• 締切済み

Cisco2950の動きについて

Catalyst2950を2台接続しています。クロスケーブルを2本使用。 (spanning-treeの動きをみるために学習中です。) VLAN1にIPアドレスはふってあります。 PCとSWの疎通確認はとれますが、SWとSWの疎通確認はとれません。 ポートランプは消灯したままです。 ここで 1台のSWをreloadすると、ポートランプが2台ともに点灯します。 40秒後くらいに2台とも消灯してしまいます。 起動している間 show spanning-treeを実施してみたところ 正常に動いていることが確認できるのですが・・・ 40秒後くらいのところで learning状態までは確認できました。 そのあと、急に落ちてしまう感じです。 この挙動は何なのでしょう?

みんなの回答

回答No.1

情報がまったくないに等しいので誰もまともに答えられないと思いますよ。 どういう設定を入れたのかそもそも提示されていないので、  「どんな設定なのかわからないけど、設定がおかしいのでしょう」 としか言いようがありません。 また。どこまで切りわけができて、どこまで動作しているかわからないので、 スイッチ故障、ケーブル故障などまで疑うこともできます。 ログを調べたのでしょうか? debugコマンド辺りでSTPの挙動ログ確認などは行ったのでしょうか? STPなしで、1本のクロスケーブルで2台の2950を接続した時、問題は ないのでのでしょうか? (1本目だけ、2本目だけで確認し、ポートとケーブルも確認してますか?)

関連するQ&A

  • Cisco Catalyst に LAN ケーブルを接続したとき

    Cisco Catalyst 2950/2960 についての質問です。 (他の Catalyst 製品にも当てはまるかも知れませんが。) Catalyst のポートに LAN ケーブルを刺すと 最初は該当ポートのランプがオレンジ色になった後 しばらくして黄色(緑色?)になって 通信できる状態になります。 スパニングツリー等の仕組みのために こういった状態になっていると思うのですが、 スパニングツリーを使用せずに ごく単純な L2 switch として使う場合は この機能を解除することはできますか。。 要は、ケーブルを刺したらすぐに通信できる状態にしたいということです。

  • Catalyst 3550 のスパニングツリーの無効化について

    Catalyst 3550 のスパニングツリーの無効化について Catalyst 3550でスパニングツリーを無効にしたいと思っています。 その際のコマンドを教えて頂けませんか。 コンフィグは初期の状態なのですが、その場合スイッチ全体で有効になっているのでしょうか? また、スパニングツリーはVlan単位で設定するものなのでしょうか? 質問が見当違いなものであったら申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • スパニングツリーの設定

    問題)シスコのswポート1~12をアクセスモードでvlan10、portfastにする。 sw(config)#interface range fa0/1-12 sw(config-if-range)#switchport mode access sw(config-if-range)#switchport access vlan 10 sw(config-if-range)#spanning-tree portfast 上記で例えば、12ポートのうち、1~6はvlan10でアクセスでportfast、7~12はvlan20でトランクに設定する。このような場合の設定を教えてください。

  • Catalyst showコマンド質問

    Catalyst2950 2台をもちいてspanning-tree の動作の確認を 勉強しようとしているのですが コマンドで show spanning-tree を実施したところ no spanning tree instance exists というメッセージが表示されます。 この意味をネットで検索してもあまりヒットせず よくわからない状態です。 どういうメッセージなのでしょうか?

  • VLANを組んだのですがスパニングツリーGroupの登録ができない

    Nortel のL2スイッチを使用しているものです。 ただ単純にVLANをきって別セグメントのグループを作りたいと思っております。 VLANをきってポートの追加まではできました。 あとスパニングツリーグループの追加の際に、 applyをかけると 「Multiple Spanning Tree Group and IP forwarding cannot be turn ON at the same time.」 というエラーが出ます。 設定手順として 1.各ポートのタグをDisableにする。 2.任意のVLANにポートを追加する。 3.スパニングツリーグループを追加する。 上記エラー です。 設定手順がおかしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • STPの設定方法

