• 締切済み

【デスクトップに文字化けファイルが出現】

ノートPCのダイナブック Windows7を使っています。 最近のPCを起動するたびに文字化けしたファイルがデスクトップに出現します。 Wクリックしても開けず、全て捨てるのですが新たに出現してイタチゴッコ。 幸いデータが消えたりはしていないのでそれ程慌ててはいませんが 何かのウィルスでしょうか? 対応策や無料のウィルス撃退ソフトがダウンロードできるおすすめのURL を教えて頂ければと思います。お願致します。 ウィルスバスターはPCを買った当初、一カ月の試用期間がありました。 おそらくそれが切れての事だと思うのですが…

みんなの回答

回答No.3

IEを使用した際に生成されるのなら、当方と同じ原因かもしれません。 以前、他の方に対して回答した内容です。 ご参考まで。 -------------------------------------------------------- 当方も同じ現象が発生しました。(Win7+IE9) IEを起動すると、知らぬ間に、文字化けファイルがデスクトップ上に作成されているような感じでした。 いろいろと切り分けてみたところ、IEに「モラタメ+Yahoo」ツールバーをインストールしているのですが、このツールバーが影響しているようでした。 ・ツールバーを無効にしている間は文字化けファイルが作成されない ・IEを起動している状態でツールバーを無効→有効にした瞬間に文字化けファイルが作成される 試しに、コントロールパネルのプログラムにて、このツールバーをアンインストールし、再度インストールしたら、この現象は発生しないようになりました。 IEに何かアドオンのツールバーをインストールしているのでしたら、試しに、そのツールバーを無効にした状態で文字化けファイルが作成されるか確認頂けますか。 無効にした状態では文字化けファイルが作成されないということでしたら、試しに、そのツールバーを再インストールすると直るかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yultukuri
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.2

アクセサリからWIN7の復元を試みて、問題無かった時期にPCを戻せば大抵直りますけどね。 うちはいつもPCが不調の時は、これやってます。データは消えませんし、システムが正常な時期に戻るだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kon77
  • ベストアンサー率70% (83/117)
回答No.1

無料のウイルス対策ソフトなら、自分は「Microsoft Security Essentials」がいいと思います。マイクロソフト製のウイルス対策ソフトです。自分が少し前に色々試した中では一番良かったです。 【Microsoft Security Essentials】 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/security-essentials-download あと、パソコン起動時にファイルが勝手に作られるのであれば、スタートアップの要らない項目を無効にしてみて下さい。 「msconfig」というWindows付属のプログラムで、スタートアップやサービスを無効に出来ます。 msconfigを起動して、「スタートアップ」を見ると、いくつか自動起動するように設定されていると思うので、その名前を一つずつインターネットで検索して、これはいらないなと思ったら外していって下さい。 マイクロソフト製のプログラムのスタートアップはあまり無効にしない方が無難かなと思います。 サービスは、システムに常駐して、色々なサービスを提供するプログラムのことですが、これは無効にすると使えなくなってしまう機能があるので、確実にこれは要らないなと思ったものしか無効にしない方が良いかと思います。 msconfigの、「サービス」 タブで、「Microsoft のサービスをすべて隠す」のチェックボックスをオンにしてから、チェックを外す作業をした方が良いかも知れません。。 【Windows 7 で不要なスタートアップを停止させる方法】 http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-328.html 【Windows 7 の起動時に、自動的に起動されるプログラム (常駐プログラム) を起動しないようにする方法】 http://support.microsoft.com/kb/2168138/ja 【Windows 7 の不要なサービスを停止(無効)にする方法】 http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-336.html あとWindows7だと、隠しファイルを表示する設定にしていると、デスクトップに設定ファイルが表示されたと思うので、文字化けした名前のファイルということなので違うとは思いますが、一応それもチェックされてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップに変なファイルが現れました

    見覚えないファイルのアイコンがデスクトップに出現し、ウイルスの怖れがあるため、どうやって処理して良いかわからず困っています。 表示は「米_OA1.TMP」です。 ウイルスバスタークラブが週末でお休みのため、相談できる人がいません。 ネット検索した際にデスクトップ上に保存した別ファイルと一緒に出現しました。ウイルスバスターのウイルス検索ではひっかからず駆除できませんでした。 以前、見覚えのないファイルをクリックしたら消えて、ウイルスに感染したことがあるため、PCの電源を落として起動しても大丈夫かどうかもわかりません。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、アドヴァイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 文字化けに関して

    こんにちわ。初めて質問します。 ・ウイルスバスター2005 ・東大将棋 上記のソフトで文字化けしてしまいます。 また、ブラウザ・ドーナッツの「グーグル ウェブ全体」にて検索すると、検索結果画面も文字化けしてしまってます。 解決策をいろいろと検索してみたのですが探し方が悪いのか該当するものが見当たらず(なにせどう検索かけていいのか分からなかったので)…。 どなたか詳しい方がいましたら、原因と解決策を教えていただけないでしょうか? 使用PCは知り合いに作ってもらった自作もので、WinXPです。 宜しくお願いします。

