• ベストアンサー

諸費用を価格に入れてもらうことは可能?

新築戸建の売主業者に3,000万の価格に諸費用込にしてもらって、 業者に登記費用やローンの費用等を払ってもらうってことは可能なんでしょうか? それとも交渉できるとしたら、単純に値引きしてもらうことになるのでしょうか。 友人が購入して諸費用込で・・・というような話をしていました。 込みの価格にできるのでしたら、ローンで全額組めるということですか?

  • jacjac
  • お礼率80% (470/586)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

団塊世代の不動産問題解決コンサルタント(宅建主任者)です。 あなたのお話は、「諸費用を払ってもらう交渉」などと、価格交渉を考えているようですが、これは単なる、「諸費用に相当する程度の値引き交渉」のお話です。 そして、住宅ローンを利用する際の、購入諸費用は、物件価格のおよそ「10%」程度を見ておけば良いです。 その売主業者に、取引価格を、「諸費用込みに・・・」などの、融資銀行には多少伏せるような行動はしない方が賢明です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ また、あなたの属性(勤続年数・年収・職業その他)によっては、全額ローンも、諸費用ローンも可能です。 仮に、「公務員」・「上場企業社員」など、一定の職業の方は、全額ローンも可能です。 もしあなたが、本気で購入するために、ダメモトで「値引き交渉」などを考えているなら、多少の テクニックをお話します。 それは、「買いたいんだけど、多少の予算オーバーに・・・」などと訴求したらどうでしょう。 売主の気分いかんでは、承諾される場合もあるでしょう。 ただし、同時期に別の買主が、「満額」で購入するとなれば、一発で消し飛んでしまうリスクはありますが。 以上、参考になれば幸です。 --------------- なお、よければ検索サイトで私の公開ID「kenanami3150」を開いていけば、私の「知恵ノート」が見られ、参考になる項目があります。

jacjac
質問者

お礼

ありがとうございます。 例えば諸費用ローンを組んだ場合は、通常の金利+諸費用ローン分の金利(0.2%)で 期間ずっと組み込まれるのでしょうか。 それとも諸費用分だけ別枠で300万を2%で返済する、というような感じでしょうか?

その他の回答 (6)

回答No.7

>新築戸建の売主業者に3,000万の価格に諸費用込にしてもらって、 >業者に登記費用やローンの費用等を払ってもらうってことは可能なんでしょうか? 「買主と業者が結託して、金融機関を騙して全額ローンを組む」ということでしょ。 2700万円の不動産+諸経費300万円を舞台に 3000万円の物件と見せかけた売買契約書を交わせば騙せないこともないでしょうが、 過去に「2700万の広告チラシ」が出たことがある場合、即バレ。 ローンの却下はおろか「詐欺、公文書偽造、私文書偽造」などの罪を問われることになるでしょう。 以前、マンションを見に行った時、 「1千万上乗せした売買契約を交わしてくれれば、 諸経費を支払った上に、6百万円キャッシュバックしますよ。」なんて タヌキに遭遇した経験があります。 当たり前に対象物件から外しましたが、 いい加減な業界なので、そういう悪さをする業者は未だにあるでしょう。 関係は持たない方が身のためです。

jacjac
質問者

お礼

やはりいけないことなんですね。 ありがとうございました。

回答No.6

はい、前回回答した団塊世代の不動産問題解決コンサルタント(宅建主任者)です。 あなたの「コメント」欄が、再質問のような内容でしたので、お話します。(「回答用」の枠しか知りませんので、これを使用します) 以前は、住宅ローンの借入方法は、各金融機関が「横並び」とも称されるほど、一緒の基準でしたが、現在は、それぞれの金融機関により、様々な手法を取り入れているようです。 ●一例では、仮に、本来の物件自体の住宅ローンは、「最長返済期間が35年」などで、諸費用ローンは短期で〇年、などの手法もあります。(金利は各々違うでしょうからここでは控えます) 支払い方法や融資システムなどは、直接、最寄りの金融機関の住宅ローン相談窓口を訪ねて相談することをおすすめします。 大切な財産になる高額の買い物ですので、あなた自身が、融資する本家本元に聞くのが最良の手段です。 知人・友人の、責任の無い一般的な話や、匿名で質問・回答のこのコーナーでの話などを基準にして動いても、最終的に結果を受けるのはあなた自身です。 あなたのコメントでは、「金利」が主体のようでしたが、具体的なことになれば、不動産の世界でなく、金融の世界ですので、ぜひ、直接の回答を確認することをおすすめします。 以上、参考になれば幸です。

jacjac
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 なかなかなからないことだらけで難しいですね。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

