習室を確保するためにに予備校に通おうと思っているのですが、どこにすればよいのかわかりません。 古代から近現代まで全てを網羅する形で受けたく、家から通い易い駿台を調べたのですが どうやら年間を通したカリキュラムになっているみたいでローマや中国史は終わってしまったみたいで・・・。 河合塾はどうやら夏期講習で古代から近現代まで一通りできるみたいなのですが自習室目的となると家から遠く、そこが難点なんです。 こんな私の場合、どうしたらよいのでしょうか? また、夏期講習は河合でやり、夏以降は駿台というような形も考えているのですがどう思いますか? それからビデオ授業(代ゼミのサテラインのような)の生で受けるのと比べたメリット、デメリットはどのようなものがありますか? ご教示よろしくお願いします。

  • どちらの予備校がいいと思いますか?

    来年の大学受験に向けて予備校を探しています。 名古屋の河合塾と、名古屋予備校という二つで迷っているのですが、 どちらがいいでしょうか? 河合塾は実績もあり、月~金の毎日、授業をしてくれるのですが、 家の経済的な理由で、アルバイトをしないといけないんです。 朝から夕方まで予備校に行き、夜はアルバイトをして、その後に 予習・復習をすると思うのですが、時間を上手く使えず消化不良に なってしまうんじゃないかと思ってるんです・・。 一方、名古屋予備校というところは、授業は週3日で、年間の学費は 38万らしいので、経済的な負担もあまりかからないですし、アルバイト、予習・復習もこなせると思うんです。 しかし、実績があまりないと思うので心配で^^; どの予備校にも長所・短所があると思いますが、自分に一番合った予備校で一年間勉強したいです! みなさんが僕の立場だったら、どちらの予備校を選びますか? アドバイスよろしくお願いします! P.S. 志望大は南山大学です。

  • 予備校についてなのですが。

    大学受験の予備校を探しています。 講師の授業を受けたいというより、自分で勉強をする場所がほしいです。 ですので自習室がよく学費が安い予備校を教えてください! できれば学費も書いていただけると嬉しいです。 よろしく御願いいたします。

  • 予備校の科目選択について

    来年大学受験なので予備校の科目選択で迷っています。 勉強時間確保のために予備校に行くのは週3回までに抑えたいのですが、それだと古典か日本史のどちらかを諦めなくてはいけません。 どちらの科目を取るのが良いでしょうか。ちなみに早稲田志望です。

  • 予備校について

    大学の浪人生って予備校でどういうことしてるんですか? 普通に高校のように朝から授業があるのですか? それだと苦手を潰しづらいし自学自習の時間を取りづらいと思うのですが。 それとも苦手な教科の授業のコマを任意の数とって、メインは自学自習にしてるんですかね? でもそれだと取ってない教科は完全に独学になり、それも勉強しづらそうですね。 授業を取って無くても質問しに行ったりするんですかね。

  • 勉強時間がない

    私はいま高校2年です。そろそろ受験を意識して受験勉強を本格的に始めようと思っています。でもわたしの通っている学校は家から遠く毎日8時間授業で3年の  12月末まで8時間授業があります。(泣)しかも荷物は重く10キロ以上で帰ってきていつも予習復習で精一杯で受験勉強が手につかなくて模試はいつもぼろぼろ。国公立大に絶対受かりたいのに勉強時間がない。夜遅くまで起きてやってもも授業中が睡魔との戦いになってしまい、授業に集中できません。忙しい中での勉強法だれか教えてください。ちなみに私は朝7時前には家を出て帰ってくると午後の7時過ぎになってしまいます

  • 予備校に行く?

    現在高2で理系の女子です。 予備校に行くなら、東進と決めています。 理由は、強制的に授業を受ける形でないからです。 私が、予備校に行きたい理由は、先生に質問できるチャンスが多くなり 自習室を使うことが出来るからです。 家にいれば、誘惑に負けることが多々あるが、 自習室にいれば、勉強をせざるを得ない。 とにかく、今予備校に行くかどうかですーごく悩んでます… 何かアドバイスはありますか??

  • 予備校について

    初めまして? 僕は現在高3の受験生で、東進衛星予備校に通っています? しかし、成績が思っていたよりも伸びず、このままでは浪人してしまう可能性があります??? そこで、仮に浪人してしまった場合、来年から予備校をどうするかで迷っています? 親にあまりお金をかけさせたくないので、僕自身はこのまま東進で授業をほとんどとらず、自習室だけ使わせてもらうという形を考えているのですが(もちろん質問もできます。)、学校の先生は河合や駿台等の王手の予備校に通った方が良いといっています。 しかし、王手の予備校だと、東進に比べて移動にかなり時間がかかるし、何よりもお金がかかります。 皆さんは予備校をどうするべきだと思いますか?? 王手の予備校の方が良いと言う場合は、そのメリットを教えてください? 回答よろしくお願いします!

  • どうしよう・・・予備校についていけない・・・

    浪人です。 タイトル通り、予備校についていけません。 「本校にいけない距離じゃないんだし、良い講師だっているし・・・」と欲張って、近くの分校の2倍以上の時間を使って通学しているのに予想以上の授業数の多さで復習もままなりません。 特に問題なのが数学!! 「前期は基本だから・・・」と言われているテキストですが、実際は標準~やや応用らしく、本当の基本を期待していた私は授業を聞いても「???」です。 自習問題がかろうじてわかるぐらいなので、授業でやる問題がわからないのは当たり前と言えば当たり前なんですが・・・ 手元に黄チャがあります。私は教科書例題レベルからやらなきゃいけない頭なのでこっちを中心にしたい。 でも時間が無い!!予習だけで一日が終わるような状態です。 なので今、本当に迷っています。 授業を一部切って黄チャをすべきか、やっぱり前期はきちんと授業にでるべきか。 数学は週6時間あります。そのうち3つは先生との相性がいいので出たいと思っていますが、残りは切って黄チャに当てたいと思っていますが、ただ、いざ授業を切るとなると、なんか不安で・・・(そのテキストを捨てると言うことだし・・・←授業に出ないとテキストは意味がないと思っています)前期の授業は重要だと、クラス担任との面談で念を押されて、板ばさみな感じで決心がつきません。 どうか、アドバイスをお願いします。 *少しでも勉強時間が確保できるように努力すべきなのは自覚しています。なのでこの点についての回答はお控えください。