• ベストアンサー

旅館業の建築確認申請書について

river1の回答

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

建物の建築計画概要および図面が無い事には、お答えのしようが有りません。

関連するQ&A

  • 確認申請書について

    旅館業をオープンするのに工務店に確認申請書をお願いしたところ、手続きに100万円掛かると、言われましたが、妥当な金額でしょうか、自分で動いてもう少し安く出来ないでしょうか。

  • 建築確認申請費

    建築確認の申請費用について お知恵を拝借出来たらとこのカテゴリにおじゃまさせて頂きました。 現在新築一戸建ての設計中。工務店に建築設計施行をお願いしています。 先日見積をいただき、ざっくりでずが下記のように。 その中の費目で建築確認申請関連費用が140万と かなりの金額だったので、びっくりしました。 申請関連は外注に出すらしく、削れない費用だそうです。 建前としては「必要な費用なら仕方ない」と思ってはいても 納得できるほどの知識もないので これが妥当な金額かどうか分からないのです。 <見積> (木造住宅40坪)3300万 (RC外階段+RC地下駐車場*既存の外壁と外階段を壊し作り直す)700万=合計約4000万 内、建築確認申請関連費として ・現場調査費 \25000 ・手続き機関への事前審査及び調査費 \50000 ・風致地区許可申請費 \250000 ・建築確認 申請図面及び申請費 \400000 ・工事管理者及び工事施工者選任届 \20000 ・工事管理業務及び工事施行業務の請負契約締結証明届 \60000 ・中間検査申請及び立会、受領 \80000 ・完了検査申請及び立会、受領 \80000 ・車庫、構造計算及びペース配筋、スラブ配筋検査立会 \300000 ・上記 予備現場立会、検査費 \30000 ・各公納金(許可申請/確認申請/完了検査申請) \70000 更に来年10月から改正される法律によって、申請書類の数が増えて さらに金額が増えるというのですが。 (100万を目安にと言われています。) お聞きしたいのは ◎妥当な金額なのかどうか。  ※当方の情報が乏しく判断が付かない場合、ご質問下さい。 ◎下げる方法はないのか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 建築確認申請書がもらえない

    3年前に地元の工務店で新築をしました。 何かと不手際が多く,家の壁が白華のままだったり 値段交渉についてもおかしな点がたくさん思い出され, 消費者生活センターにも相談中です。 その中で,相談中に「建築確認書」の有無について聞かれました。 しかし、不手際の中に契約書のようなものを交わした覚えもなく、 さらに、受け渡しの際の建築確認書などというようなものの話しさえ 出てきたことはありません。(地元としての緩いものなのか…) さらに近所(同じ工務店でたてた)の方ももらっていないとのこと。  工務店に問い合わせたところ   担当者「なくなってしまった」   会長「全員の分あずかっている」  この食い違いを指摘したところ   「探してみます」  と数カ月。 銀行のローンも許可されているし、建築指導課にも申請書が存在している ことが分かっています。 なぜ渡してくれないのでしょうか。 どの機関に問い合わせたら、すんなりと渡してくれるようになるのでしょうか。 ぜひ回答をお願いします。

  • 建築確認申請費用。

    建築確認申請とはどんな内容ですか?またその費用は業者や建物の大きさなどによって違うものでしょうか?ちなみに我が家を建築しようと思っているのですが、40坪で総額が4000万円ほどです。総2階で3LDKの予定で、建築確認申請費用が30万円なのですが、妥当な金額なのでしょうか・・?

  • 建築確認申請って?

    住宅メーカーで新築の予定なんですが まだ図面の段階ので 窓サイズを変更したいと言うと 確認申請を出したので 変更手数料を負担すれば出来なくも無いが 基本的には無理といわれました。 知り合いが同じ地域に工務店で建築中ですが 建築中に(柱や一部壁まで出来ている)のに 「やっぱり、こっちに窓が欲しい」とか「ここの収納を大きくして」 と言って変更をしてるんですが 別に材料代以外は追加も無いらしく 工務店の人も 「そうですね!じゃあ、こんな感じ?」とその場で 図面に鉛筆でザット見取りを書いてくれたり 迷惑そうな対応でも無いそうで 違うメーカーといってもこんなにちがうものかと ふに落ちないんですが 建築確認申請というのは建てる前に出す物ではないんですか? ウチの担当の方は 「窓等は明るさの計算等も細かく出して、検査するので・・」等言うんですが いったい、どういう形でどこに出して どこが許可する物なんですか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 建築等の申請について

    開発行為許可通知や河川占有許可書の許可がおりてから新居へ移る間の半年間引越する予定です。(アパートから工務店の仮住まい→新居) 仮住まいに住んでいる間の、住所変更届を役所に提出した方が良いのでしょうか?