No.2です。 例えば3,000万の価格の物件で、業者に諸費用込の値段にしてくれとお願いしたら、銀行は物件価格が3,000万だと認識しますよね?> 3000万円の物件を諸費用込みにすれば、3200~3300万円になるかと思います。300万円も無条件に値引きして、込々で3000万円は簡単にはあり得ないのではないでしょうか。 どちらにしても、仲介手数料を上乗せした売買契約を結めば銀行を騙すことになりますが、出来ないことないかと思います。ただ、これがあとでバレでもすれば一括返済を求められる可能性もあるかもしれません。売買契約書の偽造ですしね。 どうしても諸費用もローンでというなら、それが出来る金融機関を探すしかないですし、詐欺にもならないでしょう。 でも実際は業者と買う人との話で物件価格2,700万+諸費用300万みたいな感じでできるのでしょうか。なんというか、キャッシュバック的な感じで諸費用分は業者が払ってくれるような。> 上記したように、出来るとすれば3000万円+諸費用にしかならないと思いますが…。3000万円の物件を3300万円と偽り融資を受け、その中から諸費用を払うことになるでしょうか。 友人が言ってた諸費用込で安くしてもらったというのがイマイチ理解できなかったので。 > 単に売れない物件で、300万円値引き交渉しただけなのでは?売り出し価格は売主が決めた価格であり、価格交渉は当たり前の行為で、条件によっては大幅な値引きも可能ですし。 そもそも、その物件は仲介?それとも業者所有?

jacjac
質問者

お礼

友人の話はやはり値引きしてもらったということっぽいですね。 売主が業者の物件です。分譲地で苦戦してるっぽいのでそのような相談も出来るのかなぁと思って。 ありがとうございます。

  • otudo606
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.3

NO.2 この回答への補足 >銀行は物件価格が3,000万だと認識しますよね? でも実際は業者と買う人との話で物件価格2,700万+諸費用300万みたいな感じでできるのでしょうか。  売買契約書を偽造しない限りは厳しいと思います。  銀行によっては物件価格2700万円(売買契約書記載の金額)  諸経費300万円を融資してくれるところもあると思います。  その代り諸経費分の利率は若干高い。  正直に銀行へ話をされる事をお勧めです。  法令順守は基本で結果的には御質問者様を守ります。

jacjac
質問者

お礼

なるほど。やはり契約書に記載された金額になるのですね。 当然だとは思うのですが、実務的に一般的に行われているのかと思いました。 ありがとうございます。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

諸費用もローンに出来るかどうかは、金融機関によって違うかと思います。ただ、これでは担保価値が不足するので、基本的には諸費用は現金が必要となります。なお、新築の場合は100%融資が期待出来ますが、中古の場合はそれより少ない借入金額となることもあるでしょう。 そもそも、頭金もない状態でのローンは無理があるでしょうか。やはり物件価格の20~30%以上は頭金を用意し、ローン残高>]家の価値にならないようにする方が安心です。何かあって返済出来なくなった時に売却して清算出来ますし、これが逆だと差額を現金で用意しないと売ることすら出来ません。この場合、抵当権を行使され、競売で安値で売られ借金だけが残ることになります。 この他にいざという時のための貯蓄も必要であり、生活費の半年から1年分以上は常に現金貯蓄で置いておきたいところです(これについては家の購入に関係なく必要であり、諸費用も用意出来ないようならこれも不足しているのでは?)。これがないと減給や失職、不意の出費に対応出来ず生活が破綻する可能性もありますので。 ローン審査に通れば完済出来る保証なんてありませんし、あくまで無理のないローンが前提でしょう(定年以降の返済や変動金利でしか払えないローンは論外)。人生を左右する借金をするのですから、安易に考えて買わないことをお勧めします。家は生活の質を高める道具の一つにしか過ぎません。これによって極端に生活を切り詰めたり、外食や旅行にも行けないようでは本末転倒にもなりかねませんし。 余計なことまで書きましたが、少し気になったもので… ^^;

jacjac
質問者

補足

例えば3,000万の価格の物件で、業者に諸費用込の値段にしてくれとお願いしたら、 銀行は物件価格が3,000万だと認識しますよね? でも実際は業者と買う人との話で物件価格2,700万+諸費用300万みたいな感じでできるのでしょうか。 なんというか、キャッシュバック的な感じで諸費用分は業者が払ってくれるような。 友人が言ってた諸費用込で安くしてもらったというのがイマイチ理解できなかったので。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

