• ベストアンサー

30代前半プチ セミリタイヤの方法について

desa85128376の回答

回答No.2

住んでいる場所がわかりませんので一概には言えませんが・・・。 ローンを完済していて数千万の預貯金があって 月に10万の収入があるなら、 私ならもうその副業以外なんにもしな~い♪

ocn123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 20代前半女子です。

    20代前半女子です。 遠距離恋愛で結婚することになりましたが、お互いほとんど貯金もなく、彼は車のローンが100万ほどあります。結婚式の事もあるため完済するそうですが、お母様から頂いたお金で支払うそうなのです。できれば親からの援助なしで結婚式を挙げて生活していきたいのですが、遠方に行くため私の収入はすぐには出てきません。彼の収入は約20万で、ローンを月々で返済していくならば4.8万円毎月支払うことになります。社宅があるため家賃は2万前後で済むと思いますが、生活していって結婚式のお金を貯めることはできるでしょうか?未熟者にアドバイスお願いいたします。

  • 低所得者がローンで自宅兼賃貸マンションを建てられますか

    借地権(旧法)を所有しております。しかし家は築35年を過ぎ、だいぶいたんできました。 ビフォーアフターに出てくる家もびっくりのおかしなつくりにイライラもします。 知り合いの不動産屋が、「マンションを建てればいい。 一部は自宅で、残りは賃貸にして。マンションを建てる時ローンを 組むことになるが、賃貸の収益をローンの支払いに充てればいい」 と言っていました。同様のことを親戚にも勧められたことがあります。 しかし、不動産屋や親戚には言ってませんが、私たちのスペックが低すぎるのです。 年齢:34歳(女・独身、67歳の母と二人実家暮らし) 年収:280万円(転職3年目。零細ブラック企業) 貯金:母娘合わせて400万円程度 借金:母娘ともになし 場所:東京都内(駅から徒歩5分、近くの家賃1Rで8~10万円程度) 家賃収入は憧れです。今はまだ自宅で細々と働いている母も、そう遠くない将来体が動かなく なってくることを考えると、可能ならぜひ自宅兼賃貸マンションを建てたいです。 たとえローン返済で実入りは少ないとしても、二人で質素に生きて いく足しにはなると思います。 しかしマンションなら低層でも軽く1億円はかかると思われます…。 果たして私たち親子にローンでマンションを建てることは可能でしょうか? 他にもアドバイス等ありましたらぜひお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 不動産事業損益通算のためローン返済を家賃より高く?

    よろしくお願いします。 会社員で給与ももらっていますが、副業として、個人事業開業届け提出して、これから、アパートを購入して、不動産事業もはじめる予定です(5棟10室は満たす予定)。 損益通算で節税をするために、購入するアパートのローン返済を家賃収入より高めに設定しておいて、赤字にすることは、違法でしょうか。 例えば、毎月のアパートの家賃収入が50万とすると、アパートのローン返済額を60万として銀行に申請しますと、月10万の赤字となります。こういうことをするのは、違法でしょうか。 何か注意点があれば、教えてください。

  • 家賃収入によって扶養控除がどうなるか・・・

    自宅をおいたまま転勤していたのですが、近々不動産屋を通じて人に貸すことが決まりそうです。 ・名義は夫婦になっていて、夫はサラリーマン・妻は無職です。 ・家賃は11万で不動産屋に家賃などの管理をしてもらうのに、そこから3.15%の手数料が引かれます。 ・固定資産税は夫名義からの支払い お聞きしたいのは、 ・家賃収入を妻にし(それができるかどうかわかりませんが)、年末調整の扶養控除を諦める ・夫の年収が一千万前後なので、家賃収入を足すと税金が跳ね上がらないか などが知りたいです。 他に、一番支出が少なくてすむ方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不動産担保でお金を貸すには?

