• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けてください)

新しい家での不安と適応障害の症状について

このQ&Aのポイント
  • 最近家を買い、引っ越しをしましたが、新しい場所にいると違和感を感じています。知り合いも近くに住んでいるのですが、なかなか慣れません。また、息子も前の家に戻りたがっていて、自分自身も引っ越しを後悔してしまいます。クリニックで適応障害や取り越し苦労型の不安障害と診断され、不安感が日常的につきまとっています。この場所に慣れることができるのでしょうか?それとも不安感と共に生きていくことになるのでしょうか。とても怖いです。
  • 新しい家での適応障害の症状に悩んでいます。引っ越し後、なかなか慣れず違和感を感じているばかりです。周囲の景色や人々に馴染めず、常に違和感を感じてしまいます。また、息子も前の家に戻りたがっていて、自分自身も引っ越しを後悔しています。クリニックで適応障害や取り越し苦労型の不安障害と診断され、不安感が日常的につきまとっています。この場所に慣れることができるのでしょうか?それとも不安感と共に生きていくことになるのでしょうか。とても怖いです。
  • 新しい家での不安と適応障害の症状について相談です。引っ越し後、常に違和感を感じ、馴染むことができません。周囲の景色や人々にも違和感を抱えており、息子も前の家に戻りたいと言っています。適応障害や取り越し苦労型の不安障害と診断され、日常的に不安感を抱えています。この場所に慣れることができるのか、不安な気持ちでいっぱいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.2

お気持ちわかります。 でもそういうことは別に珍しいことではないようですよ。 多くの方が、引越ししてしばらくそこに馴染めずに、 精神的に不安定になったりして、前の場所にノスタルジーを感じるようです。 テレビタレントの水谷 豊さんもその経験をお持ちだそうで、 ハッと気がつくと、何度も、引越し前に住んでいた家の前に立っていたそうです。 私の家族も引っ越してしばらくそういう状態にあり、 いつの間にか、前に住んでいた家の方に足を運んでいました。 その後、鬱状態になりましたが、今は完治しています。 猫も3匹引っ越したのですが、 1ヶ月後に、そのうち一匹は帰ってこなくなりました。 猫たちにとっても辛いことだったのかもしれません。 前の場所を吹っ切る方法としては、 以前住んでいた場所辺りに訪れられて、 気持ちを切り替えられると良いと思います。 それを、気が済むまで続けられると良いと思います。 「もういい」、と思える時が来るまで。

noname#176040
質問者

お礼

本当にありがとうございます(;_;) 気持ちをわかっていただけて とても嬉しいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

>クリニックには >適応障害とか >取り越し苦労型の不安障害と診断されました 心療内科ですかね。投薬とカウンセリングでよくなるかと思いますが。

noname#176040
質問者

お礼

回答ありがとうございました 薬は飲みたくないので のんでいません 一時的に症状を抑えても 薬の効力が切れれば 終わりなので… カウンセリングは なかなかいい先生にあえなくて 受診を見送っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5ヶ月 自閉症

    毎日不安で仕方ありません。 5ヶ月になる男の子ですが、気になる点がいくつかあり自閉症ではないかと不安です。とても可愛いくて仕方ない時期なのに、息子を疑いながら過ごす毎日が辛く、自分が情けなくなります。どうかご回答をよろしくお願い致します。 ①反り返りが強い 新生児で横抱きをしている時から反り返ることがよくあり、今は縦抱きをしているのですが、体を私に預けようとせず反り返りが少しあります。 また体が硬いなと思います。 抱っこを泣いて嫌がることはないのですが、自閉症の子供は抱っこした時に反り返ったりカチコチで密着感がないというのを知って不安です。体を大人に預けないのはやはり障害があるからでしょうか? ②目が合わない 顔を近づけたり、抱っこの時、授乳の時に全く目が合わないです。1メートル程離れたら目が合うのですが大丈夫赤ちゃんのよく見えるはずの近い距離だと目を合わせません。とてもふあんです。 ③人見知りしない 人見知りはしませんが、イオン等の人が多くいる所に行くと場所見知りをして激しく泣きます。音に敏感なのでしょうか?自閉症の子供は人見知りはしないけど場所見知りをすると知りました。 毎日子供の姿を見ては不安になり、携帯で調べたりしていて本当に不安だし子育てを楽しめてない自分が嫌になるし、何より可愛い息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。特に抱っこした時に、密着せず反り返り違和感があることが不安で私の母にも「この子なんかおかしくない?」と言われて精神的に辛いです。我が子もこういう姿があったという方などご回答よろしくおねがいします。