>込みの価格にできるのでしたら、ローンで全額組めるということですか? できる、できないは借入れする金融機関によって違います。 業者指定ローンだと変更できませんから事前によく調べてください。

jacjac
質問者

お礼

業者に聞くというよりは銀行に相談になるんですね。

関連するQ&A

  • 新築一戸建ての諸費用について教えて下さい

    新築一戸建てを探しておりますが、先日、販売価格を聞いたら3500万でした。あと仲介手数料が100万でした。登記費用は別途らしいですが、他の諸費用はどのぐらいかかるのが目安でしょうか?

  • 住宅購入の諸費用

    新築戸建と土地を購入する予定です。 住宅を購入する際、不動産に払う手数料、登記などの諸費用は 全部でどのくらいなのでしょうか?

  • この新築マンションの諸費用は妥当?(4000万→210万)

    新築マンション購入を検討中です。 物件価格は4,000万。 諸費用合計は210万 内訳は・・・ 1.登記費用・・・40万(表示・保存・抵当権) 2.提携ローン費用・・・94万(印紙代・保証料・手数料) 3.管理準備金・・・3万 4.修繕積立金・・・45万 5.火災保険・・・10万 6.固定資産税・・・8万 7.事務手数料・・・10万 1の登記費用が高いような気がします。 また7の事務手数料10万に納得がいきません・・。 上記金額は妥当でしょうか? 皆さんアドバイスお願いします。

  • 中古戸建購入の諸費用について

    この度中古の戸建住宅を購入することになりました。 今はローンの審査中です。 諸費用について教えて頂きたいことがあります。 不動産会社より概算で諸費用の見積もりをもらいました。 土地・建物価格1,380万円 借入れ     1,600万円 諸費用 登記費用(移転、保存) 約20万円     ローン保証料(35年) 約33万円     火災保険        約40万円     仲介手数料       497,700円     住宅ローン取扱い事務手数料 10.5万円     固定資産税清算金    約5万円 以上で160万円程度の諸費用が必要とのことです。 こんなもんなのでしょうか? 他の質問者様の回答も見ましたが、表示の仕方が統一されていないので 質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 諸費用の相場について教えてください

    建売を青田買いしまして3月にローン実行予定のもの です。川崎市で価格は4320万です。土地は85平米、 建物96平米です。 諸費用について詳細内訳を聞いたところ、 登記料約40万、表示登記料86000円といわれました。 詳しいことは決済前にならないとわからないと言われ ましたが、そんなものでしょうか? どこかのHPで3500万のマンションの例があってだい たい同じくらいかこれより少し高いくらいと思ってい たら思っていたのより2倍近く高くてびっくりです。 夫婦2人で共有持分にするので登記が2倍分必要に なってしまったのでしょうか? 銀行ローンの登記は2人目は半額にしてくれるのに。 司法書士が業者指定の人なのでお高めなのでしょうか? なんだか予定が狂ってカーテン代分が諸費用で消えて しまうような気がしてきました。 自分で計算してみたいのですが、HPの説明が難しく て頭が悪くてよくわかりません。 建物評価額をどうやってだしたらよいかわからず、 どうやって計算したらよいか教えていただけないでし ょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中古戸建の登記費用について