    L3スイッチ1台にL2スイッチ2台を下にぶら下げる形で 物理構成を行いたいと思います。 そうすることによってSTPが動作するかと思います。 ここでやってみたい事に対してどのようにSTPを設定すれば よいか教えてください。 内容は、 ・VLANを複数作成します。 ・L2スイッチにはサーバをクラスタ化したいので  同じ設定を投入します。 ・L2スイッチに上記と別にクラスタ化や冗長化しないような  端末も繋げて別のVLAN作成します。 ・ブロッキングポートをL3スイッチとL2スイッチを結ぶ物理の  片側のL3スイッチのポートもしくはL2スイッチのポートに  設定しようと思います。 これらをするために自分で調べたところ、PVSTを使えば可能なのかと 思いました。 VLANプライオリティを L3スイッチにspanning-tree vlan 10,20,30 priority 12288 L2スイッチにspanning-tree vlan 10,20,30 priority 4096       spanning-tree vlan 10,20,30 priority 8192 を設定すればL3スイッチとL2スイッチの間のインターフェースが ブロッキングポートになると考えております。 またさらに調べていたら、インターフェースにも設定が必要なのでしょうか?  (config-if)# spanning-tree port-priority 240をブロッキング  ポートにしたいインターフェースに設定すればSTPは想定する  インターフェースにブロッキングポートに出来、片側の  L2スイッチとL3スイッチ間の通信は出来ますでしょうか? このどちらかの設定が必要なのでしょうか? それとも両方設定が必要でしょうか? ちなみに使用機種はL3がcat3750,L2がcat2960です。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 【STP】シスコL2SW(2960)新規接続

    シスコスイッチのSTPについての質問となります。 既存のシスコスイッチ(2960)で接続されたネットワークがあるとします。 下記のように既存ネットワークに新規にスイッチを接続しようとしています。 FW---------<L2SW>------サーバ群       ||       ||<channel>       || FW---------<L2SW>----------<新規接続L2SW>------サーバ群接続        |----サーバ群 ・172.16.10.0/24の単一セグメント内のネットワークで、 VLANは一つだけとなります。 ・既存L2SW2台ともにSTPの設定に関しては 下記の通りデフォルト設定値となっています。 spanning-tree mode pvst no spanning-tree optimize bpdu transmission spanning-tree extend system-id ★手元に既存L2SWのルートブリッジ・ルートポート・指定ポート 等の詳細情報がなく上記情報のみとなり申し訳ありません。 新規に接続しようとしているL2SWのSTPの設定に関しては、 上記デフォルトの設定のみで導入しようとしていますが、 新規にL2SWを接続することにより、既存のL2SWのSTPの再計算が発生し 既存のネットワークで通信断が発生することはあるのでしょうか? STPの視点から、既存のスイッチに新規にスイッチを接続する際の 確認ポイントがあればご教授いただけますと幸いです。 宜しくお願いします。

