• ベストアンサー

必要スペック

外付けのブルーレイレコーダーでデータを書き込みたいだけなんですが、パソコンのスペックはどの程度あればいいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.2

3年程度前迄のPCなら接続は概ね問題無いだろう。 データ書き込み程度なら問題無いが、地デジCPRM対応や市販ブルーレイディスク再生になると途端に敷居が高くなり駄目なケースも多い。 以下のサイトで検証プログラムをダウンロードしてチェックして見ると良いだろう。 陳腐なグラボなどスペックが不足していると、折角接続したブルーレイレコーダーがDVDドライブとしてしか認識しないことがある。 http://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.do

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.3

・USB 2.0対応のもの

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.1

「データを書き込みたいだけ」なら、繋がりさえすれば、スペックなんか気にする必要は無いように思いますが……。 よほど古いPCに繋ごうって言うならまだしも。 もし古いPCに繋ぐって言うなら、先にPCのスペックを提示すべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイは必要か

    パソコンのブルーレイが内蔵されているものか、されていないものかで迷っていますが、今後ブルーレイは主流になりそうですか? スペックがほぼ同じでブルーレイがついているかで値段が少し違うので(店員さんに押されて)迷っていますが、今はブルーレイを使う予定がない(というかブルーレイを見る機械が他にない)ので必要になったら後から外付けで使えますよね?

  • ビデオカメラで撮影したデータって・・・

    ソニーのハンディカムを持っています。 普段は、ソニーのブルーレイレコーダーに接続して、BDを作成し、観ています。 そのBDは家族の記録なので、将来に向けて、残していきたいと思います。 なお、自分のパソコンはVistaで、ブルーレイが使えないので、外付けブルーレイとして、「BUFFALO BRXL-PC6VU2-WH 」を買う予定です。 そこでいくつか質問です。 (1)ビデオカメラで撮ったデータは、 ・パソコンでBDを作成した場合は、パソコンでのみしか観ることができないのでしょうか? ・ブルーレイレコーダーでBDを作成した場合は、ブルーレイレコーダーでしかみることができないのでしょうか? ・相互の互換はないのでしょうか? (2)ブルーレイレコーダーで作成したディスクは、この外付けブルーレイを接続すれば、観ることができますか? ※視聴ソフトをインストールしないとみれませんか? ※視聴ソフトをインストールしないと見れない場合、将来、視聴ソフトがないと、パソコンでは見れないのでしょうか? (2)外付けブルーレイをパソコンに接続。外付けハードディスクをパソコンに接続。 エクスプローラーを立ち上げて、外付けブルーレイから外付けハードディスクにデータの移行はできますか? ※つまり、ブルーレイディスクのデータを、ハードディスクにダビングしたいのです。 (3) (2)とは逆に、ハードディスクにダビングしたビデオカメラのデータから、外付けのブルーレイを用いて、BDを作成することができますか? また、ここで作ったBDは、ブルーレイレコーダーでも観ることができますか? 以上です。 上手く説明できなくて申し訳ないです。 つまり、今、ビデオカメラで撮影したデータを、ブルーレイディスクレコーダーでBDを作成し、 ハードディスクにまとめたり、ハードディスクから更にBDを作成したいと思ってます。 以上です。アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • HDVを編集するためのパソコンのスペック

    ソニーのハイビジョンカメラ(HDR-HC3)を使い、HDVテープに記録しているのですが、テープがたまってきてしまったので、パソコンに取り込み、簡単な編集をしてからブルーレイなどに焼き、保存したいと思っています。 そこで、パソコンを新調したい(ノートパソコンが希望)と思っているのですが、どの程度のスペックがあればいいのかよく解りません。また、メーカーの既成商品がいいのか、BTO等で買った方がいいのか、ブルーレイドライブは内蔵の方がいいのか、外付けでも問題ないのか等、詳しく教えていただけると幸いです。また、あまり高額にならないようにしたいので、ご指南よろしくお願いします。

  • jlabs spec-20

    jlabs spec-20 質問です。ブルーレイレコーダーBDZ-AT700所有しています。ケーブルTVのチューナー交換予定になっていますが、ブルーレイレコーダーがJLABS SPEC-020に準拠した録画ができるかで、ケーブル会社の手配する機器が変わってくるそうです。当方所有のBDZ-AT700はJLABS SPEC020に準拠していますでしょうか?宜しくご教示お願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 必要スペックは?