  • 苦しくてたまりません

    40代主婦です 2ヶ月程前に マイホーム購入 引っ越しましたが 長年住み慣れた地域から 車で5分程離れただけの場所なのに 馴染めません というか もとの地域に戻りたい気持ちでいっぱいなのです。 景色が違うのや 買い物の不便さ (今までは歩いてすぐの場所に大型のショッピングモールがありましたが、今はそこまで自転車で10分かかります) 二年後に小学校へ行く息子がいますが その小学校に知り合いがいないことや 今行っている幼稚園からも同じ小学校に行く子供がいないこと (幼稚園はその園の方針が気に入っているので、変えるつもりはありません) 近くに公園もなくて 知り合いを作る場所もない どうやって暮らしていけばいいのか 要領をえません 前に住んでいた地域は知り合いや友人も多く 今付き合っている友人も、 前に住んでいた地域の友人ばかりです 息子もせっかく友達ができたのに 小学校からは知らない子供ばかりで うまくやっていけるのか わたしが不安です どうして こんな場所に引っ越してしまったのか 後悔ばかりで 考えると動悸がして胸が締め付けられ いてもたってもいられなくなります 心のクリニックにも行き始めましたが 解決に至りません (適応障害といわれました) 旦那さんは 早く落ち着くように 応援してくれていますが、 いつまでもこんな私だと、夫婦仲にいいわけがありません ちなみに この場所に家を買ったのは 広さがあり 陽当たりがよく 家の間取りが気に入って 購入の時期もちょうどよく、親からの後押しもあり 、全く知らない場所というわけでもなかったという理由です。 だけど ちょっと離れるだけで 息子が産まれたときからお世話になっている小児科や 歯科、美容院も遠くなってしまい 新しく開拓する元気もなく 考えるとまた 動悸がはじまり 苦しくなります 幼稚園のママ友達は なんでこの近くに買わなかったの?と 私の行動を不思議がる方もいます。 確かにそうです せっかく住み慣れた場所があるのに どうして? 自分でもそう思います。 後悔ばかりで 1日中、悲しくて 毎日がつらいです そんな中 なんとか毎日の家事 幼稚園のお弁当つくり 送り迎えはできています ですが 息子にもいつかは私の不安さが伝わってしまい、悪影響が出るのではないかと、それも怖いです。 旦那さんは 自分はここに住むけど 家賃は出すから もとの地域に住んだらいいと言いますが… 家族バラバラに住むのはおかしい話です。 家賃ももったいないです。 私は またいつか 家族でもとの地域に戻りたいのです 住み慣れた場所で 子育てがしたいのです ちょっと離れただけで こんなに不安になるなんて… 比べることではありませんが 転勤族の奥様なんて もっと大変な思いをされているだろうし こんな自分が情けないし 応援してくれている周囲にも 申し訳ないきもちがいっぱいです だけど 苦しくて苦しくてたまりません。 クリニックの薬は のんでいません。 多分、病気ではないからです。(自分で判断。先生には言っていません) もとの地域に戻れば 治ることだから… どうすればよいでしょうか? また こんな私みたいな人間を、どう思われますか? また 同じ思いをした方 いらっしゃったら アドバイスをお願いします。 長文お付き合い、ありがとうございました。

  • 何かを楽しむことができません

    10年近く、慢性的な憂鬱感に悩まされています。 趣味を見つけて自分に自信をつけようと、いろいろやってみましたが、 何かを楽しみたくても、楽しいという気持ちがありません。 テレビを見ても楽しくなく、ニュース番組くらいしか見られません。 本や漫画を読んでも、内容が頭に入ってこず、文字を目で追っているだけになります。 映画を見ても、内容を把握するために集中するのが精一杯で、疲れてしまいます。 音楽は聴いても、しばらくすると騒音に感じられ、聴くことができません。 人の話を聞いても、ふうん、としか思いません。会話が成り立ちません。 旅行に行って、きれいな景色を見ても、「この景色はきっときれいなんだろうな」と思うだけで、 自然と湧き上がる、「きれいだなぁ」という感動がありません。 唯一、少しだけ楽しめるのはパチンコくらいです。本当に自分が廃人みたいです。 精神科にも通いましたが、薬をくれるだけで、何も変わりませんでした。 ただひたすら、時間だけが過ぎて行く毎日を、なんとかして変えて行きたいのです。 どうしたら、日常生活のささいなことで喜び、楽しみを感じられるようになるのでしょうか。