  • ロードバランサの冗長化について  ServerIronXL

    ロードバランサ2台のActive-Standby 冗長化構成について質問です。 現状の構成は以下の図のとおりです。 ロードバランサ:ServerIron2台 (LB-A, LB-B) スイッチ:L2-Switch2台 (SW-A, SW-B) ・の線は、クロスケーブル | の線は ストレートケーブル   |       | L2-SW    L2-SW  ・      ・  ・      ・ LB-A ・・・・LB-B ・      ・ ・      ・ SW-A・・・・SW-B |  |    | | |  |    | | Webサーバ×2台 <現象> LB-A  LB-B それぞれのバックアップリンクのポートのLEDを確認すると、点灯していない状態で、かつ、LB-A、 LB-Bの二台とも、 Activeのステータスとなってしまっています。(show server backupコマンドで確認) <質問> (1)両方Activeになってしまうのは LB-A LB-B の間のバックアップリンクが通信できていないことが原因なのでしょうか。 (お互いがお互いを見つけられずに、自分自身がActiveになっている状態なのではないか?) (2)この状態で、Active-Standbyのロードバランサ冗長構成を実現するには、何が足りないのでしょうか。 (3)この状態で、ロードバランサ冗長構成として動作させる場合、何が問題となるでしょうか   (疑問の理由は、現時点でクライアントからサーバへのアクセスが可能であることと、   L2-SWとロードバランサ間のリンクを片方はずしてもクライアントからアクセス可能な状態であるため、   何が問題が分かりません。⇒ LB-Aが壊れた場合などにLB-Bへ切り替わってくれないのではないか。そもそ もLB-BがLB-Aと同じようにActiveの状態になってしまってアクセス制御を行っていることが問題??) 非常に困っておりまして、何か分かる部分だけでもご教授お願いいただければと思います。 以下、ロードバランサServerIronXL の 設定内容表示結果(show runコマンド) となります。 <LBの設定内容(2台ともホスト名、IP以外は同様)> trunk server ethe 1 to 2 ! server backup ethe 1 "共有MACアドレスの値" vlan-id 2 server predictor round-robin ! server real server_A 10.1.100.6 port 7001 ! server real server_B 10.1.100.7 port 7001 ! ! server virtual server_V 10.1.100.8 port 7001 sticky bind 7001 server_A 7001 server_B 7001 ! vlan 1 name DEFAULT-VLAN by port no spanning-tree ! vlan 2 by port untagged ethe 1 to 2 no spanning-tree ! hostname hostname_A ip address 10.1.100.99 255.255.255.0 ip default-gateway 10.1.100.222 ! end スパニングツリーに関して、 defaultのVLANも、バックアップ回線(vlan 2)も 無効にしているのに、 SLB partner MAC =0000.0000.0000 のじょうたいになってしまっています。

  • Cisco製Catalystの質問です。

    Cisco製Catalystの質問です。 素人なのでわけ分からないこと言ってたらすみません。 Catalyst3750からCatalyst2960-Gにtelnetでログインできるように なりたいのですが、telnetに対する応答がありません。 以下、これまでやったことです。 (1)Catalyst3750とCatalyst2960-Gをクロスケーブルで接続。  → リンクランプが黄色になったことを確認。 (2)Catalyst2960-Gで、コンソールポートにノートPCをつなぎteraterm (フリーの端末ターミナル系アプリケーション)でログイン。  以下の操作で管理アドレス(vlan1)を設定。  > conf t > interface vlan 1 > ip address 192.168.1.253 255.255.255.0 > no shutdown Ctrl+Zでconfモード終了。 (3)以下の操作で仮想端末を設定。  > conf t > line vty 0 15 > password ****** > login  Ctrl+Zでconfモード終了。 (4)startupコンフィグとして保存。  > copy run start Catalyst3750の方では特に操作はしておりません。 まだ足りない設定など、気づいた点がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • スパニングツリーについて

    スパニングツリーというものが良く分かっていなくて恐縮なのですが、以下のような接続において、STPとかって必要なのでしょうか?  [L3SW-1]-[L3SW-2]←インターネット向けVLANあり    │   │  [L2SW-1]-[L2SW-2]    │ X │ [server1] [server2]    │ X │  [L2SW-3]-[L2SW-4]    │   │  [L3SW-1]-[L3SW-2]←イントラ向けVLANあり 絵がずれるかもしれないので・・・ ・L3スイッチが、外/内向けに2つずつ存在します。 ・現在L3スイッチにてSTPは回ってません ・L3スイッチの内側にある、L2スイッチ・サーバを新設しようとしてます 新設部分については、 ・各サーバは、外/内向けのL2SWそれぞれに接続します。  なので、server1は外向けL2SW-1, 2と、内向けL2SW-1, 2に  接続されています。server2も一緒です。 ・L2スイッチは、外/内向けに2つずつ存在します。 という物です。 この場合、スパニングツリーというのは必要なのでしょうか? 正直ネットワークに詳しくなく、わけのわからない質問を しているのかもしれません。 仮にスパニングツリーが必要だとして、 ・STPというのはどの機器で回せるものなのでしょうか? ・どういう条件なら要る/要らないものなのでしょうか? 教えていただければありがたいです。(結構困ってます)