• 締切済み

胃薬の飲み合わせ

制酸剤のH2ブロッカー(ファモチジン)と市販薬の新セルベール製胃は一緒に飲んではダメですか? 胃の調子が悪くて辛いです!

みんなの回答

回答No.1

まず「新セルベール整胃」が正しい言葉です。 その組み合わせは「基本的には」問題ありません。同じ「胃腸薬」として ひとくくりにされがちですが、実際には種類が異なります。 新セルベール整胃:胃粘膜保護、いの運動の活発化、消化酵素 ファモチジン:胃酸抑制 ただし、H2ブロッカーは非常に強力なため、ほとんど胃酸が でなくなると いわれています。そのため、食後などの胃酸が必要なときに服用すると、食物が分解されません。よって、以下のように服用のタイミングが区別されています。 ---------------------------------------- 【種類別! 服用のタイミング】 健胃薬: 食前(食事の30分前くらい) 消化薬: 食後(食事の直後から食後30分くらい) 制酸薬、胃粘膜保護薬、H2ブロッカー: 食間(食後2時間後くらいの空腹時)、就寝前 http://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/file/stomach/page06.html ---------------------------------------- これを見れば理解できますが、H2ブロッカーと新セルベール整胃を同時刻に服用することは ありえません。タイミングを見計らって服用することを心がけてください。 私も胃腸は弱いので、多くの胃腸薬を服用しています。私の場合、寝起きに胃腸が頻繁に痛むため、就寝前にH2ブロッカーを服用しています。ファモチジンの服用回数は知りませんが、1日1回であれば、就寝前に服用することで、新セルベール整胃(食後)と併用できます。お大事に。

noname#175834
質問者

お礼

詳しく教えてくださりありがとうございます! ファモチジンは最近飲んでいませんでしたが ここ数日胃が痛いのともたれ感や膨満感やらたくさん症状があり辛いので…病院も休みだったので とりあえず市販薬で様子見ようと思い 質問した次第です。 病院でもらうファモチジンは一日三回飲むようにと言われています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロキソニンと胃薬(市販薬)の飲み合わせについて

    生理痛がひどくロキソニンを飲んでいます。 一緒に処方されたセルベックスを胃の調子が悪い時に飲んでいたりしたことで、 先に無くなってしまいました。 取り急ぎの対応として、自宅にある胃薬(市販薬)で代用し、 ロキソニンと一緒に服用することは可能なのでしょうか?

  • 胃薬の飲み合わせ

    最近胃の調子が悪く、少し前に病院で処方された胃薬、 (セルベックス・ベリチーム・タケプロン)を、また飲み始めようかと思っています。 (治りかけたので、しばらく飲まなかったのですが) それとは別に、婦人科のほうから、漢方薬の「人参湯」も処方されているのですが、 この胃薬と漢方薬は、同時に服用してもいいのでしょうか? また、「人参湯」と、市販の胃薬(主には痛み止め、ガスター10など)の同時服用は、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 薬の飲み合わせ

    胃の調子が悪く、六君子湯とムコスタという薬を飲んでいるのですが、これらの薬と市販の鎮痛剤のイブは一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 胃薬の選び方

    胃の不調が続いています。 もともと胃は弱いほうなんですが、 ここ1ヶ月ほど、非常に状態が悪いです。 胃薬って、 ○胃酸の出すぎを抑えるもの ○消化を促進するもの(=胃酸が足りていない) と、正反対の効果を持つ2種類に分類できる、 という認識であってますでしょうか? 自分の症状と反対のものを飲むとかえって悪化すると聞いたのですが。 私の場合は、食べるとむかむか気持ちが悪いので 後者だと思うのですが、 「コーヒーを飲んで胃が荒れるのは胃酸が出過ぎるからだ」という話も聞いたことがあって、 私もコーヒー飲んだら調子悪いので、やっぱり前者かなあ、と思ったり。 先々週ころには「イノセア」を飲んでいて、全然よくならず、 ドラッグストアで「あなたの症状にはこれは効かない」と言われ、勧められた「セルベール」を飲み始めました。 最初は効いていたのですが、今週に入ってからはまた効かなくなってきて、 同じドラッグストアで今度は「タフクール」を勧められ、飲み始めましたが、これは全く効きません。 何も食べないわけにはいかず、また、お腹には全く問題がないみたいで空腹感は感じるのですが、 ちょっと食べるとすぐ気持ち悪くなります。 また、胃の辺りがパンパンに張っています。 病院へ行った方がいいのはわかりますが、 平日に時間をとるのも難しいです。 どなたか、胃薬の選び方について 教えていただけると助かります。