  • 苦しいです。息子に幸せでいてほしい。

    2年前に離婚したシングルマザーです。13歳の息子がいます。 離婚する前の5年の間も海外別居状態で(私たちが海外です)息子は年に二度、日本に帰ったときに父親にあっていました。その関係は離婚後も全くかわっていません。 離婚を選んだ時は後悔していなかったにもかかわらず(離婚理由は夫の二度の不倫や家族に対する無関心などです)離婚後4ヶ月ほどたって自責の念と罪悪感、後悔のようなものが押し寄せてきて臨床心理士のところに通い始めました。診断は「適応障害(離婚というストレッサーに他の人より過剰に反応している)」と「喪失」における鬱状態でした。 私の自責や後悔、罪悪感、自己否定はすべて息子に対する申し訳なさからでした。どんな父親であっても息子にとっては父。別れても同じように会えるとはいえ私は我慢すべきではなかったのか、安易に離婚を決めてしまったのではないかと体が震え泣き続ける日々が続きました。 二年たってさすがにそこまで鬱状態になることは減りましたが離婚以来、息子に申し訳ないという気持ちがいっぱいで幸せになってほしい、もう何にも傷ついてほしくない、そんな思いが常にあり以前よりいろいろなことが心配でたまらなくなっています。 幸い今住んでいる国(豪です)は個人主義で人もフレンドリーでみんな親切で私も息子も楽しく10年ほど過ごすことができました。 息子は「そんなにいい子に育ってくれてありがとう。」と抱きしめたいぐらい優しくて思いやりがありなおかつタフで楽天家、友達いっぱいの少年に育ってくれました。 不安としては、日本に帰るときは父親と楽しい時間が過ごせているか、ちゃんと連絡がくるかなど帰る前から不安でたまりません。そして息子が楽しい時間を過ごせるか帰ってくるまで不安です。 そして今の不安は引っ越しです。 私が働いているのは日系企業なのですが今回事業拡張により転勤となりました。息子は現地のインターナショナルに通うことになりました。 今はそのことで不安でいっぱいで毎晩涙が止まりません。 息子はこの国で育ったからこんなにいい子になったのではないか。ここの国の国民性、文化がこの子を豊かにしてくれたのではと思うことが多く、そのため次の国へ行って息子のよさが消えてしまうのではないかと不安でいっぱいなのです。次の国は英語圏ではありません。世界で二番目に人口が多いと言われている国です。私の担当してくださってる方は息子の学校探しも手伝ってくださりとても親身になって私たちを迎える準備をしてくださっています。 それでも豪とはあまりに違う文化と国民性のなかで息子が今までのようにいてくれるか心配で仕方ないのです。 豪では珍しくなく理解も得やすかった私がシングルマザーであることが、次の国での文化の違いで息子が嫌な思いをしたらどうしよう。 学校が豪のようにのびのびしていなくて窮屈だったらどうしよう。 今までのよさが消えたらどうしよう。 などと思いめぐらせ逃げ出したい気持ちでいっぱいです。 友人に相談すると心配しすぎだとか愛し過ぎてるとか、取り越し苦労だとか言われます。しかし心配でたまらず夜も眠れません。 しかしこの転勤を断ることは退職することになりそれもはばかられます。 離婚以来絶対にこの子を幸せにしたい、不幸な思いをさせたくないと毎日思い続けています。そしてすべてが不安材料となってきています。 私はどうしたらもう少し楽になれるのでしょう。そして息子は今とは違う文化のなかでもいままでのような息子のままいてくれるのでしょうか。 どんなアドバイスでもかまいませんのでご意見いただけたらうれしいです。

  • 現実逃避できる場所 関西

    気持ちがいっぱいいっぱいになってきているので、リフレッシュしようと思います。 関西で、景色がいい場所や川が綺麗な場所など、気持ちいい場所を、オススメありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 4ヶ月の息子 の違和感