    今使っているパソコンは少し作業しただけで直ぐに重くなるので快適な作業ができるように買い換えようと思っています。 そこでどの程度のスペックがあれば快適に作業できるか知りたいです。 用途は主に「動画編集」「音楽編集」「動画サイトの観賞」です。 できれば複数編集していても、問題なく動いてくれるのが良いです。(さらにできるだけ静音で) OSはVISTAかXPで、これらの作業に合う方でお願いします。 またスペックを書かなくても、このパソコン買えば大丈夫!っていうのがあればそこのサイト教えてくれるだけでも結構です。 (費用は10万程度です) よろしくお願いします。

  • 外付けHDDからブルーレイレコーダーへのダビング

    タイトルの通り外付けHDDに入った動画データを、新しく購入したブルーレイレコーダー(PanasonicのBWT650)へ移動しようと思ったのですが、接続すると外付けHDDを登録しないといけない旨の表示がでます。ここで登録してしまうと外付けHDDの中身が消えてしまったりしないのでしょうか?? 元々Panasonicのビデオカメラ、HDC-TM45で録画したものをパソコンを使って外付けHDDに撮りだめていたのですが、今回ブルーレイレコーダーを購入したため、外付けに入っているものもレコーダーに移せることができればブルーレイに簡単に焼けるのでは、と思いました 外付けHDDからブルーレイレコーダーへのダビングは可能なのでしょうか?

  • どれくらいのスペックが必要でしょうか?

    パソコンで動画や音楽のダビング・編集をしながら、テレビを見たりインターネットをやったりしたいのですが、パソコンのスペックとしてはどの程度にしたらいいのでしょうか?CPU・メモリ・HDDというようにパーツ別にどんな製品がお薦めかお教え下さい。各パーツ共なるべく詳しくお教え下さい。

  • パソコンで使っていた外付けのHDD

    以前使っていたパソコンの容量が80GBだったため、外付けのHDDを複数繋げていました。 先週、新しくパソコンを購入し、そのパソコンが2TBも容量があるため、 外付けのHDDを、REGZA DBR-Z150 のブルーレイレコーダーにUSBで繋げて使えないかと。 レコーダーもパソコンも容量的には問題もなく、不便でもないのですが、 レコーダーで使えるようになるなら、パソコン周りも整理できるし、レコーダーに録りためて 残量を気にすることなく録画できるなあと思い質問しました。 HDD は、BUFFALOやI.O DATA のREGZAブルーレイ対応の機種です。 パソコンで初期化し、ブルーレイレコーダーに繋げれば使えるのでしょうか? よろしく願いします。

  • 外付けブルーレイをデータ保存用に使いたい。このスペックで可能でしょうか?

    使用していた外付けHDDが、一年ちょっとでお釈迦になってしまいました。もう一つの外付けHDDにバックアップをとっていたので、大きなダメージにはなりませんでしたが、つくづく「外付けHDDは当てにならない」と思った次第です。 そんな訳で、今後は外付けブルーレイを購入して、外付けHDDのバックアップのディスクを作りたいと思っています(DVDドライブはPCに内蔵されていますが、ブルーレイの方が大容量なので・・)。 ※外付けブルーレイに期待する役割は、外付けHDDに保存されている子供の写真やビデオのバックアップを作ることのみで、ソフトを視聴する予定はありません。 ところが、何も考えずに買った我が家のPCでは、スペックが足りないのではないか、と心配になっています。 我が家のPCのスペックは下記のとおりなのですが、外付けブルーレイへのデータ保存に耐えられるでしょうか? 素人質問で恐縮ですが、ご助言いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 VAIO VGC-LJ52B 二年ほど前に?購入 Intel(R) Celeron(R) CPU550@2.00GHz メモリ 2.00GB HDD 142GB

  • 必要なパソコンのスペックを教えてください。

    Windowsのパソコンを買い替えようと思っているのですが、どのようなスペックの物を探したらよいのか分かりません。 詳しい方、教えていただけると助かります。 ■主に使用するもの: ・Adobe illustrator ・Windows office …主にExcel、Word、Outlook ・Adobe Photoshop(時々補助的に使用) ■購入するもの: デスクトップPC本体だけ購入予定。 画面・キーボード・外付けハードディスク等周辺機器はあります。 ■予算: 出来れば10~15万円程度…ハイスペックは厳しいでしょうが、フリーズして動かないのは回避したいです。 ■その他: イラストレータではデザインをやっています。 エクセルで20万件くらいの大きなデータを操作することもあります。 出来ればGoogle ChromeやYouTube動画の動きも良い方がありがたいです。 Illustratorに必要なもの、Excelに必要なものなど別々にネットに情報はあるのですが、その両方をうまく動かしたいので混乱しています。 メモリはどのくらいあった方が良いのか、CPUの選択や追加するグラフィックカードなど、おすすめがあればお願いします。 ズバリ、このマシンにこのボードを差し込め、などでも嬉しいです! パソコン素人感満載ですみません、補足必要であれば教えてください。 宜しくお願い致します。