  • デスクトップ上に「~」と言うファイルが・・・

    数日前から、パソコンの電源を入れるとデスクトップ上にいつのまにか「~」と言うファイルが出現しています。気づいた時点で削除しているのですが、何度も同じことがあるのでもしやウイルスやスパイウエアかと心配になってきました。一応ウイルスバスターも使用してます。ウイルス検索をしてもウイルスは検出されません。 あと、検索画面で普通の文字を入力して検索すると、変な漢字に文字化けされて検索されてしまいます。何か関連があるのでしょうか? 最近になって急に迷惑メールが増えたので何か情報が漏れているのかと不安です。 ちなみにMEを使用しています。

  • 文字化け

    Win XPを使用しています。ウイルスチェッカーとしてウイルスバスター2006を使用しています。昨日ウイルスバスター2007にアップグレードしました。結果ウイルスバスターの画面の文字が ???マークに文字化けしてしまいました。アルファベット以外の文字がすべて???マークです。私のPCでフォントが何か抜けてるとかですか? 解決方法ご存知な方おられましたら教えてください。

  • 文字化け

    質問させてください。プログラムの追加と削除の項目内の「windows Live」の後が画像のように妙な漢字に文字化けしておりました。 ウイルスかと思い、ウイルス検査(ウイルス バスター)をしましたが反応はありませんでしたが、ウイルスといった事は考えられるでしょうか。 OSはXPのサービスパック2です。 よろしければ対応策を教えて戴ければ幸いです。

  • 青いカニがデスクトップのアイコン上に出現しました。

    青いカニがデスクトップのアイコン上に出現しました。 PC内のデータをサーバに移動中、その中で処理が必要なエクセルのデータがあったので、 ファイルをコピーしてデスクトップに張り付けたところ、デスクトップに表示されているアイコン (主にショートカット)数点の上に、青いカニのようなマークが出現しました。 しばらく経つとカニのマークは消えて、カニが表示されていたアイコンの左下に 太い『×』の印が表示されました。 印の付いたファイルやフォルダは開いてみても問題なく使えます。 ちなみにサーバへのデータ移動は、処理が終わった後も継続中です。 このカニのマークや『×』印は、操作上の問題で出現してしまうものなのでしょうか? それとも、知らないうちにウイルスに感染してしまったのでしょうか? セキュリティスキャンの結果は問題ありませんでしたが・・・ PCのOSはWindows7です。

  • デスクトップ上のウィンドウ表示について

    PCのデスクトップにウィルスバスターのウィンドウのみが表示されたままになっています。試用期間が過ぎたのでファイルを削除したのですが、メッセージが無い空白のウィンドウが消えません。 どうすれば消せますか?

  • デスクトップ上に謎のファイル

    最近、たまにデスクトップ上に半角カナで「リ」という見覚えのないファイルが出現します。 ノートンのウイルススキャンでは、ウイルスは検出されませんし、開くにも「ファイルを開くプログラムの選択」画面が出て開けず、削除しても忘れたころに出現します。 特にPCに支障はないのですが、これはいったい何なのでしょうか? OSはWinXPでノートンインターネットセキュリティー2004が入っています。

  • 文字化け

    全くのPC初心者です。初期設定等は知り合いにお願いしました。 osバージョン10.5.4です。 データ整理(いらないと思ったものを削除)した後から体験版のCorel Painterやフォトショなどのアプリで文字化けします。 アプリでもメニューバー?は文字化けしてません。レイヤー部分や、筆の名称・設定などが文字化けします。 デスクトップにあったフォントフォルダというものを不要と思い(別にfont bookがあったので)削除してしまったのですがやはりこれが原因なのでしょうか。 改善策があればお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • マイドキュメントの中身の文字化け

    以前ウイルスバスターがウイルスを検知してファイル隔離をしたのですが、それ以来そのウイルスの症状であるマイドキュメントやドライブのウインドウを開くとアイコンが(Webページ表示で)漢字や文字だらけになるということが起こっています。Web表示を解除するとアイコンは正常に表示されます。フォントキャッシュの文字化けではありません。ウインドウの中身そのものの文字化けです。トレンドマイクロのHPでは対策が書いてあったのですが、少し前のことでウイルス名も忘れ、ウイルスログも消えています。長らく放置していたのですが直したくて。対応策HPでもいいので教えて頂ければ。

トレイ2から印刷されない
このQ&Aのポイント
  • トレイ2を指定してもトレイ1から出力される
  • Windowsを使用していて、無線LAN経由で接続しています。Wi-Fiルーターの機種名はE-WMTA2.3です。
  • 使用している電話回線はひかり回線です。
回答を見る