    度々こちらでお世話になっています。 首がすわらない、目が合いにくいなど色々質問したのですが、やはり不安が拭えないのです。 この前、ちょっとした検診があり、病院の先生にもみて頂いたのですが、どうやら首はすわっているようで、安心したのもつかの間、やはり縦抱きしていると目が合わないのです。なんだかどこを、見ているかわからないし、反応も鈍いです。 寝かせている状態だとよく目もあい、追視もするし、あやせば笑いますが、まだほとんど声を出して笑わないし、なんだか赤ちゃんてこんなだったかな?とすごく違和感を感じるのです。 母の勘というか… 小児科の先生には僕には普通に見えますが?と言われましたが、どうしても息子が普通には見えません。 自閉症児は抱っこが嫌いとありますが、そういえば、息子は横抱きが嫌いです。 あと男の子に多い障害と聞いて気になります。もう息子がそうとしか思えず、毎日辛くて辛くてたまりません。 どこに相談したら、よいのでしょうか?

  • 視界がおかしい

    目に見える景色や物がここ数年 遠くに見えたり近くに見えたり 二重に見えてておかしいです。 ひとつに定まってないというか 立体感がないというか 違和感があります。 なんの病気でしょうか…

  • 息子に感情的になってしまいました。

    1歳10ヶ月の息子が居ます。 最近いたずらが凄くそして人を叩いたりします。 何度注意しても止めない時は 少し強い口調で怒ったり 手加減はしますがぺちんと 息子が叩いた場所と同じ場所を叩いて 痛いでしょ?ママも痛いよと言うようにしています… (これは虐待なのでしょうか…?) 今日私が部屋の掃除をしている際 いたずらをして部屋を汚す やめてと言っても止めない 叩いてくる…の繰り返しで 感情的になってしまい 「もういい加減にして」と言ってしまいました… そしたら息子は更に叩いてきたので 「もう本当にやだ」といい近くにあった ティッシュの箱を投げてしまいました… 息子には当たりませんでしたが 自分のしたことへの後悔と情けなさと 感情的になっている自分を落ち着かせるため 部屋を出て深呼吸をしたら 更に自分は何てことしてしまったのだろうと 後悔と息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私はだめなママだと思います。 息子のトラウマになるのでは? 息子に何か影響がでたらどうしようと考え 全く寝られません… 息子にはすぐ抱きしめ 何度もごめんねごめんねと 謝りましたが… 自信を無くしてしまいました… 危ないこといけないことをしたら 怒らなくてはいけないのですが… 怒るのが怖くなってきてしまいました… また感情的になって息子を不安にさせたら 怖がらせてしまうのではないかと不安です。

  • 愛されたいのに

    一人で部屋にいても落ち着かず、人混みのなかにいるとたった一人取り残されたような不安感でいっぱいになります。どこにいても虚しい気持ちに支配されて消えてしまいたくなります。毎日ではありませんが過食嘔吐してしまいます。誰かに愛されたい、でも触れられたくないという、アンビバレントな感情が交互に沸いてきてコントロールできません。病院でカウンセリングを受けていますが、担当医に対しても、愛されたいと思ってしまったり憎しみでいっぱいになったりで苦しいです。どうしたら穏やかな気持ちで毎日を過ごせるのでしょうか?

  • 東海地方にお住まいの方にお聞きしたい景色の事

    僕はドライブが好きで、特に自然が多く景色が良く広い所を中心に出かける事が大好きです。 そこでお聞きしたいことが、かなり以前引越しのアルバイトをしていて四日市からトラックで引越し先までトラックで場所まで乗せてもらい、行く途中の道で見た景色がすごく良く気持ち良いのを覚えていて、その場所は周りがとにかく広く湖みたいなのがあり、川かもしれません。右側にすごく大きな木がありました、片側1斜線でした。ここが日本?と思うくらい見渡す限りとにかく広くてインパクトが強かったのを覚えています。 景色な感じに近いのが長良川や木曽川の川沿いの道と似てた感じです。 川なのか、湖かもしれませんが場所ははっきり覚えておらずドライバーに聞いたら岐阜県か滋賀県と言ったような記憶があります。 何号線の道かもわからずあちこちナビや道探してもその景色には出合えません。すごく気持ちよかったとこでもう一度行ってみたいのです、 そのような場所を知ってる方いたら是非情報お願いはっきりわかりません。

専門家に質問してみよう