• ベストアンサー

√n+2-√n-1/√n+1-√nの極限

√n+2-√n-1/√n+1-√nの極限がわかりません。 上に√n+2+√n-1 をかけるなどはわかるのですが 答えが0になってしまいます 答えは3です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

>上に√n+2+√n-1 をかけるなどはわかるのですが 間違いです。 まず分子、分母に(√n+1+√n)をかけます。 P=√n+2-√n-1/√n+1-√n=(√n+2-√n-1)(√n+1+√n)/(√n+1-√n)(√n+1+√n) =(√n+2-√n-1)(√n+1+√n)/1 (分母は1) 次に分子、分母に(√n+2+√n-1)をかけます。 P=(√n+2-√n-1)(√n+2+√n-1)(√n+1+√n)/(√n+2+√n-1) =3(√n+1+√n)/(√n+2+√n-1) 分子、分母を√nで割ります。 P=3(√(1+1/n)+1)/(√(1+2/n)+√(1-1/n)) lim(n→∞)P=3

g_girls
質問者

お礼

納得です。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • sin((n/3+1/n)π)の上極限と下極限ってどうやって求めるので

    sin((n/3+1/n)π)の上極限と下極限ってどうやって求めるのですか?

  • 1/√1+1/√2+…+1/√n-2√nの極限

    0<p<1とします。 lim[n→∞]{Σ[k=1、n])1/k^p - n^(1-p) / (1-p) } の極限値について知られてることはあるのでしょうか。 例えば、p=1/2とすると、 lim[n→∞]{Σ[k=1、n])1/√k - 2√n} の極限値について知られてることはあるのでしょうか。 p=1のときに相当する式は、 lim[n→∞]{Σ[k=1、n])1/k - log(n)} で、オイラーの定数γです。

  • (1+1/n)^nを実際にいろいろなnについて計算し、n→∞での極限値

    (1+1/n)^nを実際にいろいろなnについて計算し、n→∞での極限値と比較してみよ。 という問題なのですが、実際にnにいろいろな数字をいれるとnがだんだん大きくなるにつれてeに近づきました。 またlim(1+1/n)^n=eになります。 なので (1+1/n)^nを実際にいろいろなnについて計算すると、nが増えていくほど、eに近づき、すなわち、n→∞の極限値に近づいていくが、一致することはない。 で、答えになりますか、でも、「一致することはない。」が完全にいえないので少し悩んでいます。 教えてください。

  • n\sqrt{n}の、n→∞のときの極限と求め方

    n\sqrt{n}の、n→∞のときの極限とその求め方を教えてください。

  • Σ 1 / n(n+1)(n+2)の極限値?

    (1)  ∞      1     Σ  _________  極限値?   n=1 n(n+1)(n+2)                              .    .. (2) 0.999・・・=1であることを示し、0.7+0.45の値?     うまく数字と記号が入力できませんでしたがよろしくお願いします。 微分積分学28講 の中の問題です

  • a_n=sin(nπ/3)の上極限、下極限を求めよ

    大学数学の問題です。 a_n=sin(nπ/3) の上極限、下極限を求めよ。 を、なるべく詳しく教えてください。

  • 極限値lim[n→∞](3^n/(2^n+n^2))とlim[n→∞](2^n+3^n)^(1/n)の求め方は?

    (1)lim[n→∞](3^n/(2^n+n^2)) (2)lim[n→∞](2^n+3^n)^(1/n) の極限値がわかりません。 (1)は3^nで分母・分子を割って lim[n→∞](3^n/(2^n+n^2)) = lim[n→∞][1/{(2/3)^n+n^2/3^n}] までいけたのですがn^2/3^nが収束するのか発散するのか分かりません。 どうなるのでしょうか? あと、(2)は対数を取って lim[n→∞]log(2^n+3^n)^(1/n) = lim[n→∞](1/n)log(2^n+3^n) までいけたのですがここから先へ進めません。

  • 極限値を求める問題で苦戦しています。 lim n→∞ (n^2+3n+

    極限値を求める問題で苦戦しています。 lim n→∞ (n^2+3n+1)(1/2)^n 回答と解説をよろしくお願いします。

  • 極限値

    極限値を求めよ。 lim n→∞ 5n-3/n^2+2n+3 答えは0であっていますか?

  • 極限 an=n√n の求め方について

    lim (n→∞)an = A< +∞ならば、 lim (n→∞)(a1+a2+....+an)=Aa であるとき an = n√nの極限値を求めよ ( aに付いているnは数列の項の番号、√nについているnはn乗根の意味です) といった問題なのですが、どう手をつけていいかさっぱり解りません。 対数を使って計算する、と教わったのですが、どうやって対数をこの式に使えば良いのかわからないのです、どなたか解法や、解法のヒントをご存知の方がいましたら、回答お願いします、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 小学生中学生高校生ときて、政治の基礎知識が全くわかりません。
  • 国会と議会の違いや単語の意味すら分からない状況です。
  • どこから始めれば良いかも分からず、困っています。
回答を見る