  • H2ブロッカーの選び方

    ワイフが最近時々胃が痛むというのでH2ブロッカーを購入しようと思っていますが、H2ブロッカーと制酸剤しか入っていないものと、修復剤も入っているものとではどちらがいいのでしょうか。 制酸剤だけ http://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/detail/1/0440292/ 修復剤入り http://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/detail/1/0910072/ それと、飲んだ後、食事はどうすべきでしょうか。胃酸の出を抑えてしまうのなら消化されないような気がするのですが。

  • 鉄剤と制酸剤

    貧血ですが、逆性食道炎です。病院からは、鉄剤と制酸剤(H2ブロッカー)が出ています。貧血は一向に改善しません。友人から、制酸剤と鉄剤を一緒に飲んでも効かないよ!といわれました。 医師は、大丈夫と言いますが、改善しません。どうなんでしょうか?

  • 胃薬の創出について

    胃薬の創出について こんばんは。僕は大学の薬学部で学んでいます。 胃薬について調べていく上でいろいろな種類のもの(ガスター10、正露丸、パンシロン、サクロン等)があり、成分としてH2ブロッカーなどが入っていることを知りました。 ここで胃薬は開発から商品として売り出されるまでどのようなルートを辿っているのか疑問に思いました。インターネットや図書館で調べたけれど詳しいことは分かりませんでした。もし、その分野に詳しい方や製薬会社に勤めている方などでお答えいただければなあと思い質問させていただきました。 ここに書くことが不可能であればPCのメールアドレスを教えますのでそちらに返事していただけるとありがたいです。 長文失礼しました。

  • 胃潰瘍の薬で胃酸を止めても消化できるんですか?

    先日胃が激しく3,4日痛み病院に行くと、様子をみるためにネキシウムという薬をもらいました。 H2ブロッカーのように胃酸を止める薬を飲んだ場合、食べ物は消化できるんでしょうか? 胃酸を止めた場合どのようなデメリットがありますか?

  • 薬の飲み合わせについて調べたい

    薬の飲み合わせについて調べられる本やサイトを探しています。 先日、産婦人科で処方されているホルモン剤(プレマリン)と市販の肌荒れの薬(錠剤)を一緒に飲んだら、胃が痛くなり、吐いてしまいました。 飲む前に医者に相談した方がよかったのでしょうが…。 今後、こういう事を防ぐ為に、薬の飲み合わせについて調べたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 胃薬と一緒に飲んでも胃炎になる事はありますか?

    もともと胃が弱ってました。 胃腸炎になりました。 抗生物質と一日3回と、風邪薬と吐き気止めとおなかの痛みどめ、頓服として4錠の下痢止めが3日間でました。 もちろん胃炎になるのが怖いので毎回H2ブロッカーとムコスタと一緒に飲みました。 5日後、ゲップ、少し水を飲んだだけで胃がはち切れそうな感じなほど満腹感になる、胃が少しだけ痛むなどの胃炎と同じ症状がでてきました。 今日で8日目ですが、まだその症状は残ってます。胃腸炎の炎症が残ってるのでしょうか?それとも抗生物質で胃炎になったのでしょうか? 胃薬と飲んでも胃炎再発なんで事はありますか? ちなみに3か月前に胃カメラ飲んでも慢性胃炎ではありませんでした。

インクカートリッジが入らない
このQ&Aのポイント
  • イエローのカートリッジがパチンと入らず、認識されません。
  • 新品のカートリッジを再度購入しても、パチンと入らずにずるずると入る現象が続いています。
  • 接続は無線LANで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう