• ベストアンサー

「刊行」の厳密な意味が分かりません。

本の紹介の課題で、「紹介する本は1年以内に刊行されたもの」という指定があります。 これは、これまでにハード版は出ていたけれど文庫版はこの1年以内に出たというものであれば、文庫版を取り上げても大丈夫でしょうか? それとも既に話自体は世に広まっているのでNGでしょうか。 どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい、 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大丈夫だと思います。 でもここで質問するより、課題を出した人に確認した方が早いと思いますが。

9lock
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 確かに出題側に確認すべきですよね、なぜ頭が回らなかったのか… 的確なご回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

おそらく、ダメだと思いますよ。 文庫本化は、書店に行くと分かりますが、「新刊」扱いにはしません。新発売ではありますが。 「刊行」というだけあって、ここ1年の新刊本が対象なのでしょう。

9lock
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 やはり話自体は世に広まっているので、新刊扱いにはならなさそうですね。 確かに書店でも「文庫化」とはありますが「新刊」ブースにはない気もします。 参考になりました、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラックジャックの手塚治虫文庫全集が今月から刊行されていますが、単行本

    ブラックジャックの手塚治虫文庫全集が今月から刊行されていますが、単行本や秋田文庫の文庫版に入っていた話や今まで未収録だった話も含めて全話収録されるのでしょうか?

  • 新潮文庫版「暗黒の塔」を読まれた方

    スティーブン・キングの「暗黒の塔」、角川からの出版がハードカバーも文庫も停滞しているなあと思っていたら、新潮文庫から刊行が始まってしまいました。 で、まだ、こちらを買うか踏ん切りが付かないのですが、既に読まれた方、ご意見を御願いします(特に後書き関係)。 ・新潮文庫に移った経緯 ・ハードカバーは出る予定があるのか ・今後の刊行スケジュール ・角川版も読まれた方は、訳の違いなどについて まあ、結局は買うんでしょうが、魔導師の虹までは角川文庫で読んだから良いかなとも思うし、やはり並べて揃えたいし、場所はないしで悩んでいます。

  • 北欧神話に関する本

    北欧神話に関する本の紹介お願いします。 神話に興味が出たんですけど、実際よく知らないので、ほぼ入門、初心者です。 よみにくくない本でお願いします。 ハード、文庫、新書問いません。

  • 北欧神話

    北欧神話に関する本の紹介お願いします。 神話に興味が出たんですけど、実際よく知らないので、ほぼ入門、初心者です。 よみにくくない本でお願いします。 ハード、文庫、新書問いません。

  • 不思議な話

    こんにちわ、題名の通りの話を探しています。 例えば、「世にも奇妙な物語」のような話。 舞台は現実だけど起こりえないような話。 最近だと現在と過去をつなぐ交換日記みたいな感じのものとかありましたね、 僕はよく乙一さんなんかの本を読みます。この方の本は角川文庫などのほうはなかなかいい感じだと思います。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 御茶漬海苔氏のホラー漫画

    質問よろしくお願いします。 御茶漬海苔さんの「惨劇館」は、 文庫版(全3刊)はベスト版のような形式で 刊行されたのでしょうか? 古本屋に行ったら「惨劇館」のコミック版が何冊もあったので…。 とてもじゃないけど、文庫3冊には収まりきれないですよね。 ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ついでで失礼ですが、御茶漬海苔さんの漫画って 独特の空気感、世界観を感じるのですが、 これに似た雰囲気の漫画家さんっていらっしゃいますか? よろしければ教えてくださると嬉しいです。 上記の質問、2つありますが、どちらか一方のみでもかまいません。 それではよろしくお願いします。

  • --文庫クセジュ--

    白水社の「文庫クセジュ」についてのアンケートを兼ねた質問です・・! 1. 文庫クセジュをご存知ですか・・? 2. 1980年以前に刊行された旧めの文庫クセジュの中で何か読まれたものはありますか・・? 3. 文庫クセジュの中で読んでみようと思っているものはありますか・・? 4. (主観で結構ですので!)文庫クセジュの中で印象に残った1冊、お気に入りの1冊、推薦し得る1冊をご紹介下さい・・! 質問者の無知故、意に沿った返答ができない場合が在るやもしれませんがご容赦の程・・<(_ _)> 宜しくお願いします・・!

  • 新書本と文庫本以外の小説

    レポートの課題で新書本と文庫本以外の小説について書けと言われましたが、新書本と文庫本以外の小説についてわかる方いませんか?

  • 「入りしな」とはどういう意味ですか?

    クリムゾンリバーという小説に "居間に入りしな、司祭は一瞬よろけたが、すぐに体を起こした。" という文がありました。 この"入りしな"の意味が分かりません。どなたか教えて下さい。 自分の持っている本は クリムゾン・リバー 平岡敦 訳  創元推理文庫 2001年2月23日 4版                         です。 この本の 21章("サルザックには教会が三つある。"ではじまる章)P188 8行目です。 よろしくお願いします。

  • これは面白い!または、これはおすすめって文庫を教えて下さい

    ここ10年程まったく本を読んでいませんでしたが 最近時間が取れる様になったので 読書を趣味にしようかな?と思っています ジャンルは問いませんが 10年以内に出版されてる方がいいかもです 文庫になってる本で おすすめを教えて下さい

ARMのCPUについて
このQ&Aのポイント
  • 高校生ぐらいの時にARMプロセッサーのノートパソコンを買いました。
  • ARMCPUだとやはりEXEファイルを動かすことはできないのでしょうか
  • もしWindowsをインストールできてもARMだと動かすことはできないのでしょうか?
回答を見る