  • 建築確認申請費用の相場について

    私は今年念願の一戸建てを購入しました。建築設計事務所の建築士に建築確認申請をお願いしたところ、請求書に確認申請一式45万円とのみ記されていました。物件価格は1500万円で、3階建てです。この金額は妥当でしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 建築確認申請の遅れについて

    8月中旬に建築確認申請をしましたが、未だに許可がおりません・・・ やっぱり6月の法改正の影響大なんでしょうか?それともこれが普通なのでしょうか?私は一般工務店での注文住宅ですが、ハウスメーカーの方が早く申請がおりるというのは本当なんでしょうか?当初は年内の引渡しが可能との話でしたが、それも完全に消え、着工すら何時できるかわからないのが現状です・・・ 今、お役所で何が起こっているのか教えて下さいお願いします・・・

  • 建築確認について・・・

    1階が店舗で2階が住宅の建物です。 昨年10月から建築確認の許可がおりずに現在に至っています。 地鎮祭も昨年の9月に済ませ、いよいよ着工と言うことで、銀行からつなぎ融資を受けました。 HMではなく工務店です。 着工金と言うことである程度の額をお渡ししました。 その後、既に済ませていた地盤調査では審査が通らないと言うことで、再度大掛かりな地盤調査も行われました。 その後、外回りのフェンスを取り付け、さて基礎工事だ!と言うところで、建築確認がどうのこうのと、中々工事が進まず・・・ 話を聞くと、建築基準法が変わってとにかく時間がかかると言われました。 こちらはつなぎ融資を受け、お金も渡しているのでとにかく早く着工してもらわないと余計な経費が掛かってしまいます。 しかし工務店サイドは「耐震偽造の姉○のせいだから、恨むなら姉○さんを恨んでくれ」の一点張り。 もちろん許可が下りていないわけですから基礎工事も出来ない更地のまま年があけ、つなぎ融資の期限も延ばすこと2回。 そうこうしていると、つい先日(5月中旬ころ)工務店より「役場はとにかく込んでいて中々許可がおりないから、 民間の審査機関に書類を回します」と言われました。 用は建築確認の申請を出して半年も掛かっています。 これは何度もやり直しがあってるから、これだけの時間が掛かっているのか? それとも本当にこれだけの時間がかかるものなのか? 建物は確かに1階が店舗なので鉄骨を使っていたりしますが・・・ そう大きな建物ではありません。 ちなみに民間の審査機関に書類を出して、1箇所やり直しになったらしくまだ許可はおりていません。 こんな場合、余計に掛かっている経費はこちら持ちなのでしょうか? 2度目の地盤調査代、つなぎ融資の利息等軽く100万は超えています。 工務店にも多少の負担はお願いして良いのでしょうか? こんなことなら多少高くてもHMに頼むんだったなと後悔しています。

  • 建築確認申請が不要な地域について

    建築確認申請が不要な地域に住んでいます 新築請負契約が済んだのちに上記申請が不要であることを知りました 工務店のほうからも、申請不要であるとの連絡はもらっています 工務店には建築確認申請、中間、完成検査の名目で40万円ほど支払いが済んでいます この名目以外に設計料、監理費用の名目では契約時には支払いはしていません 自分で調べまして、建築工事届けはなされるであろうと思っています このようなケースでも建築基準法の順守にかかわり、図面等は必要であろうとは思っています 今回のケースにて、工務店が必要とする費用ですが、大幅には変化はないものでしょうか? それとも、申請不要ということは、とても手間が省けるものなのでしょうか? 詳しい方の意見をお願いできると幸いです。