• ベストアンサー

投資ファンドについて

K2 Investment 株式会社 投資アドバイザー マハラ(@K2Investment)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

「投資ファンド」について はじめまして、投資アドバイザーです。 ご質問にお答え致します。 ご質問に関しては、質問者さんの「ハイリスクの定義」が、どのようなものなのかにもよります。リスクを取ろうと考えればいくらでも取る事はできますが、最低限の投資される条件などがあると思います。 具体的には、下記のような項目です。 ・現在のご年齢 ・今までの投資経験(年数、商品など) ・今後の投資可能年数 ・今後の投資可能金額 ・年率目標リターン(何%など) ・オフショアファンドも投資対象に入れるかどうか? ・その他、投資や人生でどのようなことを目標に運用していきたい、など そして、基本的にファンドに投資するということは、運用に関しては自己の判断であれこれ投資対象を探し出して投資決定をするという事ではなく、ファンドの運用に長けているファンドマネージャーに任せることになるので、むしろリスクは低減されると思います(※自分で投資する場合と比較して) 一言にファンドと言っても、日本の場合は基本的に「買い」の運用しかできない日本の投資信託(ファンド)やETF(上場投資信託)、世界では「売り」も「買い」も出来る運用でのオフショアファンド(ヘッジファンド)があります。 最終的には上記の項目に照らし合わせながら質問者さんの求められるリスクリターンに沿う形で運用される事をオススメします。

oxymoet39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに一言で「投資ファンド」といっても様々ですね。 回答者さんのおっしゃるように条件を考えて投資商品を考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 投資ファンド

    投資ファンドの中には、自動車業界だとか介護業界、電機業界などに特化して扱っているところが多いとききました。具体的に、どこのファンドがどこの業界に特化して扱っているんでしょうか??あればあるだけ教えていただければ、うれしいです。

  • ファンドへの投資について教えて下さい。

    村上ファンドのような投資会社は沢山あると思いますが、同じようなファンドに投資してその会社が倒産してしまったら、やはり投資したお金は返って来ない物なんでしょうか?

  • 投資ファンドについて教えてください

    投資ファンドについて教えてください。 投資ファンドで投資先の企業に社員を経営者として送り込み、単に投資だけでなく経営もする会社あると聞いた事がありますが、 どこの会社かご存知の方、居ませんか?

  • 20年放っておく投資を考えると

    今まで投資に全く興味が無かった初心者です。 今銀行に預けたままになっているお金の半分(600万円)ほどを投資にまわして、20年ほど放っておくことを考えています。銀行に預けるよりはいいだろうということと、リスク分散のためです。 ここ数日で調べた結果は下記になりますが、投資に詳しい方から見た場合のご意見をいただければと思います。 最悪20年で元本が帰ってくればよい、目標は5倍と考えています。 ちなみに家も買いましたし、子供の学資費用などは別にありますので、よほどのことが無い限りその600万円は15年~20年間放っておくと思います。 1.アメリカのゼロクーポン国債を200万円(購入レート36.47) 2.さわかみファンドともう一つ長期安定を目指すファンド(何がいいかな?)に100万円づつ 3.少しハイリスクな投資信託2つに各50万円程度づつ 4.ハイリスクなブリックスファンド 2箇所にわけて50万づつ Q1:1のゼロクーポンは、長期で持つことを考えれば、円安の現在でも利回りが高い今は買いどきだと考えたのですがどうですか? Q2:3の少しハイリスクな投資はREITか、あるいは外国株の比率が50%以上のファンドを考えていますが、おすすめや注意点などありますか? Q3:4はハイリスクなので2つくらいに分けるつもりですが、長期運用ということで考えるとどのようなものがお勧めですか? Q4:その他、もう40歳なのでさわかみファンドなどに毎月5万づつ位入れていこうかなと思っていますが、他に長期運用を目指したおすすめファンドはありますか? 自己責任なのは重々承知ですが、初心者で相談できる人も回りにいないので、皆様のご意見をいただければと思います。

  • 投資信託のファンドの選び方について

    投資初心者です。 わずかでも資産を増やせればと、投資信託を始めようと思い調べたのですが、ファンドの選択に困っています。 一括で分散投資ができそうなので「世界経済インデックスファンド」を考えています。 しかし、純資産が億単位でないといけない。とか、開始から2年以上経過したものがよい。とか、 初めてだったら、日本株式などのシンプルなインデックスファンドからがよい。とか・・ 何を決め手に選べばいいのか、よくわからなくなってしまいました。 とりあえず50万円が自由な金額で、積み立てでもいいと思っています。HPが見やすかったので、ソニーバンクで口座開設しようかとも思っています(投資の為だけに使用) やはり、このような考え方の初心者に、「世界経済インデックスファンド」はハードルが高いでしょうか・・ もしくは、分散型でお勧めのファンドはありますか。 長々とありがとうございました。

  • 【東芝の株を投資ファンドやヘッジファンドが買い漁っ

    【東芝の株を投資ファンドやヘッジファンドが買い漁っているのはなぜですか?】 村上ファンドとか10%くらい買ってますけど上場廃止になったら0円になるのに村上ファンドだけ上場廃止になっても価値が残るのでしょうか? 村上ファンドはバカなのでしょうか? それとも他人の金だから一か八かのノルカソルカをやって外れれば投資家が大損で儲かれば村上ファンドが根こそぎ持っていく作戦? 一回逮捕されて刑務所に入ってる人はやっぱり発想が詐欺師的でもう一回詐欺師になる気か?

  • 投資ファンドと投資顧問の違い

    最近世間を騒がせている村上ファンドですが、 ニュースなどを見ていると、村上ファンドの中核会社(MACアセットマネジメント)投資顧問会社とあります。(先月廃業したらしいですが) ファンドと投資顧問業というのはどこが違うのでしょうか?

  • 毎月分配ファンドで再投資を選んだら・・・

    はじめまして、初心者です。よろしくお願いします。 毎月分配型ファンドを買って分配金再投資コースを選んだ場合と、はじめから分配は年に1回のファンドを 買うのでは複利効果に差がつきますか? 特に順調に資産を伸ばしているファンド(例えばダイワグローバル債券ファンドやハッピークローバーなど)が毎月分配ファンドが多いもので・・・・

  • ヘッジファンドに投資するには?

    ヘッジファンドに投資するには具体的にどうすればよいのでしょうか?

  • ヘッジファンドに投資したいのですが

    個人投資家はどんなルートでヘッジファンドに投資すればいいんですか?