    親しい75歳の友人が2戸一の借家を持っていますが、今回自宅の家のローン2800万を完済するために、その借家を担保に2800万を個人的に貸してくれないだろうかと頼まれています。その2戸一の借家の家賃収入は毎月20万で、担保とともに毎月この家賃収入を返済にあてることを条件にしたいということです。この不動産は現在、調べたところ7000万の物件に値します。 第一抵当権を持っても不動産価値としては心配ないのですが、友人関係での貸借でトラブルをさけるにはどのように契約をしたらいいのでしょうか?

  • 副業の基準

    会社の就業規則で「副業を禁じて」いるところがたくさんありますが 個人事業も「副業」に含まれるのでしょうか? たとえば「ネットショップ」とか「フリーペーパーの執筆(報酬あり)」とか「不動産賃貸(家賃収入)」とか それも含まれるのでしょうか? 会社によって違うかもしれませんが、ご意見いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自宅の競売と借金について

    70歳の父の借金についてのアドバイスをお願いします 銀行からアパートローンと事業ローンを保証協会の保証付きで借り入れており、債務超過の状態です。 事業はほぼ廃業しており、父のアルバイト収入と年金・アパートと自宅店舗からの家賃収入で返済をしております。 アパートローンは返済額の減額と期日の延長をしました。今までに、返済の延滞は一度もなく現在の返済額でしたら、継続して返済できます。 ただ父の年齢が70歳を超えていますので、父だけでは返済は不可能な状態です。私が負債をなんらかの形で引き継ぐ考えでいました。 しかし、事業ローンの期日が迫っており、銀行から自宅とアパートを競売に掛けるようにとの、話がありました。 事業は廃業状態ですので借り換えが出来ない状態です。アパートと店舗からの収入があるので、なんとか現状を維持できる方法を探しています。 質問です (1)返済が滞っていなくても銀行?保証協会?は競売に掛けることはでますか? (2)現状では、事業ローンの期日の延長は不可能でしょうか? (3)私の年収では借り入れ不可能な額の借金が残っています。 アパートと自宅を維持したまま、私が借金を引き継ぐことは可能ですか? 宜しくお願いします。

  • マンション賃貸には保証人は必須か?

    個人でマンションを借りたいと思っています。十分な資産のある親(年金生活者)を保証人に頼みたかったのですが、不動産屋さんで不可とのこと。私自身は、今現在収入はないのですが、預貯金があり家賃支払いが滞る心配はないのですが、借りることは出来ないのでしょうか。

  • 20代の独身男なんですが東京で住む場所を探しています

    関西育ちなので東京の土地勘が全くないのですが、近いうちに仕事の関係で東京に引っ越すことになりました。家賃は六万円ぐらい、駅に近い物件を理想としています。収入は大学の新卒学生と同じくらいのようです(額面で二十万円ぐらい) 仕事場が決まった場所にあれば、それを目安に考えたりもできると思うのですが、私の場合は自宅でするタイプの仕事なため、かえって制約がなく決めがたくなっています。 幼いころに知人の独身男性が世田谷区に住んでいてなかなか快適だったと言っていたおぼろげな記憶があるので、そこにしようかと思っていたのですが、どうもネットで調べたところ高級住宅街みたいな印象を持ちました。世田谷区のイメージはそれで合っているでしょうか?自分のようなあまり収入の良くない人間には浮いてしまいますかね?その点以外は世田谷区で特に問題が無さそうに感じました。 また、20代の独身男性が割りと多く住んでいるような地域(区?)のようなものがあればそちらも教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 会社勤めをしている30代のサラリーマンです。本業の仕事では副業は禁止さ

    会社勤めをしている30代のサラリーマンです。本業の仕事では副業は禁止されています。この不景気で収入が減少してしまい、家族を養うためにどうしてもアルバイトをして補填しないと生活が送れない状況になってしまいました。。本業の仕事に影響なくアルバイトすることは可能でしょうか?もし本業の仕事先にバレ、職を失うことを考えるとなかなか行動が起こせませんでした。アドバイスよろしくお願いします。