    中古戸建ての登記費用についてアドバイスを頂けたらと思います。 ・売買価格1750万円 ・手付金80万円 ・印紙代15000円 ・売買残金1670万円 ・固定資産税90000円 ・仲介手数料614250円 ・登記費用40万円 ・火災保険50万円(35年) ・その他金融機関(ローン印紙代・事務手数料・保証料)別途支払 諸費用は上記(仲介手数料・登記費用・火災保険)の3点合計になります。 売主様のローン残高が2100万円の残金があり、資金調達し登記は抹消する。という事が前提です。 ただ、登記費用が高いかな・・・と思います。 中古戸建で築14年経過してますが、クロス張替以外は1度も手を加えてなく、外壁は自分達でリフォームする予定です。 住宅ローンは30年で上記費用全額(諸費用込ローン)の予定です。 土地建物名義は、負担割合で決める予定です。 火災保険、登記費用が高いと思うのは、私がケチな考えなのか?! 中古でも、今回初めてマイホームを持つことになりました。 不動産も初めて伺い、物件も立地条件が良く、すぐに決めました。 ので、相場や諸費用や全く分からなく、不安に思いアドバイスを頂けたらと思います。 評価額は、今の段階では分からなく、後日になるそうです。

  • 土地の諸費用について

    このたび3000万円の土地を購入することになりました。 土地建物諸費用の明細をもらい、 ・移転登記 ・保存登記 ・抵当権設定 がひとつにまとめて40万円とあります。(一番最初にいただいた明細は35万だったのですが) ネットなどで調べてみると高いように思うのですがどうでしょうか。 またこれらの費用を不動産会社に安く交渉することはできますか? 契約がせまっているのでよろしくお願いします。

  • 新築?中古?仲介になる??

    新築の建売住宅を売主から購入しようと検討しているのですが、 契約の話が進むにあたって、売主が「実はこの家は以前にほかの人が購入し、登記もすませ、 それから事情により解約した物件です」・・とボソっと言い、 登記には、その人の名前が記載されている状況だそうです。 しかも、そろそろ築1年は経過します。(値引きはされていません) これって「新築」扱いなのでしょうか・・・?「中古」なのではないでしょうか・・・? 売主は「何も問題はない、むしろ登記の費用が安くつきます」と言いますが、 仲介手数料が発生しないか疑問です。 物件価格に仲介手数料等が含まれていないか心配です。 ・・・なんだかだまされているような気がするのですがこんなものでしょうか?? よろしくお願いします・・!

  • 諸費用はいくらかかるのでしょうか?

    不動産会社を通じて古屋付きの土地を購入すると同時に、 解体して家を新築したいと思っています。 土地1500万、建物1500万として総額3000万のローンを組む予定ですが 3000万の他に必要となる経費はいくらくらいでしょうか?(現金で支払う金額) 諸費用200万、仲介手数料50万と見ていたのですが、 諸費用250万、他に地盤調査・改良費用が必要になったら200万かかるとの事です。 最大で500万という計算になるのですが、 諸費用・地盤改良費はこれくらいかかるものなのでしょうか? また、他に必要となる費用があれば教えてください<(_ _)>

  • 住宅ローンの諸費用について

    このたび建売住宅を購入する事になりました。 間取りフリープランで現在は更地の状態にあり ただいま、住宅ローンの申請中です。 ここの建売住宅には2社の不動産会社が入っており 私はたまたま現地に訪れた時に担当になって下さったA社で購入する事になりました。 ですが、諸費用がA社ともうひとつのB社では違う事に気付いたのですが 物件価格:3.280万円 A社 所有権移転登記費用: 抵当権設定登記費用: 保存登記費用: 司法書士手数料:以上4項目合わせて 約37万円 建物表示登記費用:15万円 住宅ローン銀行保証料:約71万1400円 銀行手数料:3万2025円 収入印紙代:2万600円 仲介手数料:0円 火災保険料(地震保険無):約65万円 ローン代行事務手数料:約34万円 現場管理料:約25万円 固定資産税:約8~12万円 振込み代金:840円 合計:約264万4865円 B社 登記費用:45万円 表示登記費用:12万5000円 火災保険料:59万3200円 仲介手数料:0円 ローン代行費:10万5000円 契約書印紙代:1万5000円 公租公課分担金:5万円 銀行融資手数料:6万3525円 銀行契約書印紙代:2万3000円 銀行保証料:72万円 合計:214万4725円 となります。 名前の違いなどでどこが同じなのかもわかりませんし A社のローン代行手数料と現場管理料が気になります。 今まで様々の建売物件を見に行き、 その度に諸費用の明細も頂いていましたが ローン代行手数料はどの会社も 10万5000円でしたし 現場管理料とい項目の諸費用があった事はありませんので 不信に思っています。 営業担当の方に交渉してみようかと思うのですが どのように交渉していいものかもわかりません。。。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。